JPH06257963A - 脱気方法および復水器 - Google Patents

脱気方法および復水器

Info

Publication number
JPH06257963A
JPH06257963A JP4625893A JP4625893A JPH06257963A JP H06257963 A JPH06257963 A JP H06257963A JP 4625893 A JP4625893 A JP 4625893A JP 4625893 A JP4625893 A JP 4625893A JP H06257963 A JPH06257963 A JP H06257963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condenser
condensed water
condensate
deaeration
electric heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4625893A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiya Iwata
佳也 岩田
Yoshun Horibe
羊春 堀部
Yasuaki Mukai
康晃 向井
Yoshio Sumiya
吉男 住谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4625893A priority Critical patent/JPH06257963A/ja
Publication of JPH06257963A publication Critical patent/JPH06257963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】プラント起動時に溶存酸素濃度の高い復水13
の脱気を行う際には、循環水ポンプを起動し復水器1の
管巣2内に通水し、復水ポンプ6により復水13を循環
させて、スプレ管8により復水13中の酸素を脱気しや
すく復水13を微粒化し、空気抽出装置3で復水器1内
の酸素等の気体を復水器1外に排出する。電気式加熱装
置14は復水器1内の復水13を加熱し、短時間で所定
の酸素濃度に到達できる様に、脱気を促進させる。 【効果】他系列からの蒸気、或いは、補助蒸気供給装置
からの蒸気がなくても復水を加熱することができるの
で、設備費を安くし、かつ、従来技術と同様な脱気効果
を期待できる。また、蒸気を使用しないので、蒸気の圧
力,温度,流量等の計測,制御なしで安全に運転するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、蒸気タービン用復水器
に係り、特に、プラント起動時に復水器内の復水中の溶
存酸素を除去するに好適な脱気手段を具備した復水器に
関する。
【0002】
【従来の技術】この種の復水器に関しては、特開昭60−
57191 号公報が公知である。従来技術を図1に従って説
明する。複合発電プラント等毎日起動停止を行うプラン
トでは、補機動力を節減するため夜間停止時には復水器
の真空を破壊し、循環水ポンプ(図示せず),空気抽出
装置3,復水ポンプ6を停止する。この際、復水器1の
ホットウエルに貯水されている復水13は、空気と接触
して酸素等の気体を吸収し、運転時7ppb 以下であった
復水溶存酸素濃度は翌日の起動時には一万ppb 程度まで
高くなる。溶存酸素濃度の高い復水のボイラへの給水は
ボイラ腐食等の不具合を招くので、復水器1のホットウ
エルの復水13は10ppb 以下まで脱気する必要があ
る。一方、複合発電プラント等ではシステムの簡素化,
機器設備費の低減,熱効率の向上等により脱気器を設置
しない場合があり、復水器1でボイラ給水を脱気するこ
とがある。以下、復水器1で復水13中の酸素を脱気す
る方法について説明する。
【0003】プラント起動時は、まず循環水ポンプを起
動し、次に復水ポンプ6を起動し復水13を給水系5,
復水再循環系7,スプレ管8を介し復水器1内に導入
し、復水器1内の天井板9上に落下した復水13はホッ
トウエル仕切板10により通路化されたホットウエルを
通過し復水ポンプ6へと再び循環させる復水再循環運転
を行う。この時、スプレ管8により復水13を微粒化す
るので、復水13中の酸素は脱気されやすい状態になっ
ている。タービンにグランドシール開始後、空気抽出装
置3を運転することにより、復水器1内の酸素を抜いて
脱気する。更に、復水器ホットウエルに溜めている復水
13中に脱気用蒸気系11,脱気用蒸気導入管12を介
し蒸気を直接導入し、復水温度を上昇させ脱気を促進さ
せる。この方法により空気抽出装置3起動後約60分で
所定の酸素濃度まで脱気することが可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】復水器では、復水を脱
気するための加熱手段が蒸気であるために、蒸気の供給
源が必要であり、例えば、他軸構成のプラント設備であ
れば、他系列から蒸気配管を施すことにより蒸気供給源
を確保する必要があるし、蒸気供給源が他にない時は補
助蒸気発生器等の設備を必要とする。即ち、従来の技術
では毎日1時間程度の脱気運転のために補助設備を必要
とし、設備費が高価になってしまう。また、蒸気を使用
するため、蒸気の圧力,温度,流量等を制御する必要が
あり、安全に運転するためには計測,制御が複雑とな
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題は、復水を加熱
し脱気する際の加熱源を蒸気から電気式加熱装置にする
ことにより達成できる。前記電気式加熱装置は、復水を
温めることができる場所であればどこに設置してもよい
が例えば、復水器底板の外側に設置すると、端子部を絶
縁しなくとも加熱することができ、かつ、加熱脱気した
酸素をすぐに空気抽出器により復水器外に排出でき、よ
り効果的に脱気できる。
【0006】
【作用】上記復水器でプラント起動時に復水の脱気を行
う際には、循環水ポンプは復水器1の管巣2内に通水
し、復水ポンプ6は復水13を循環させて、スプレ管8
により復水13を微粒化し、空気抽出装置3で復水器1
内の酸素等の気体を復水器1外に排出し、電気式加熱装
置14で復水器1内の復水13を加熱する。以上の手順
により復水器1内の復水13を脱気する。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を図2及び図3に基づいて説
明する。
【0008】プラント起動時は、まず循環水ポンプを起
動し、次に復水ポンプ6を起動し復水13を給水系5,
復水再循環系7,スプレ管8を介し復水器1内に導入
し、復水器1内の天井板9上に落下した復水13はホッ
トウエル仕切板10により通路化されたホットウエルを
通過し復水ポンプ6へと再び循環させる復水再循環運転
を行う。この時、スプレ管8により復水13を微粒化す
るので、復水13中の酸素は脱気されやすい状態になっ
ている。タービンにグランドシール開始後、空気抽出装
置3を運転することにより、復水器1内の酸素を抜いて
脱気する。更に、復水器ホットウエルに溜めている復水
13を復水器1の底板に取付けた電気式加熱装置14で
復水13を加熱することにより、復水温度を上昇させ脱
気を促進させる。電気式加熱装置14は、復水13と直
接接触しないので端子部を絶縁する必要はない。
【0009】尚、電気式加熱装置14は、復水器1の底
板の外側に設置しなくとも、端子部を絶縁したものであ
れば、復水器1の底板の内側に設置し復水13と直接接
触するものでもよい。また、電気式加熱装置14は、復
水器1の側板の内外部に設置してもよい。更に、電気式
加熱装置14は、復水器1に直付けしなくても給水系
5、或いは、復水再循環系7の配管の内外部に設置して
も同様に復水13を加熱でき、復水13中の酸素の脱気
を促進することができる。
【0010】
【発明の効果】本発明によると他系列からの蒸気、或い
は、補助蒸気供給装置からの蒸気がなくても復水を加熱
することができるので、設備費を安くし、かつ、従来技
術と同様な脱気効果を期待できる。また、蒸気を使用し
ないので、蒸気の圧力,温度,流量等の計測,制御なし
で安全に運転することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術の全体構成の説明図。
【図2】本発明の実施例の説明図。
【図3】図2のA矢視図。
【符号の説明】
1…復水器、2…管巣、3…空気抽出装置、4…復水出
口、5…給水系、6…復水ポンプ、7…復水再循環系、
8…スプレ管、9…天井板、10…ホットウエル仕切
板、11…脱気用蒸気系、12…脱気用蒸気導入管、1
3…復水、14…電気式加熱装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 住谷 吉男 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電気式加熱装置により復水を加熱し脱気を
    促進することを特徴とする脱気方法。
  2. 【請求項2】電気式加熱装置を復水器に設置したことを
    特徴とする復水器。
  3. 【請求項3】請求項2において、前記電気式加熱装置を
    復水器の底板に設置した復水器。
  4. 【請求項4】請求項3において、前記電気式加熱装置を
    前記復水器の底板の外側に設置した復水器。
JP4625893A 1993-03-08 1993-03-08 脱気方法および復水器 Pending JPH06257963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4625893A JPH06257963A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 脱気方法および復水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4625893A JPH06257963A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 脱気方法および復水器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06257963A true JPH06257963A (ja) 1994-09-16

