JPH0625985A - スチールコード製造用線状体のくせ付け装置並びにスチールコードの製造方法及びその製造装置 - Google Patents

スチールコード製造用線状体のくせ付け装置並びにスチールコードの製造方法及びその製造装置

Info

Publication number
JPH0625985A
JPH0625985A JP17671692A JP17671692A JPH0625985A JP H0625985 A JPH0625985 A JP H0625985A JP 17671692 A JP17671692 A JP 17671692A JP 17671692 A JP17671692 A JP 17671692A JP H0625985 A JPH0625985 A JP H0625985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel cord
linear
diameter
pin
linear bodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17671692A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Kobayashi
芳郎 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP17671692A priority Critical patent/JPH0625985A/ja
Publication of JPH0625985A publication Critical patent/JPH0625985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B7/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, rope- or cable-making machines; Auxiliary apparatus associated with such machines
    • D07B7/02Machine details; Auxiliary devices
    • D07B7/025Preforming the wires or strands prior to closing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/0646Reinforcing cords for rubber or plastic articles comprising longitudinally preformed wires
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2022Strands coreless
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2023Strands with core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2207/00Rope or cable making machines
    • D07B2207/20Type of machine
    • D07B2207/204Double twist winding

Landscapes

  • Ropes Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 線状体間に隙間を有するスチールコードの製
造において、線状体にあまり疵をつけることなく、断線
も少なく、かつ安定した所望のくせを容易に施しながら
撚り合わせてスチールコードを製造可能にする。 【構成】 複数本の線状体を撚り合わせてなるスチール
コードの製造方法において、上記線状の線径の15倍以
下の径を有し、回転自在なくせ付けピンに前記線状体の
うち少なくとも1本を巻き付けて引っ張りながら、スパ
イラル状のくせを施した後、集合して撚り合わせて成
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、補強のためにタイヤな
どのゴム製品中に埋め込まれるスチールコード製造用線
状体(この線状体とは素線の他、素線が撚り合せられた
ものや束ねられたものを含み、以下単に線状体という)
並びにスチールコードの製造方法及びその製造装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、これらのスチールコードの製造に
おいては、図4(イ)に示すように、繰出しリールより
繰り出された各線状体22にくせ付け装置16で以て、
予め若しくは撚り合わせ途中においてスパイラル状のく
せを付与して集合し、その後集合した線状体を二度撚撚
線機本体Mに導入して撚り合わせ、キンク、フレアーの
ないばらけないスチールコード23と成している。撚線
機は、二度撚撚線機だけでなく、筒型撚線機においても
同様に行っている。
【0003】この線状体のくせ付け技術としては、図4
(ロ)に示すように、略切頭円錐状のコーン17上に複
数本の固定ピン18を植設し、線状体22をこの固定ピ
ン18の間に交互にジグザグとなるように通し、線状体
と固定ピンとのしごき作用によってくせ付けを行なうも
のが一般的である。他のものとしては、図5に示すよう
に、複数本の線状体を揃えて撚口ローラ19に数回巻き
付けて、その後過撚ローラ20に束ねて巻きつけ、この
過撚ローラ20をコードの通過軸の周りに回転させるこ
とによって、仕上りピッチより小さい撚りピッチを付加
し、くせ付けを行なう方法がある。これらのくせ付け方
法は、図10(イ)、(ロ)に示すような、コンパクト
撚りのスチールコード23、24に適しており広く用い
られている。
【0004】しかし、このようなコンパクト撚りのスチ
ールコード23、24をタイヤ等に用いた場合、図10
に示す空洞部X、Y、Zに、ゴム材より生起したガスの
凝縮の結果生じた湿気やタイヤの外傷より浸入した水分
が上記空洞部X、Y、Z内をコードの長手方向に伝播し
てスチールコードを腐食させる。この結果、スチールコ
ードとゴム材との接着を低下させ、スチールコードとゴ
ム材とが剥離する、所謂セパレーション現象を起こし
て、タイヤの寿命を著しく短くしていることが解った。
【0005】このため最近は、ゴム材との接着性を改善
し得る構造のスチールコードとが種々提案されている。
即ち、特開昭55−90692号公報には、図7に示す
ように、各線状体の形付を通常のコンパクト撚りのスチ
ールコードの線状体の形付よりも大きくし、各線状体間
に隙間Dを設けながら撚り合わせた撚りの甘い、所謂オ
ープン撚りコードと称するスチールコード12が開示さ
れている。また実開昭59−94740号公報や特開平
4−50390号公報には、図9(イ)(ロ)や図8
(イ)(ロ)に示すように、スチールコードを構成する
線状体の1本以上に小さい略スパイラル状のくせを設
け、これら線状体14、26同士をまたはそれらと真直
性を有する線状体13、25とを撚り合わせて線状体間
に隙間Eを設けたスチールコード15、27が開示され
ている。
【0006】これらのスチールコード12、15、27
はタイヤ等に用いた場合、ゴム材が上記線状体間の隙間
D、Eから浸入してスチールコード内部をゴム材で充填
する。このため、ゴム材とスチールコードとの接着性が
大きく向上し、タイヤ等の寿命を著しく延長する。
【0007】しかしながら、上記のような線状体間に隙
間を有するスチールコードを製造するに当たっては、前
記従来のスチールコードの製造方法による線状体のくせ
付け技術を極端な状態で使用している。例えば、固定ピ
ンの間隔を極端に狭くする、ジグザグを大きくとる、過
撚ローラの回転比率を大きくして仕上りピッチより極端
に小さい撚ピッチで一時的に撚る等の方法である。
【0008】さらには、特公昭63−63293によれ
ば、図6に示すように、複数本の固定ピンを植設したく
せ付け装置21を供給線を軸芯としてその回りに高速回
転させる等の方法によって製造している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述の如く、従来のス
チールコードの製造方法により、線状体間に隙間を有す
るスチールコードを製造しようとする場合、以下の課題
がある。 線状体への無理なくせ付けのため断線が多発する。 線状体やスチールコード表面にこすれ疵が生じる。 くせの形状が長手方向に安定せず、またあまり大き
い形付率やあまり小さいくせピッチのくせは付与するこ
とが困難である。 くせ付け用の固定ピンや過撚ローラの摩耗が激し
く、部品の取替回数が多い。
【0010】このため、従来技術では、作業性が悪くて
安定して量産することができない。また疵が線状体表面
に発生すると、その表面に施されたメッキがはがれるた
め、いくらスチールコード内部の空洞部までゴム材が浸
入しても、線状体表面とゴム材との接着が著しく低下す
る。
【0011】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
であって、その目的は線状体の間に隙間を有するスチー
ルコードの製造において、線状体にあまり疵をつけるこ
となく、かつ断線も少なくして、安定した所望のくせを
容易に施しながら撚り合わせてスチールコードを製造す
ることを可能にしたスチールコード製造用線状体のくせ
付け装置並びにスチールコードの製造方法及びその製造
装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】従来技術は、固定ピンに
よる方法および過撚ローラでのより小さい撚りピッチの
付加による方法が線状体と固定ピンまたはローラとのし
ごきまたは摩擦抵抗を利用したものであるのに対して、
本発明はコイルばね製造等における心金巻きの方法を利
用しようとするものである。
【0013】即ち、本発明の第1の発明であるスチール
コード製造用線状体のくせ付け装置は、略板状又は略切
頭円錐状の本体上に、線状体の線径と略同一径乃至15
倍の径を有し、かつ回動自在なくせ付けピンを少なくと
も1本突設して成る。
【0014】また、本発明の第2の発明であるスチール
コードの製造方法は、複数本の線状体を撚り合わせてな
るスチールコードの製造方法において、前記線状体の線
径dの15倍以下の径であって、回動自在なくせ付けピ
ンに、前記線状体を巻き付けて引っ張りながらスパイラ
ル状のくせを施した後、集合して撚り合わせて成る。ま
た、小さな略スパイラル状のくせを有する線状体と、真
直性を有する線状体とを撚り合わせて1×n(n=2〜
7)構造のスチールコードの製造方法において、前記線
状体の線径の10倍以下の径であって回動自在なくせ付
けピンに少なくとも1本の線状体を巻き付けて引っ張り
ながら、小さな略スパイラル状のくせを付与した後、他
の真直性を有する線状体と集合して撚り合わせて成る。
【0015】さらに、本発明の第3の発明であるスチー
ルコードの製造装置は、線状体の繰出しリールと各線状
体を集合する集合ボイスの間で、線状体通過位置に線状
体の線径の15倍以下の径であって、回動自在なくせ付
けピンを少くとも1本備えたくせ付け装置を配設して成
る。
【0016】上記構成において、くせ付けピンの直径を
規定したのは、それより直径が大きくなると、線状体を
くせ付けピンに巻き付けても撚りピッチとの関係でコー
ドとなったとき、結果的にそのくせの形付率が小さくな
ったり、くせのピッチが大きくなり過ぎるためであり、
また直径が小さ過ぎると、所望のスパイラル状のくせを
付すことが困難になり、好ましくない。
【0017】ところで、上記形付率とはコンパクト撚り
コードにおける線状体のスパイラルくせの外径をD1
オープン撚りのコードにおける線状体のスパイラルくせ
の外径をD2 とすると、(D2 /D1 )×100%で表
される。
【0018】くせ付けピンは、それ自体が回動するピン
を1乃至複数本使用しても、また固定ピンと共に組み合
わせて用いてもよい。この場合、固定ピンには線状体を
巻き付けることはできない。回動可能なピンへの巻き付
け回数は1〜3回が好適である。くせを付与する位置
は、線状体を撚り合わせるために集合させる集合点直前
がよい。
【0019】
【作用】上記構成の本発明によれば、線状体をくせ付け
ピンに巻き付けて引っ張ると、くせ付けピンが上記線状
体の通過に伴って共に回り、引き出された線状体には所
望のくせが付与される。その後上記線状体同士又は真直
性を有する他の線状体と撚り合わせると、線状体間にゴ
ム浸入用の隙間を有する所望の撚り構成のスチールコー
ドと成る。
【0020】しかも、線状体は回動するくせ付けピンに
巻き付けその回転とともに引っ張り出されるため、従来
のようなピンやローラ表面とのしごきや摩擦が生じず、
線状体表面を疵つけることもなく、無理な変形による断
線もほとんどなくなる。またくせも安定し、さらにピン
の摩耗も著しく少なくなる。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施例を具体的に説明する。
【0022】(実施例1)図1において、Aはくせ付け
装置であって、略切頭円錐状の本体1の側面上で、かつ
線状体の通過ラインに略相当する位置に、各通過ライン
毎に所要間隔をおいて3個づつ軸受け3を配設し、各軸
受け3にくせ付けピン2(例えば、直径2mm)を回動
自在に夫々取付けて成る。次に、上記くせ付け装置Aを
繰出リールと集合ボイスとの間の線状体通過位置に配設
して、撚線機本体としては、図4(イ)に示す二度撚撚
線機本体Mを用いて、図7に示すオープンコード12
(1×5×0.30)を製造した。即ち、繰出リールよ
り繰出された5本の線状体11を回動自在なくせ付けピ
ン2,2,2に夫々巻き付け3回繰り返して引っ張り出
し、これら線状体を束ねて集合ボイス4を通して撚線機
本体Mへ導き、フライヤーによってクレードルの回りを
回転させながら反転側よりクレードル内に案内し、過撚
ローラ、引取キャプスタンを介して製品巻取りリールに
巻取ってオープンコード12を製造した。
【0023】(実施例2)図2は異なる実施例を示し、
Bはくせ付け装置であって、略板状の本体5上で、かつ
線状体の通過ラインに略相当する位置に、所要間隔をお
いて3個の軸受け3を配設し、各軸受け3にくせ付けピ
ン2(例えば直径1.5mm)を回動自在に夫々取付け
て成る。次に、上記くせ付け装置Bの二つを上述の実施
例に略同様に配設し、二度撚撚線機本体を用いて、図8
に示すスチールコード(1×5×0.25、2本の線状
