JPH06255258A - 感熱記録体 - Google Patents

感熱記録体

Info

Publication number
JPH06255258A
JPH06255258A JP5040311A JP4031193A JPH06255258A JP H06255258 A JPH06255258 A JP H06255258A JP 5040311 A JP5040311 A JP 5040311A JP 4031193 A JP4031193 A JP 4031193A JP H06255258 A JPH06255258 A JP H06255258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tert
recording material
heat
tris
butyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5040311A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoyuki Okimoto
智行 沖本
Ritsuo Mandou
律雄 萬道
Katsuhiko Ishida
勝彦 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
New Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Oji Paper Co Ltd filed Critical New Oji Paper Co Ltd
Priority to JP5040311A priority Critical patent/JPH06255258A/ja
Priority to US08/202,741 priority patent/US5395814A/en
Priority to DE69401145T priority patent/DE69401145T2/de
Priority to EP94103063A priority patent/EP0613789B1/en
Publication of JPH06255258A publication Critical patent/JPH06255258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof
    • B41M5/3336Sulfur compounds, e.g. sulfones, sulfides, sulfonamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/323Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • B41M5/327Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
    • B41M5/3275Fluoran compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3375Non-macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】100℃といった高温環境下に曝されても白紙
部の白色度や記録濃度の低下が極めて少ない感熱記録体
を提供する。 【構成】支持体上に、塩基性染料および呈色剤を含有す
る記録層を設けた感熱記録体において、塩基性染料とし
て3−ジエチルアミノ−7−〔m−(トリフルオロメチ
ル)フェニルアミノ〕フルオランを、呈色剤として4,
4′−ジヒドロキシジフェニルスルホンを含有せしめた
ことを特徴とする感熱記録体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は感熱記録体に関し、特に
高温環境下における地肌カブリ及び記録像の保存性に優
れた感熱記録体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、無色ないしは淡色の塩基性染料と
呈色剤との反応を利用し、熱により両発色物質を反応さ
せて記録像を得るようにした感熱記録体はよく知られて
いる。かかる感熱記録体は、比較的安価であり、また記
録機器がコンパクトで且つメンテナンスフリーであるた
め広範な分野で使用されている。
【0003】例えば、POS(Point of Sales)ラベ
ルシステムが種々の製造工程で使用されるようになり、
それに伴って感熱記録体にも、環境温度が100℃とい
った場所で使用されても地肌カブリがなく、しかも記録
像の保存性に優れた記録体が要望されるようになってき
た。
【0004】感熱記録体は一般に、記録像の保存安定性
に難点があり、特に高温条件下では比較的短時間のうち
に記録像が褪色するという欠点がある。かかる記録像の
保存安定性を改良する目的で、各種の保存性改良剤を使
用する方法が提案されているが、従来提案されている保
存性改良剤では充分な効果が得られなかったり、また高
温条件下における記録像の保存性改良に効果があるもの
でも白色度を低下させてしまう等の新たな欠点を伴い、
満足すべき結果は得られていない。
【0005】このため、高温条件下で取り扱われても記
録層の白紙部における白色度が低下せず、しかも記録像
が安定して維持し得る感熱記録体が強く要請されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、10
