JPH06264517A - 板材の連結構造 - Google Patents

板材の連結構造

Info

Publication number
JPH06264517A
JPH06264517A JP8023993A JP8023993A JPH06264517A JP H06264517 A JPH06264517 A JP H06264517A JP 8023993 A JP8023993 A JP 8023993A JP 8023993 A JP8023993 A JP 8023993A JP H06264517 A JPH06264517 A JP H06264517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
square steel
steel pipes
plate
plate material
connection structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8023993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0765346B2 (ja
Inventor
Takeshi Tsuruta
健 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OZAWA CONCRETE KOGYO KK
Original Assignee
OZAWA CONCRETE KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OZAWA CONCRETE KOGYO KK filed Critical OZAWA CONCRETE KOGYO KK
Priority to JP8023993A priority Critical patent/JPH0765346B2/ja
Publication of JPH06264517A publication Critical patent/JPH06264517A/ja
Publication of JPH0765346B2 publication Critical patent/JPH0765346B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポリマー含浸コンクリート板、繊維補強コン
クリート板等の無機質系の板材を連結し、例えばトンネ
ル用の捨て型枠材として使用する。 【構成】 複数の角鋼管2と該角鋼管2を接続する補強
部分5とからなる第1連結材3を無機質系の板材1と一
体状に固定し、上記補強部分5を緊張させて埋設するこ
とにより板材1の対向する接続端面に角鋼管2を配置さ
せ、この板材二枚1,1を継合状に突き合わせることに
より双方の板材1,1に配置された角鋼管2,2の中空
部分4,4を連通させ、この連通させた中空部分4,4
に第2連結材6を挿通させて固定した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリマー含浸コンクリ
ート板(以下、PICと記す)、繊維補強コンクリート
板(以下、PRCと記す)、モルタル板等の無機質系の
板材の連結構造に関し、特に折曲状に施工面を形成する
のに好適な板材の連結構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりPIC、PRC、モルタル板等
の無機質系の板材は、例えば略平坦状に作製した板材を
複数枚適宜に連結させて各種の構築物などに用いられて
いる。そして、その連結部分は、コンクリートやモルタ
ルを接合材として使用したものが一般的であり、さらに
その接合強度を向上するために、物理的に継合する構
成、例えば一方の板材の端部に突出状の継合部を形成
し、他方の板材の端部に陥没状の被継合部を形成し、こ
れらを突き合わせると共に前記した接合材を接触面に介
在させる構成が用いられていた。また、特にトンネルの
施工等に用いられる捨て型枠などでは、上記接合材を大
量に使用して板材を折曲状に固定する方法が採られてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た連結構造では強度が低いために、板材としてPIC板
やPRC板などの高強度のものを使用しても構築物全体
の強度は十分ではなかった。特に折曲状に施工面を形成
する場合には連結部分の側方からの応力が生じるため
に、従来の連結構造では十分な耐久性を得ることができ
なかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記に鑑み提案
されたもので、複数の角鋼管と該角鋼管を接続する補強
部分とからなる第1連結材を無機質系の板材と一体状に
固定し、上記補強部分を緊張させて埋設することにより
板材の対向する接続端面に角鋼管を配置させ、この板材
二枚を継合状に突き合わせることにより双方の板材に配
置された角鋼管の中空部分を連通させ、この連通させた
中空部分に第2連結材を挿通させて固定したことを特徴
とする板材の連結構造に関するものである。
【0005】
【実施例】以下に、本発明を図面の実施例に基づいて説
明する。
【0006】本発明の板材の連結構造に適用する板材と
しては、例えばPIC板、PRC板、モルタル板等の無
機質系のものを使用するのであるが、用途に応じた材質
を適宜に選定して使用すれば良い。また、その形状につ
いても特に限定するものではないが、通常は成形の容易
