JPH06253430A - 被覆電線の切込み量設定装置 - Google Patents

被覆電線の切込み量設定装置

Info

Publication number
JPH06253430A
JPH06253430A JP5041310A JP4131093A JPH06253430A JP H06253430 A JPH06253430 A JP H06253430A JP 5041310 A JP5041310 A JP 5041310A JP 4131093 A JP4131093 A JP 4131093A JP H06253430 A JPH06253430 A JP H06253430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
wire
inspection device
cut
blades
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5041310A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiko Sato
藤 文 彦 佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Automatic Machine Co Ltd
Original Assignee
Japan Automatic Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Automatic Machine Co Ltd filed Critical Japan Automatic Machine Co Ltd
Priority to JP5041310A priority Critical patent/JPH06253430A/ja
Publication of JPH06253430A publication Critical patent/JPH06253430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、電線加工機におけるストリップ装
置に使用される被覆電線の切込み量設定装置に係り、電
線の外径は同じでも、被覆の肉厚のものや肉薄のものが
あっても、芯線にストリップ刃による傷を生じないよう
にして製品の信頼性及び品質の向上を図るものである。 【構成】 本発明は、導通部材1にクランプ導通部材2
を電線のストリップを把持して接触導通するように設
け、この両導通部材1,2に導通検査装置3を上記スト
リップの導通を検出するように接続し、この導通検査装
置3に導電性の一対のストリップ刃5、6を導通信号を
送信するように接続する共に上記電線の他端部の被覆へ
切込みを形成して芯線に当接するように設け、この両ス
トリップ刃5、6の基部に左ねじ及び右ねじを備えた螺
杆8を螺装し、この螺杆8にサーボモータ9を上記導通
検査装置3の導通時の信号で作動するように接続したも
のである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、電線加工機に
おけるストリップ装置に使用される被覆電線の切込み量
設定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、電線加工機におけるストリップ
装置は、前処理工程として電線の端部の被覆をストリッ
プ刃で切込みして剥離し、芯線を露出してストリップを
形成し、しかる後、次の加工工程で上記ストリップに端
子を圧着したり、若しくは半田付けしている。
【0003】従来、この種の電線加工機におけるストリ
ップ装置は、電線の外径は同じでも、被覆の肉厚のもの
や肉薄のものがあり、ストリップを形成する時、予め、
ストリップ刃の切込み量を調整して芯線に傷を付けてい
るか否かを目視で確認しながらストリップ刃の切込み量
を設定している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たストリップ装置は、目視で確認しながらストリップ刃
の切込み量を設定し、しかる後、電線の被覆をストリッ
プ刃で切込みして剥離し、ストリップを形成しているけ
れども、目視によるストリップ刃の切込み量の設定は個
人差によりばらつきもあり、被覆をストリップ刃で剥離
してストリップを形成する際、芯線にストリップ刃によ
る傷が生じるおそれがあるばかりでなく、電線の端子の
品質を損うおそれがある。さらに、電線の外径は同じで
も、被覆の肉厚のものや肉薄のものがある関係上、目視
で確認しながらストリップ刃の切込み量を設定すること
は時間と労力を費やし、量産による省力化が困難である
等の問題がある。
【0005】本発明は、上述した問題を解決するため
に、電線の外径は同じでも、被覆の肉厚のものや肉薄の
ものがあっても、予め、導通検査装置で上記電線の他端
部の被覆へ切込み量を検査してストリップ刃の切込み量
を設定し、芯線にストリップ刃による傷を生じないよう
にすると共に、製品の信頼性及び品質の向上を図るよう
にした被覆電線の切込み量設定装置を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、導通部材にク
ランプ導通部材を電線のストリップを把持して接触導通
するように設け、この両導通部材に導通検査装置を上記
ストリップの導通を検出するように接続し、この導通検
査装置に導電性の一対のストリップ刃を導通信号を送信
するように接続する共に上記電線の他端部の被覆へ切込
みを形成して芯線に当接するように設け、この両ストリ
ップ刃の基部に左ねじと右ねじを備えた螺杆を螺装し、
この螺杆にサーボモータを上記導通検査装置の導通時の
信号で作動するように接続したものである。
【0007】
【作用】本発明は、予め、ストリップを有する電線を導
通部材に載置し、しかる後、クランプ導通部材をストリ