0℃という高温条件下に曝されても白色度や記録濃度の
低下が極めて少ない感熱記録体を提供するところにあ
る。かかる目的を達成するため本発明者等は、種々の検
討を重ねた結果、特定の塩基性染料と特定の呈色剤を組
み合わせることで、高温環境下における白色度および記
録濃度の低下が極めて少ない感熱記録体が得られること
を見出し、本発明を完成したものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、支持体上に、
無色ないしは淡色の塩基性染料と呈色剤を含有する記録
層を設けた感熱記録体において、塩基性染料として3−
ジエチルアミノ−7−〔m−(トリフルオロメチル)フ
ェニルアミノ〕フルオランを、呈色剤として4,4′−
ジヒドロキシジフェニルスルホンをそれぞれ含有せしめ
たことを特徴とする感熱記録体である。
【0008】
【作用】本発明では、塩基性染料として3−ジエチルア
ミノ−7−〔m−(トリフルオロメチル)フェニルアミ
ノ〕フルオランを用いる。この塩基性染料は高温環境下
での記録像の褪色は比較的少ないものの、白紙部におけ
る白色度低下が大きいという重大な欠点がある。ところ
が、かかる塩基性染料を4,4′−ジヒドロキシジフェ
ニルスルホンと組み合わせると、100℃という高温条
件下においても、上記塩基性染料が有する長所を生かし
たままで白色度低下も大幅に改善された感熱記録体が得
られることが判明したものである。
【0009】上記塩基性染料と呈色剤との使用比率につ
いては特に限定するものではないが、一般に塩基性染料
100重量部に対して50〜1000重量部、好ましく
は150〜700重量部程度の範囲で調節するのが望ま
しい。
【0010】本発明においては、発色系を構成する成分
として上記の如き特定の塩基性染料と呈色剤とを組み合
わせることで、高温環境下で取り扱われても充分な白色
度と記録像保存性を有する感熱記録体が得られるもので
あるが、記録層中に更に下記の如き保存性改良剤を含有
せしめると、高温環境下での記録像保存性が一段と向上
した感熱記録体が得られるため好ましい。
【0011】かかる保存性改良剤の具体例としては、
2,2′−メチレンビス(4−メチル−6−tert−ブチ
ルフェノール)、2,2′−メチレンビス(4−エチル
−6−tert−ブチルフェノール)、2,2′−メチリデ
ンビス(4,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、2,
2′−エチリデンビス(4−sec −ブチル−6−tert−
ブチルフェノール)、4,4′−ブチリデンビス(6−
tert−ブチル−3−メチルフェノール)、4,4′−チ
オビス(6−tert−ブチル−3−メチルフェノール)、
1,1,3−トリス(5−tert−ブチル−4−ヒドロキ
シ−2−メチルフェニル)ブタン、1,1,3−トリス
(5−シクロヘキシル−4−ヒドロキシ−2−メチルフ
ェニル)ブタン、1,3,5−トリス〔2−(3,5−
ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナモイル
オキシ)エチル〕イソシアヌレート、1,3,5−トリ
ス(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメ
チルベンジル)イソシアヌレート、1,3,5−トリス
(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジ
ル)イソシアヌレート、2,4,6−トリス(3′,
5′−ジ−tert−ブチル−4′−ヒドロシキベンジル)
メシチレン、ペンタエリスリチル−テトラキス〔3−
(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオネート〕、4−{4−〔1,1−ビス(4
−ヒドロキシフェニル)エチル〕−α,α−ジメチルベ
ンジル}フェノール、2,2′−メチレンビス(4,6
−ジ−tert−ブチルフェニル)フォスフェイトの金属塩
等が挙げられる。なお、これらの化合物は必要に応じて
2種以上を併用することも可能である。また、2,2′
−メチレンビス(4,6−ジ−tert−ブチルフェニル)
フォスフェイトの金属塩としては、ナトリウム,カリウ
ム等のアルカリ金属塩、マグネシウム,カルシウム,バ
リウム,亜鉛,アルミニウム等の多価金属塩が好まし
い。
【0012】上記保存性改良剤のうちでも、2,2′−
メチレンビス(4,6−ジ−tert−ブチルフェニル)フ
ォスフェイトの金属塩、1,1,3−トリス(5−tert
−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタ
ン、1,1,3−トリス(5−シクロヘキシル−4−ヒ
ドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、1,3,5−
トリス〔2−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロ
キシヒドロシンナモイルオキシ)エチル〕イソシアヌレ
ート、1,3,5−トリス(4−tert−ブチル−3−ヒ
ドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)イソシアヌレー
ト、1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−
4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、及び、4
