JPH06253997A - 止水弁付きハンドシャワー装置 - Google Patents

止水弁付きハンドシャワー装置

Info

Publication number
JPH06253997A
JPH06253997A JP4290643A JP29064392A JPH06253997A JP H06253997 A JPH06253997 A JP H06253997A JP 4290643 A JP4290643 A JP 4290643A JP 29064392 A JP29064392 A JP 29064392A JP H06253997 A JPH06253997 A JP H06253997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
handset
holder
hand
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4290643A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Tsukasaki
文雄 塚崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4290643A priority Critical patent/JPH06253997A/ja
Publication of JPH06253997A publication Critical patent/JPH06253997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】浴室用ハンドシャワー装置において、ハンドセ
ットを手で掴んでのシャワー使用中および壁面のホルダ
ーに係留中のみ放水を可能とすることによって、不必要
な放水を確実に防止する。 【構成】ハンドセット1内部に止水弁2を設け、これを
外部の操作レバー3aによって開閉可能にし、操作レバ
ーごとハンドセットを手で掴んだ場合および指先を疑似
した突起を有するホルダー10に係留した場合に、内部
の止水弁が開いて放水するようにした止水弁付きハンド
シャワー装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は浴用シャワーに関する
もので、放水用ハンドセットが使用者の手あるいは特定
形状のホルダーに保持されていない場合は自動的に放水
を停止する機能を有し、家庭あるいは浴場における節水
型ハンドシャワー装置として利用することができる。
【0002】
【従来の技術】浴用ハンドシャワー装置は止水弁を有さ
ない簡単な構造のものが普及しており、水道元栓あるい
は温水混合栓の操作によって放水と停止が使い分けられ
ている。この操作が不便なため、洗髪などで断続的な放
水が必要な場合に、栓が開き放しにされて無駄な放水が
行われていることが多く、貴重な水資源が浪費され易い
構造になっていた。報道によれば平和と浪費に慣れた今
日、朝シャン等のシャワー浴や洗髪にに費される水量の
40%は、蛇口開き放しのために不必要に放水されてい
る。類似した構造の庭園用散水装置には放水器手元で放
水、止水を操作できる止水弁付きのものがあるが、ハン
ドフリーのままで放水状態を維持継続するには指先での
止水弁ロックアップ操作を必要とし、浴室使用には不便
な構造になっている。またロックアップした後は、止水
弁が開き放しになってしまうので本来の目的である節水
効果が得られない。欧米ではハンドセットに押しボタン
式止水弁を組み込んだものが市販されているが、押しボ
タンでロックアップした後はハンドセット保持状態の如
何に関わらず、止水弁が開き放しになってしまい節水効
果が小さい。洗面設備、台所設備、トイレット用として
使用者の動作をセンサで感知し、放水・止水を制御する
電気式のものがあるが構造が複雑で、著しく高価であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような事
情に鑑みてなされたもので、シャワーのハンドセットに
放水・止水の機能を組み込み、このハンドセットを使用
者が手で保持している場合、および特定形状のホルダー
に係留している場合にのみ放水を継続できるようにする
ことを課題とする。
【0004】
【課題解決のために講じた手段】上記課題解決のために
講じた手段は次の通りである。 (イ)ハンドセット内部に、外部から操作可能な止水弁
を構成したこと、(ロ)上記ハンドセットの器体に前記
の止水弁を手動で開閉させ得る操作機構を組み付け、指
で操作機構を押さえた場合には止水弁が開くようにした
こと、(ハ)前記ハンドセットを浴室壁面のホルダーに
保持した状態では、操作機構がこのホルダーに押されて
開弁位置を保つように、前記ホルダーの形状を工夫した
こと。
【0005】
【作 用】水道元栓あるいは温水混合栓が開かれた状態
で使用者がハンドセットを手で掴むと、指で押された操
作機構が内部の止水弁を開き、放水が行われる。放水が
