JPH062609A - 内燃機関の失火検出装置 - Google Patents

内燃機関の失火検出装置

Info

Publication number
JPH062609A
JPH062609A JP4155059A JP15505992A JPH062609A JP H062609 A JPH062609 A JP H062609A JP 4155059 A JP4155059 A JP 4155059A JP 15505992 A JP15505992 A JP 15505992A JP H062609 A JPH062609 A JP H062609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
misfire
rotation
cylinder
engine
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4155059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2855969B2 (ja
Inventor
Yukinobu Nishimura
幸信 西村
Akira Izumi
昭 出水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4155059A priority Critical patent/JP2855969B2/ja
Priority to KR1019930009415A priority patent/KR0137194B1/ko
Priority to US08/070,917 priority patent/US5415028A/en
Priority to DE4345417A priority patent/DE4345417B4/de
Priority to DE4319787A priority patent/DE4319787C2/de
Publication of JPH062609A publication Critical patent/JPH062609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2855969B2 publication Critical patent/JP2855969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/11Testing internal-combustion engines by detecting misfire
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1015Engines misfires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 機関の回転変動を利用して失火を検出する際
にその検出性能を高めるようにする。 【構成】 機関1の各気筒の点火時期に対応した回転信
号を検出する回転検出センサ3を設ける。そして、この
回転検出センサ3から得られる回転信号に基づいて機関
の連続失火と間欠失火各々に対する失火検出手段をもつ
制御ユニット5を備え、これら失火検出手段のうちいず
れか一方により失火を検出したとき失火と判定する。こ
の場合、連続失火検出手段は、回転検出用ロータの同一
セグメントによる回転周期の偏差に基づき回転変動率を
演算する演算手段を有し、間欠失火検出手段は、気筒の
燃焼順序に対応した回転周期の偏差に基づき回転変動率
を演算する演算手段を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内燃機関の失火を検出す
る装置に関し、特に機関の回転変動を利用して失火を検
出する際にその検出性能を高めることができる内燃機関
の失火検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】内燃機関の失火検出装置としては従来よ
り種々の方式があるが、機関の回転変動を利用したもの
としては例えば特開昭58-19532号公報に記載のものがあ
る。この装置は、機関の膨張行程前期と後期とに対応し
た回転検出区間を有し、それぞれの回転速度差が設定値
を越えた時失火と判定するものである。また、点火周期
毎に回転周期の偏差をとり、これを所定の回転周期の平
均値で除した演算により回転変動率を求め、これから失
