JPH062644Y2 - 血圧モニタ装置 - Google Patents

血圧モニタ装置

Info

Publication number
JPH062644Y2
JPH062644Y2 JP1986155312U JP15531286U JPH062644Y2 JP H062644 Y2 JPH062644 Y2 JP H062644Y2 JP 1986155312 U JP1986155312 U JP 1986155312U JP 15531286 U JP15531286 U JP 15531286U JP H062644 Y2 JPH062644 Y2 JP H062644Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood pressure
value
pressure value
displayed
scale value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986155312U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6362102U (ja
Inventor
平和 高津
秀信 中島
Original Assignee
コーリン電子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーリン電子株式会社 filed Critical コーリン電子株式会社
Priority to JP1986155312U priority Critical patent/JPH062644Y2/ja
Publication of JPS6362102U publication Critical patent/JPS6362102U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH062644Y2 publication Critical patent/JPH062644Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は血圧モニタ装置の改良に関するものである。
従来技術 生体の血圧値は、通常、日内変動が大きく且つ投薬等に
よっても変化するため、たとえば入院患者等に対しては
看護婦が一日数回程度血圧値を測定し且つ記録すること
が行われている。この場合において、血圧値の監視を特
に要する患者などに対しては血圧測定を頻繁に行わねば
ならず、医療従事者の手間が著しく増大するため、血圧
値を繰り返し測定し且つ表示する血圧モニタ装置が従来
から考えられている。
考案が解決すべき問題点 しかしながら、かかる血圧モニタ装置において、繰り返
し測定された各血圧値は、通常、その測定時刻と共に一
定間隔で表示されるようになっているため、各血圧測定
間の間隔が比較的長い場合、あるいは各血圧測定間の間
隔が一定でない場合等においては、このような血圧測定
データに基づいて時間の経過に伴う血圧値の変動状態を
的確に把握することは必ずしも容易なものではなかっ
た。
これに対し、特開昭61−196937号公報や特開昭
61−193638号公報に記載されているように、生
体の一部を圧迫することにより発生する脈拍同期波の大
きさの変化に基づいてその生体の血圧値を繰り返し測定
する血圧測定手段と、予め設定された表示領域において
血圧値の大きさを表す血圧値軸と時刻を表す時間軸との
二次元座標内に、上記血圧測定手段により測定された血
圧値をトレンド表示する表示手段とを備えた血圧モニタ
装置が提案されている。このような血圧モニタ装置によ
れば、繰り返し測定された血圧値が、時刻と血圧値軸と
の二次元座標内においてトレンド表示されるようになっ
ているため、各血圧測定間の間隔に拘わらず、時間の経
過に伴う血圧値の変動状態を容易に把握し得る利点があ
る。
考案が解決すべき課題 しかしながら、上記のような血圧モニタ装置の血圧値軸
においては、表示可能な上限値および下限値を有する一
定の目盛範囲が固定的に設定されていた。この目盛範囲
は通常の被測定者の血圧値を十分カバーできるように設
定されているが、手術室や集中治療室などにおいて患者
の血圧値が測定中に大幅に変動した場合には、トレンド
表示の一部が上記目盛範囲を外れて血圧を連続監視でき
なくなる場合があった。これに対し、あらゆる被測定者
に適用可能とするために上記目盛範囲を広く設定する
と、変動幅が小さく表示されるために血圧値の僅かな変
化が明確に表示されず、各血圧値の変動状態を正確に認
識することが困難となる欠点があった。
本考案は以上の事情を背景として為されたものであり、
その目的とするところは、血圧値の変動に拘わらず確実
に血圧の連続監視が行われ、しかも血圧値の正確な変動
状態が容易に認識できる血圧モニタ装置を提供すること
にある。
課題を解決するための手段 斯かる目的を達成するための、本考案の要旨とするとこ
ろは、第7図のクレーム対応図に示すように、生体の一