体が小さい略スパイラル状のくせを有する)を製造し
た。即ち、繰出しリール6より繰り出された5本の線状
体13のうち、2本の線状体13、13を回動自在な3
本のくせ付ピン2(直径1.5mm)のうちの中央の1
本に夫々1回巻き付けて引き出し、小さい略スパイラル
状のくせを有する線状体14、14にして分割目板7に
夫々通す。また、他の線状体13はくせを付けずにその
まま分割目板7に通し、前記くせを付けた線状体14と
共に集合ボイス8で束ねて過撚ローラ9に巻き付けて通
過した後、撚線機本体へ導入して前述の実施例と同様に
して製品リールに巻取って、2本の線状体が小さい略ス
パイラル状のくせを有するスチールコード15を製造し
た。
【0024】上記実施例2の装置と方法を用いて、図9
に示すような、芯として真直性を有する2本の素線を撚
り合した線状体25の周囲に、小さな略スパイラル状の
くせを有する6本の線状体26を撚り合したスチールコ
ード27を製造した。上記各実施例の本発明の方法と従
来の方法と比較すると、製造途中での線状体の断線は1
/4以下となり、その表面の疵も1/5以下になり、疵
の深さも1/4以下で表面のメッキの脱落も1/7以下
となった。また本発明によるときは、くせが長手方向に
安定しており、ピンの摩耗やローラ表面の摩耗も少な
く、部品の寿命も延長できた。
【0025】ところで、本発明に用いるくせ付け装置
は、回動自在なくせ付けピンだけでなく、図3(イ)に
示す如く、固定ピン10と組み合わせ用いてもよい。ま
た、くせ付けピンへの巻き付け方は、図3(ロ)に示す
方法だけでなく、スチールコードの撚構成に応じて、適
宜、巻回数、巻方向等を選択すればよい。また、一つの
くせ付けピンに複数本同時に巻き付けることも可能であ
る。更に、上記ピンは略直線状又は千鳥状に配置するこ
ともある。
【0026】
【発明の効果】本発明は、上記構成であるため、くせ付
け時における断線が少なく、また線状体表面のこすれ疵
も著しく減少し、安定した小さいくせおよび形付率の大
きいくせが容易に製造できる。さらに、くせ付け装置の
部品の摩耗も少なく作業性も向上し、線状体間に所望の
隙間を有するスチールコードを容易に製造できる等の優
れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスチールコード製造用くせ付け装置の
一実施例を示す概略図。
【図2】本発明のスチールコード製造用くせ付け装置の
他の実施例を示す概略図。
【図3】くせ付けピンの配列と線状体の巻き付け方の一
例を示し、(イ)は固定ピンと組合せた説明図、(ロ)
は回動自在なくせ付けピンのみの場合の説明図。
【図4】(イ)は従来のスチールコードの製造装置を示
す概略図、(ロ)は同くせ付け装置の概略図。
【図5】従来のスチールコード製造用くせ付け装置の他
の例を示す概略図。
【図6】従来のスチールコード製造装置の他の例を示す
概略図。
【図7】オープンコードの一例を示す概略横断面図。
【図8】従来の改良されたスチールコードを示し、
(イ)は概略正面図(ロ)は概略横断面図。
【図9】従来の改良されたスチールコードを示し、
(イ)は概略正面図、(ロ)は概略横断面図。
【図10】従来のコンパクト撚りのスチールコードを示
し、(イ)と単層撚りの、(ロ)は複層撚りの夫々概略
横断面図。
【符号の説明】
1、5 くせ付け装置の本体 2 くせ付けピン 3 軸受け 4、8 集合ボイス 6 繰出リール 7 分割目板 9 過撚ローラ 10 固定ピン 11、13、25 線状体 12、15、27 スチールコード 14、26 小さな略スパイラル状のくせを有する線状
体 A、B くせ付け装置 M 二度撚撚線機本体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略板状又は略切頭円錐状の本体上に1乃
    至複数のくせ付けピンを突設し、上記くせ付けピン中少
    くとも1本が線状体の線径と略同一径乃至15倍の径を
    有し、かつ回転自在なくけ付けピンであるスチールコー
    ド製造用線状体のくせ付け装置。
  2. 【請求項2】 複数本の線状体を撚り合わせるスチール
    コードの製造方法において、複数本の線状体を繰出リー
    ルから繰出し、上記線状体のうちの少くとも1本を回動
    自在なくせ付けピンに1乃至数回巻き付けて通過させた
    後、集合して撚り合わせるスチールコードの製造方法。
  3. 【請求項3】線状体の繰出リールと線状体を集合する集
    合ボイスとの間の線状体通過位置に、線状体の線径と略
    同一径乃至15倍の径を有し、かつ回動自在なくせ付け
    ピンを少くとも1本備えたくせ付け装置を配設したスチ
    ールコードの製造装置。
JP17671692A 1992-07-03 1992-07-03 スチールコード製造用線状体のくせ付け装置並びにスチールコードの製造方法及びその製造装置 Pending JPH0625985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17671692A JPH0625985A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 スチールコード製造用線状体のくせ付け装置並びにスチールコードの製造方法及びその製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17671692A JPH0625985A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 スチールコード製造用線状体のくせ付け装置並びにスチールコードの製造方法及びその製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0625985A true JPH0625985A (ja) 1994-02-01

Family

ID=16018520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17671692A Pending JPH0625985A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 スチールコード製造用線状体のくせ付け装置並びにスチールコードの製造方法及びその製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625985A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100717153B1 (ko) * 2006-02-10 2007-05-10 주식회사 효성 스틸코드용 필라멘트의 소성 변형기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100717153B1 (ko) * 2006-02-10 2007-05-10 주식회사 효성 스틸코드용 필라멘트의 소성 변형기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3090189A (en) Elastic wire cables
US1990514A (en) Flexible shafting and method of producing same
US4887421A (en) Apparatus and process of manufacturing a metal cord
US4299082A (en) Method and machinery for manufacturing metallic cords in layers
KR100661222B1 (ko) 평각 선재용 압연 롤러를 구비한 선재 제조 장치
US7434381B2 (en) Method and device for manufacturing a wire cord
JPH0625985A (ja) スチールコード製造用線状体のくせ付け装置並びにスチールコードの製造方法及びその製造装置
JP4361638B2 (ja) スチールコードの製造方法およびこの方法に用いる撚線機
JP4597400B2 (ja) 単線スチールコードの製造方法及びその装置
JPS6363293B2 (ja)
JPS5926589A (ja) スチ−ルコ−ドの製造方法
JPH0827686A (ja) 金属コード、その製造方法及び装置、同コードを用いたゴム複合物
JPS5926588A (ja) スチ−ルコ−ドの製造方法
JP3588402B2 (ja) ゴム物品補強用スチ−ルコ−ド及びその製法並びに製造装置
AU589573B2 (en) Method and apparatus for manufacturing compact conductors with bunchers
US1761482A (en) Apparatus for manufacturing wire rope
JPH02127581A (ja) スチールコードの製造方法およびその装置
JP5264248B2 (ja) ゴム構造物補強用スチールコード
JPS59635B2 (ja) スチ−ルコ−ドノ セイゾウホウホウ
JPS58107240A (ja) スチ−ルコ−ドの製造方法
JPH04308288A (ja) スチールコードの製造方法及びその製造装置
JPS58180691A (ja) ゴム構造物補強用スチ−ルコ−ドの製造方法
JPH0214085A (ja) スチールコードの製造方法および製造装置
JP2660724B2 (ja) ゴム製品補強用スチールコードの製造方法
JPS58122140A (ja) 撚線の製造方法