火判定を行うものも知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の方式
は、機関の回転変動に着目し、機関失火時に失火気筒の
回転周期が長くなることを検出して失火を判定するもの
であるが、多気筒エンジンで特定の1気筒が連続して失
火する時と間欠的に失火する時では回転変動のパターン
が異なり、精度良い失火の検出(米国のOBD−II規制
を満たすには2%程度の失火率まで検出しなくてはなら
ない)ができないという問題点があった。
【0004】本発明は以上の点に鑑み、上記のような問
題点を解消するためになされたもので、その目的は、機
関の回転変動を利用して失火を検出する際に機関の連続
失火,間欠失火を精度良く弁別して、それぞれに最適な
検出性を有する失火検出装置を提供することにある。ま
た本発明の他の目的は、この検出性能の向上と併せて回
転検出手段の機械的な寸法誤差の影響が出にくい高精度
の失火検出装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明に係る失火検出装置は、機関のクランク軸に配
設された回転検出用ロータとセンサからなり各気筒の点
火時期に対応した回転信号を検出する回転検出手段と、
この回転検出手段から得られる回転信号に基づいて機関
の連続失火と間欠失火各々に対する失火検出手段を備
え、これら失火検出手段のうちいずれか一方により失火
を検出した時に失火と判定するようにしたものである。
この場合、連続失火検出手段は、回転検出用ロータの同
一セグメントによる回転周期の偏差に基づき回転変動率
を演算する演算手段を有する。また、間欠失火検出手段
は、気筒の燃焼順序に対応した回転周期の偏差に基づき
回転変動率を演算する演算手段を有し、かつ失火検出の
しきい値を気筒毎に有している。
【0006】
【作用】したがって本発明における失火検出装置は、連
続失火,間欠失火各々の失火パターンに最適な検出方法
をとることにより検出性を高めるとともに、連続失火,
間欠失火のいずれも気筒毎に失火率を判定し、それによ
り最終的な失火判定を行うことにより、悪路走行時正常
燃焼にも拘らず失火と誤判定することを防止することが
できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例と共に説明
する。図1は本発明の失火検出装置を機関の電子制御シ
ステムに適用したときの一実施例を示す概略構成図であ
る。同図において、1は4気筒ガソリンエンジンで、熱
式エアフローセンサ2が吸気通路に配設され、吸気量信
号2aが制御ユニット5に入力される。3は機関のクラ
ンク軸に取り付けられた回転検出センサであり、その回
転信号3aが制御ユニット5に入力されている。また、
4は機関のカム軸に取り付けられたディストリビュータ
であるが、気筒識別センサ41を内蔵している。このセ
ンサ41による気筒識別信号41aも制御ユニット5に
入力されている。
【0008】この制御ユニット5は、各々の吸気量信号
2a,回転信号3a,気筒識別信号41a及び図示しな
い各種信号(例えば水温信号,スロットル開度信号な
ど)を入力信号として、インジェクタ6,イグナイタ7
を駆動する燃料,点火制御機能を備えている他、同時に
失火を検出して、警報ランプ8を点灯する失火検出機能
を備えている。警報ランプ8は失火検出に専用しなくて
も良い。また制御ユニット5において、51はアナログ
インタフェース(AIF)、52はディジタルインタフ
ェース(DIF)であり、これらの出力はCPU53に
入力され、後述する所定のプログラムにより演算され、
インジェクタドライバ(IDR)54,点火ドライバ
(TDR)55,ランプドライバ(RDR)56を通じ
て燃料,点火制御及び失火検出,表示制御を行うように
なっている。
【0009】図2は回転検出センサ3及び気筒識別セン
サ41から得られる回転信号,気筒識別信号などのタイ
ミングを説明する図であり、気筒識別信号41aは回転
信号3aの4サイクルに対し1サイクルの信号であり、
回転信号3aの立上りエッジ(機関の上死点TDCより
70°CA前)で“1”となる気筒が1気筒(#1)で
あり、“0”となる気筒は以下配電順に#3,#4,#
2となる。この時、後述のフローチャートでの気筒識別
の処理は上記の方法にて行う。図2(c) に示す回転周期
Tは各々のTDC間の周期であり、燃料,点火処理に用
いる回転周期もこの周期を用いる。また、参考のためコ
イル通電波形としてイグナイタ波形を図2(d)に記す。
【0010】次に上記回転信号を検出するための回転検
出部を図3で説明する。図3はホール式回転検出センサ
部31と検出用ロータ32を示す。このロータ32は機
関のクランク軸33に取り付けられており、1回転(3
60°CA)に対して、2個のセグメントA,Bがホー
ル式回転検出センサ部31で検出される。すなわち、こ
の回転検出センサ3は、各気筒の点火時期に対応して、
TDCの位置を基準として各セグメントA,B当たり1
80°CAの周期で、例えば110°の“0”区間と7
0°の“1”区間に振り分けられた周期信号3aを発生
するものとなっている。
【0011】図4は図3の回転信号とセグメントを対比
した図であり、#1,#4気筒はセグメントAを、また
#3,#2気筒はセグメントBを使用して回転検出(周
期T(i) を計測)を行う。従って、セグメントA,Bの
設定角度に対する機械寸法誤差は回転周期に影響を与え
る。この影響度合は、ロータ径100φで0.1°CA
の誤差程度であり、機関回転数6000rpm、負荷−400mmHg
相当の失火時の回転変動に四敵し、決して無視できない
レベルである。従って、失火検出ロジックとしてはこの
影響を受けにくいものが必要である。
【0012】次に失火検出演算について説明する。機関
の回転変動により失火検出する方法としては各気筒毎の
周期偏差をとる方法が知られている。また、無次元化す
るためこれを平均周期で除したものを用いると、4気筒
エンジンでは次式の演算式が考えられる。
【0013】
【数3】
【0014】この(1.1)式で失火するとT(i)>T(i-1)
となり、この偏差が大きいこと即ちS(i) が大となるこ
とで失火を検出すると共に、失火気筒が特定される。し
かし、前記の回転検出センサ3では、その構造から分か
るように配電順の隣り合う気筒での周期偏差{T(i)−
T(i-1)}をとると、前述のセグメント誤差を含むこと
になり、特に高回転,軽負荷時の失火を検出することは
困難となる。
【0015】また、図5及び図6のT(i)は4気筒エン
ジンで3000rpm,−400 mmHgの動作点で、各々#1気筒
の間欠失火及び連続失火させた時の平均回転周期からの
偏差を示している。同図でわかるように、失火時の周期
変動パターン(Ti)は間欠失火時,連続失火時でかな
り様相が異なる。上記(1.1) 式の演算を適用する時、各
々の図のSk(i)で示す挙動となる。失火気筒を図中矢印
で示しているが、間欠失火では失火気筒の検出及び特定
は可能と思われる。逆に連続失火では失火気筒を誤って
しまう。
【0016】次に上記回転検出センサのセグメント誤差
の影響も踏まえて間欠失火,連続失火に適した本実施例
の失火検出方法について説明する。まず4気筒エンジン
の間欠失火に対してサフィックスkを用い、気筒の回転
周期をTiとした時、その回転変動率Sk(i)を次式
により
【0017】
【数4】
【0018】演算し、さらに回転変動率の平均値をTh
j (i−1)とした時、失火判定のしきい値Thj(i)を
次式により
【0019】 Thj(i)=(1−k)・Thj(i−1)+k・Skj(i) ・・・(1.3) 但し、0<k<1 j:ある気筒Jのサフィックス
【0020】演算する。そして機関の運転状態での負荷
Lと回転数Nとの関数をg(L,N)とし、
【0021】 Sk(i)≧Thj(i−1)+g(L,N) ・・・・・(1.4)
【0022】の失火判定式を満たしたとき間欠失火を判
定する。ここで、(1.2)式は上記(1.1)式と実質的に同じ
である。次に(1.3) 式は失火判定のしきい値(スレッシ
ョルド)を決めるパラメータであり、各気筒毎のSk(i)
の一次フィルタである。つまり各気筒毎のSk(i) の平
均値に相当する。(1.4)式は失火判定式であり、その判
定式が成立した時当該気筒(J)が失火していると見な
す。右辺の関数gは左辺Sk(i)の平均値Thj (i−
1)に対して設定が可能なように回転数Nと負荷Lとを
パラメータとする2次元マップで構成される。
【0023】このように本発明によると、上記(1.2)
式,(1.3)式及び (1.4)式により間欠失火を検出するこ
とにより、前述した回転検出センサ3のセグメント誤差
の影響が皆無になる。何故なら失火検出は同一気筒と比
較しているので、即ち同一セグメントでの比較をしてい
るからである。この時、回転検出センサ3のセグメント
の影響をとる意味で、(1.2)式の左辺分子をT(i)−T(i
-2) とすることも可能である。しかし、検出感度の点で
(1.2)式の方が勝る。この様子を図5(Sk(i) ・・(1.
2)式、SR(i)・・上記)に示す。
【0024】次に連続失火に対してサフィックスRを用
い、回転周期をTiとした時、回転変動率Sk(i)を
次式により
【0025】
【数5】
【0026】演算し、さらにその差分ΔSR(i)を次
式により
【0027】 ΔSR(i)=SR(i)−SR(i-2) ・・・・・(2.3)
【0028】演算する。そして機関の運転状態での負荷
Lと回転数Nとの関数をf(L,N)とし、
【0029】 ΔSR(i)≧f(L,N) ・・・・・(2.4)
【0030】の失火判定式を満たしたとき連続失火を判
定する。すなわち、連続失火の場合、気筒数に対応した
周期的な回転変動を生ずる。従って、間欠失火時のよう
に同一気筒同志で比較しても検出はできない。そこで、
他の気筒との比較を行うわけだが、前述のセグメントの
誤差を考慮して、配電順序の近い同一セグメント同志で
比較することが望ましい。よって、失火検出演算式(2.
2) が得られる。
【0031】また、回転変動は気筒数に対応した周期な
ので感度を上げるために、この周期の1/2のサイクル
毎に比較することが望ましい。そこで、(2.3)式でΔSR
(i)としてSR(i)−SR(i-2)の演算を行う。次に、判定
値はやはり運転状態により設定できるように回転数Nと
負荷Lとをパラメータとして(2.4)式を用いる。図6は
本実施例による連続失火時の回転周期T(i)と回転変動
率SR(i) を示したものであり、前記(2.3)式のΔSR(i)
により更に検出感度が高くなることが容易に分かる。
【0032】このように本発明によると、回転検出セン
サのセグメントの影響を考慮して、かつ連続失火,間欠
失火をそれぞれ上記各演算式を用いて最適に検出するこ
とが可能となる。また、連続失火,間欠失火を独立して
検出するルーチンを持つことにより、それぞれに特異な
パターンを検出できるとともに、悪路走行等でランダム
に失火に類似の回転変動が生じた場合は、所定の検出区
間(例えば1000点火間隔)内で間欠失火,連続失火を各
々検出できる。
【0033】このような場合、複数の気筒が失火とみな
される場合は、失火とは考えず、悪路走行時等による誤
検出とみなして失火判定の検出信頼性を高めることがで
きる。本実施例では1気筒のみの失火を失火と判定して
いるが、2気筒までの失火を失火とみなして、それ以上
の複数気筒の回転変動は悪路走行時等の要因によるもの
とみなすこともできる。
【0034】次に失火検出処理を図7〜図9のフローチ
ャートを参照して説明する。図7は本実施例の動作を説
明するフローチャートである。回転割込信号は図2の回
転信号3aの立上りエッジ(BTDC70°CA)と立
下りエッジ(TDC)と2種類あり、ステップ71では
どちらかの割込みかを識別する。立上りエッジ(BTD
C70°CA)の場合は、ステップ72で前述の気筒識
別(識別した気筒をJ気筒とする)を行い処理を終了す
る。次に立下りエッジ(TDC)の場合は、ステップ7
3へ進み前回の割り込みが入った時刻との差をとって回
転周期T(i)を得る。ステップ74ではこれを回転数N
eに変換する。
【0035】次にステップ75で吸気量Qaを演算で求
める。これは図示しない処理で周期T(i) 間を所定のサ
ンプリング周期で吸気量演算しておき、ステップ75で
これらを平均して求める。次にステップ76で負荷を求
める。負荷としては充填効率CEをパラメータとして選
ぶ。
【0036】次にステップ77で間欠失火検出演算を行
う。これは前述の(1.2)式,(1.3)式,(1.4) 式による。
ここで、負荷はステップ76で求めたCEを、回転数は
ステップ74で求めたNeを用いる。次にステップ78
で間欠失火と判定されたらステップ79で間欠失火回数
カウンタをインクリメントすると共に、失火気筒に対す
る失火回数カウンタをインクリメントしておく。同様に
ステップ80,ステップ81,ステップ82で連続失火
の処理を行う。連続失火検出演算式は前述した(2.2)
式,(2.3)式,(2.4)式による。
【0037】次に図8のフローチャートへ進む。ここで
は間欠失火,連続失火が1000点火の間に何回発生したか
をチェックして、特定の気筒が所定回数以上失火した場
合、当該気筒の失火と見なす処理ルーチンである。ステ
ップ83で1000点火経過したかどうかチェックして未経
過時はステップ84で今回の処理は終了する。ステップ
85〜ステップ89までが間欠失火の判定ルーチンであ
り、ステップ85で間欠失火回数Nk が例えば20回以
上かどうか判定する。20回未満の場合はステップ90
へ進む。20回は失火率を決める値で、この場合20%
以上の失火時失火と判定するものである。
【0038】次にステップ86では失火気筒のうち失火
回数Nkj(j=1,2,3,4)が最も多いものを選
び、その数をNkmaxとする。ステップ87でNkmax≧2
0、かつステップ88でN−Nkmax<10のときステッ
プ89でNkmax当該気筒の間欠失火と判定する。ステッ
プ88の意味は、1気筒の失火率が高くて他気筒の失火
率が低い時のみその気筒が失火していると見なすことに
より検出の信頼性を高めるものである。同様にステップ
90〜ステップ94は連続失火の場合の判定ルーチンで
ある。
【0039】次に図9のフローチャートへ進む。ステッ
プ95では間欠失火または連続失火と判定したかをみて
それぞれに対応して、ステップ96,ステップ97で警
報ランプの点灯,消灯処理を行う。ステップ98は次回
の失火判定処理のための各カウンタのリセット処理(N
k,Nkj,NR,NRj)である。
【0040】
【発明の効果】以上のように本発明の失火検出装置によ
れば、機関の回転変動を検出して失火を検出する装置に
おいて、機関の連続失火,間欠失火を各々検出する手段
を設けることにより、失火検出性能を高めることができ
る。また、本発明の他の発明によれば、前述の (1.2)
式,(1.3)式及び(1.4)式を用いて間欠失火を検出する
か、あるいは (2.2)式,(2.3)式及び(2.4)式を用いて連
続失火を検出することにより、回転検出センサのセグメ
ント寸法誤差の影響がなくなり、検出精度をさらに高め
ることができる。
【0041】また、本発明の別の発明によれば、所定の
検出区間内で連続失火と間欠失火を各々独立に検出し、
連続失火と間欠失火のいずれも気筒毎に失火率を判定し
て、それにより最終的な失火判定を行うことにより、悪
路走行時正常燃焼にも拘らず失火と誤判定することを防
止することができる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による失火検出装置を機関の電子制御シ
ステムに適用したときの一実施例を説明する概略図であ
る。
【図2】図1の回転信号,気筒識別信号などタイミング
を説明する図である。
【図3】回転検出センサとロータとの配置を示す説明図
である。
【図4】図3の回転検出信号とセグメントとの対比図で
ある。
【図5】本実施例における間欠失火時の信号を示す図で
ある。
【図6】本実施例における連続失火時の信号を示す図で
ある。
【図7】本発明の動作を説明するフローチャートであ
る。
【図8】本発明の動作を説明するフローチャートであ
る。
【図9】本発明の動作を説明するフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 エンジン 3 回転検出センサ 5 制御ユニット 41 気筒識別センサ 53 CPU

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機関のクランク軸に配設された回転検出
    用ロータとセンサからなり各気筒の点火周期に対応した
    回転信号を検出する回転検出手段と、この回転検出手段
    から得られる回転信号に基づき機関の連続失火,間欠失
    火をそれぞれ検出する連続失火検出手段と間欠失火手段
    とを備えたことを特徴とする内燃機関の失火検出装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において連続失火検出手段は、
    回転検出用ロータの同一セグメントによる回転周期の偏
    差に基づき回転変動率を演算する演算手段を有すること
    を特徴とする内燃機関の失火検出装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において演算手段は、気筒の回
    転周期をTi、気筒数をcとした時、回転変動率S
    R(i)を 【数1】 の式により演算し、さらにその差分ΔSR(i)を ΔSR(i)=SR(i)−SR(i−c/2) の式により演算するとともに、機関の運転状態での負荷
    Lと回転数Nの関数をf(L,N)とし、 ΔSR(i)≧f(L,N) の失火判定式を満たしたとき連続失火と判定することを
    特徴とする内燃機関の失火検出装置。
  4. 【請求項4】 請求項1において間欠失火検出手段は、
    気筒の燃焼順序に対応した回転周期の偏差に基づき回転
    変動率を演算する演算手段を有し、かつ失火検出のしき
    い値を気筒毎に持つことを特徴とする内燃機関の失火検
    出装置。
  5. 【請求項5】 請求項4において演算手段は、気筒の回
    転周期をTi、気筒数をcとした時、回転変動率S
    k(i)を 【数2】 の式により演算し、さらに回転変動率の平均値をThj
    (i−1)とした時、失火判定のしきい値Thj(i)を Thj(i)=(1−k)・Thj(i−1)+k・Skj(i) 但し0<k<1 j:ある気筒Jのサフィックス の式により演算するとともに、機関の運転状態での負荷
    Lと回転数Nとの関数をg(L,N)とし、 Sk(i)≧Thj(i−1)+g(L,N) の失火判定式を満たしたとき間欠失火と判定することを
    特徴とする内燃機関の失火検出装置。
  6. 【請求項6】 請求項1において、所定の点火回数また
    は時間の検出区間内で連続失火と間欠失火とを各々独立
    に検出し、いずれか一方で所定回数の失火を検出したと
    き失火と判定することを特徴とする内燃機関の失火検出
    装置。
  7. 【請求項7】 請求項1において、所定の点火回数また
    は時間の検出区間内での失火気筒が複数の場合、失火回
    数が最も多い気筒の失火率が第1の所定値以上であり、
    他の気筒の失火回数の総和が第2の所定値以下のとき該
    気筒を失火と判定することを特徴とする内燃機関の失火
    検出装置。
JP4155059A 1992-06-15 1992-06-15 内燃機関の失火検出装置 Expired - Lifetime JP2855969B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4155059A JP2855969B2 (ja) 1992-06-15 1992-06-15 内燃機関の失火検出装置
KR1019930009415A KR0137194B1 (ko) 1992-06-15 1993-05-29 내연기관의 실화검출장치
US08/070,917 US5415028A (en) 1992-06-15 1993-06-04 Misfire detecting device for internal combustion engine
DE4345417A DE4345417B4 (de) 1992-06-15 1993-06-15 Fehlzündungserfassungsvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
DE4319787A DE4319787C2 (de) 1992-06-15 1993-06-15 Fehlzündungserfassungsvorrichtung für eine Brennkraftmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4155059A JP2855969B2 (ja) 1992-06-15 1992-06-15 内燃機関の失火検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH062609A true JPH062609A (ja) 1994-01-11