部を圧迫することにより発生する脈拍同期波の大きさの
変化に基づいて該生体の血圧値を繰り返し測定する血圧
測定手段と、予め設定された一定の表示領域内において
時刻を表す時間軸と該血圧値の大きさを表す血圧値軸と
の二次元座標内に、該血圧測定手段により測定された血
圧値を逐次トレンド表示する表示手段とを備えた血圧モ
ニタ装置において、(a)前記血圧測定手段により測定さ
れた血圧値が、前記予め設定された一定の表示領域内に
表示可能な最大目盛値と最小目盛値とにより表される表
示可能範囲内を超えたか否かを判定する判定手段と、
(b)その判定手段により前記血圧測定手段により新たに
測定された血圧値が前記表示可能範囲を超えたと判定さ
れた場合には、前記最大目盛値および最小目盛値のうち
超えたと判定された側の値を、その新たに測定された血
圧値が表示可能範囲内に含まれるように更新する目盛値
更新手段と、(c)その目盛値更新手段により更新された
新たな目盛値に合わせて、前記表示手段においてそれま
で表示されていた血圧値のトレンド表示を書き換える書
換手段とを、含むことにある。
作用 このようにすれば、判定手段により、血圧測定手段によ
り新たに測定された血圧値が前記予め設定された一定の
表示領域内に表示可能な最大目盛値と最小目盛値とによ
り表される表示可能範囲を超えたと判定された場合に
は、目盛値更新手段により前記最大目盛値および最小目
盛値のうち超えたと判定された側の値が、その新たに測
定された血圧値が表示可能範囲内に含まれるように更新
されるとともに、書換手段により、更新された新たな目
盛値に合わせて、表示手段にそれまで示されていた血圧
値のトレンドが書き換えられる。
考案の効果 このように、本考案の血圧モニタ装置によれば、被測定
者の新たに測定された血圧値が表示可能範囲に包含され
るようにその表示可能範囲の目盛値が更新されることと
なり、血圧値が大幅に変動してもトレンド表示範囲から
外れることなく血圧が確実に連続監視されると同時に、
特に同一の血圧値軸に最低血圧値および最高血圧値を並
列に表示する場合においても、被測定者毎に血圧値の僅
かな変化も明確に表示されて、各血圧値の正確な変動状
態を容易に認識することができる。
また、本考案によれば、最大目盛値および最小目盛値の
うち判定手段により超えたと判定された側の値が、その
新たに測定された血圧値が表示可能範囲内に含まれるよ
うに更新され、その時点で更新された新たな目盛値に合
わせて、表示手段にそれまで示されていた血圧値のトレ
ンドが書き換えられるので、血圧監視期間において表示
可能範囲の拡大が可及的に制限されるとともに、比較的
大きな血圧値が測定されるまでは、一定の表示領域内に
おいて表示される表示可能領域の最大目盛値および最小
目盛値の幅が比較的小さいので、細かな目盛りによって
血圧値が正確に表示され、血圧監視が一層正確に行われ
る利点がある。
実施例 以下、本考案の一実施例を示す図面に基づいて詳細に説
明する。
第1図において、10は被測定者の上腕部等に巻回され
るゴム製袋状のカフである。カフ10には、圧力センサ
12、空気ポンプ14、緩排気用の絞り16および電磁
弁18、急排気用の電磁弁20が配管22を介してそれ
ぞれ接続されている。圧力センサ12はカフ10内の圧
力を表す圧力信号SPを静圧弁別回路24および脈波弁
別回路26にそれぞれ供給する。静圧弁別回路24はロ
ーパスフィルタを備えており、圧力信号SPに含まれる
定常的な圧力を表すカフ圧信号SKを弁別してそのカフ
圧信号SKをA/D変換器28を介してCPU30へ供
給する。脈波弁別回路26はバンドパスフィルタを備え
ており、圧力信号SPに含まれる脈波を表す脈波信号S
Mを弁別してその脈波信号SMをA/D変換器28を介
してCPU30へ供給する。この脈波は、本実施例の脈
拍同期波を構成するものであって、被測定者の心拍に同
期して発生するカフ10の圧力振動波である CPU30は、データバスラインを介してROM34、
RAM36、VRAM37、表示器38、および出力イ
ンタフェース40と連結されており、ROM34に予め
記憶されたプログラムに従ってRAM36の記憶機能を
利用しつつ信号処理を実行し、空気ポンプ14および電
磁弁18,20を制御する。また、CPU30は、一連
の血圧測定動作を実行することにより、脈波信号SMお
よびカフ圧力信号SKなどに基づいて最高血圧値、最底
血圧値、および平均血圧値をそれぞれ決定し、各血圧測
定サイクル毎にVRAM37内に血圧値表示位置をそれ
ぞれ記憶させることにより表示器38に各血圧値を数字
表示させるとともにトレンド表示させる。VRAM37
内には表示画面内の画素に対応した信号が記憶される。
したがって、VRAM37内の信号を更新することによ
り表示が変更される。
以下、本実施例の作動を第2図のフローチャートに従っ
て説明する。
電源が投入されると、ステップS1の初期処理が実行さ
れるとともに、ステップ2が実行されてタイマカウンタ
T1の計数内容が予め定められた時間Aを越えたか否か
が判断される。この時間Aは、各血圧測定サイクルの間
隔を示すものであって、たとえば5乃至30分程度に設
定される。ステップS2の判断が否定された場合には、
ステップS3においてタイマカウンタT1に1が加えら
れてその計数内容が前記時間Aに達するまでステップS
2およびS3が繰り返し実行されるが、ステップS2の
判断が肯定された場合には、続くステップS4が実行さ
れることにより、両電磁弁18,20が共に閉状態とさ
れるとともに空気ポンプ14が駆動されて、カフ10内
が昇圧させられる。次に、ステップS5においては、カ
フ圧Pが、被測定者の最高血圧値よりも充分に高い圧力
に予め設定された目標カフ圧Pmを超えたか否かが判断
される。カフ圧Pが目標カフ圧Pmを未だ超えていない
ときにはステップS4およびS5が繰り返し実行される
が、カフ圧Pが目標カフ圧Pmを越えたときにはステッ
プS6が実行されることにより、空気ポンプ14が停止
させられるとともに電磁弁18が開状態とされて、カフ
10の緩やかな降圧が開始される。続いて、ステップS
7が実行されると、脈波弁別回路26により弁別された
脈波信号SMのサンプリングが開始されるとともに、ス
テップS8が実行されて、脈波信号SMが検出されたか
否かが判断される。未だ脈波信号SMが検出されない場
合にはステップS7およびS8が繰り返し実行される
が、脈波信号SMが検出された場合にはステップS9の
血圧値決定ルーチンが実行される。この血圧値決定ルー
チンにおいては、採取された脈波信号SMおよびカフ圧
信号SKなどに基づいて最高血圧値および最低血圧値を
決定するための良く知られたオシロメトリック方式の血
圧値決定アルゴリズムが実行され、これにより、最高血
圧値および最低血圧値が決定される一方、これら最高血
圧値および最低血圧値に基づいて平均血圧値が決定され
る。次いで、ステップS10が実行されると、血圧測定
が終了したか否かが判断され、終了していない場合には
ステップS7乃至S10が繰り返し実行されるが、血圧
測定が終了した場合には続くステップS11が実行され
て前記最高血圧値、最低血圧値、および平均血圧値が表
示器38にそれぞれ数字表示(第6図参照)される。
次に、ステップS12においては、第3図に示す血圧目
盛決定ルーチンが実行される。先ず、ステップSS1が
実行されて今回の血圧測定が一回目の測定であるか否か
が判断される。この判断が否定された場合には続くステ
ップSS2がスキップさせられるが、ステップSS1の
判断が肯定された場合にはステップSS2が実行され
て、たとえば第4図および第5図にそれぞれ示す予め定
められた関係から初回の血圧値データに基づいて、表示
器38に設けられる血圧値の大きさを表す軸(以下、血
圧値軸という)の最大目盛値および最小目盛値により定
まる血圧値範囲、すなわち予め設定された一定の表示領
域における表示可能範囲の上限値および下限値が決定さ
れる。続くステップSS3においては、新たに測定され
た最高血圧値および最低血圧値が上記最大目盛値および
最小目盛値により表される表示可能範囲内にあるか否か
が判断される。初回の血圧測定時においては両血圧値は
当然表示可能範囲内にあるため、ステップSS3の判断
が肯定されて続くステップSS4およびSS5がスキッ
プさせられるが、二回目以降の血圧測定時において今回
新たに測定された最高血圧値および最低血圧値のいずれ
か或いは両方が表示可能範囲を越えてステップSS3の
判断が否定された場合には、続くステップSS4が実行
されて、第4図および第5図に示す前記予め定められた
関係に基づいて、VRAM37内に記憶されている最大
目盛値および/または最小目盛値がそれぞれ更新され
る。すなわち、表示可能範囲を超えたと判定された場合
には、前記最大目盛値および最小目盛値のうち超えたと
判断された側の値が、新たに測定された血圧値が表示可
能範囲内に含まれるように更新されるのである。次に、
ステップSS5が実行されることにより、更新された目
盛範囲に基づいて、VRAM37内に記憶されている前
回までの血圧値のトレンド表示位置が新たな血圧値軸に
対応した位置に書き換えられる。
このようにして血圧目盛決定ルーチンの実行が終了した
後、ステップS13が実行されることにより、第6図に
示すように、表示器38に設けられた時刻を表す軸(横
軸)と前記血圧値軸(縦軸)との二次元座標内におい
て、今回測定された最高血圧値、最低血圧値、および平
均血圧値がそれぞれトレンド表示されるように、表示画
素に対応した信号がVRAM37内に記憶される。した
がって、本実施例においては、ステップS13、および
表示器38が表示手段に相当する。この表示器38は、
本実施例においては微小な画素の集合により表示面が構
成されている液晶表示板にて構成されており、前記両軸
には、第6図に示すように、縦軸に沿って血圧値が、横
軸に沿って時刻がそれぞれ数字表示されている。
次に、ステップS14が実行されてタイマカウンタT1
がクリアされるとともに、ステップS15が実行される
ことにより、タイマカウンタT2の計数内容が予め定め
られた測定期間Bを超えたか否かが判断される。このタ
イマカウンタT2は血圧を連続測定する経過時間を計数
するものであって、上記時間Bはたとえば24時間に設
定される。ステップS15の判断が否定された場合に
は、ステップS16が実行されてタイマカウンタT2に
1が加えられるとともに、上記ステップS2以下が繰り
返し実行されることにより、各血圧測定サイクル毎に最
高血圧値、最低血圧値、平均血圧値が逐次更新されて表
示器38に表示されるとともにそれら血圧値が表示器3
8に逐次トレンド表示される。ステップS15におい
て、タイマカウンタT2が前記期間Bを超えたときには
続くステップS17が実行されてタイマカウンタT2が
クリアされた後、血圧測定が終了させられる。
このように、本実施例によれば、各血圧測定サイクル毎
に測定された最高血圧値、最低血圧値、および平均血圧
値が、表示器38の時刻軸と血圧値軸との二次元座標内
において、各血圧値の測定時刻に対応する位置にトレン
ド表示されるとともに、その二次元座標の両軸には横軸
に沿って時刻が表示され且つ縦軸に沿って血圧値が数字
表示されているので、時間の経過に伴う各血圧値の変動
状態が従来に比べて一層確実に認識される。
また、本実施例によれば、血圧測定サイクル毎に各血圧
値が逐次トレンド表示されるので、比較的長時間に亘る
連続的な血圧測定時において、血圧測定は最終的に完了
するまで待つことなく現時点における各血圧値の変動状
態を認識し得る効果がある。
また、本実施例の血圧モニタ装置においては、判定手段
に相当するステップSS3において、血圧測定手段に相
当するステップS1乃至ステップS10にて新たに測定
された血圧値が、予め設定された一定の表示領域におい
て表示可能な最大目盛値および最小目盛値により定まる
表示可能範囲を超えたと判定された場合には、目盛値更
新手段に相当するステップSS4により最大目盛値およ
び最小目盛値のうち超えたと判定された側の値が、その
新たに測定された血圧値が表示可能範囲内に含まれるよ
うに更新されるとともに、書換手段に相当するステップ
SS5において、その更新された新たな目盛範囲に基づ
いて表示器38にそれまで示されていた血圧値のトレン
ドが書き換えられる。このため、被測定者の新たに測定
された血圧値が含まれるように表示可能範囲が設定され
ることとなり、血圧値が大幅に変動しても血圧が確実に
連続監視されると同時に、特に同一の血圧値軸に最低血
圧値および最高血圧値を並列に表示する場合において
も、被測定者毎に血圧値の僅かな変化も明確に表示され
て、各血圧値の正確な変動状態を容易に認識することが
できる。最大目盛値および最小目盛値のうちステップS
S3により超えたと判定された側の値が、その新たに測
定された血圧値が表示可能範囲内に含まれるように更新
され、その時点で更新された新たな目盛値に合わせて、
表示手段にそれまで示されていた血圧値のトレンドが書
き換えられるので、血圧監視期間において表示可能範囲
の拡大が可及的に制限されるとともに、比較的大きな血
圧値が測定されるまでは、一定の表示領域内において表
示される表示可能領域の最大目盛値および最小目盛値の
幅が比較的小さいので、細かな目盛りによって血圧値が
正確に表示され、血圧監視が一層正確に行われる利点が
ある。
また、本実施例によれば、各血圧値が血圧測定毎に逐次
更新されつつ数字表示されるようになっているので、現
時点での各血圧値をトレンド表示された血圧データから
読み取ることなく容易に認識し得る利点がある。
以上、本考案の一実施例が図面に基づいて説明されてい
たが、本考案はその他の態様においても適用される。
たとえば、前述の実施例において、表示器38は液晶表
示素子にて構成されているが、必ずしもその必要はな
く、たとえば、発光ダイオ−ド素子やCRT等にて構成
されていても良い。
また、前述の実施例においては、各血圧測定サイクル毎
に血圧値がトレンド表示されるように構成されている
が、必ずしもその必要はなく、血圧測定期間Bが最終的
に完了した後、各血圧値をトレンド表示するようにして
も良い。
また、前述の実施例において、血圧目盛決定ルーチンの
ステップSS1およびSS2は必ずしも必要なものでは
なく、電源の投入と同時に血圧値軸の目盛が予め定めら
れた標準的な範囲にて表示されるように構成されている
場合には、それらステップSS1およびSS2を削除し
ても良い。
また、前述の実施例においては、測定期間Bとして24
時間は採用されているが、12時間あるいは48時間な
どの期間が採用されても良い。
また、前述の実施例においては、各血圧測定間の時間A
は一定となるように構成されているが、一定でなくても
良い。
また、前述の実施例においては、最高血圧値、最低血圧
値、および平均血圧値がそれぞれトレンド表示されてい
るが、必ずしもその必要はなく、それら血圧値のうち何
れか一つあるいは二つをトレンド表示するようにしても
良い。
また、前述の実施例において、各血圧値の数字表示は省
略しても良いし、その数字表示に替えてあるいはそれに
加えて各血圧値をヒストグラム表示するようにしても良
い。
また、前述の実施例においては、脈波が検出される毎に
血圧値決定ルーチンを実行する所謂リアルタイム処理に
て血圧測定が行われているが、全ての脈波が検出された
後に所謂バッチ処理にて血圧測定をするように構成して
も良い。
また、前述の実施例においては、カフ10の降圧過程で
血圧値を測定するように構成されているが、カフ10の
昇圧過程で血圧値を測定しても良い。
また、前述の実施例においては、脈拍同期波として脈波
が用いられているが、コロトコフ音などであっても良
い。
その他、本考案はその趣旨を逸脱しない範囲において種
々変更が加えられ得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例である血圧測定装置の構成を
説明するブロック線図である。第2図は第1図の装置の
作動を説明するためのフローチャートである。第3図は
第2図の血圧目盛決定ルーチンを説明するためのフロー
チャートである。第4図および第5図は第3図のフロー
チャートにおいて用いられる関係をそれぞれ示す図であ
る。第6図は第1図の表示器の一例を示す図であり且つ
その表示器における表示例を示す図である。第7図は本
考案のクレーム対応図である。 38:表示器(表示手段) ステップS1乃至ステップS10 血圧測定手段 ステップA13 表示手段 ステップSS3 判定手段 ステップSS4 目盛値更新手段 ステップSS5 書換手段

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】生体の一部を圧迫することにより発生する
    脈拍同期波の大きさの変化に基づいて該生体の血圧値を
    繰り返し測定する血圧測定手段と、予め設定された一定
    の表示領域内において時刻を表す時間軸と該血圧値の大
    きさを表す血圧値軸との二次元座標内に、該血圧測定手
    段により測定された血圧値を逐次トレンド表示する表示
    手段とを備えた血圧モニタ装置において、 前記血圧測定手段により測定された血圧値が、前記予め
    設定された一定の表示領域内に表示可能な最大目盛値と
    最小目盛値とにより表される表示可能範囲を超えたか否
    かを判定する判定手段と、 該判定手段により前記血圧測定手段により新たに測定さ
    れた血圧値が前記表示可能範囲を超えたと判定された場
    合には、前記最大目盛値および最小目盛値のうち超えた
    と判定された側の値を、該新たに測定された血圧値が表
    示可能範囲内に含まれるように更新する目盛値更新手段
    と、 該目盛値更新手段により更新された新たな目盛値に合わ
    せて、前記表示手段においてそれまで表示されていた血
    圧値のトレンド表示を書き換える書換手段と、 を含むことを特徴とする血圧モニタ装置。
JP1986155312U 1986-10-09 1986-10-09 血圧モニタ装置 Expired - Lifetime JPH062644Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986155312U JPH062644Y2 (ja) 1986-10-09 1986-10-09 血圧モニタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986155312U JPH062644Y2 (ja) 1986-10-09 1986-10-09 血圧モニタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6362102U JPS6362102U (ja) 1988-04-25
JPH062644Y2 true JPH062644Y2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=31075903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986155312U Expired - Lifetime JPH062644Y2 (ja) 1986-10-09 1986-10-09 血圧モニタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062644Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0778001B1 (en) * 1995-05-12 2004-04-07 Seiko Epson Corporation Apparatus for diagnosing condition of living organism and control unit
JP5297008B2 (ja) * 2007-07-23 2013-09-25 フクダ電子株式会社 生体情報処理装置及び生体情報処理方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139285A (en) * 1978-04-20 1979-10-29 Tokyo Shibaura Electric Co Device for displaying living body trend data
JPS56104641A (en) * 1980-01-24 1981-08-20 Tokyo Shibaura Electric Co Monitor device for patient
JPS6019193A (ja) * 1983-07-13 1985-01-31 三菱電機株式会社 グラフ表示装置
JPS61193638A (ja) * 1985-02-25 1986-08-28 オムロン株式会社 血圧デ−タ処理装置
JPS61196937A (ja) * 1985-02-27 1986-09-01 オムロン株式会社 電子血圧計
JPS61225612A (ja) * 1985-03-30 1986-10-07 Ohkura Electric Co Ltd 予測計算付記録計

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6362102U (ja) 1988-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0532082Y2 (ja)
US4944305A (en) Blood pressure monitoring apparatus
USRE37852E1 (en) Blood pressure monitoring system
EP1776920A2 (en) Electronic blood pressure monitor capable of storing measurement data
JP5711759B2 (ja) 光体積記録器信号を処理する方法および装置
JP5169643B2 (ja) 電子血圧計および血圧測定制御方法
RU2506041C2 (ru) Устройство отображения информации о кровяном давлении, система отображения информации о кровяном давлении, способ отображения информации о кровяном давлении и носитель информации с записанной программой отображения информации о кровяном давлении
US6823211B2 (en) Device for prediction of human or mammalian labor
US20110144918A1 (en) Biological information display device, biological information display system, statistical processing method, and recording medium recording thereon statistical processing program
US20070038129A1 (en) Electronic blood pressure monitor calculating average value of blood pressure
US20150342468A1 (en) Non-invasive valsalva maneuver (vm) heart failure diagnostic method and apparatus
US4407297A (en) Method and apparatus for performing non-invasive blood pressure and pulse rate measurements
US4735213A (en) Device and method for determining systolic blood pressure
JPH062644Y2 (ja) 血圧モニタ装置
JP4365020B2 (ja) 血圧監視装置におけるグラフ表示方法
JP2798677B2 (ja) 血圧モニタ装置
AYLETT Ambulatory or self blood pressure measurement? Improving the diagnosis of hypertension
US4338949A (en) Method for performing non-invasive blood pressure and pulse rate measurements
JPS63147435A (ja) 最多血圧測定装置
JPH08103416A (ja) 傾向変動ベクトル分析を使用する患者警報検出方法
JPH0335293Y2 (ja)
JPH0532081Y2 (ja)
JPH046734Y2 (ja)
JP3002600B2 (ja) 血圧モニタ装置
JPH0399629A (ja) 心拍計