JPH06247405A - フルウェッブ式自動ストレッチ包装機 - Google Patents
フルウェッブ式自動ストレッチ包装機Info
- Publication number
- JPH06247405A JPH06247405A JP5328893A JP5328893A JPH06247405A JP H06247405 A JPH06247405 A JP H06247405A JP 5328893 A JP5328893 A JP 5328893A JP 5328893 A JP5328893 A JP 5328893A JP H06247405 A JPH06247405 A JP H06247405A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- heat
- rotary
- pole
- cutter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Basic Packing Technique (AREA)
Abstract
トレッチ包装機において、ストレッチフィルムのシール
部先端の余尺部を短かくする。 【構成】 ベースフレーム上に搬出入コンベアを備えた
回転テーブルと架柱とを備え、架柱にはフィルム巻出装
置とフィルム張力附与機構を設け、回転テーブルには、
その周縁近傍にフィルムの先端を保持して360°回転
する回転ポールを設け、ベースフレームには回転ポール
に向って揺動する揺動アームを設け、揺動アームは一対
のヒートシーラーと、これらのヒートシーラーの間にフ
ィルム切断カッターを設け、回転ポールにはヒートシー
ラーとカッターのバックアップ部材と、フィルム端部保
持手段を兼ねたフィルム間歇送り機構を設ける。
Description
レッチ包装機に関し、より詳しくは回転テーブルを用い
て、被包装物を回転させ、その周囲にストレッチフィル
ムを緊張させて1層だけ巻付けて被包装物を固定するこ
とのできる改良されたフルウェッブ式自動ストレッチ包
装機に関する。
備えた回転テーブル上で被包装物を回転させながら、そ
の周囲にストレッチフィルムを緊張させて巻付ける全工
程を自動的に行う自動ストレッチ包装機は大別して、例
えば実開昭57−95302号公報に開示されているよ
うなスパイラル式と、特開昭53−11690号公報に
開示されているようなフルウェッブ式に分類される。
点は回転テーブルに取付けられている(或いは回転テー
ブルと同調して回転する)グリッパーがストレッチフィ
ルムの先端を回転テーブルが少くとも最初1回転する間
挟持し、2回転目の適当なタイミングで、すなわち二巻
き目のフィルムが一巻き目のフィルムの上を押えた後、
挟持しているフィルムを解放することにある。そのため
最初の一巻きのフィルムは何ら緊張されていないので、
被包装物を締めつける機能を果しておらず、その分フィ
ルムが無駄になっていた。
明細書に開示されているようないわゆる「パス・スルー
式」自動ストレッチ包装機は被包装物の高さより広幅の
ストレッチフィルムを緊張させて被包装物の周囲に一層
だけ巻いて被包装物を締めつけ、固定することができ
る。
トレッチ包装機も被包装物を移動させながら包装するの
で、回転テーブルを使用するタイプのように被包装物押
え装置を設けることができない上、ストレッチフィルム
に張力を附与する方式により違いはあれ、被包装物が機
械を通過する工程で、すなわちストレッチ包装工程で緊
張したストレッチフィルムの抵抗によって、例えば空の
PET壜のようなごく軽量で、荷高の高い被包装物がパ
レット上でズレてしまうという問題があった。又、従来
広く使用されてきた回転テーブルタイプの装置に代え
て、パス・スルー式装置を採用しようとすると、装置の
寸法の違いから自動梱包ライン全体のレイアウトを変更
しなければならず、余分の設備投資を必要とした。
50号明細書には上記問題を解決するため、回転テーブ
ル上にストレッチフィルムの先端部を全幅にわたって挟
持して360°回転する柱型グリッパーを取付け、又、
ベースフレーム上には該グリッパーのフィンガーの間に
ストレッチフィルムの先端部を押込む押込ブレードと、
被包装物に巻付けたストレッチフィルムの巻始め端部と
巻終りの部分とを接着させるヒートシーラーと、ストレ
ッチフィルムをヒートシーラーとフィンガー間で切断す
るナイフ機構を備えていて、回転テーブル停止直後に前
記柱型グリッパーに向って揺動する揺動アームを設けて
なる、幅広のストレッチフィルムを被包装物に一層だけ