な平板状に作製される場合が多いので、以下にも平板状
の板材1を使用した例を示す。
【0007】図1〜3に示す実施例では、接続端面が板
材1の広幅面に対して垂直である板材1を使用した。即
ち、図示実施例における板材1は、その作製時に複数の
角鋼管2を有する第1連結材3の一部を埋設して一体状
に固定し、その対向する接続端面が広幅面に対して垂直
となるように作製した。
【0008】上記第1連結材3は、材質的には鉄等の金
属やその他の高強度材料からなり、構造的には中空部分
4を有する角筒状の角鋼管2と線材状の補強部分5とか
らなる。この補強部分5は板材1の対向する接続端面に
配置する複数の角鋼管2を接続するものであり、板材1
の作製時に緊張させて埋設するものである。
【0009】即ち、図示実施例の板材1の作製の一例を
示すと、一方側へ1本の角鋼管2A(便宜的に一方側へ
配するものに『A』、他方側へ配するものに『B』を付
して区別した。また、それぞれの中空部分についても同
様である。)を、他方側へ2本の角鋼管2B,2Bを配
置し、この角鋼管2Aと角鋼管2B,2Bとの間に掛け
渡した補強部分5…を十分に緊張させた状態で板材用組
成物を打設し、上記補強部分5…を埋設させて固定する
のである。こうして板材1の対向する接続端面の一方側
の一部に角鋼管2Aを、他方側の一部に角鋼管2B,2
Bを一体状に固定するのである。
【0010】尚、ここで重要なことは、上記二枚の板材
1,1を連結させた際に、一方側の角鋼管2Aと、他方
側の角鋼管2B,2Bとが継合状に組み合わされると共
にその中空部分4A,4B,4Bが連通することであ
る。
【0011】そして、このように作製した板材二枚1,
1が面一状の施工面を形成するように継合状に突き合わ
せる。この状態においては前述のように中空部分4A,
4B,4Bが連通する。この連通した中空部分4A,4
B,4Bに接続端面の長さと略同一の長さを有する第2
連結材6を挿通する。この第2連結材6は高強度の棒材
が望ましく、その端部は溶接するなどして角鋼管2B,
2Bの端部に固着すれば良い。こうして板材1,1は面
一状に連結される。
【0012】こうして得られる連結構造は、第1連結材
3と第2連結材6とが接続することにより引っ張り応力
や側方からの応力に対して高い強度を有するものとな
る。また、板材1に固定された補強部分5は緊張させて
埋設したものであるから、板材1自体の強度を著しく向
上し、全体的に極めて高い強度を有するものとなる。
【0013】また、本発明は、板材二枚1,1が折曲し
た施工面を形成するように突き合わせても良い。この折
曲した施工面は、橋桁用の床板、或いはトンネル用の型
枠材として好適である。
【0014】この場合、折曲する角度は適宜に選定すれ
ば良いが、より安定な連結構造を得るためには使用する
角鋼管の形状を適宜に選定して用いるようにする。例え
ば、前記実施例に用いた断面が正方形状のものは、90
度折曲した施工面を形成する場合に好適であり、断面が
正三角形状のものは120度折曲した施工面を形成する
場合に好適である。このように施工面の折曲角度に応じ
て角鋼管の断面形状を適宜に変更して、より安定な連結
構造を形成させるようにしても良い。
【0015】また、板材の接続端面を傾斜状にすること
によっても、より安定な折曲施工面を形成することがで
きる。
【0016】このように、従来は極めて面倒であった折
曲した施工面の形成についても、本発明の連結構造を用
いることにより、容易に且つ簡便に施工作業を行うこと
ができ、安定な折曲施工面を形成する。
【0017】また、トンネル用の型枠材として用いる場
合などのように地下水等の水を遮蔽する必要がある場合
には、接合端面をエポキシ系接着剤等の耐水性接着剤で
接合するようにしても良い。さらに、前記第1連結材や
第2連結材として腐食性材料を使用する場合には、その
表面には防錆塗料や防食塗料を塗着して錆付き等を防止
するようにしても良いし、その他の悪影響を考慮した保
護被膜を形成させることが望ましい。
【0018】以上本発明を実施例に基づいて説明した
が、本発明は前記した実施例に限定されるものではな
く、特許請求の範囲に記載した構成を変更しない限りど
のようにでも実施することができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の連結構造
は、複数の角鋼管と該角鋼管を接続する補強部分とから
なる第1連結材をPIC、PRC、モルタル板等の無機
質系の板材と一体状に固定し、上記補強部分を緊張させ
て埋設することにより板材の対向する接続端面に角鋼管
を配置させ、この板材二枚を継合状に突き合わせること
により双方の板材に配置された角鋼管の中空部分を連通
させ、この連通させた中空部分に第2連結材を挿通させ
て固定したので、従来のコンクリートやモルタルを接合
材として使用したものに比べて連結部分の強度が極めて
高く、特に折曲状に施工面を形成する場合に従来のもの
と比べて高い強度を有するものとなる。
【0020】したがって、本発明の連結構造を採用した
連結板材は、例えばトンネル用の捨て型枠、或いは橋桁
用の床板として用いても、長期間に亙って高い強度を保
有し、クラックや損壊が発生する虞もなく、極めて高い
耐久性を維持することができるものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に使用する板材の一実施例の平面図であ
る。
【図2】図1の板材の側断面図である。
【図3】連結構造の施工前の状態を示す一部の縦断面図
である。
