JPH0624847A - 高密度・高強度炭素質材料の製造方法 - Google Patents

高密度・高強度炭素質材料の製造方法

Info

Publication number
JPH0624847A
JPH0624847A JP4199117A JP19911792A JPH0624847A JP H0624847 A JPH0624847 A JP H0624847A JP 4199117 A JP4199117 A JP 4199117A JP 19911792 A JP19911792 A JP 19911792A JP H0624847 A JPH0624847 A JP H0624847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonaceous material
carbonaceous
molding
mesophase
molded body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4199117A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Eguchi
和成 江口
Toshiharu Uei
敏治 上井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Carbon Co Ltd
Original Assignee
Tokai Carbon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Carbon Co Ltd filed Critical Tokai Carbon Co Ltd
Priority to JP4199117A priority Critical patent/JPH0624847A/ja
Publication of JPH0624847A publication Critical patent/JPH0624847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 メソフェーズ含有ピッチを原料として、クラ
ックや割れ現象を伴わずに高密度で高強度特性の炭素質
材料を効率よく得るための工業的な製造方法を提供す
る。 【構成】 平均粒径 0.5〜5μm のメソフェーズ含有ピ
ッチを原料とし、加圧成形して成形体を得る。成形体の
表面に、空気中での熱分解開始温度が少なくとも300 ℃
の有機質樹脂ポリマーを被着して酸素遮断層を形成す
る。ついで、成形体の周囲を炭素質パッキングで被包し
て非酸化性雰囲気下 700〜1200℃の温度域で焼成炭化す
る。更に必要に応じて2000℃以上の温度で黒鉛化処理を
施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、炭素前駆体であるメソ
フェーズ含有ピッチ粉末を原料として効率的に高密度で
高強度の炭素質材料を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】炭素または黒鉛により構成される炭素質
材料は、高度の耐熱性、耐熱衝撃性、化学的安定性を有
し、熱や電気の伝導性に優れるうえに機械加工が容易で
あるため、工業用の部材として広い産業分野で有用され
ている。通常、炭素質材料はコークス粉粒のようなフィ
ラーをタール、ピッチ等のバインダーと共に捏合混練
し、混練物を所定形状に成形したのち焼成炉中で周囲を
コークス、カーボンブラック等の炭素質パッキング粉で
被包充填することにより酸素を遮断しながら昇温して焼
成炭化し、更に必要に応じ黒鉛化炉中で黒鉛化処理を施
して製造される。
【0003】近年、ピッチよりも軟化点が高く、炭素化
収率に優れる炭素前駆体としてメソフェーズ(液晶)分
を多量に含有した自己焼結性のあるピッチが開発され、
炭素繊維や炭素フィルム等の原料として実用されてい
る。このメソフェーズ含有ピッチは通常のピッチに比べ
て粘性が若干劣るものの、これを原料として得られる炭
素体には良好な緻密性や高強度特性が付与される利点が
ある。それにも拘らず比較的大きなブロックサイズを対
象とする炭素質材料の製造原料として使用されない理由
は、従来のように成形体を炭素質パッキング粉で被包し
た状態で焼成炭化すると表面に亀裂や割れが生じるた
め、工業的に良好な焼成品を得ることができないからで
ある。これはメソフェーズ含有ピッチが、昇温段階で2
00℃付近から炭素質パッキング粉中に介在する酸素を
急激に吸収して表面と内部組織とが異なる性質の炭素相
を形成し、1000℃近辺に至るとこれら異相の熱膨張
差によって炭素組織に亀裂を発生させる特有の挙動に負
うところが大きい。
【0004】このような問題を解決するために、(1) 焼
成炭化時に加圧成形体の周囲を生コークスやメソフェー
ズ含有ピッチで被包して焼成炭化する方法、(2) 成形体
を紙や綿で包む方法、(3) 成形体にアルミホイール箔を
