JPS589659A - 飼料添加物及び食肉品質改良方法 - Google Patents

飼料添加物及び食肉品質改良方法

Info

Publication number
JPS589659A
JPS589659A JP57057182A JP5718282A JPS589659A JP S589659 A JPS589659 A JP S589659A JP 57057182 A JP57057182 A JP 57057182A JP 5718282 A JP5718282 A JP 5718282A JP S589659 A JPS589659 A JP S589659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
meat
flavor
feed additive
substances
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57057182A
Other languages
English (en)
Inventor
ゾルタン・スズコブスズキ−
ゲザ・スジラギイ
アダム・ハゲル−ベレス
ヨズセフ・ナギイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RISENSHIA TARARUMANIYOKATSUTO
RISENSHIA TARARUMANIYOKATSUTO ERUTEKESHIITO BARARATSUTO
Original Assignee
RISENSHIA TARARUMANIYOKATSUTO
RISENSHIA TARARUMANIYOKATSUTO ERUTEKESHIITO BARARATSUTO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RISENSHIA TARARUMANIYOKATSUTO, RISENSHIA TARARUMANIYOKATSUTO ERUTEKESHIITO BARARATSUTO filed Critical RISENSHIA TARARUMANIYOKATSUTO
Publication of JPS589659A publication Critical patent/JPS589659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、小動物の飼育用、特に食用家禽及び兎の飼育
用の飼料添加物に関するものであり、更に食肉の品質、
なかんずく家禽の食肉の風味の改良に関するものである
その大部分が、あるいは専ら人造飼料配合物で飼育され
ている小家畜の食肉は、本来の味を有せず、その上しば
しば不快な味を有していることが知られている。多量の
魚粉を添加した飼料によって飼育されたゾ鴛イラー小雄
鶏は、例えば魚の味がする。特にこのことは集約飼育に
かけられた動物に起こる。
広い環境、農家及び庭園で飼育されている家禽は、その
栄養要求を極めて多ぐの種々の天然源から満たしている
。そしてまた補足的に与えられ飼料は、非常に種々変化
に富んでいる。このような飼料として穀物粒、とうもろ
こし、馬鈴薯、台所の残り物、残飯などがある。その上
更に種々の草、雑草、穀物のよう植物分;虫、昆虫及び
有害小動物は、家庭及び庭で飼育されている小家禽の食
肉に、その特有の風味を与える栄養源の広い範囲を補充
する。
集約飼育で、大農業的に、人造強化飼料混合物で飼育し
た動物の食肉は、一般公知のようによいフンシスチンシ
ー(KonaiatenB)が少なく、風味がなく、シ
ばしば不快な味を有している。このことは、まず第一に
、前述の大量生産された飼料混合物に原因がある。その
他の原因としては、その組成分(例えば、魚粉)、飼料
混合物において起こる生物学的及び化学的変化(例えば
、いやな臭い、味になること、かびの生えること、タン
パク質分解)、及び飼料混合物に添加された医学剤、化
学、薬品及び重量増加を促進する薬剤が挙げられる。
飼料を与える際、それらの薬剤が食肉の風味に著しく影
響するという考慮なしに、しばしば医薬側作用を有する
物質及び生物学的に作用する物質が添加される。
食肉の収量を向上させるため、さらには食肉フンシスチ
ンシー改良のためにさえ、数多くの添加−及び補足物質
が知られている。しかしながら、それでも、それによっ
て食肉の味を良好にするように影響することのできる薬
品は市販されていない。
個々の部分的問題、例えば、大量生産された混合飼料で
集約飼育された焼肉用雄鶏の不快な味を除くための問題
は部分的には解決されたが、しかし、それからの、ある
いはそれに基づく方法は実地には採用されていない。そ
ういう訳で、例えば、7週間魚粉で飼育された若鶏の魚
類似の味が、80ICE )コアエロール(’I’ok
ofsrol) (ビタミンE)を飼料混合物の添加に
よって除かれることが分かった。この添加物は、しかし
、大規模での家禽飼育には高価ずきる。アメリカの専門
文献には、食肉の味を変化させるべき硫黄化合物が述べ
られている。人造飼料混合物に副えて、天然食肉の味を
出させるのに必要な天然物質を動物に供給することが試
みられた。しかし、この試みもまた成功しなかった。そ
の理由は、集約飼育されている家禽には、重量増加の費
用を、他の栄養物質で置換することが非常に困難である
ことによるのである。
本発明の目的は、それ故に、小家畜、特に小家禽の食肉
の味を改良する飼料添加物を見いだすこと及び更に、こ
の飼料添加物によって、集約飼育において動物をよりよ
く利用できるようにする方法を見いだすことにある。
ある植物源の風味−及び芳香物質、更に植物性芳香物質
及び/又はそれらの成分中に含有される化合物が、集約
飼育される動物(例えば、鶏、がちょう、七面鳥、兎)
の味に有利に影響することを今や見いだした。
それ故に、本発明の対象は、動物生体に用いられる飼料
添加物で、食肉の味に都合よく影響し、少なくとも2種
類の植物性芳香物質、更に、必要5に応じて、他の植物
性芳香物質及び/又はそれらの成分中に含有される化合
物及び必要に応じて風味強化物から構成されている飼料
添加物である。
更に、本発明の対象は、食肉の品質改良、侍に家禽食肉
の味の改良方法である。集約飼育にかけられでいる動物
の飼料に、多段階飼育の場合には、ただ最後の段階で与
えられる最終飼料のみに、体重〜当たり10〜400″
Fの量で飼料添加物を混合し、それが動物生体に適用さ
れ、食肉の味に有利に影響し、そして、少なくとも2種
類の植物性芳香物質、更に、必要に応じて、他の植物性
芳香物質及び/又はそれらの成分中に含有される化合物
及び必要によっては、風味強化物から構成されている飼
料添加物を混合することがこの方法の特徴である。
植物由来の風味−及び芳香物質として、桂皮−、レモン
−、アブ7エルジンネンー(Apfelsinen−)
、アニス−、カラム−、タマネギ−、ニンニク−、ユー
カリ−、コエンドロー(Coriandor −)、セ
νリー、タチジャコウソウー、シロウガー、パセリ−、
パステルナクー(Pasternak−Lゼラニウム−
及びイラン−イラン−油並びにこれらの成分の混合物が
適当である。本発明による飼料添加物は、更に、植物性
芳香物質あるいはそれらの成分中に含有さ、れる化合物
を含有することができる。更に、これらのものは、また
合成することのできるものである。このような化合物の
例として次のものを挙げることができる:d−リモネン
、アニスアルデヒP、ジアセチル、カルボン(carv
on) 、ゾロトカテキューアルデヒドーメチレンエー
テル、エチルゾチラート、ペンジルゾチラート、rロニ
ールアセテート(Geronylacetat)、rリ
ネン(Gelinon)、バニリン、チモール、3.4
−メンテン、n−デシルアルデヒド、テルピノーレン、
テルピネン、カルボメントール(Carvomenth
ol) 、テルピネオール、オイカリプトール、オイゲ
ノール、d−カン7エン、桂皮アルデヒド。
本発明による飼料添加物は、好ましくは、また風味強化
物を含有する。それは共働的に芳香物質の効果を高める
。風味強化物として、例えば、リーゾシュテツケル油(
Li@batδckelal) (リーノシュ   。
テツケルーレピスチクム オフシナーレ(Levigt
icum officinale ) )及びグルタミ
ン酸塩が適している。風味強化物は、約2%の量で添加
するのが好ましい。
飼料添加物の組成は、その達成されるべき効果に従って
選ばれる。兎の飼料への添加物はがちょう、あるいは七
面鳥用のものとは異なった最適の組成のものである。ま
た、同種類の家禽でも、その最適組成は異なっているこ
とができる;焼肉用がちょうの飼育用のものは、その主
な評価が大きな肝臓である肥やし飼いがちょうとは異な
った組成のものが要求される。
本発明による添加物は、少なくとも2種類の植物由来の
芳香物質を含有している。ただ単に1種類の芳香物質あ
るいは合成成分のみのものを使用したときは、その結果
は満足なものではない。
本発明による飼料添加物は、飼料の評価にも都合よく効
果を現わすことができる。結果として飼料摂取量がより
大きくなり、そして多くの場合、価値が少ないか、ある
いはそれ自体使用に適しない飼料を飼料として用いられ
るようにする。これらの効果は、しかし、第二確約なも
ので、各の場合に必ずしも望まれるところではない。本
発堅よる添加物の第一の効果は、多種類の天然飼料4飼
育された動物に匹敵する良好な、特有の風味を有する動
物の食肉である。この効果を得るためには、大量生産さ
れた飼料混合物に、体重へ当たりで計算して10〜40
0jの本発明による飼料添加物を混合する。
飼料添加物の投与は、全飼育期を通じて無条件に行われ
てはならない。鶏の集約飼育は、例えば、3段階に行わ
れる: a)第1段階、3〜4週令においてはいわゆる「幼動物
飼料」が用いられる。その飼料は、一般に高タンパク質
含量(23%)を示し、そして、重量増加を高める物質
、例えば、Zn−パリドラジン(Zn−Barithr
acin)、ココイジオスタチ力(Cocoidioa
tatica) (フラボマイシン(Flavomyc
in))及び3000〜3200IC!klの新陳代謝
しうる、エネルギーを含有しているものを用いることを
必要とする。更に幼動物用飼料は1%のカルシウム、0
.8%のリン並びにビタミンA、D、II及びKを含有
し、それらの量は、後の段階で減らされる。
b)第2段階、第3ないし第4週令において、既に減少
したタンパク質(20%)及びまたカルシウム−及びリ
ン含有量はより減少(o、9%ないシ0.6〜0.71
 ) している。脂肪可溶性ビタミンは僅少である。し
かしながら、不快な臭い及び味をもたらすビタミンBの
配分は不変のままである。
プレミツタスはセレン及びピオチンをまた含有している
C)第6、第7及び第8週令においては、いわゆる「最
終飼料」が用いられる。このものは16.5〜7%のタ
ンパク質を含有している。脂肪可溶性ビタミンはただ極
少量で用いられる。ルミックスは、セレンを含有せず、
ビタミン慮の含有量は不変のままである。
本発明による飼料添加物は、ただ第6段階に用いるのが
好ましい。すなわち、′□′最終飼料に混合すれば十分
であることが試験によって証明された。
若鶏の食肉はその風味を広い天然環境下飼育された若鶏
の食肉に匹敵する。
本発明による飼料添加物は、ブロイラー若鶏、食肉用が
ちょう、がちょうレバー、七面鳥及び兎の産出のための
集約飼育において効果的に添加することができる。
本発明を下記の実施例によって詳細に説明する。
実施例 1 6段階で行われるプpイラーの飼育において、最初の2
段階で飼育飼料、または第2段階で通常の飼料を用いる
。第6段階において、1119の最終飼料に28mgの
芳香物質を280艷のアルコールで調製した溶液の形で
加え、飼料と混合して均質化する。この飼料から各若鶏
に7日間で総計1.5〜を与える。
若鶏添加物は下記の組成を有する: 60% パルパキュ(Barbacue) (主として
タマネヤ油ないしその成分を含有 する) あいはタマネヤ油 20% カラム油 10% パセリ油 8% ジアリルスルフィド 2% リーゾシエテツケル油− 成分を90%アルコールに溶解し、その形で飼料で混合
する。
効果を評価するためにデpイラーの食肉を官能試験によ
って試験した。対照物としては、芳香物質を与えずに飼
育した動物を用い、標準として広い環境で飼育した若鶏
の食肉を用いた。調理技術によって調理して行った試食
は、芳香を内存した飼料で飼育された動物の食肉は標準
品の風味と同じであることを証明した。
実施例 2 食肉用がちょうを第2段階(この第2段階が最終段階で
ある)で下記の芳香物質を含有する飼料によって飼育す
る。
505g パルパキュ 20% ショウffM 10% セロリ油 10% アリルプロピルスルフィド 8第 桂皮アルデヒド 2メ グルタミン#墳 上記組成の添加物を、がちょうがその体重〜当たり25
1の量を屠殺に適するようになるまで摂取させる。
実施例 6 できるだけ大きな、十分な風味のレバーを有するがちょ
うの飼育のために、がちょうを実施例2と同様にして飼
育したが、飼料は下記の組成を有する添加物を添加した
40% パル?々牛ユ 60% アニス−及びコエンドロ抽出物25% 肝油 6% ゾロニールアセテート 2% リーノシュテッヶル油 添加量は、動物の体重時当たり50−11を摂取させる
ようにする。
実施例 4 七面鳥の飼育を、以下の点を異ならせた以外は実施例2
に記載の方法によって実施した。
50% パルバキュ 40% クル之の実油 10% ラッカセイ油 実施例 5 兎を全集約飼育期間の間、添加物として下記の組成を有
する飼料で飼育した。
10% パステルナク油 20% パセリ油 10% コエンドv油 30% カラム酸 25% クル之の実油 3% デルニールアセテート 2% リーゾシュテツナル油 添加量は動物が体重〜当たり601摂取するようにする
代理人 浅 村   皓 昭和57年 z月/ダ口 特許庁長官殿 16事件の表示 昭和57年特許願第57182   ′万 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 昭和  年  月  日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)動物生体に与えられ、食肉の風味に有利に影響し
    、少なくとも2種類の植物性芳香物質、更に必要に応じ
    て、他の植物性芳香物質及び/又はそれらの成分中に含
    有される化合物及び必要に応じて風味強化物から構成さ
    れていることを特徴とする小動物飼育、特に小家禽及び
    兎の強化飼料添加物・ (2)植物性芳香物質として、桂皮−、レモン−、アブ
    7エルジンネンー、セロリ−、カラム−、アニス−、タ
    マネイー、コエンドロー、ショウカー、パセリ−、パス
    テルナクー、ゼラニウム−、イラン−イラン−、ユーカ
    リ−あるいはタチジャコウ。 ソウー油又はこれらの油類の混合物を含有することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の飼料添加物。 (8)植物性芳香物質あるいはそれらの成分中に含有さ
    れる化合物として、桂皮アルデヒド、アニスアルデヒド
    、rvに−ルアセテート、ゼリネン、チルぎネオール、
    オイゲノール、アリルゾロビルドメチレンエーテル、エ
    チルブチラード、ペンジルデチラーF1バニリン、チモ
    ール、6.4−メンテン、d−カン7エン、n−ジエチ
    ルアルデヒド、テルビノーレン、テルピネン、カルポメ
    トール、オイカリプトールあるいはそれらの化合物を含
    有することを特徴とする特許請求の範囲第環又は第2項
    に記載の飼料添加物。 (4)風味強化物としてリーゾシュテツナル油及U/あ
    るいはグルタミン酸塩を含有することを特徴とする第1
    〜6項のいずれか一つに記載の飼料添加物。 (6)集約飼育されている動物の多段階飼育において、
    好ましくはただ最後の段階において体重11g当たり1
    0〜400’¥の量で動物生体に与えられる最終飼料中
    のみに、その食肉の味に有利な影響を与え、少なくとも
    2種類の植物性芳香物質、更に必要に応じて、他の植物
    性芳香物質及び/又はそれらの成分中に含有される化合
    物、また必要に応じて、風味強化物から構成されている
    飼料添加物を混合することを特徴とする小動物の食肉品
    質改良、特に家禽の肉の風味を改良する方法。
JP57057182A 1981-04-06 1982-04-06 飼料添加物及び食肉品質改良方法 Pending JPS589659A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU81891A HU184529B (en) 1981-04-06 1981-04-06 Fodder complement particularly for improving the flavour of poultry meat
HU2251891/1981 1981-04-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS589659A true JPS589659A (ja) 1983-01-20

Family

ID=10951901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57057182A Pending JPS589659A (ja) 1981-04-06 1982-04-06 飼料添加物及び食肉品質改良方法

Country Status (9)

Country Link
JP (1) JPS589659A (ja)
AT (1) AT377684B (ja)
CH (1) CH649445A5 (ja)
DE (1) DE3212911A1 (ja)
DK (1) DK156582A (ja)
FR (1) FR2502906B1 (ja)
HU (1) HU184529B (ja)
IT (1) IT1190760B (ja)
NL (1) NL8201430A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS615749A (ja) * 1984-06-18 1986-01-11 Mashiko Chiyouri Gijutsu Kenkyusho:Kk 揚衣が剥離しない保存性唐揚食品の製造方法
WO2006062174A1 (ja) * 2004-12-08 2006-06-15 San-Ei Gen F.F.I., Inc. 畜肉臭のマスキング剤
JP2016032448A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 愛媛県 養殖魚用飼料及び養殖魚の養殖方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3727735A1 (de) * 1987-08-20 1989-03-02 Henkel Kgaa Geschmacksverbesserung von huehnereiern
WO1990011023A1 (de) * 1989-03-28 1990-10-04 Peter Lenauer Nahrungs- bzw. futterzusatzmittel
CH687053A5 (fr) * 1993-10-05 1996-09-13 Crina Additifs pour l'alimentation animale et procédé pour leur préparation.
FR2825899B1 (fr) * 2001-06-14 2004-10-01 Phytosynthese Preparation destinee a l'animal, en particulier la volaille
FR2853550B1 (fr) * 2003-04-14 2007-08-17 Phytosynthese Complement alimentaire destine a l'animal, en particulier la volaille
CH701425A1 (fr) * 2009-07-13 2011-01-14 Pancosma Sa Pour L Ind Des Produits Biochimiques Additif alimentaire contenant un extrait d'alliacée.
CN107647182A (zh) * 2017-09-30 2018-02-02 无为县绿农果蔬农民专业合作社 一种能提高免疫力的龙虾饲料

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB892855A (en) * 1960-01-04 1962-04-04 Maurice Brent Improvements in or relating to flavoring premixes for animal feeds
GB1145838A (en) * 1965-06-21 1969-03-19 Nicholas Palmes Bray Animal feeding stuffs
AT311776B (de) * 1969-01-09 1973-12-10 Schaette K G Geb Verfahren zum Herstellen von Beifuttermitteln
SE345374B (ja) * 1970-09-15 1972-05-29 I Sanick
US3925559A (en) * 1971-06-30 1975-12-09 Food Technology Animal feeds for herbivorous domestic animals
GB1428181A (en) * 1972-06-01 1976-03-17 Unisabi Sa Bird food
US4016294A (en) * 1974-06-28 1977-04-05 Food Technology Products Animal feeds for herbivorous domestic animals
US4166867A (en) * 1978-02-09 1979-09-04 Ralston Purina Company Palatability in horse feeds
US4169162A (en) * 1978-04-20 1979-09-25 Daylin, Inc. Soft-moist animal food

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS615749A (ja) * 1984-06-18 1986-01-11 Mashiko Chiyouri Gijutsu Kenkyusho:Kk 揚衣が剥離しない保存性唐揚食品の製造方法
WO2006062174A1 (ja) * 2004-12-08 2006-06-15 San-Ei Gen F.F.I., Inc. 畜肉臭のマスキング剤
JPWO2006062174A1 (ja) * 2004-12-08 2008-06-12 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 畜肉臭のマスキング剤
JP4785750B2 (ja) * 2004-12-08 2011-10-05 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 畜肉臭のマスキング剤
JP2016032448A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 愛媛県 養殖魚用飼料及び養殖魚の養殖方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK156582A (da) 1982-10-07
FR2502906B1 (fr) 1986-04-18
IT1190760B (it) 1988-02-24
DE3212911A1 (de) 1982-11-18
HU184529B (en) 1984-09-28
ATA134682A (de) 1984-09-15
CH649445A5 (de) 1985-05-31
FR2502906A1 (fr) 1982-10-08
AT377684B (de) 1985-04-25
IT8220570A0 (it) 1982-04-05
NL8201430A (nl) 1982-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Borgogno et al. Inclusion of Hermetia illucens larvae meal on rainbow trout (Oncorhynchus mykiss) feed: effect on sensory profile according to static and dynamic evaluations
DE2326444C3 (de) Proteinhaltiges Nahrungsmittel, das ein an schwefelhaltigen Aminosäuren armes Speiseprotein und ein N-Acylmethionin als ergänzenden Zusatz enthält
DE4327310C2 (de) Futtermittelzusammensetzung für Milchkühe und deren Verwendung zur Erzeugung von mit n-3-Fettsäuren angereicherter Milch
JPS589659A (ja) 飼料添加物及び食肉品質改良方法
Kassu et al. Effect of supplementing natural feed additives: black cumin, fenugreek and turmeric on the growth performance and economic efficiency of broiler chickens
Zacaria et al. Turmeric (Curcuma longa Linn.) as phytogenic dietary supplements for the production performance and egg quality traits of laying Japanese quail
AM et al. Influence of a herbal feed additives (Digestarom®) on productive performance and blood constituents of growing rabbits
GB2118420A (en) Fodder additive for the keeping of small animals and a process for the improvement of the meat quality
Abadi et al. Effects of using coriander (Coriandrum sativum L.), savory (Satureja hortensis L.) and dill (Anethum graveolens L.) herb powder in diet on performance and some blood parameters of broilers.
DE602005003320T2 (de) Einen geruchsstoff enthaltender futterzusatz für tiere
Nwogor et al. The effects of Allium sativum and Piper nigrum on the growth performance and packed cell volume of broiler chicks
Abdelmalek et al. Rehabilitation of Barbarine cull ewes using rosemary residues and linseed: effect on weight gain, carcass characteristics and meat quality
JPS63237745A (ja) α−リノレン酸系脂肪酸の含有率が高められた動物性食品の生産方法
Abd EL-Haliem Effect of hot red pepper on productive performance and carcass characteristics of growing Japanese quail
Ejidike et al. Growth Performance of Giant African Land Snail (Archachatina marginata) Ged Calcium from Different Bio-Resources
Odukoya et al. Growth response and carcass characteristics of broiler chickens on different daily feeding frequency
Provenza Palates link soil and plants with herbivores and humans
JP2775043B2 (ja) 鶏卵風味改善剤
George et al. Effect of Jatropha Curcas as feed additive on growth performance and carcass characteristic of weaned rabbit
KR20060045096A (ko) 녹차 사료로 사육한 닭과 그 양계방법
Justina Aronu et al. Supplementation of hen diets with dried or freshly harvested Talinum triangulare: the effect on egg production and egg lipid profile
Morkhade et al. Influence of dietary sodium butyrate supplementation on performance, nutrient digestibility and economics of broiler chicken
Worku et al. EFFECT OF SUPPLEMENTATION WITH GARLIC POWDER ON BIOCHEMICAL AND CARCASS CHARACTERISTICS OF BROILERS
Ikoroma et al. Phytochemical Feed Additives, Garlic, Ginger and Their Mixture on Physical Quality Parameters and Sensory Attributes of Broiler Chicken Meat
Nnamani et al. Accessibility of formal credit among female farmers from Bank of Agriculture (BOA) in Abia State Nigeria