ップを把持して接触導通するようにし、他方、上記両ス
トリップ刃に電線の他端部の被覆へ切込みを形成するよ
うに保持し、サーボモータを正回転することにより、こ
れに接続している左ねじと右ねじを備えた螺杆を正回転
すると、この螺杆に螺装された両ストリップ刃で被覆に
切込みを芯線に当接するまで形成し、この両ストリップ
刃が芯線に当接すると同時に、この当接した導通信号を
上記導通検査装置へ送信し、この導通検査装置からの制
御信号により、上記サーボモータを逆回転して上記両ス
トリップ刃を芯線から僅かに離間して停止してストリッ
プ量の設定を終了し、芯線にストリップ刃による傷を生
じないようにすると共に、製品の信頼性及び品質の向上
を図るものである。
【0008】
【実施例】以下、本発明を図示のー実施例について説明
する。
【0009】図1及び図2において、符号1は、扁平な
導通部材であって、この導通部材1には、クランプ導通
部材2が電線WのストリップWaを把持して接触導通す
るように設けられており、この両導通部材1、2には、
導通検査装置3が上記ストリップWaの導通を検出する
ように各リード線4a、4bを介して接続されている。
又、この導通検査装置3には、V字状をなす導電性の一
対のストリップ刃5、6が導通信号を送信するように各
リード線7a。7bを介して接続されており、この両ス
トリップ刃5、6は上記電線Wの他端部の被覆Wbに切
込みを形成して芯線Wcに当接するように設けられてい
る。さらに、上記両ストリップ刃5、6の基部5a、6
aには、左ねじと右ねじを備えた螺杆8が螺装されてお
り、この螺杆8には、サーボモータ9が接続されてい
る。
【0010】他方、上記導通検査装置3には、電線加工
機の駆動装置10を備えた主制御回路11が接続されて
おり、この主制御回路11は駆動装置10を制御すると
共に、サーボ制御回路12を介して上記サーボモータ9
の運転を制御するように接続されている。
【0011】以下、本発明の作用について説明する。
【0012】従って、予め、ストリップWaを有する電
線Wを導通部材1に載置する。しかる後、上記クランプ
導通部材2を上記ストリップWaを把持して接触導通す
るように保持する。
【0013】他方、上記両ストリップ刃5,6に電線W
の他端部の被覆Wbに切込みを形成するように保持して
待機する(図2(A)参照)。次に、上記サーボモータ
9を正回転することにより、これに接続している左ねじ
と右ねじを備えた螺杆8を正回転すると、この螺杆8に
螺装された両ストリップ刃5,6が互に寄せ合って電線
Wの被覆Wbに芯線Waに当接するまでの距離Lだけ切
込みを形成し、この両ストリップ刃5,6が芯線Wcに
当接する(図2(B)参照)。この当接したとき、導通
信号が上記両ストリップ刃5,6に挟まれた芯線Wcを
通して上記導通検査装置3へ送信される。すると、この
導通検査装置3からの制御信号により、この導通検査装
置3に接続している上記主制御回路11はサーボ制御回
路12を介して上記サーボモータ9を逆回転して上記両
ストリップ刃5,6を芯線Wcから僅かに間隙Cだけ離
間して停止してストリップ量の設定を終了する(図2
(C)参照)。
【0014】このようにして本発明は、芯線Wcにスト
リップ刃5,6による傷を生じないようにすると共に、
製品の信頼性及び品質の向上を図っている。
【0015】なお、予め形成されたストリップWaは、
ストリップ量の設定した後、切離して新たなストリップ
を形成してもよいし、仕様によりコネクターへ挿着して
導通ピンでクランプするようにしてもよい。
【0016】
【発明の効果】以上述べたように本発明は、導通部材に
クランプ導通部材を電線のストリップを把持して接触導
通するように設け、この両導通部材に導通検査装置を上
記ストリップの導通を検出するように接続し、この導通
検査装置に導電性の一対のストリップ刃を導通信号を送
信されるように接続する共に上記電線の他端部の被覆へ
切込みを形成して芯線に当接するように設け、この両ス
トリップ刃の基部に左ねじと右ねじを備えた螺杆を螺装
し、この螺杆にサーボモータを上記導通検査装置の導通
時の信号で作動するように接続してあるので、電線の外
径は同じでも、被覆の肉厚のものや肉薄のものがあって
も、芯線にストリップ刃による傷を生じないばかりでな
く、製品の信頼性及び品質の向上を図ることができると
共に短時間で自動的にストリップ刃の切込み量を設定で
きる等の優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の被覆電線の切込み量設定装置のブロッ
ク線図。
【図2】本発明の作用を説明するための図。
【符号の説明】
1 導通部材 2 クランプ導通部材 3 導通検査装置 5、6 ストリップ刃 8 螺杆 9 サーボモータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導通部材に電線のストリップを把持して接
    触導通するように設けられたクランプ導通部材と、この
    両導通部材に上記ストリップの導通を検出するように接
    続された導通検査装置と、この導通検査装置に導通信号
    を送信するように接続される共に上記電線の他端部の被
    覆へ切込みを形成して芯線に当接するように設けられた
    導電性の一対のストリップ刃と、この両ストリップ刃の
    基部に螺装された左ねじと右ねじを備えた螺杆と、この
    螺杆に上記導通検査装置の導通時の信号で作動するよう
    に接続されたサーボモータとを具備したことを特徴とす
    る被覆電線の切込み量設定装置。
