JPH06253749A - 香り付き鶏卵及びその生産方法 - Google Patents

香り付き鶏卵及びその生産方法

Info

Publication number
JPH06253749A
JPH06253749A JP5085063A JP8506393A JPH06253749A JP H06253749 A JPH06253749 A JP H06253749A JP 5085063 A JP5085063 A JP 5085063A JP 8506393 A JP8506393 A JP 8506393A JP H06253749 A JPH06253749 A JP H06253749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
egg
dissolved
organic solvent
flavor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5085063A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Ota
博昭 大田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
C EE F LAB KK
Original Assignee
C EE F LAB KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by C EE F LAB KK filed Critical C EE F LAB KK
Priority to JP5085063A priority Critical patent/JPH06253749A/ja
Publication of JPH06253749A publication Critical patent/JPH06253749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 テーブルエッグに嗜好性の高い味を添加する
ことにより、商品としての価値を高めることを目的とす
る。 【構成】 有機溶媒に溶かされた油性フレーバーエッセ
ンスを1羽当り0.01mgから10mgの範囲で少な
くとも連続4日以上投与するようになすのであり、具体
例としてはフレーバーエッセンスをエタノール等の有機
溶媒に0.1%から5%の濃度で溶解し、飲水となさし
めるか或いは粒子サイズが凡そ2mm以下の飼料若しく
はビタミン剤等の飼料添加剤を増量剤として用いたもの
を混合して与えることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は香り付き鶏卵及びその生
産方法に関する。
【0002】
【従来の技術】豚や牛に於ては様々なフレーバーを飼料
に添加することによって、それから得られる肉に香り或
るいは嗜好性の高い味を添加出来ることが知られてい
る。しかし、鶏に於てはまだこの様な技術は全く分かっ
ておらず、味は専ら飼料のみから得られるものであっ
た。また香りについても同様で、飼料に含まれている香
り、例えば魚の香り(匂い)が添加されることが多く、
香りの添加とは逆に香りを消す技術が求められてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はテーブルエッ
グ(殼付き卵)として売られる鶏の卵を、何らかの意味
に於て嗜好性を高め商品としての価値を高めること、そ
して添加される香りが卵にとって自然なものであること
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は有機溶媒に溶か
された油性フレーバーエッセンスを1羽当り0.01m
gから10mgの範囲で少なくとも連続4日以上投与す
るようになすのであり、具体例としてはフレーバーエッ
センスをエタノール等の有機溶媒に0.1%から5%の
濃度で溶解し、飲水として投与する。他方、上記溶解液
を粒子サイズが凡そ2mm以下の飼料若しくはビタミン
剤等の飼料添加剤を増量剤として用いたものを混合して
与える。
【0005】
【実施例】エタノールに溶解させた3種類のフレーバー
(0.2%)、即ちミルクフレーバー、バニラフレーバ
ー、ハーブフレーバー(何れも市販品)をビタミン剤の
増量剤に混ぜ、これを飼料中に最終濃度0.0004%
となるように混ぜた。
【0006】この飼料を1群5羽、1羽100g(平
均)産卵中の鶏に10日間連続投与した。そして、毎日
夫々れの群れから産卵される卵を集め、採取された卵に
香りが添加されたかどうかを、(a)割卵直後と(b)
スクランブル料理後に、更に(c)ゆで卵にした状態で
調査した。表1、表2、表3はミルククレーバー、バニ
ラフレーバー、ハーブフレーバーに対する上記(a)
(b)(c)夫々れの香り及び味に関する調査資料であ
る。尚、表中の人数は実験に参加した6人中で香り及び
味を感じたとする人数である。
【0007】
【表1】 ミルクフレーバーに対する実験表である。
【0008】
【表2】 バニラフレーバーに対する実験表である。
【0009】
【表3】 ハーブフレーバーに対する実験表である。
【0010】味については、バニラフレーバーではゆで
卵にすると黄身がホクホクした感じとなり、何も投与し
ない卵と比較して卵臭さがなくなり、円やかになった。
ミルクフレーバーではほのかにミルクの風味が感ぜら
れ、ハーブフレーバーでは強いハーブの風味が感じられ
たが、全員が卵に合う風味ではないと感じた。
【0011】本発明では有機溶媒に溶かされた油性のフ
レーバーエッセンスを1羽当り0.01mgから10m
gの範囲で投与することは、鶏1羽の1日平均餌量を1
00gとして実験を重ねた結果上割り出した数値であ
り、この際フレーバーエッセンスが0.01mg以下で
は匂いが効果的に付与されないのであり、一方10mg
以上では匂いが強過ぎて返って不自然で好ましくないも
のとなる。
【0012】他方、本発明でフレーバーエッセンスを有
機溶媒のエタノール等に0.1%から5%の濃度で溶解
させ、これを粒子サイズ凡そ2mm以下の飼料と混合さ
せるのは、上記粒径がこれより大きくなると飼料と平均
的に良く混じり合わないものとなり、目的とする作用効
果が充分に得られない欠点を生ずる。
【0013】
【発明の効果】本発明は以上の通り実施することによ
り、表1、2、3に見られる通り卵に香りを添加でき、
又嗜好性の高い味の得られるものとなる。而して、本発
明はテーブルエッグのブランド化が進んでいる現今、そ
のブランド卵の特徴付けの出来る上で著効を奏するので
ある。尚、適宜味が変えられる点は消費者のニーズに卵
の味を合わせることが出来るものとなり、販売促進化に
寄与するものとなる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機溶媒に溶かされた油性フレーバーエ
    ッセンスを1羽当り0.01mgから10mgの範囲で
    少なくとも連続4日以上投与して得られる卵。
  2. 【請求項2】 フレーバーエッセンスをエタノール等の
    有機溶媒に0.1%から5%の濃度で溶解し、飲水とな
    さしめるか或いは粒子サイズが凡そ2mm以下の飼料若
    しくはビタミン剤等の飼料添加剤を増量剤として用いた
    ものと混合して与えることを特徴とする香り付き鶏卵の
    生産方法。
JP5085063A 1993-03-04 1993-03-04 香り付き鶏卵及びその生産方法 Pending JPH06253749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5085063A JPH06253749A (ja) 1993-03-04 1993-03-04 香り付き鶏卵及びその生産方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5085063A JPH06253749A (ja) 1993-03-04 1993-03-04 香り付き鶏卵及びその生産方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06253749A true JPH06253749A (ja) 1994-09-13