【図4】連結構造の施工状態を示す一部の縦断面図であ
る。
【符号の説明】
1 板材 2 角鋼管 3 第1連結材 4 中空部分 5 補強部分 6 第2連結材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の角鋼管と該角鋼管を接続する補強
    部分とからなる第1連結材を無機質系の板材と一体状に
    固定し、上記補強部分を緊張させて埋設することにより
    板材の対向する接続端面に角鋼管を配置させ、この板材
    二枚を継合状に突き合わせることにより双方の板材に配
    置された角鋼管の中空部分を連通させ、この連通させた
    中空部分に第2連結材を挿通させて固定したことを特徴
    とする板材の連結構造。
JP8023993A 1993-03-16 1993-03-16 板材の連結構造 Expired - Fee Related JPH0765346B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8023993A JPH0765346B2 (ja) 1993-03-16 1993-03-16 板材の連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8023993A JPH0765346B2 (ja) 1993-03-16 1993-03-16 板材の連結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06264517A true JPH06264517A (ja) 1994-09-20
JPH0765346B2 JPH0765346B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=13712784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8023993A Expired - Fee Related JPH0765346B2 (ja) 1993-03-16 1993-03-16 板材の連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0765346B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113605217A (zh) * 2021-07-08 2021-11-05 同信生态环境科技有限公司 一种桥梁的桥台与路基结合处的结构及施工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113605217A (zh) * 2021-07-08 2021-11-05 同信生态环境科技有限公司 一种桥梁的桥台与路基结合处的结构及施工方法
CN113605217B (zh) * 2021-07-08 2023-03-21 同信生态环境科技有限公司 一种桥梁的桥台与路基结合处的结构及施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0765346B2 (ja) 1995-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101476290B1 (ko) 강합성 psc 파형강판 u거더
KR20010024043A (ko) 콘크리트 부재의 보강 구조 및 보강 공법
JP2007239301A (ja) 間詰めコンクリートを介在させたプレキャストコンクリート部材間一体化方法
JP2009209600A (ja) プレキャスト部材の接合構造
JP2832522B2 (ja) 鋼板とコンクリートを合成してなるプレキャスト床版及びその継手構造
JP2002188120A (ja) 波形鋼板ウエブ桁の接合構造
JPH06264517A (ja) 板材の連結構造
JPH04198537A (ja) 形鋼梁の接合構造
JP2007239270A (ja) Pc箱桁橋
JPH06264516A (ja) 板材の連結構造
JP2001098650A (ja) トラスの格点構造及びパイプトラス
JP2007211496A (ja) プレストレスト構造物
JP2017053102A (ja) 梁の接合構造及び梁の接合方法
KR100442704B1 (ko) 철근콘크리트 구조물의 외부 인장재 보강 방법 및 그구조
KR20040074818A (ko) 조립식 데크패널
RU2185473C1 (ru) Способ усиления стыка диафрагм сборного железобетонного пролетного строения моста
JP2001207532A (ja) 鋼製トラス構造物の補強構造
JPH06264518A (ja) 板材の連結構造
JP2627707B2 (ja) 地下連続壁と地下躯体の接合構造
JP2009013733A (ja) カプラー使用による突合せ式重ね継手工法と突合せ式重ね継手
JPH11209968A (ja) 地中連続壁の継手構造
JP3370937B2 (ja) 木製部材の接合方法
JP3207972B2 (ja) コンクリート製プレキャスト床版
JPH07292857A (ja) 継手用異形鋼管を有するpc部材及びその接続方法
JPH08253912A (ja) 橋梁構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees