JPH0626199U - 放電灯点灯装置 - Google Patents
放電灯点灯装置Info
- Publication number
- JPH0626199U JPH0626199U JP5207592U JP5207592U JPH0626199U JP H0626199 U JPH0626199 U JP H0626199U JP 5207592 U JP5207592 U JP 5207592U JP 5207592 U JP5207592 U JP 5207592U JP H0626199 U JPH0626199 U JP H0626199U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge lamp
- discharge
- frequency inverter
- electric power
- high frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 簡単な構成でインバ−タにかかる負担を軽減
できる放電灯点灯装置を提供する。 【構成】 放電灯2 の点灯維持に必要な電力を供給する
インバ−タ4 と、このインバ−タ4 の出力を平滑する平
滑用コンデンサ8 とを備え、放電灯2 の始動時に、該放
電灯2 をグロ−放電からア−ク放電に移行させるに必要
な電力よりインバ−タ4 の電力分と平滑用コンデンサ8
の電荷分とを差し引いた電力を供給する充放電回路9 を
設ける。
できる放電灯点灯装置を提供する。 【構成】 放電灯2 の点灯維持に必要な電力を供給する
インバ−タ4 と、このインバ−タ4 の出力を平滑する平
滑用コンデンサ8 とを備え、放電灯2 の始動時に、該放
電灯2 をグロ−放電からア−ク放電に移行させるに必要
な電力よりインバ−タ4 の電力分と平滑用コンデンサ8
の電荷分とを差し引いた電力を供給する充放電回路9 を
設ける。
Description
【0001】
本考案は、メタルハライドランプ、その他の放電灯用に用いる放電灯点灯装置 に関するものである。
【0002】
メタルハライドランプ等の放電灯用に用いる放電灯点灯装置としては、従来、 図3に示すようなものがある。 即ち、図3において、1は電源、2は放電灯、3は始動用イグナイタである。 4は高周波インバータで、スイッチング素子7とダイオード6とインダクタンス 素子7とから構成されている。8は高周波インバータ4の出力を平滑する平滑用 コンデンサである。
【0003】 この種の放電灯点灯装置では、放電灯2を点灯させる際に、グロー放電からア ーク放電に移行させる電力は、高周波インバータ4の動作による電力と平滑用コ ンデンサ8に蓄えられた電荷の放電とにより供給している。
【0004】
従来の放電灯点灯装置において、放電灯2が高温状態で再点灯(以下ホットス タートと呼ぶ)する際の動作を見ると、図4に示すように、先ず高周波インバー タ4により放電灯2の始動に必要な電圧まで直流出力を出す。そして、次に始動 用イグナイタ3により放電灯2の両端に高圧パルスを重畳させ、放電灯2の電極 間の絶縁破壊を行なわせる。 この時、放電灯2のインピーダンスZla は略0に近く、平滑用コンデンサ8の 両端電圧Vcは、瞬時に放電して略0(V)になる。そして、この時に放電灯2をグ ロー放電からアーク放電に移行させるのに必要な電力が供給される。
【0005】 この場合の電力は、安定時に放電灯2が必要とする電力よりも通常大であり、 しかも瞬時的に大電力を必要とする。 この大電力を高周波インバータ4と平滑用コンデンサ8で補う場合、平滑用コ ンデンサ8の容量が小さければ、高周波インバータ4に大きな負担がかかってし まう。
【0006】 しかし、高周波インバータ4の負担率を減らそうとして平滑用コンデンサ8の 容量を上げても、結局は高周波インバータ4に過負荷がかかり、その負担率を減 らすことはできない。 即ち、放電灯2のグロー放電からアーク放電への移行には問題がないが、放電 灯2の両端電圧Vcが略0(V)になった後、放電灯2のインピーダンスZla は、放 電灯2自身が高温であり、内部の金属沃化物が蒸発しているため、急速に上昇し て行く。従って、放電灯2の両端電圧Vcをそれに合わせて略0(V)から急速にチ ャージして追従させなければならない。
【0007】 これは、両端電圧Vcの上昇が遅い場合、インピーダンスZla に対してそれが低 くなり、放電灯2に流れる電力が過小となって、アーク放電を持続できず、放電 灯2が立ち消えしてしまうためである。 このため高周波インバータ4は、平滑用コンデンサ8の容量の増加に対応して 、より出力を増加しなければ、両端電圧Vcを追従させることができず、結局、高 周波インバータ4には過負荷がかかることになる。
【0008】 本考案は、かかる従来の課題に鑑み、簡単な構成で高周波インバータにかかる 負担を軽減できる放電灯点灯装置を提供することを目的とする。
【0009】
本考案は、放電灯2に点灯維持に必要な電力を供給する高周波インバータ4と 、この高周波インバータ4の出力を平滑する平滑用コンデンサ8とを備え、放電 灯2の始動時に、該放電灯2をグロー放電からアーク放電に移行させるに必要な 電力から高周波インバータ4の動作による電力分と平滑用コンデンサ8に蓄えら れた電荷の放電分とを差し引いた電力を供給する充放電回路9を設けたものであ る。
【0010】
放電灯2の始動に際しては、高周波インバータ4と平滑用コンデンサ8と充放 電回路9から、放電灯2をグロー放電からアーク放電に移行させるに必要な電力 を供給する。 この時、放電灯2のアーク放電への移行に必要な電力のうち、高周波インバー タ4の動作による電力、即ち高周波インバータ4から供給される放電灯2の点灯 維持に必要な電力分と、平滑用コンデンサ8に蓄えられた電荷の放電分とを差し 引いた残りの電力を充放電回路9が供給する。 従って、高周波インバータ4の容量を大にする等の必要がなく、高周波インバ ータ4の負担率が小さくなる。
【0011】
以下、本考案の一一実施例を図面に基づいて詳述する。 図1において、高周波インバータ4、平滑用コンデンサ8の直流出力間に、充 放電回路9が接続されている。この充放電回路9は、放電灯2の始動時に、該放 電灯2をグロー放電からアーク放電に移行させるに必要な電力から、高周波イン バータ4の動作による電力分と平滑用コンデンサ8に蓄えられた電荷の放電分と を差し引いた電力とを供給するためのものである。
【0012】 充放電回路9は、蓄えられた電荷の放電により、放電灯2をグロー放電からア ーク放電へ移行させるのに必要な電力から、高周波インバータ4から供給される 放電灯2の点灯維持に必要な電力分と平滑用コンデンサ8に蓄えられた電荷の放 電分とを差し引いた残りの電力を供給するためのコンデンサ10と、高周波インバ ータ4に負担をかけることなくコンデンサ10を充電するための電流制御用の抵抗 11と、この抵抗11をバイパスさせてコンデンサ11の電荷を急速に放電させるため のダイオード12とから構成されている。
【0013】 上記構成において、先ず平滑用コンデンサ8の容量は、平滑作用を行なう必要 最小限にしておき、またコンデンサ10の容量は、放電灯2のグロー放電からアー ク放電への移行に必要な電力から、高周波インバータ4の定常出力電力と、平滑 用コンデンサ8に蓄えられた電荷エネルギーを供給可能な値にしておく。
【0014】 上記のような定数に設定してホットスタートの条件での動作を見ると、図2に 示すように、先ず高周波インバータ4の動作により放電灯2の始動に必要な電圧 を出力する。この時、コンデンサ10は電流制限用の抵抗11を介して、高周波イン バータ4に過負荷をかけることなく緩やかにチャージされる。そして、コンデン サ10のチャージが終了する頃に始動用イグナイタ3を動作させ、放電灯2の両端 に高圧パルスを重畳させて、電極間の絶縁破壊を行なわせて放電灯2を始動させ る。
【0015】 この時、放電灯2のインピーダンスZla は0近くになり、高周波インバータ4 の動作による電力と平滑用コンデンサ8に蓄えられた電荷と共に、ダイオード12 を介して放電されるコンデンサ10に蓄えられた電荷が供給される。そして、これ によって放電灯2は、グロー放電からアーク放電に移行する。 この時から以後、放電灯2のインピーダンスZla は、放電灯2自身が高温であ り、内部の金属添加物が蒸発しているので、急激に上昇する。そして、このイン ピーダンスZla の急変化に対して高周波インバータ4の出力電圧を追従させて行 く。
【0016】 この場合、平滑用コンデンサ8の容量は、高周波インバータ4の出力を平滑す るのに必要な小容量であり、しかもコンデンサ10には高周波インバータ4に過負 荷をかけないような値の電流制限用の抵抗11を介してチャージさせるため、結局 、高周波インバータ4は過負荷となることなく、インピーダンスZla に対して追 従が可能である。
【0017】 従って、高周波インバータ4として小型のものを使用でき、充放電回路9の付 加分を差し引いても低コスト化、小型化が可能である。特に光束の立ち上がりを 改善するためにキセノンガスを含ませて、その影響で始動性能が悪いメタルハラ イドランプに非常に有効である。
【0018】
本考案によれば、放電灯2に点灯維持に必要な電力を供給する高周波インバー タ4と、この高周波インバータ4の出力を平滑する平滑用コンデンサ8とを備え 、放電灯2の始動時に、該放電灯2をグロー放電からアーク放電に移行させるに 必要な電力から、高周波インバータ4の動作による電力分と平滑用コンデンサ8 に蓄えられた電荷の放電分とを差し引いた電力を供給する充放電回路9を設けて いるので、簡単な構成で高周波インバータ4にかかる負担を軽減でき、低コスト での小型化が可能である。
【図1】本考案の一実施例を示す回路図である。
【図2】本考案の一実施例を示すホットスタート時の波
形図である。
形図である。
【図3】従来例を示す回路図である。
【図4】従来例におけるホットスタート時の波形図であ
る。
る。
1 電源 2 放電灯 4 高周波インバータ 8 平滑用コンデンサ 9 充放電回路 10 コンデンサ 11 抵抗 12 ダイオード
Claims (1)
- 【請求項1】 放電灯2に点灯維持に必要な電力を供給
する高周波インバータ4と、この高周波インバータ4の
出力を平滑する平滑用コンデンサ8とを備え、放電灯2
の始動時に、該放電灯2をグロー放電からアーク放電に
移行させるに必要な電力から高周波インバータ4の動作
による電力分と平滑用コンデンサ8に蓄えられた電荷の
放電分とを差し引いた電力を供給する充放電回路9を設
けたことを特徴とする放電灯点灯装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5207592U JPH0626199U (ja) | 1992-06-30 | 1992-06-30 | 放電灯点灯装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5207592U JPH0626199U (ja) | 1992-06-30 | 1992-06-30 | 放電灯点灯装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0626199U true JPH0626199U (ja) | 1994-04-08 |
Family
ID=12904703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5207592U Pending JPH0626199U (ja) | 1992-06-30 | 1992-06-30 | 放電灯点灯装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0626199U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008532251A (ja) * | 2005-03-04 | 2008-08-14 | インターナショナル レクティファイアー コーポレイション | 自動車用高輝度放電ランプ安定器回路 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6164099A (ja) * | 1984-09-03 | 1986-04-02 | 東芝ライテック株式会社 | 放電灯点灯装置 |
JPH03101795A (ja) * | 1989-09-14 | 1991-04-26 | Yamaha Corp | 変調効果制御装置 |
-
1992
- 1992-06-30 JP JP5207592U patent/JPH0626199U/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6164099A (ja) * | 1984-09-03 | 1986-04-02 | 東芝ライテック株式会社 | 放電灯点灯装置 |
JPH03101795A (ja) * | 1989-09-14 | 1991-04-26 | Yamaha Corp | 変調効果制御装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008532251A (ja) * | 2005-03-04 | 2008-08-14 | インターナショナル レクティファイアー コーポレイション | 自動車用高輝度放電ランプ安定器回路 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05166593A (ja) | ガス放電ランプ動作用のタップ付きインダクタ昇圧変換器 | |
GB1570926A (en) | Circuit for starting and operating gas discharge lamp | |
US4079292A (en) | Arc discharge sustaining circuit system for a discharge lamp | |
US4678968A (en) | High intensity discharge lamp starting and operating apparatus | |
EP0124735B1 (en) | Operating circuit for electric discharge lamp | |
JPH10511220A (ja) | 回路装置 | |
US7170235B2 (en) | Circuit arrangement with a separate resonant igniter for a high-pressure discharge lamp | |
US4893061A (en) | Switching arrangement | |
JPH0626199U (ja) | 放電灯点灯装置 | |
US4048543A (en) | Discharge lamp operating circuit | |
US5264988A (en) | Circuit to limit surges into a dc-operated lamp | |
JP2000348881A (ja) | 高圧ランプを始動および作動する回路装置 | |
US5892327A (en) | Circuit arrangement for operating a discharge lamp | |
JPH0554990A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP3724356B2 (ja) | 放電ランプ用給電装置 | |
GB1575832A (en) | Operating circuit for a gaseous discharge lamp | |
JP3255642B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP2013110002A (ja) | 放電灯点灯装置および、これを用いた車両用前照灯装置 | |
JP4984062B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JPH04272696A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JPS5915038Y2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP3743180B2 (ja) | パルス発生装置および放電灯点灯装置 | |
JPS5915039Y2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JPS585518B2 (ja) | ホウデントウテントウソウチ | |
JPWO2003015479A1 (ja) | 放電灯点灯回路及びその制御方法 |