巻いて締めつけ、固定することのできるフルウェッブ式
自動ストレッチ包装機が提案されている。
明細書のフルウェッブ式自動ストレッチ包装機では図1
8及び19に示すように、ストレッチフィルムFの巻始
め端部をフィンガー52と53の間に挟持し、それより
被包装物寄りの位置で、ヒートシーラー26とエアチュ
ーブ16の間でストレッチフィルムの巻始め端部と巻終
りの部分をヒートシールして接着するので、フィルム切
断後もシール個所から前記フィンガー52,53に挟持
されていたフィルムの先端部までの部分Faが被包装物
の側面から突出した状態で残り、該部分が自動倉庫内の
検知器に感知されて誤動作の原因となるなどの問題があ
った。
鑑み、なされたもので、その課題は被包装物を搬出入す
るコンベアを備えた回転テーブル上で、必要に応じ、押
え装置で被包装物を安定させ、被包装物が1回転する間
に、被包装物の高さより幅の広いストレッチフィルムを
緊張させて被包装物の周囲に一層だけ巻いて被包装物を
締めつけ、固定することができ、かつストレッチフィル
ムのシール部の先端に形成されるフィルム余尺部Faを
短かくする対策をほどこしたフルウェッブ式自動ストレ
ッチ包装機を提供することにある。
び図19に示されている特願平235150号明細書の
フルウェッブ式自動ストレッチ包装機の柱型グリッパー
50からストレッチフィルムの先端を挟持するフィンガ
ー52,53を取除き、代りにフィルム端部保持手段を
兼ねたフィルム間歇送り機構を設け、又、揺動アームか
らは前記柱型グリッパー50のフィンガー52,53の
間にフィルムの先端部を押込む押込ブレード55を取除
き、ヒートシーラーの数を一対に増やし、これらヒート
シーラーの間でフィルムを切断するようにしたことでヒ
ートシール部の先端に形成されるフィルムの余尺部Fa
の長さを短かくすることができた。
トレッチ包装機は被包装物を搬出入するコンベアを備え
た回転テーブルと、ベースフレーム上に該テーブルから
独立して設けた架柱とからなり、該架柱には被包装物の
高さを超える幅のストレッチフィルムの巻取を巻きほぐ
すフィルム巻出装置と、該フィルムを緊張させる張力附
与装置とを設け、前記回転テーブル上にはその周縁近傍
にストレッチフィルムの先端を保持し、始動時に360
°回転する回転ポールを、又前記ベースフレーム上には
回転テーブル停止直後、前記回転ポールに向って揺動す
る揺動アームを設けてなるフルウェッブ式自動ストレッ
チ包装機において、前記揺動アームにはストレッチフィ
ルムの巻始め端部と巻終りの部分とをヒートシールする
一対のヒートシーラーと、これらヒートシーラーの間
で、フィルムを切断するカッターとを設け、又前記回転
ポールには前記ヒートシーラーとカッターのバックアッ
プ部材と、フィルム端部保持手段を兼ねたフィルム間歇
送り機構とを設けたことを特徴とする。
ーラーとカッターはこれらを一体とした加熱体としても
よく、又、それぞれ独立して設けてもよい。
ップローラーとしても、又フィルム巻取機構としてもよ
い。
押え装置で回転テーブル上に被包装物を安定させ、次い
で回転テーブルの周縁近傍に取付けられている回転ポー
ルがストレッチフィルムの先端を保持したまま、360
°回転した後、回転テーブルと共に1回転することによ
り緊張させたストレッチフィルムを被包装物の周囲に一
層だけ巻付けるという作用が達成される。
アームが前記回転ポールに向って揺動し、これと係合し
てストレッチフィルムの巻始め端部と巻終りの部分を、
互いに近接して配置された一対のヒートシーラーでヒー
トシールして接続すると共に、これら一対のヒートシー
ラーの間で切断すると、フィルム送り方向前方のヒート
シール個所は被包装物の一側面上にフィルム余尺部の短
かい、シール部を形成するという作用が達成される。
トシーラーによって形成されたシール部で接続されたス
トレッチフィルムをフィルム端部保持手段を兼ねるフィ
ルム間歇送り機構で、所定の寸法だけ移動することによ
って、該シール部が次の包装サイクルにおいてストレッ
チフィルムの巻始め端部と巻終りの部分とをヒートシー
ルで接続する際、ヒートシーラーが当接される所に位置
していて、再度ヒートシールされるのを防ぐという作用
が達成される。
2例について詳細に説明するが、本発明はこれに限定さ
れるものではない。図1は本発明装置の一実施例(以
下、第一実施例という)の全体像を示すための概略平面
図で、図を見易くするため被包装物押え装置の支持アー
ムを省略して図示してある。図2は図1の装置の概略側
面図、図3は回転ポールの構造を説明するための概略平