JP5041310A 1993-03-02 1993-03-02 被覆電線の切込み量設定装置 Pending JPH06253430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5041310A JPH06253430A (ja) 1993-03-02 1993-03-02 被覆電線の切込み量設定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5041310A JPH06253430A (ja) 1993-03-02 1993-03-02 被覆電線の切込み量設定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06253430A true JPH06253430A (ja) 1994-09-09

Family

ID=12604933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5041310A Pending JPH06253430A (ja) 1993-03-02 1993-03-02 被覆電線の切込み量設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06253430A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1772701A1 (de) * 2005-10-05 2007-04-11 komax Holding AG Einrichtung zur Bestimmung des Leiterdurchmessers eines Kabels
WO2009062629A1 (en) 2007-11-12 2009-05-22 Tyco Electronics Amp Gmbh Insulation stripping device comprising a contact sensor and adjustment means for an insulation stripping device
CN102195251A (zh) * 2010-03-10 2011-09-21 新明和工业株式会社 芯线接触检测装置、芯线接触检测方法
CN102742105A (zh) * 2010-03-10 2012-10-17 新明和工业株式会社 电线的导体接触检测装置、电线的导体接触检测方法以及电线的导体接触检测程序
CN103038962A (zh) * 2010-07-29 2013-04-10 Mcm科米克株式会社 电线剥皮装置
US9803970B2 (en) 2005-10-05 2017-10-31 Komax Holding Ag Device to determine the diameter of the conductor of a wire
US9880213B2 (en) 2013-08-19 2018-01-30 Oes, Inc. Conductor monitor device and method
US9945892B2 (en) 2013-08-19 2018-04-17 Oes, Inc. Wire processing machine including a conductor monitor device
US10228339B2 (en) 2012-10-18 2019-03-12 Komax Holding Ag Detecting conductors in a cable-stripping process
CN110690668A (zh) * 2019-11-05 2020-01-14 国网山东省电力公司烟台供电公司 一种电缆中间接头铜连接管剥切工具
WO2022070518A1 (ja) * 2020-09-30 2022-04-07 エセックス古河マグネットワイヤジャパン株式会社 角線被覆樹脂層の剥離装置及び角線被覆樹脂層の剥離方法
CN114616734A (zh) * 2020-09-30 2022-06-10 埃赛克斯古河电磁线日本有限公司 方线包覆树脂层的剥离装置及方线包覆树脂层的剥离方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555082A (en) * 1978-06-27 1980-01-14 Sumitomo Electric Industries Method of machining end of tapeelike wire
JPH02211015A (ja) * 1989-02-08 1990-08-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd 絶縁電線の被覆層除去装置
JPH04265607A (ja) * 1990-11-09 1992-09-21 Eubanks Eng Co 電線を切断して外装を剥離するための方法及び装置
JPH0640878B2 (ja) * 1988-05-23 1994-06-01 テクナリティックス,インコーポレーテッド 外科手術用ホチキス

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555082A (en) * 1978-06-27 1980-01-14 Sumitomo Electric Industries Method of machining end of tapeelike wire
JPH0640878B2 (ja) * 1988-05-23 1994-06-01 テクナリティックス,インコーポレーテッド 外科手術用ホチキス
JPH02211015A (ja) * 1989-02-08 1990-08-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd 絶縁電線の被覆層除去装置
JPH04265607A (ja) * 1990-11-09 1992-09-21 Eubanks Eng Co 電線を切断して外装を剥離するための方法及び装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9803970B2 (en) 2005-10-05 2017-10-31 Komax Holding Ag Device to determine the diameter of the conductor of a wire