−{4−〔1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エ
チル〕−α,α−ジメチルベンジル}フェノールは、前
記特定の塩基性染料と呈色剤との組み合わせにおいて特
に顕著な効果を発揮するためより好ましく使用される。
【0013】保存性改良剤の使用量については特に限定
するものではないが、一般に前記特定の塩基性染料10
0重量部に対して10〜700重量部、好ましくは30
〜350重量部の範囲で調節するのが望ましい。
【0014】また、本発明において、記録感度の向上を
目的として熱可融性物質を併用する場合には、本発明の
所望の効果を損なうことなく記録感度の向上が図れるた
め下記の如きベンゾトリアゾール化合物を用いるのが望
ましい。かかるベンゾトリアゾール化合物の具体例とし
ては、ベンゾトリアゾール、1−N−ヒドロキシ−ベン
ゾトリアゾール、1−N−ベンゾイル−ベンゾトリアゾ
ール、1−N−アセチル−ベンゾトリアゾール、2−
(2′−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)ベンゾト
リアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ
−tert−ブチルフェニル)−5−クロロ−ベンゾトリア
ゾール、2−(2′−ヒドロキシ−3′−tert−ブチル
−5′−メチルフェニル)−5−クロロ−ベンゾトリア
ゾール、2−(2′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ−te
rt−アミルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2′
−ヒドロキシ−3′,5′−ジ−tert−ブチルフェニ
ル)ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−
5′−tert−ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2
−(2′−ヒドロキシ−5′−tert−オクチルフェニ
ル)−ベンゾトリアゾール、2−〔2′−ヒドロキシ−
3′,5′−ビス(α,α−ジメチルベンジル)フェニ
ル〕ベンゾトリアゾール等が挙げられる。勿論、これら
に限定されるものではなく、必要に応じて二種以上の化
合物の併用も可能である。
【0015】上記の如きベンゾトリアゾール化合物のう
ちでも下記一般式〔化1〕で表される化合物、とりわけ
融点が100〜150℃の範囲にある化合物は、本発明
の特定の発色系が有する特性を遺憾なく発揮し、しかも
記録感度向上効果にも優れるため、特に好ましく使用さ
れる。
【0016】
【化1】
【0017】〔式中、R1 ,R2 はそれぞれ水素原子,
1 〜C10のアルキル基,C7 〜C12のアルアルキル基
で置換されていてもよいフェニル基を示し、Xはハロゲ
ン原子を示す。また、nは0又は1を示す。〕
【0018】尚、ベンゾトリアゾール化合物の使用量に
ついては特に限定するものではないが、一般に前記特定
の塩基性染料100重量部に対して5〜1000重量
部、好ましくは10〜500重量部の範囲で調節するの
が望ましい。
【0019】前述の如く、本発明の感熱記録体は、特定
の塩基性染料と呈色剤で発色系を構成したところに重大
な特徴を有するものであるが、必要に応じて例えば特開
平4−353491号公報などに記載された塩基性染料
や特開平5−580号公報などに記載された呈色剤を併
用することも可能である。
【0020】また、熱可融性物質として、上記の如きベ
ンゾトリアゾール化合物の他に、本発明の所望の効果を
阻害しない範囲で他の熱可融性物質を併用することも可
能である。かかる熱可融性物質としては、例えば、ステ
アリン酸アミド、ステアリン酸メチレンビスアミド、ス
テアリン酸エチレンビスアミド、ステアリン酸メチロー
ルアミド、オレイン酸アミド、パルミチン酸アミド、ヤ
シ脂肪酸アミド等の脂肪酸アミド、p−ベンジルビフェ
ニル、1,2−ビス(フェノキシ)エタン、1,2−ビ
ス(4−メチルフェノキシ)エタン、1,2−(3−メ
チルフェノキシ)エタン、2−ナフトールベンジルエー
テル、ベンジル−4−メチルチオフェニルエーテル等の
エーテル類、ジベンジルテレフタレート、1−ヒドロキ
シ−2−ナフトエ酸フェニルエステル、シュウ酸ジ−p
−メチルベンジルエステル、シュウ酸ジ−p−クロロベ
ンジルエステル等のエステル類等が挙げられる。
【0021】これらを含む塗液の調製は、一般に水を分
散媒体とし、ボールミル、アトライター、縦型または横
型サンドミル、コロイドミル等の攪拌・粉砕機により、
染料,呈色剤、必要に応じて併用されるベンゾトリアゾ
ール化合物および熱可融性物質等を一緒に又は別々に分
散するなどして調製される。かかる塗液中には、通常バ
インダーとしてデンプン類、ヒドロキシエチルセルロー
ス、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、
ゼラチン、カゼイン、アラビアガム、ポリビニルアルコ
ール、カルボキシ基変性ポリビニルアルコール、スルホ
ン基変性ポリビニルアルコール、アセトアセチル基変性
ポリビニルアルコール、シリコン変性ポリビニルアルコ
ール等の各種変性ポリビニルアルコール、スチレン・無
水マレイン酸共重合体塩、エチレン・アクリル酸共重合
体塩、スチレン・アクリル酸共重合体塩、スチレン・ブ
タジエン共重合体エマルジョン等が全固形分の2〜40
重量%、好ましくは5〜25重量%程度配合される。勿