不要な時にハンドセットを手から放すと、止水弁が閉じ
て放水を停止する。ハンドセットを壁面のホルダーに係
留すると、手指に似せたホルダーの一部分がハンドセッ
ト操作機構を押すようになり、止水弁が開いて放水が行
われる。ハンドセットをホルダーから外すと、操作機構
が解放されて止水弁が閉じ、放水が停止する。
【0006】
【実 施 例】以下、本発明の一実施例について、図1
−図3を参照しつつ説明する。ホース5によって給水源
と連結されたハンドセット1はごく普通の形態をしてお
り、硬質プラスチック製の器体1aは中空の放水路を形
成してその先端に散水用のシャワーヘッド1bを有す
る。通例のハンドセットと異なる部分は、器体1aの下
部に止水弁2と、この止水弁2を開閉するための操作機
構3が組み込まれていることである。器体1a内部の下
方にオリフィス状の弁座1cが形成されている。この弁
座1cの上流側にある円断面の弁室1dには、前記止水
弁2の弁体2aとばね4が収められている。この弁体2
aは前記ばね4によって前記の弁座1cに押し付けら
れ、放水路を閉じている。前記弁体2aは前記の弁室1
d内部でがたつくことがないように、かつスムーズに摺
動するように寸法が選ばれているが、前記の弁座1cと
接して放水路を閉じる部分以外は流水を妨げないよう
に、フランジ断面がひとで状に成形されている。前記弁
体2aの先端部2bは弁座1cの下流側に突出して操作
機構3の作用レバー3cと接するように成形されてい
る。この作用レバー3cは、器体1aに支えられたセレ
ーション付きのピン6を回転軸として外部からの操作力
を止水弁に伝えるように形成されている。図2に示すご
とくこのピン6は器体1aの両側面に設けた孔1eに、
軸受け7を介して挿入され、支持されている。この軸受
け7は内周がセレーション形状、外周が円形状であり、
前記ピン6に嵌合してその回転を容易にするとともに、
孔1eからの水洩れを防ぐ。器体1aの両外側に突き出
た前記ピン6の両端部に、断面が鞍形の操作レバー3a
が嵌装され、この操作レバー3aは前記ピン6を介して
内部の前記作用レバー3cを操作できるよう一体に連結
されている。前記止水弁2が閉じている状態では前記操
作レバー3aは図1に示す2点鎖線の位置にあり、前記
の操作レバー3aが止水弁2の開閉に必要な角度以上に
開くことがないよう、鞍形部分の背部端面3bは器体1
aに形成したストッパー1fによって開き角度が規制さ
れている。器体1aの下端1gには外ネジが刻まれ、こ
の下端1gのネジ部にプラグ8の内ネジ部が組み付けら
れている。前記プラグ8の内筒部端面は前記ばね4の押
さえ座面となっている。前記プラグ8の下方外周面に外
ネジが刻まれ、その下端はやや小径のテーパー面を形成
している。ホース留め具9は前記プラグ8の外ネジ部に
ネジ留めされる内ネジ部を上端内周に有し、その下端内
周は前記プラグ8のテーパー部と同一勾配で両テーパー
面の間にホース5の端末を挿入、ネジ部嵌合の引っ張り
加圧によってホース5を両テーパー面の間に固定できる
ようになっている。
【0007】前記ハンドセット1を浴室壁面に保持係留
するホルダー10の下端にあるハンガー部10aは、通
例のハンガーと同様に断面が馬蹄形をなしており、ハン
ドセット1下端のホース留め具9あるいはプラグ8を受
け留める形状に作られている。ホルダー10の上端はシ
ャワー使用者の手を疑似した突起10bを有し、ハンド
セット1がホルダー下端の留め具10aに係留された状
態では、この突起10bが操作レバー3aを押し込む形
に形成されている。その状態の操作レバー3aを斜線を
付して図1に記載した。
【0008】
【効 果】シャワー使用者が操作レバー3aを含むハン
ドセット1を手で掴んでいる場合にのみ放水が行われ、
使用者が操作レバー3に手を触れていない状態では止水
弁2は放水路を閉じているので、無駄な放水が防止され
て節水の目的を果たすことができる。また、使用者が洗
髪のためにハンドフリーのままで放水を望む時は、ホル
ダー10に係留したハンドセット1から継続的な放水が
得られるので、いささかも不自由することがない。以上
のごとく、ごく簡単な使い勝手の良い装置によって、不
必要時における水の浪費を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のハンドシャワー装置の一部を断面と
した側面図である。
【図2】 操作機構の断面図である。
【図3】 操作レバーの断面から見た側面図である。
【符号の説明】
1・・・ハンドセット 1a・・ハンドセット器体 1b・・シャワーヘ
ッド 1c・・弁座 1d・・弁室 1e・・器体の孔 1f・・ストッパー 1g・・器体1aの下端部 2・・・止水弁 2a・・弁体 2b・・弁体先端部 3・・・操作機構 3a・・操作レバー 3b・・操作レバー
の鞍形の背部端面 3c・・作用レバー 4・・・ばね 5・・・ホース 6・・・ピン 7・・・軸受け 8・・・プラグ 9・・・留め具 10・・・ホルダー 10a・・ハンガー部 10b・・突起