JP2855969B2 JP2855969B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=15597773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4155059A Expired - Lifetime JP2855969B2 (ja) 1992-06-15 1992-06-15 内燃機関の失火検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5415028A (ja)
JP (1) JP2855969B2 (ja)
KR (1) KR0137194B1 (ja)
DE (1) DE4319787C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6437438A (en) * 1987-08-04 1989-02-08 Nippon Chemical Ind Slag-treating agent
US5906651A (en) * 1997-05-23 1999-05-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Misfire detecting device of multicylinder internal combustion engine
US11480125B2 (en) 2021-01-29 2022-10-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Misfire detection device for internal combustion engine

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001107799A (ja) * 1999-10-13 2001-04-17 Toyota Motor Corp 内燃機関の失火検出装置
US7292933B2 (en) * 2004-11-15 2007-11-06 Lotus Engineering, Inc. Engine misfire detection
JP5705765B2 (ja) * 2012-02-23 2015-04-22 三菱重工業株式会社 ガスエンジンの制御装置および方法
GB2597965B (en) * 2020-08-12 2022-11-23 Caterpillar Energy Solutions Gmbh Misfire classification method and control unit for an internal combustion engine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03164570A (ja) * 1989-11-22 1991-07-16 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関の失火気筒検出装置
JPH04113244A (ja) * 1990-09-04 1992-04-14 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の失火検出装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3972230A (en) * 1975-06-19 1976-08-03 Rca Corporation Detecting malfunction in cylinders of internal combustion engines
JPS5819532A (ja) * 1981-07-28 1983-02-04 Ngk Spark Plug Co Ltd 往復機関の失火検出方法および装置
DE4002209C2 (de) * 1990-01-26 2003-05-08 Bosch Gmbh Robert Aussetzererkennung bei einem Verbrennungsmotor
JPH07122418B2 (ja) * 1990-04-02 1995-12-25 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の異常気筒検出装置
US5278760A (en) * 1990-04-20 1994-01-11 Hitachi America, Ltd. Method and system for detecting the misfire of an internal combustion engine utilizing engine torque nonuniformity
US5200899A (en) * 1990-04-20 1993-04-06 Regents Of The University Of Michigan Method and system for detecting the misfire of an internal combustion engine utilizing angular velocity fluctuations
US5222392A (en) * 1990-09-21 1993-06-29 Nippondenso Co., Ltd. Control system with misfire detection function for internal combustion engine
US5191788A (en) * 1990-11-28 1993-03-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Misfire detection device for an internal combustion engine