Family

ID=13848180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5085063A Pending JPH06253749A (ja) 1993-03-04 1993-03-04 香り付き鶏卵及びその生産方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06253749A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007020510A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Ise Delica Kk 産卵鶏用飼料及び鶏卵の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51100478A (ja) * 1975-03-04 1976-09-04 Minoru Usui

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51100478A (ja) * 1975-03-04 1976-09-04 Minoru Usui

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007020510A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Ise Delica Kk 産卵鶏用飼料及び鶏卵の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101766258B (zh) 一种猪饲料添加剂及其应用
CN100421574C (zh) 紫苏籽提取物饲料添加剂及其制备方法
Krief et al. Flavouring food: the contribution of chimpanzee behaviour to the understanding of Neanderthal calculus composition and plant use in Neanderthal diets
George et al. Effects of graded levels of ginger (Zingiber officinale) meal as feed additive on growth performance characteristics of broiler chicks
KR20190016364A (ko) 깔라만시를 포함한 애완동물용 사료
CN101658239A (zh) 优质畜禽产品风味改善剂
US6555149B2 (en) Flavored mineral water for pets
DE10060750A1 (de) Nahrungsergänzungsprodukt zur Darmaktivierung
JPS589659A (ja) 飼料添加物及び食肉品質改良方法
GB1577765A (en) Pharmaceutical product in composition for veterinary use
JPH06253749A (ja) 香り付き鶏卵及びその生産方法
Wilder et al. The iodine content of Hens' eggs as affected by the Ration
JPS63313535A (ja) 家畜体質活性化システム
Luz et al. European seabass (Dicentrarchus labrax) ability to discriminate between diets made with different dietary fat sources
WO2003013495A1 (en) Formulation and method for reduction of stress in meat-producing animals
CN107233475A (zh) 一种防治禽类消化道细菌性疾病的中药组合物、其制备方法及应用
JP2002145794A (ja) 抗関節炎もしくは抗リュウマチ製剤、食品又は飼料
JP2561619B2 (ja) 鶏卵の産生方法
JPH05192091A (ja) 養鶏用飼料
JPS62224246A (ja) 家畜・家禽用飼料添加剤
JP2001069923A (ja) 養殖魚用飼料および脂質改善剤
JPH1156299A (ja) ビタミン群含有加工食品
Egbewande Effect of hot red peppers on blood chemistry and economics of broiler production
KR101253096B1 (ko) 야콘과 콜라겐을 함유하는 새로운 향미의 마른김(乾海苔) 조성물과 그 제조방법
US4258036A (en) Color and growth enchancement of the coast of felines and canines