巻き付けて焼成炭化する方法などの手段が案出されてい
る。しかしながら、(1) の方法は従来の焼成炭化処理に
比べて製造費が高騰し、(2) の方法は作業性やハンドリ
ング性が低下し、また(3) の方法ではアルミナ等の不純
物が混入する汚染現象が避けられない等の問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、上記技
術とは異なる成形体の酸素遮蔽手段について多角的に研
究を重ねた結果、成形体表面に特定性状の有機物層を被
覆して焼成炭化すると常法により炭素質パッキングで被
包した状態で昇温しても常に正常な炭素質成形体に転化
させることができることを確認した。
【0006】本発明は前記の解明事項に基づいて開発さ
れたもので、その目的は、メソフェーズ含有ピッチを原
料としてクラックや割れ現象を伴わずに高密度で高強度
の炭素質材料を効率よく得るための工業的な製造方法を
提供することにある。
【0007】
【課題が解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明による高密度・高強度炭素質材料の製造方法
は、平均粒径0.5〜5μm に微粉砕したメソフェーズ
含有ピッチを成形したのち、成形体の表面に空気中での
熱分解開始温度が少なくとも300℃の有機質樹脂ポリ
マーによる酸素遮断層を被着形成し、ついで周囲を炭素
質パッキングで被包して非酸化雰囲気下700〜120
0℃の温度域で焼成炭化し、必要に応じて更に2000
℃以上の温度で黒鉛化処理することを構成上の特徴とす
る。
【0008】本発明の原料となるメソフェーズ含有ピッ
チの性状は特に限定されないが、1000℃での炭化収
率が少なくとも65%以上、望ましくは75%であり、
キノリン可溶分が2〜15%で、かつメソフェーズ含有
量が40%以上のものが好適に用いられる。該メソフェ
ーズ含有ピッチは、平均粒径が0.5〜5μm になるよ
うに微粉砕して使用に供される。平均粒径を0.5μm
未満に粉砕することは工業的生産手段としては得策では
なく、また平均粒径が5μm を越えると得られる炭素質
成形体に高密度・高強度特性を付与することができなく
なる。なお、高密度組織を得るためには、最大粒径を1
0μm 以下に抑えることが好ましい。
【0009】メソフェーズ含有ピッチは、バインダーと
の捏合混練工程を経ることなく、そのまま成形工程に移
される。成形手段は、通常、加圧成形法が適用さられる
が、成形体を等方性組織にするためには冷間静水圧プレ
ス装置(CIP) を用いておこなわれる。
【0010】ついで、成形体の表面に有機質樹脂ポリマ
ーを被着させて酸素遮断層を形成する。有機質樹脂ポリ
マーは、焼成炭化時に200℃付近から生じる成形体の
酸素吸収を効果的に阻止するバリアとして機能する必要
があり、このために空気中での熱分解開始温度が少なく
とも300℃のものを選択使用する。この要件を満たす
有機質樹脂ポリマーとしては、ポリイミド、フェノー
ル、ポリテトラフルオロエチレン等が挙げられる。な
お、被着形成する酸素遮断層はその後の昇温過程で炭化
し、炭素被膜となって引き続き保護層を形成することが
好ましいため、有機質樹脂ポリマーには可及的に炭化残
留率の高いものを用いることが好適である。
【0011】酸素遮断層を被着形成するには、液状の有
機質樹脂ポリマーを用いる方法と有機質樹脂ポリマーの
フィルムを用いる方法とがある。前者は、成形体を浸漬
するディッピング法、成形体表面にスプレーや刷毛塗り
する塗布法などで均質で薄い樹脂被膜を形成したのち、
加熱硬化するプロセスでおこなわれる。この際、加熱硬
化を100〜350℃の温度範囲で処理すると表面密着
性に優れた被膜を形成することができる。後者の被着形
成は、成形体表面に有機質樹脂ポリマーのフィルムを密
着させる方法である。この方法を用いる場合には、真空
包装技術などにより密着性を高めた状態で被着させるこ
とが好ましい。なおフィルム被着の際には、加熱硬化処
理は必要ない。
【0012】酸素遮断層を被着形成した成形体は、周囲
をコークス粉等の炭素質パッキングで被包して焼成炉に
入れ、非酸化性雰囲気下に700〜1200℃の温度域
で焼成炭化して原料メソフェーズ含有ピッチを炭素化す
る。更に必要であれば黒鉛化炉に移し、2000〜30
00℃の高温度で黒鉛化処理を施して黒鉛質に転化させ
る。
【0013】上記の工程を経て製造される炭素質材料
は、焼成炭化時の昇温段階で成形体組織に亀裂や割れが
発生せず、高水準の密度ならびに強度特性を備える優れ
た品質のものである。
【0014】
【作用】本発明によれば、微粉状のメソフェーズ含有ピ
ッチ原料をそのまま成形した成形体表面に特定性状の有
機質樹脂ポリマーによる酸素遮断層を被着形成し、この
状態で焼成炭化処理が施される。このため、焼成炭化工
程の昇温過程では酸素遮断層が成形体と周辺酸素との接
触を遮断するために機能し、このバリア作用を介して成
形体は微量酸素の影響を受けることなしに熱収縮しなが
