JPH06260170A - 電極触媒組成物及び高分子膜型電極 - Google Patents

電極触媒組成物及び高分子膜型電極

Info

Publication number
JPH06260170A
JPH06260170A JP5040220A JP4022093A JPH06260170A JP H06260170 A JPH06260170 A JP H06260170A JP 5040220 A JP5040220 A JP 5040220A JP 4022093 A JP4022093 A JP 4022093A JP H06260170 A JPH06260170 A JP H06260170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange resin
electrode
cation exchange
cation
catalyst composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5040220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3049267B2 (ja
Inventor
Hirotaka Takenaka
啓恭 竹中
Hideo Seko
日出男 瀬古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IMURA ZAIRYO KAIHATSU KENKYUSH
IMRA Material R&D Co Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
IMURA ZAIRYO KAIHATSU KENKYUSH
Agency of Industrial Science and Technology
IMRA Material R&D Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IMURA ZAIRYO KAIHATSU KENKYUSH, Agency of Industrial Science and Technology, IMRA Material R&D Co Ltd filed Critical IMURA ZAIRYO KAIHATSU KENKYUSH
Priority to JP5040220A priority Critical patent/JP3049267B2/ja
Publication of JPH06260170A publication Critical patent/JPH06260170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3049267B2 publication Critical patent/JP3049267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】発電性能に影響を与えることなく触媒金属を有
効に利用できる電極触媒組成物を提供し、もって高分子
膜型燃料電池を安価かつ容易に製造可能な高分子膜型電
極を提供する。 【構成・作用】陽イオン交換樹脂がPtの陽イオンをも
つ電極触媒組成物を用いる。電極触媒組成物を導電性多
孔質層1に付着させた後、Ptの陽イオンを還元し、陽
イオン交換樹脂層22の表面に表出させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電極触媒組成物及び高分
子膜型電極に関する。電極触媒組成物及び高分子膜型電
極は、陽イオン交換樹脂などからなる固体高分子膜を電
解質とするいわゆる高分子膜型の燃料電池等に用いられ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、高分子膜型燃料電池に用いる電極
の製造方法として、例えばUSP4876115号公報
に記載された方法が知られている。この公報の方法で
は、触媒金属としての白金(粒径20〜50Å)を担持
したカーボン粒子の成形体を導電性多孔質層として採用
している。かかる白金担持カーボン成形体は、いわゆる
Prototech法により得られ、Prototec
h社(Newton Highlands Massa
chusetts)より市販されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】触媒金属量は例えば高
分子膜型燃料電池の発電性能に影響を与えるが、製造コ
ストの低廉化のためには、高分子膜型燃料電池における
電極反応に必要な部位、すなわち導電性多孔質層と電解
質層との境界のみに存在することが好ましい。しかし、
上記公報記載の方法では、成形体全体に触媒金属が担持
されており、電極反応に不必要な部位にまで触媒金属が
存在することから、高価な触媒金属の利用に無駄があ
る。
【0004】また、白金担持カーボン成形体の厚みを極
めて薄くすることにより、触媒金属量を低減させた高分
子膜型燃料電池を製造せんとすれば、成形体の厚みを薄
くすることが困難であり、かつ成形体の機械的強度が確
保できないため、例えば高分子膜型燃料電池を容易に製
造することができず、かつ耐久性が確保できない。本発
明は、発電性能に影響を与えることなく触媒金属を有効
に利用できる電極触媒組成物を提供し、もって高分子膜
型燃料電池を安価かつ容易に製造可能な高分子膜型電極
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、特公昭5
8−47471号公報において電解用接合体を製造する
方法を提案している。この方法では、陽イオン交換膜に
白金族金属のイオンを室温ないし高温下でイオン交換吸
着せしめ、次いで還元剤溶液で処理し、陽イオン交換膜
の表面に金属層を析出させている。本発明者らは、上記
目的を解決すべく、この方法を応用しつつ、特に新しい
触媒担持方法の研究を鋭意重ねた結果、本発明を完成さ
せるに至ったものである。
【0006】すなわち、本発明の電極触媒組成物は、陽
イオンの一部として触媒金属を含む陽イオンをもつ陽イ
オン交換樹脂と、該陽イオン交換樹脂を溶解した溶媒と
からなることを特徴とする。また、本発明の高分子膜型
電極は、陽イオン交換樹脂よりなる高分子電解質層と、
該電解質層の少なくとも一面に接合された導電性多孔質
層と、該電解質層及び該導電性多孔質層の境界に配置さ
れた触媒金属とからなる高分子膜型電極において、前記
触媒金属は、陽イオンの一部として触媒金属を含む陽イ
オンをもつ前記陽イオン交換樹脂と、該陽イオン交換樹
脂を溶解した溶媒とからなる電極触媒組成物を前記導電
性多孔質層に付着させた後、該触媒金属を含む陽イオン
を還元して形成された該陽イオン交換樹脂の表面に表出
したものであることを特徴とする。
【0007】本発明の電極触媒組成物及び高分子膜型電
極における陽イオン交換樹脂としては、例えばフッ素系
イオン交換樹脂では、一般式
【0008】
【化1】
【0009】のもの、具体的には、一般式において、m
=1,2,…、n=2で表される商品名:Nafion
(登録商標、Du Pont社)、m=0,1、n=1
〜5で表される商品名:Flemion(登録商標、旭
硝子社)、m=0,1、n=3〜5で表される商品名:
Aciplex(登録商標、旭硝子社)、m=0、n=
2で表されるDow Chemical社の陽イオン交
換樹脂を採用することができる。また、炭化水素系カチ
オン交換膜では、
【0010】
【化2】
【0011】の商品名:ネオセプタ(登録商標、徳山曹
達社)や商品名:セレミオン(登録商標、旭硝子社)を
採用することができる。陽イオン交換樹脂は、イオン交
換基として一般式のようなスルホン酸基の他にカルボン
酸基をもつものがあるが、これらのうち、スルホン酸基
を有するものであることが好ましい。陽イオン交換樹脂
の陽イオンの一部が触媒金属を含む陽イオンと置換しや
すいことと、電気化学セルに用いた場合、低抵抗である
からである。
【0012】本発明の電極触媒組成物及び高分子膜型電
極における触媒金属としては、白金族元素、すなわちル
テニウムRu、ロジウムRh、パラジウムPd、オスニ
ウムOs、イリジウムIr、白金Ptを採用することが
できる。触媒金属の陽イオンは、白金族元素としてPt
を採用するのであれば、〔Pt(NH3 4 2+、〔P
t(NH3 6 4+、〔PtCl(NH3 5 3+等の
アンミン錯イオン形態であることが好ましい。陽イオン
交換樹脂の陽イオンの一部が触媒金属を含む陽イオンと
置換しやすいからである。
【0013】本発明の高分子膜型電極における導電性多
孔質層としては、カーボンブラック粒子からなるカーボ
ン成形体、撥水性を付与するPTFEあるいは他のフッ
素樹脂がバインダとされてカーボンブラック粒子を成形
したカーボンテフロン混合成形体を採用することができ
る。また、カーボンブラック粒子の代わりに黒鉛等の他
の炭素粉末やカーボンファイバ、貴金属粉末、Ti粉末
などの金属微粒子を採用した成形体も採用できる。
【0014】
【作用】本発明の電極触媒組成物では、陽イオン交換樹
脂の陽イオンの一部として触媒金属の陽イオンが含まれ
ている。この電極触媒組成物を導電性多孔質層に付着さ
せた後、触媒金属を含む陽イオンを還元させれば、陽イ
オン交換樹脂の表面に微細な触媒金属の粒子が均一に析
出する。このため、本発明の高分子膜型電極において、
本発明の電極触媒組成物を導電性多孔質層に付着させる
量、陽イオン交換樹脂において触媒金属の陽イオン含有
量、あるいは電極触媒組成物の濃度を制御すれば、陽イ
オン交換樹脂の表面に表出する触媒金属量が制御され
る。このため、電極反応に必要な部位、すなわち導電性
多孔質層と電解質層との境界のみに触媒金属を必要な量
だけ析出せしめることができる。
【0015】このため、例えば高分子膜型燃料電池を安
価かつ容易に製造することができ、かつ耐久性も確保さ
れる。
【0016】
【実施例】以下、本発明を具体化した実施例を比較例と
ともに図面を参照しつつ説明する。 {実施例} 1.電極触媒組成物の作成 商品名:Nafion(登録商標、Du Pont社)
を陽イオン交換樹脂として採用し、この陽イオン交換樹
脂をイソプロパノール:90重量%及び水:10重量%
の有機溶媒に溶解させた5重量%の溶液を、室温で放置
することにより乾燥し、固体状の溶質を得る。なお、乾
燥は室温〜110℃以下の温度で放置又は加熱すること
により行なうことができる。
【0017】この溶質を〔Pt(NH3 4 2+Cl2
・H2 Oを含む水溶液に浸漬し、陽イオン交換樹脂の陽
イオンの一部を白金の陽イオンと置換せしめる。これに
アルコールあるいは水との混合液を添加して溶解し、陽
イオン交換樹脂が数%〜数10%含まれる溶液を得る。
こうして、陽イオンの一部としてPtを含む陽イオンを
もつ陽イオン交換樹脂と、この陽イオン交換樹脂を溶解
したアルコール及び水とからなる電極触媒組成物を得
る。
【0018】2.高分子膜型電極の製造 図1に示すように、カーボンテフロン混合成形体(Φ3
6.5mm、厚み0.1mm、気孔率60%)1を導電
性多孔質層として用意する。この成形体1は、カーボン
ブラック粒子11と、カーボンブラック粒子11を結合
させ、同時に成形体に撥水性を付与するPTFE粒子1
2とからなる。図2に示すように、不活性ガス中におい
て、この成形体1の表面に電極触媒組成物2を0.32
ml/10cm2 塗布する。電極触媒組成物2を塗布し
た成形体1を真空乾燥機内に保持し、70℃で2時間程
度乾燥させる。これにより、電極触媒組成物2のアルコ
ール及び水を除去し、Ptの陽イオンをもつ陽イオン交
換樹脂層22を形成する。
【0019】陽イオン交換樹脂層22が形成された成形
体1を145℃、4〜5時間の条件で水素ガスにより還
元処理する。これにより、図3に示すように、成形体1
では陽イオン交換樹脂22の表面に微細なPt粒子21
が均一に析出する。こうして、電極触媒組成物2の塗布
量を制御することにより、陽イオン交換樹脂層22にお
けるPtの陽イオン量を0.05〜0.5mg/cm2
の範囲で一定に制御可能である。
【0020】図4に示すように、陽イオン交換膜(縦6
0mm、横60mm)3として商品名:Nafion
(登録商標、Du Pont社)を用意するとともに、
一対の電極基材41、42としてPTFEにより撥水性
が付与されたカーボンファイバー集電体(厚み0.3m
m)を用意する。また、前記還元処理した一対の成形体
1を用意する。
【0021】陽イオン交換膜3側にPt21が対面する
ように還元処理した一対の成形体1を挟持し、さらにこ
れらの外側に電極基材41、42を挟持する。これらを
ホットプレスとして、100℃に加熱後、140℃の
下、80kg/cm2 で90秒間保持する。この後、Φ
60mmに切断し、高分子膜型電極5を得る。この高分
子膜型電極5は、陽イオン交換膜3及び陽イオン交換樹
脂層22よりなる高分子電解質層51と、電解質層51
の両面に接合され、成形体1において陽イオン交換樹脂
層22の存在しない部分である導電性多孔質層52と、
陽イオン交換膜3及び導電性多孔質層52の境界に配置
されたPt21とからなる。こうして、この高分子膜型
電極5では、電極反応に必要な部位、すなわち導電性多
孔質層52と陽イオン交換膜3との境界のみにPt21
を必要な量だけ析出せしめられている。
【0022】3.燃料電池の製造 図5に示すように、この高分子膜型電極5を電極基材4
1、42側が開口した供給管61、62間に挟持し、一
方の供給管61からは水蒸気と空気とを供給し、他方の
供給管62からは水蒸気と水素とを供給させる。こうし
て、単セル(1枚の高分子膜型電極5)型の燃料電池と
する。
【0023】この燃料電池においても、従来の高分子膜
型燃料電池と同様、供給管62から供給される水素が導
電性多孔質層52で細孔内拡散し、細孔をもつ電解質層
51である陽イオン交換樹脂22においてPt21を触
媒とし、電解質層51である陽イオン交換膜3に存在す
る供給管61から供給された空気中の酸素と反応する。
生成した水は導電性多孔質層52で細孔内拡散し、供給
管61、62に循環する。同時に、電子のやりとりが電
極基材41、42で行われるため、発電が行われる。 {比較例}比較例として、従来の電極接合体による単セ
ル型の燃料電池を製造する。
【0024】まず、実施例と同種のカーボンテフロン混
合成形体71を用意する。そして、塩化白金酸1gをエ
タノール10mlに溶解させ、かかる溶液に成形体71
を浸漬し、4mg/cm2 のPt担持量になるように、
成形体71に溶液を1.2ml/10cm2 含浸させ
る。溶液を含浸させた成形体71を150℃〜200
℃、30〜60秒間保持し、エタノールを消失させて乾
燥する。これを実施例と同様に還元する。こうして、P
t21が担持された一対の成形体71を得る。なお、カ
ーボンブラック粒子及びPTFE粒子は実施例と同一符
号を付す。
【0025】商品名:Nafion(登録商標、Du
Pont社)を陽イオン交換樹脂として採用し、この陽
イオン交換樹脂をイソプロパノール:90重量%及び
水:10重量%の有機溶媒に溶解させ、5重量%の溶液
を得る。還元処理した成形体71にこの溶液を0.32
ml/10cm2 塗布し、実施例と同様に乾燥させる。
こうして、Pt21が担持されているとともに、陽イオ
ン交換樹脂層22が形成された一対の成形体71を得
る。
【0026】また、実施例と同種の陽イオン交換膜3
と、電極基材41、42とを用意する。また、上記Pt
21が担持され、かつ陽イオン交換樹脂層22が形成さ
れた一対の成形体71を用意する。図6に示すように、
陽イオン交換膜3側にPt21が対面するように一対の
成形体71を挟持し、これらの外側に電極基材41、4
2を挟持する。これらを実施例と同様にホットプレス
し、高分子膜型電極8を得る。この高分子膜型電極8に
より実施例と同様に単セル型の燃料電池とする。 {評価}実施例及び比較例における燃料電池での発電性
能を評価すべく、電極基材41、42にリード線を接合
して電圧計を取り付ける。電流密度(A/cm2 )と電
位(V)との関係を図7に示す。
【0027】図7より、実施例の燃料電池では、比較例
のものと比較してPt担持量が大幅に低減しているにも
かかわらず、発電性能は従来品と同等あるいはそれ以上
であることがわかる。なお、上記実施例では、水素還元
方法により触媒金属の還元を行ったが、電気化学的還元
法も採用することができる。例えば、まず成形体1に電
極触媒組成物2を塗布し、この成形体1を同様に乾燥し
た後、水素還元を施さないで同様に高分子電極5を作製
する。この後、1.5〜2.0Vの電圧を印加すると、
陰極側で電気化学的に還元が起こる。この処理後、燃料
電池に適用する。また、NaBH4 等の還元剤を使用す
る還元法も採用することができる。
【0028】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の電極触媒
組成物は、陽イオン交換樹脂が触媒金属の陽イオンをも
つため、これが電極反応が起こる場所に還元析出され
る。このため、発電性能に影響を与えることなく触媒金
属を有効に利用できる。また、本発明の高分子膜型電極
は、電極触媒組成物を導電性多孔質層に付着させる量を
制御することにより、高価な白金触媒量を最小にするこ
とができるので、高分子膜型燃料電池を安価かつ容易に
製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の高分子膜型電極に係る成形体の模式拡
大断面図である。
【図2】実施例の高分子膜型電極に係る成形体に電極触
媒組成物を塗布した状態を示す模式拡大断面図である。
【図3】実施例の高分子膜型電極に係る成形体を還元処
理した状態を示す模式拡大断面図である。
【図4】実施例の高分子膜型電極の模式断面図である。
【図5】実施例の高分子膜型電極を用いた燃料電池の構
成図である。
【図6】比較例の高分子膜型電極の模式断面図である。
【図7】実施例と比較例との燃料電池の特性を示すグラ
フである。
【符号の説明】
1…成形体 2…電極触媒組成物 22
…陽イオン交換樹脂層 3…陽イオン交換膜 51…高分子電解質層 52
…導電性多孔質層 21…Pt(触媒金属) 5…高分子膜型電

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】陽イオンの一部として触媒金属を含む陽イ
    オンをもつ陽イオン交換樹脂と、該陽イオン交換樹脂を
    溶解した溶媒とからなることを特徴とする電極触媒組成
    物。
  2. 【請求項2】陽イオン交換樹脂がスルホン酸基を有する
    ことを特徴とする請求項1記載の電極触媒組成物。
  3. 【請求項3】触媒金属の陽イオンがアンミン錯イオン形
    態であることを特徴とする請求項1又は2記載の電極触
    媒組成物。
  4. 【請求項4】陽イオン交換樹脂よりなる高分子電解質層
    と、該電解質層の少なくとも一面に接合された導電性多
    孔質層と、該電解質層及び該導電性多孔質層の境界に配
    置された触媒金属とからなる高分子膜型電極において、 前記触媒金属は、陽イオンの一部として触媒金属を含む
    陽イオンをもつ前記陽イオン交換樹脂と、該陽イオン交
    換樹脂を溶解した溶媒とからなる電極触媒組成物を前記
    導電性多孔質層に付着させた後、該触媒金属を含む陽イ
    オンを還元して形成された該陽イオン交換樹脂の表面に
    表出したものであることを特徴とする高分子膜型電極。
  5. 【請求項5】陽イオン交換樹脂がスルホン酸基を有する
    ことを特徴とする請求項4記載の高分子膜型電極。
  6. 【請求項6】触媒金属の陽イオンがアンミン錯イオン形
    態であることを特徴とする請求項4又は5記載の高分子
    膜型電極。
JP5040220A 1993-03-01 1993-03-01 高分子膜型燃料電池用の組成物、電極及び接合体 Expired - Lifetime JP3049267B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5040220A JP3049267B2 (ja) 1993-03-01 1993-03-01 高分子膜型燃料電池用の組成物、電極及び接合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5040220A JP3049267B2 (ja) 1993-03-01 1993-03-01 高分子膜型燃料電池用の組成物、電極及び接合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06260170A true JPH06260170A (ja) 1994-09-16
JP3049267B2 JP3049267B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=12574687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5040220A Expired - Lifetime JP3049267B2 (ja) 1993-03-01 1993-03-01 高分子膜型燃料電池用の組成物、電極及び接合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3049267B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0920065A1 (en) * 1997-11-25 1999-06-02 Japan Storage Battery Company Limited Solid polymer electrolyte-catalyst composite electrode, electrode for fuel cell, and process for producing these electrodes
WO2002003489A1 (en) * 2000-07-03 2002-01-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Polyelectrolyte fuel cell
WO2003100890A1 (fr) * 2002-05-29 2003-12-04 Nec Corporation Particule porteuse d'un catalyseur de pile a combustible, electrolyte composite contenant cette derniere, electrode catalytique, pile a combustible et procede de production de ces derniers
WO2011083842A1 (ja) * 2010-01-07 2011-07-14 株式会社エクォス・リサーチ 燃料電池用触媒層の製造装置、燃料電池用触媒層の製造方法、高分子電解質溶液及び高分子電解質溶液の製造方法
JP2011159624A (ja) * 2010-01-07 2011-08-18 Equos Research Co Ltd 燃料電池用触媒層の製造装置、燃料電池用触媒層の製造方法、高分子電解質溶液及び高分子電解質溶液の製造方法
CN102598377A (zh) * 2010-01-07 2012-07-18 株式会社爱考斯研究 燃料电池用催化剂层的制造装置、燃料电池用催化剂层的制造方法、高分子电解质溶液以及高分子电解质溶液的制造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5847471A (ja) * 1981-09-14 1983-03-19 Takashi Sato 山葵の茎入さつま揚、蒲鉾及びその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5847471A (ja) * 1981-09-14 1983-03-19 Takashi Sato 山葵の茎入さつま揚、蒲鉾及びその製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0920065A1 (en) * 1997-11-25 1999-06-02 Japan Storage Battery Company Limited Solid polymer electrolyte-catalyst composite electrode, electrode for fuel cell, and process for producing these electrodes
US6344291B1 (en) 1997-11-25 2002-02-05 Japan Storage Battery Co., Ltd. Solid polymer electrolyte-catalyst composite electrode, electrode for fuel cell, and process for producing these electrodes
US6576363B1 (en) 1997-11-25 2003-06-10 Japan Storage Battery Co., Ltd. Solid polymer electrolyte-catalyst composite electrode, electrode for fuel cell, and process for producing these electrodes
WO2002003489A1 (en) * 2000-07-03 2002-01-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Polyelectrolyte fuel cell
EP1304753A1 (en) * 2000-07-03 2003-04-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Polyelectrolyte fuel cell
EP1304753A4 (en) * 2000-07-03 2006-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd POLYELECTOLYTE FUEL CELL
US7220514B2 (en) 2000-07-03 2007-05-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Polymer electrolyte fuel cell
WO2003100890A1 (fr) * 2002-05-29 2003-12-04 Nec Corporation Particule porteuse d'un catalyseur de pile a combustible, electrolyte composite contenant cette derniere, electrode catalytique, pile a combustible et procede de production de ces derniers
US8236724B2 (en) 2002-05-29 2012-08-07 Nec Corporation Catalyst-supporting particle, composite electrolyte, catalyst electrode for fuel cell, and fuel cell using the same, and methods for fabricating these
WO2011083842A1 (ja) * 2010-01-07 2011-07-14 株式会社エクォス・リサーチ 燃料電池用触媒層の製造装置、燃料電池用触媒層の製造方法、高分子電解質溶液及び高分子電解質溶液の製造方法
JP2011159624A (ja) * 2010-01-07 2011-08-18 Equos Research Co Ltd 燃料電池用触媒層の製造装置、燃料電池用触媒層の製造方法、高分子電解質溶液及び高分子電解質溶液の製造方法
CN102598377A (zh) * 2010-01-07 2012-07-18 株式会社爱考斯研究 燃料电池用催化剂层的制造装置、燃料电池用催化剂层的制造方法、高分子电解质溶液以及高分子电解质溶液的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3049267B2 (ja) 2000-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6344291B1 (en) Solid polymer electrolyte-catalyst composite electrode, electrode for fuel cell, and process for producing these electrodes
US6730427B2 (en) Electrode for fuel cell and method of manufacturing the same
JP4896298B2 (ja) ハイブリッド膜電極集合体
KR100708732B1 (ko) 연료전지용 애노드, 그 제조방법 및 이를 구비한 연료전지
JPH0151856B2 (ja)
JPH05258755A (ja) 高分子固体電解質型燃料電池の製造方法
JP6571655B2 (ja) 改善された燃料電池性能及び安定性を持つpbiベースの膜電極アセンブリー(mea)の製造方法
DE102016105766A1 (de) Verfahren zum Herstellen einer Brennstoffzellenelektrode
JP3649061B2 (ja) 燃料電池用電極およびその製造方法
Jung et al. Engineering ionomer homogeneously distributed onto the fuel cell electrode with superbly retrieved activity towards oxygen reduction reaction
US20190074522A1 (en) Catalyst electrode layer, membrane-electrode assembly, and fuel cell
JP3395356B2 (ja) 燃料電池用電極の製造方法
JPH06260170A (ja) 電極触媒組成物及び高分子膜型電極
JP3648988B2 (ja) 燃料電池用電極およびその製造方法
JP5326585B2 (ja) 金属触媒担持カーボン粉末の製造方法
JP4649094B2 (ja) 燃料電池用膜電極接合体の製造方法
CN1180249A (zh) 以聚醚砜与碳的混合物为基础的气体扩散电极
JP7152049B2 (ja) 触媒層の製造方法、触媒層、およびそれを含む膜-電極接合体、並びに燃料電池
JP2741574B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP3649013B2 (ja) 燃料電池用電極の製造方法
RU167106U1 (ru) Гибридная протон-проводящая мембрана для топливного элемента
JP2006331845A (ja) 固体高分子形燃料電池用触媒粉末およびその製造方法ならびにその触媒粉末を含む固体高分子形燃料電池用電極。
JP6916124B2 (ja) 燃料電池
JP3603113B2 (ja) 白金−ルテニウム電極触媒接合体、その製造方法および白金−ルテニウム電極触媒接合体を用いた固体高分子型燃料電池
JP4934240B2 (ja) 燃料電池用電極の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080331

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term