論、これらのバインダー類は二種類以上を併用すること
も可能である。
【0022】さらに、塗液中には各種の助剤を添加する
ことができ、例えばジオクチルスルフォコハク酸ナトリ
ウム塩、脂肪酸金属塩等の分散剤、ベンゾフェノン系、
シアノアクリレート系、ヒドロキシベンゾエート系等の
紫外線吸収剤、その他消泡剤、螢光染料、着色染料等が
挙げられる。
【0023】また、感熱記録体が記録機器や記録ヘッド
との接触によってスティッキングを生じないようにステ
アリン酸エステルワックス、ポリエチレンワックス、カ
ルナバロウワックス、マイクロクリスタリンワックス、
カルボキシ変成パラフィンワックス、ステアリン酸亜
鉛、ステアリン酸カルシウム等の分散液やエマルジョン
等を添加することもできる。
【0024】加えて、記録ヘッドへのカス付着を改善す
るためにカオリン、クレー、タルク、炭酸カルシウム、
炭酸マグネシウム、焼成クレー、酸化チタン、珪藻土、
微粒子状無水シリカ、活性白土等の無機顔料、スチレン
マイクロボール、ナイロンパウダー、ポリエチレンパウ
ダー、尿素・ホルマリン樹脂フィラー、生澱粉粒等の有
機顔料を添加することもできる。
【0025】本発明の感熱記録体において、記録層の形
成方法については特に限定されるものではなく、従来か
ら周知慣用の技術に従って形成することが出来る。例え
ば感熱記録層用の塗液を、支持体上にエアーナイフコー
ター、ブレードコーター、バーコーター、グラビアコー
ター、カーテンコーター等の適当な塗布装置で塗布、乾
燥して記録層を形成する。
【0026】また塗液の塗布量についても特に限定され
るものではなく、一般に乾燥重量で1.0〜12g/m
2 、好ましくは1.5〜10g/m2 の範囲で調節され
る。支持体としては紙、プラスチックフィルム、合成紙
等が用いられるが、価格、塗布適性の点で紙が最も好ま
しく用いられる。
【0027】かくして得られた本発明の感熱記録体は、
高温条件下に曝されても白色度や記録濃度の低下が極め
て少ないという優れた特性を発揮するものである。な
お、必要に応じて感熱記録体の表面及び/又は裏面に保
護層を設けたり、支持体と感熱記録層との間に中間層を
設けることも勿論可能であり、さらには粘着加工を施す
など感熱記録体製造分野における各種の公知技術が付加
し得るものである。
【0028】
【実施例】以下に実施例を示し、本発明をより具体的に
説明するが、勿論これらに限定されるものではない。ま
た特に断らない限り例中の部および%はそれぞれ重量部
および重量%を示す。
【0029】実施例1 中間層の形成 焼成クレー(商品名:アンシレックス,EMC社製)1
00部、スチレン・ブタジエン共重合体ラテックス(固
形分:50%)15部、10%ポリビニルアルコール水
溶液30部、および水200部を混合して中間層用塗液
を調製した。得られた塗液を50g/m2 の上質紙に乾
燥後の塗布量が7g/m2 となるように塗布・乾燥して
中間層を形成した。
【0030】 A液調製 3−ジエチルアミノ−7−〔m−(トリフルオロメチ
ル)フェニルアミノ〕フルオラン10部、5%メチルセ
ルロース水溶液10部、および水10部からなる組成物
をサンドミルで平均粒子径が1.2μmとなるまで粉砕
した。 B液調製 4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホン50部、5
%メチルセルロース水溶液50部、および水40部から
なる組成物をサンドミルで平均粒子径が1.4μmとな
るまで粉砕した。
【0031】 感熱記録層の形成 A液30部、B液140部、10%ポリビニルアルコー
ル水溶液160部、炭酸カルシウム35部、および水1
00部を混合攪拌し、感熱記録層用塗液を得た。得られ
た塗液を上記中間層上に乾燥重量が6g/m2 となるよ
うに塗布・乾燥した。 保護層の形成 アセトアセチル基変性ポリビニルアルコール(商品名:
ゴーセファイマーZ−200,日本合成化学社製)の1
0%水溶液200部、カオリン(商品名:UW−90,
EMC社製)60部、30%ステアリン酸亜鉛の水分散
液15部、および水140部を混合攪拌して保護層用の
塗液を得た。得られた塗液を、上記感熱記録層上に乾燥
後の塗布量が3g/m2 となるように塗布乾燥して保護
層を有する感熱記録体を得た。
【0032】実施例2 B液調製において、4,4′−ジヒドロキシジフェニル
スルホン50部の代わりに、4,4′−ジヒドロキシジ
フェニルスルホン40部および2,2′−メチレンビス
(4,6−ジ−tert−ブチルフェニル)フォスフェイト
のナトリウム塩と珪酸マグネシウムの混合物(商品名:
アデカ・アークルズ F−85,旭電化工業株式会社
製)10部を使用した以外は実施例1と同様にして保護
層を有する感熱記録体を得た。
【0033】実施例3 B液調製において、4,4′−ジヒドロキシジフェニル
スルホン50部の代わりに、4,4′−ジヒドロキシジ
フェニルスルホン40部および1,1,3−トリス(5
−シクロヘキシル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニ
ル)ブタン10部を使用した以外は実施例1と同様にし
て保護層を有する感熱記録体を得た。
【0034】実施例4 B液調製において、4,4′−ジヒドロキシジフェニル
スルホン50部の代わりに、4,4′−ジヒドロキシジ
フェニルスルホン40部,4−{4−〔1,1−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)エチル〕−α,α−ジメチ
ルベンジル}フェノール5部および2−(2′−ヒドロ