ら円滑に炭化が進行する。酸素遮断層はその後の昇温段
階で炭化され、炭素被膜の保護層に転化して炭素質基材
への不純物拡散等の現象を防止する。
【0015】このような作用が相乗して、炭素質パッキ
ングに被包しながら焼成炭化する従来方法を適用しても
成形体に亀裂や割れを生じることはなく、常に正常組織
の高密度・高強度の炭素質材料を得ることが可能とな
る。また、従来技術のように捏合混練工程を省略するこ
とができるから、工業生産上も有利となる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を比較例と対比して説
明する。
【0017】実施例1 平均粒径が3μm に微粉砕し乾燥したメソフェーズ含有
ピッチ〔川崎製鉄(株)製、KMFCシリーズ〕を成形
用ラバー型に充填し、冷間静水圧プレスにセットして1
tf/cm2の静水圧をかけて直径120mm、長さ120mmの
成形体を得た。ついで、成形体の全表面にフェノール樹
脂(熱分解開始温度340℃)〔大日本インキ(株)
製〕の30重量%アセトン溶液を均等に刷毛塗りしたの
ち、送風乾燥器に入れ50℃で4時間風乾して溶媒成分
を揮散させ、さらに加熱炉に移して200〜300℃の
温度域で12時間加熱して塗布樹脂層を硬化させた。こ
のようにして酸素遮断層を被着形成した成形体を黒鉛坩
堝に入れ、周囲をコークス粉パッキングで被包して焼成
電気炉にセットし、20℃/hrの昇温速度で1000℃
まで加熱して焼成炭化処理を施した。得られた炭素質材
料(直径100mm、長さ100mm) の各種特性を測定
し、結果を表1に示した。
【0018】実施例2 酸素遮断層の被着形成樹脂をポリイミド樹脂(熱分解開
始温度500℃)〔宇部興産(株)製、Uワニス〕の2
0重量%N,N−ジメチルアセトアミド溶液に代えたほ
かは全て実施例1と同一の条件により、炭素質材料を製
造した。得られた炭素質材料の各種特性を測定し、その
結果を表1に併載した。
【0019】実施例3 実施例1と同一のメソフェーズ含有ピッチ成形体に、ポ
リイミドフィルム(熱分解開始温度500℃)〔東レデ
ュポン(株)製、カプトン200H、厚さ50μm 〕を全表面
に密着するように被着させて酸素遮断層を形成した。つ
いで、このままの状態で実施例1と同一条件により焼成
炭化処理して炭素質材料を製造した。得られた炭素質材
料の各種特性を測定し、結果を表1に併載した。
【0020】実施例4 酸素遮断層を形成する樹脂フィルムとしてポリテトラフ
ルオロエチレンシート(熱分解開始温度400℃)〔ニ
チアス(株)製、厚さ50μm)を用い、その他は実施例3
と同一条件により炭素質材料を製造した。得られた炭素
質材料の各種特性を測定し、結果を表1に併載した。
【0021】比較例1 酸素遮断層の被着形成樹脂液をポリスチレン(熱分解開
始温度250℃)に代えたほかは、全て実施例1と同一
の条件により炭素質材料を製造した。得られた炭素質材
料の各種特性を測定し、結果を表1に併載した。
【0022】比較例2 平均粒径10μm のメソフェーズ含有ピッチ粉末を原料
とし、他の条件は実施例3と同一にして炭素質材料を製
造した。得られた炭素質材料の各種特性を表1に併載し
た。
【0023】比較例3 酸素遮断層を形成する樹脂フィルムとしてポリエチレン
フィルム(熱分解開始温度220℃)を用い、その他は
実施例3と同一条件により炭素質材料を製造した。得ら
れた炭素質材料の各種特性を測定し、結果を表1に併載
した。
【0024】
【表1】
【0025】表1の結果から、本発明の条件で製造され
た実施例1〜4の炭素質材料はいずれも高い嵩密度と曲
げ強度を有し、クラックのない正常な組織性状の等方性
組織を備えていることが認められた。これに対し、熱分
解開始温度が300℃未満の有機質樹脂ポリマーを酸素
遮断層とした比較例1、3の炭素質材料は、組織にクラ
ックが多く発生して製品とはならなかった。また、平均
粒径が10μm のメソフェーズ含有ピッチ粉末を原料と
した比較例2の炭素質材料は、高水準の密度および強度
を付与することができなかった。
【0026】
【発明の効果】以上のとおり、本発明によればメソフェ
ーズ含有ピッチ粉末を原料とし、従来の焼成炭化技術を
適用して常に高密度、高強度で正常な材質組織を備える
炭素質材料を安定かつ効率的に製造することができる。
したがって、例えばホットプレス用ダイス、金属連続鋳
造用の案内部材、高強度治具材などを用途目的とした炭
素質または黒鉛材料の工業的な製造技術として有用であ
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平均粒径0.5〜5μm に微粉砕したメ
    ソフェーズ含有ピッチを成形したのち、成形体の表面に
    空気中での熱分解開始温度が少なくとも300℃の有機
    質樹脂ポリマーによる酸素遮断層を被着形成し、ついで
    周囲を炭素質パッキングで被包して非酸化雰囲気下70