Family

ID=12742179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4625893A Pending JPH06257963A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 脱気方法および復水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06257963A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011007394A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Toshiba Corp 多段圧復水器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011007394A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Toshiba Corp 多段圧復水器
US8505886B2 (en) 2009-06-24 2013-08-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Multistage pressure condenser

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0398070B1 (en) A combined cycle power plant
CA2060094C (en) Method and apparatus for maintaining a required temperature differential in vacuum deaerators
KR20140138297A (ko) 발전소의 작동 방법
JPH06257963A (ja) 脱気方法および復水器
JP7079151B2 (ja) 発電設備用の蒸発濃縮装置及び方法ならびに発電設備
JP2576316B2 (ja) 復水器
JP3615831B2 (ja) 復水脱気装置
JPS5641406A (en) Warming system for drainage of power generation equipment
JP3941017B2 (ja) 液体濃縮方法
CN217756940U (zh) 组合供热蒸发设备
JPS625003A (ja) ドレンタンク
JP3524691B2 (ja) 排熱回収ボイラ
JPH0446879Y2 (ja)
JPH06126270A (ja) 給水脱気装置
FR2660988A1 (fr) Procede et dispositif pour le relevage des condensats d'une installation de chauffage fonctionnant a partir de vapeur haute-pression.
JPS6334404A (ja) コンバインドサイクルプラントにおける脱気システム
CN102997220B (zh) 一种大气式废热回收热力除氧装置
SU1650925A1 (ru) Паротурбинна установка
RU2210542C1 (ru) Способ термической деаэрации воды
JPH0227283Y2 (ja)
JPS61168787A (ja) 脱気機能型復水器
JP3067053B2 (ja) 復水器
CN108716666A (zh) 一种超临界锅炉系统的热态冲洗方法及系统
KR20020068001A (ko) 발전용 플랜트에서 복수기에 방출되는 급수가열기의 추기드레인수의 열 회수 방법
JPH094811A (ja) ボイラ給水の脱気装置