キシ−5′−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール5部
を用いた以外は実施例1と同様に行って保護層を有する
感熱記録体を得た。
【0035】比較例1 A液調製において、3−ジエチルアミノ−7−〔m−
(トリフルオロメチル)フェニルアミノ〕フルオランの
代わりに3−ジ(n−ブチル)アミノ−7−(o−クロ
ロフェニルアミノ)フルオランを用いた以外は実施例1
と同様にして保護層を有する感熱記録体を得た。
【0036】比較例2 B液調製において、4,4′−ジヒドロキシジフェニル
スルホンの代わりに2,4′−ジヒドロキシジフェニル
スルホンを用いた以外は実施例1と同様にして保護層を
有する感熱記録体を得た。
【0037】比較例3 B液調製において、4,4′−ジヒドロキシジフェニル
スルホンの代わりに4,4′−シクロヘキシリデンジフ
ェノールを用いた以外は実施例1と同様にして保護層を
有する感熱記録体を得た。
【0038】〔評価〕かくして得られた7種類の感熱記
録体を松下シミュレーターMF−1(印加電圧16V,
パルス幅3ms)にて記録した。得られた記録像の発色
濃度および白紙部の地肌濃度をマクベス反射濃度計(R
D−914型,マクベス社製)にて測定し、その結果を
〔表1〕に示した。また、記録後の感熱記録体を100
℃の熱風乾燥機中に24時間保持した後、再度、記録像
の発色濃度および白紙部の地肌濃度をマクベス反射濃度
計にて測定し、高温条件下における記録像の保存性およ
び地肌カブリを評価し、その結果を〔表1〕に併記し
た。
【0039】
【表1】
【0040】
【発明の効果】〔表1〕の結果から明らかなように、本
発明の各実施例で得られた感熱記録体は、いずれも高温
条件下で保存されても白色度および記録濃度の低下が極
めて少ない優れた感熱記録体であった。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体上に、無色ないしは淡色の塩基性染
    料と呈色剤を含有する記録層を設けた感熱記録体におい
    て、塩基性染料として3−ジエチルアミノ−7−〔m−
    (トリフルオロメチル)フェニルアミノ〕フルオラン
    を、呈色剤として4,4′−ジヒドロキシジフェニルス
    ルホンをそれぞれ含有せしめたことを特徴とする感熱記
    録体。
  2. 【請求項2】記録層中に、さらに保存性改良剤を含有せ
    しめた請求項1記載の感熱記録体。
  3. 【請求項3】保存性改良剤が、2,2′−メチレンビス
    (4,6−ジ−tert−ブチルフェニル)フォスフェイト
    の金属塩、1,1,3−トリス(5−tert−ブチル−4
    −ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、1,1,
    3−トリス(5−シクロヘキシル−4−ヒドロキシ−2
    −メチルフェニル)ブタン、1,3,5−トリス〔2−
    (3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシ
    ンナモイルオキシ)エチル〕イソシアヌレート、1,
    3,5−トリス(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−
    2,6−ジメチルベンジル)イソシアヌレート、1,
    3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒド
    ロキシベンジル)イソシアヌレート、及び、4−{4−
    〔1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エチル〕−
    α,α−ジメチルベンジル}フェノールから選ばれる少
    なくとも一種である請求項2記載の感熱記録体。
  4. 【請求項4】記録層中に、さらに熱可融性物質としてベ
    ンゾトリアゾール化合物を含有せしめた請求項1,2ま
    たは3記載の感熱記録体。
  5. 【請求項5】ベンゾトリアゾール化合物が、下記一般式
    〔化1〕で表される化合物の少なくとも一種である請求
    項4記載の感熱記録体。 【化1】 〔式中、R1 ,R2 はそれぞれ水素原子,C1 〜C10
    アルキル基,C7 〜C12のアルアルキル基で置換されて
    いてもよいフェニル基を示し、Xはハロゲン原子を示
    す。また、nは0又は1を示す。〕
JP5040311A 1993-03-01 1993-03-01 感熱記録体 Pending JPH06255258A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5040311A JPH06255258A (ja) 1993-03-01 1993-03-01 感熱記録体
US08/202,741 US5395814A (en) 1993-03-01 1994-02-28 Heat sensitive recording material
DE69401145T DE69401145T2 (de) 1993-03-01 1994-03-01 Wärmeempfindliches Aufzeichnungsmaterial