    0〜1200℃の温度域で焼成炭化し、必要に応じて更
    に2000℃以上の温度で黒鉛化処理することを特徴と
    する高密度・高強度炭素質材料の製造方法。
  2. 【請求項2】 成形体表面に有機質樹脂ポリマーのフィ
    ルムを密着させて酸素遮断層を被着形成する請求項1記
    載の高密度・高強度炭素質材料の製造方法。
JP4199117A 1992-07-02 1992-07-02 高密度・高強度炭素質材料の製造方法 Pending JPH0624847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4199117A JPH0624847A (ja) 1992-07-02 1992-07-02 高密度・高強度炭素質材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4199117A JPH0624847A (ja) 1992-07-02 1992-07-02 高密度・高強度炭素質材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0624847A true JPH0624847A (ja) 1994-02-01

Family

ID=16402423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4199117A Pending JPH0624847A (ja) 1992-07-02 1992-07-02 高密度・高強度炭素質材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624847A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020036676A (ko) * 2001-09-13 2002-05-16 극동씰테크 주식회사 콜타르 피치를 이용한 카본 씨일의 제조방법
CN112897500A (zh) * 2021-01-20 2021-06-04 上海科技大学 一种空气中制备裂解碳的方法及应用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020036676A (ko) * 2001-09-13 2002-05-16 극동씰테크 주식회사 콜타르 피치를 이용한 카본 씨일의 제조방법
CN112897500A (zh) * 2021-01-20 2021-06-04 上海科技大学 一种空气中制备裂解碳的方法及应用
CN112897500B (zh) * 2021-01-20 2022-12-09 上海科技大学 一种空气中制备裂解碳的方法及应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3346678A (en) Process for preparing carbon articles
CN108610049B (zh) 各向同性石墨材料,其制造方法及其应用
JP4012287B2 (ja) スパッタリングターゲット盤
US3089195A (en) Process for producing a shaped graphite article
US4071604A (en) Method of producing homogeneous carbon and graphite bodies
JPS6343345B2 (ja)
JPH0240628B2 (ja)
JPH0624847A (ja) 高密度・高強度炭素質材料の製造方法
JPH1067565A (ja) 炭化ケイ素焼結体及びその製造方法
JPH05339057A (ja) 高純度β型炭化ケイ素焼結体の製造方法
JP4527299B2 (ja) 高強度SiC繊維/SiC複合材料の製造方法
JPH0848509A (ja) 炭素質多孔体の製造方法
JP3038489B2 (ja) 金属複合カーボン材の製造方法
JPH0365505A (ja) 低密度膨張黒鉛成形体及びその製造法
TWI610887B (zh) 等方向性石墨材料,其製造方法及其應用
JP2001130971A (ja) 炭化ケイ素焼結体、及びその製造方法
JPS61122110A (ja) 高密度炭素材の製造方法
JPH08222357A (ja) カーボン発熱体の製造方法
US20140056795A1 (en) Process for manufacturing high density boron carbide
CN116444274B (zh) 一种超细结构各向同性石墨材料的制备方法
JP3198120B2 (ja) ガラス状カーボン板の製造方法
JP2002128566A (ja) 炭化ケイ素焼結体及び電極
JP4002325B2 (ja) 炭化ケイ素焼結体の製造方法
JP4295366B2 (ja) イオン注入装置用部品
JP2002321987A (ja) 接着黒鉛材及びその製法