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浴室用ハンドシャワー装置において、給
    水路を開閉する止水弁を器体に内蔵し、この止水弁を外
    部から手動で操作するように前記器体に操作機構を組み
    付けたハンドセットと、このハンドセットを給水源に連
    結するホースと、前記ハンドセットを浴室壁面に係留保
    持するようにしたホルダーによって構成され、このホル
    ダーの一部分を前記ハンドセットを係留保持するハンガ
    ー部として形成するとともに、前記ハンドセットが前記
    ハンガー部に係留保持された状態においては、前記ホル
    ダーの他の一部分が前記操作機構に干渉して前記操作機
    構を開弁位置に拘束するように前記ホルダーを形成した
    ことを特徴とする止水弁付きハンドシャワー装置。
JP4290643A 1992-09-18 1992-09-18 止水弁付きハンドシャワー装置 Pending JPH06253997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4290643A JPH06253997A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 止水弁付きハンドシャワー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4290643A JPH06253997A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 止水弁付きハンドシャワー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06253997A true JPH06253997A (ja) 1994-09-13

Family

ID=17758625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4290643A Pending JPH06253997A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 止水弁付きハンドシャワー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06253997A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996034846A1 (en) * 1995-05-01 1996-11-07 Scotia Holdings Plc 1,3-propane diol derivatives as bioactive compounds
JP2005515050A (ja) * 2002-01-11 2005-05-26 フェントロウチ,ハスン 二方弁を組み込んだシャワー・パイプおよびシャワー・パイプ用二方弁

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996034846A1 (en) * 1995-05-01 1996-11-07 Scotia Holdings Plc 1,3-propane diol derivatives as bioactive compounds
JP2005515050A (ja) * 2002-01-11 2005-05-26 フェントロウチ,ハスン 二方弁を組み込んだシャワー・パイプおよびシャワー・パイプ用二方弁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0204887A3 (en) Bidet attachment for water closets
US4510630A (en) Mini-bidet
WO2008037869A1 (fr) Cartouche contenant un adjuvant de lavage pour un pommeau de douche
US20160060853A1 (en) Water Faucet Control Valve System
JPH06253997A (ja) 止水弁付きハンドシャワー装置
ES2182635A1 (es) Valvula distribuidora de agua para grifos de baño y ducha.
US20010025939A1 (en) Self-closing water-saving device for faucet
JPH08289854A (ja) 節水型シャワー装置
KR20210050770A (ko) 분수형 토수구를 갖춘 수전금구
JP2720341B2 (ja) 水 栓
JPH1028900A (ja) 押しボタン開閉弁付シャワーヘッド器具
KR200362932Y1 (ko) 좌식 샤워기
JP2002282154A (ja) シャワー装置
JPH0422222Y2 (ja)
JP3104431U (ja) 洗面台装置及びそれ専用の押しバルブ
KR930003648Y1 (ko) 일시 차단장치를 갖는 샤위기
JP3991149B2 (ja) シャワーヘッド
JPS6144040Y2 (ja)
KR200190178Y1 (ko) 유연 철사를 이용한 샤워장 발벨브
KR200294505Y1 (ko) 토수량 조절이 가능한 자폐식 수도전
KR200215814Y1 (ko) 자폐식 풋-밸브 구동형 절수장치
KR200226526Y1 (ko) 수도꼭지
KR200375463Y1 (ko) 하나의 핸들로 수온조절과 자폐 및 즉시지수가 가능한욕실·주방용 샤워기
JPH0350800Y2 (ja)
KR890005578Y1 (ko) 절수형 샤워기