JPH04265447A (ja) * 1991-02-19 1992-09-21 Toyota Motor Corp 多気筒内燃機関の失火気筒判別装置
JPH0781935B2 (ja) * 1991-08-29 1995-09-06 トヨタ自動車株式会社 多気筒内燃機関の失火検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03164570A (ja) * 1989-11-22 1991-07-16 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関の失火気筒検出装置
JPH04113244A (ja) * 1990-09-04 1992-04-14 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の失火検出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6437438A (en) * 1987-08-04 1989-02-08 Nippon Chemical Ind Slag-treating agent
US5906651A (en) * 1997-05-23 1999-05-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Misfire detecting device of multicylinder internal combustion engine
US11480125B2 (en) 2021-01-29 2022-10-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Misfire detection device for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
KR950003618A (ko) 1995-02-17
US5415028A (en) 1995-05-16
KR0137194B1 (ko) 1998-04-25
DE4319787A1 (de) 1993-12-16
JP2855969B2 (ja) 1999-02-10
DE4319787C2 (de) 1997-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2982381B2 (ja) 内燃機関用失火検出装置
JP3360566B2 (ja) 多気筒内燃機関の失火検出装置
US20090120174A1 (en) Misfire detecting apparatus for an internal combustion engine
JPH04262225A (ja) 内燃機関失火検出方法及び装置
JP2002047996A (ja) 内燃機関用失火検出装置
JPH04262039A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JPH04198731A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JP2009293501A (ja) 多気筒内燃機関の失火検出装置
JP2009541629A (ja) ミスファイアを検出する方法および相応する装置
JP2606019B2 (ja) 内燃機関の失火検出装置
EP0887634A2 (en) Combustion state diagnosing system and combustion state diagnosing method for diagnosing engine and recording medium
JP2807737B2 (ja) 内燃エンジンの燃焼状態検出装置
JP2855969B2 (ja) 内燃機関の失火検出装置
JP2003343340A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JP4827022B2 (ja) 内燃機関の失火検出装置
JPH0693919A (ja) 内燃エンジンの燃焼状態検出装置
JP3407340B2 (ja) 内燃機関の失火検出装置
JP2606413B2 (ja) 内燃機関の失火検出装置におけるリングギャセンサ異常診断装置
JPH08165950A (ja) エンジンの燃焼状態検出装置
KR100282895B1 (ko) 엔진 실화 검출장치 및 그 방법
JP2889651B2 (ja) 内燃機関の失火検出装置
JPH04113244A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JPH04194346A (ja) 内燃機関失火検出装置
JPH0533717A (ja) 多気筒内燃機関の失火検出装置
JPH06336948A (ja) 内燃機関用失火検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071127

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081127

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081127

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091127

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091127

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101127

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111127

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 14