EP94103063A EP0613789B1 (en) 1993-03-01 1994-03-01 Heat sensitive recording material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5040311A JPH06255258A (ja) 1993-03-01 1993-03-01 感熱記録体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06255258A true JPH06255258A (ja) 1994-09-13

Family

ID=12577077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5040311A Pending JPH06255258A (ja) 1993-03-01 1993-03-01 感熱記録体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5395814A (ja)
EP (1) EP0613789B1 (ja)
JP (1) JPH06255258A (ja)
DE (1) DE69401145T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3277820B2 (ja) * 1996-08-29 2002-04-22 王子製紙株式会社 感熱記録体
WO2018211063A2 (de) 2017-05-19 2018-11-22 Mitsubishi Hitec Paper Europe Gmbh Beschichtungszusammensetzung zur herstellung eines schichtverbundes
DE102017111022A1 (de) 2017-05-19 2018-11-22 Mitsubishi Hitec Paper Europe Gmbh Beschichtungszusammensetzung zur Herstellung eines Schichtverbundes

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2620618B2 (ja) * 1986-01-30 1997-06-18 株式会社 リコー 感熱記録材料
JP2657217B2 (ja) * 1987-08-21 1997-09-24 株式会社リコー 感熱記録材料
CA1312730C (en) * 1988-01-12 1993-01-19 Satoshi Fukui Thermal recording material
JPH07119150B2 (ja) * 1990-04-10 1995-12-20 日本製紙株式会社 感熱記録シート
JP2903250B2 (ja) * 1990-06-22 1999-06-07 旭電化工業株式会社 感熱記録材料
GB2258054A (en) * 1991-07-25 1993-01-27 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd Heat sensitive recording material

Also Published As

Publication number Publication date
DE69401145T2 (de) 1997-04-03
EP0613789A1 (en) 1994-09-07
US5395814A (en) 1995-03-07
EP0613789B1 (en) 1996-12-18
DE69401145D1 (de) 1997-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4420538A (en) Heat-sensitive recording materials
JPH04477B2 (ja)
EP0132717B1 (en) Heat-sensitive record material
GB2102584A (en) Heat-sensitive recording materials
MXPA02009360A (es) Material de grabacion, sensible al calor.
JPH06255258A (ja) 感熱記録体
US4822771A (en) Heat-sensitive recording material
GB2112950A (en) Heat sensitive recording material
GB2133568A (en) Heat-sensitive recording sheet
WO2002078970A1 (en) Heat sensitive recording material
JP2895591B2 (ja) 感熱記録体
JPH06255259A (ja) 感熱記録体
JPH0657474B2 (ja) 感熱記録体
US5466656A (en) Heat sensitive recording material
JPH04353490A (ja) 感熱記録体
JP2528923B2 (ja) 感熱記録材料
JP2944101B2 (ja) 感熱記録体
JPH07232476A (ja) 感熱記録体
JP2926995B2 (ja) 感熱記録体
EP0399831B1 (en) Heat-sensitive recording material
JPH06305259A (ja) 感熱記録体
JPH05254254A (ja) 感熱記録体
JPH02248286A (ja) 感熱記録材料
JPH06247052A (ja) 感熱記録体
JPS62116182A (ja) 感熱記録材料