EP1901026A1 (de) * 2005-10-05 2008-03-19 komax Holding AG Einrichtung zur Bestimmung des Leiterdurchmessers eines Kabels
EP1772701A1 (de) * 2005-10-05 2007-04-11 komax Holding AG Einrichtung zur Bestimmung des Leiterdurchmessers eines Kabels
WO2009062629A1 (en) 2007-11-12 2009-05-22 Tyco Electronics Amp Gmbh Insulation stripping device comprising a contact sensor and adjustment means for an insulation stripping device
CN101855802A (zh) * 2007-11-12 2010-10-06 泰科电子Amp有限责任公司 包括接触传感器的绝缘材料剥离设备和用于绝缘材料剥离设备的调整装置
CN102195251A (zh) * 2010-03-10 2011-09-21 新明和工业株式会社 芯线接触检测装置、芯线接触检测方法
CN102742105A (zh) * 2010-03-10 2012-10-17 新明和工业株式会社 电线的导体接触检测装置、电线的导体接触检测方法以及电线的导体接触检测程序
CN103038962A (zh) * 2010-07-29 2013-04-10 Mcm科米克株式会社 电线剥皮装置
US10228339B2 (en) 2012-10-18 2019-03-12 Komax Holding Ag Detecting conductors in a cable-stripping process
US9880213B2 (en) 2013-08-19 2018-01-30 Oes, Inc. Conductor monitor device and method
US9945892B2 (en) 2013-08-19 2018-04-17 Oes, Inc. Wire processing machine including a conductor monitor device
CN110690668A (zh) * 2019-11-05 2020-01-14 国网山东省电力公司烟台供电公司 一种电缆中间接头铜连接管剥切工具
CN110690668B (zh) * 2019-11-05 2021-01-26 国网山东省电力公司烟台供电公司 一种电缆中间接头铜连接管剥切工具
WO2022070518A1 (ja) * 2020-09-30 2022-04-07 エセックス古河マグネットワイヤジャパン株式会社 角線被覆樹脂層の剥離装置及び角線被覆樹脂層の剥離方法
CN114616734A (zh) * 2020-09-30 2022-06-10 埃赛克斯古河电磁线日本有限公司 方线包覆树脂层的剥离装置及方线包覆树脂层的剥离方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0775450B2 (ja) 被覆電線の中間皮剥き方法
JPH06253430A (ja) 被覆電線の切込み量設定装置
JP2003308943A (ja) 電気コネクタ用結線装置
CA2219668A1 (en) Connecting clamp for electrical conductors
JPS5925340B2 (ja) 通信用ケ−ブルの電線接続装置
US4179964A (en) Ribbon cable splitting device
US3774478A (en) Electrical insulation cutter and stripper
JP3042195B2 (ja) 圧着端子の加工方法及びその装置
US4158167A (en) Apparatus and method for electrically testing multi-core cables and automatically indicating the presence of a defective core
JPS5848871A (ja) 多心ケ−ブルの電気試験装置
US5619790A (en) Method and apparatus for making an electrical connection
JP4094188B2 (ja) 被覆電線の皮剥き方法および装置
US1351186A (en) Process of and machine for removing combustible coveringr
JPS5814129B2 (ja) 被覆電線中間剥離装置
JPH0637594Y2 (ja) 電線ストリップの検出装置
JP3288676B2 (ja) 同軸ケーブルの端末処理方法および装置
US6319077B1 (en) Cable connector combination, method of making it and apparatus therefor
JPS6345779Y2 (ja)
JPS58184558A (ja) コネクタ圧接検査装置
JP3568795B2 (ja) 電線加工装置
JPH02151221A (ja) 被覆剥取装置における被覆切込量設定装置
JPS6096116A (ja) 電線の被覆除去装置における被覆除去検出装置
JPH09203763A (ja) ケーブル用導通検査具と検査用検出ピン
JPH0251227B2 (ja)
JPH06150748A (ja) 被覆電線の被覆層剥取り方法