断面図、図4は回転テーブル上の作動機器に対する用役
源を供給する機構を説明するための回転テーブルの概略
側断面図で、図を見易くするため、該テーブルを回転さ
せるモーター、減速機等、一部の装置を省略して図示し
ている。
概略平断面図、図6は回転ポールと揺動アームの構造を
説明するための概略斜視図で、図を見易くするため、一
部を切除又は省略して図示してある。図7、図8及び図
9は図1の装置の連続した作動を説明するための概略平
面図で、図7中のA〜C、図8中のD〜F及び図9中の
Gは連続した作動の各段階を示す。図10および図11
は、図7〜図9中のGに続く回転ポール及び揺動アーム
の作動を説明するための概略平断面図で、それぞれが作
動の各段階を示す。
1に引続く作動状態を示す。図13〜図15は図12以
降回転ポールの作動を説明するための概略平断面図で、
それぞれ作動の各段階を示す。図16は次の包装サイク
ルにおいて、図7のBの状態にある回転ポールの概略平
断面図である。
テーブル、3はチェーンコンベア、4は架柱、5はフィ
ルム巻出装置、6は張力附与装置である駆動ローラー延
伸機構、7は被包装物押え装置、8はロック用テーパー
コーン、9は被包装物、10は回転ポール、11はテー
パーコーンの受け穴、12,13はニップローラー、1
3aはレバー、14,15はそれぞれニップローラー1
2,13を作動させるエアシリンダー、16はエアチュ
ーブ、16aはシリコン・ラバー、17,18は滑止め
部材、19はチャック受、20は揺動アーム、21,2
2はフィルムガイドローラー、23はブレーキシュー、
24,25はスプリングを示す。
ヒートカッター、28はインパルスヒートシーラー、2
9はチャック、30は被包装物押え装置を昇降させるエ
アシリンダー、31は揺動アームを揺動させるエアシリ
ンダー、32はチャックを作動させるエアシリンダー、
35はテーパーコーンを昇降させるエアシリンダー、3
6は回転ポール10を360°回転させるブレーキ付ギ
ャードモーター、37はチェーンコンベア3を駆動する
ブレーキ付ギャードモーター、38,39はスリップリ
ング、40,41はロータリージョイントである。
9を搬出入するコンベア3を備え、一回転毎に停止する
回転テーブル2と、ベースフレーム1上に該回転テーブ
ルと独立して設けられた架柱4とからなり、該架柱には
被包装物9の高さより幅の広いストレッチフィルムの巻
取を巻きほぐすフィルム巻出装置5と、該フィルムを緊
張させる張力附与装置として強制駆動される2本のロー
ラーからなり、下流ローラーを上流ローラーより高周速
で回転させ、これら両ローラー間でフィルムを延伸する
駆動ローラー延伸機構6とエアシリンダー30の作動に
より昇降し、被包装物9を上から押えて安定させる被包
装物押え装置7が取付けられている。又、回転テーブル
2上の周縁近傍には回転ポール10が取付けられ、又ベ
ースフレーム上には前記回転ポール10に向って揺動
し、これと係合する揺動アーム20が設けられている。
揺動アーム20について詳細に説明する。図3及び図6
に示すように、回転ポール10にはフィルム端部保持手
段を兼ねたフィルム間歇送り機構としての一対のニップ
ローラー12,13が取付けられている。ニップローラ
ー12の軸には該ローラーをニップローラー13に対し
て押付けるエアーシリンダー14が、又、ニップローラ
ー13の軸には該ローラーを一方向に間歇回動させるた
め、図示されていないカムクラッチを介してレバー13
aが取付けられている。そして、該レバーにはエアシリ
ンダー15が連結されていて、その作動によりレバー1
3aは一定角度旋回し、これによりニップローラー13
も、図3に示す矢印の方向にのみ間歇回動する。このよ
うにニップローラー12,13はストレッチフィルムの
巻始め端部を保持し、包装サイクル毎に該フィルムを所
定寸法だけ送る。
って伸びる1本のエアチューブ16が取付けられている
が、これはストレッチフィルムFの巻始め端部と巻終り
の部分を、揺動アーム20に取付けられている一対のイ
ンパルスヒートシーラー26,28で平行する二本線状
にヒートシールして接続すると共にこれら2本のシール
線間でヒートカッター27によって切断する際、膨らん
でバックアップ部材の役目をはたす。なお、エアチュー
ブ16の揺動アーム20側の面はシリコン・ラバー16
aで覆われている。
ーコーンの受け穴11が設けられていて、回転ポール1
0と揺動アーム20が係合するとき、被包装物押え装置
7の支持アームに取付けられ、エアシリンダー35の作
動によって昇降するロック用テーパーコーン8(図2参
照)が下降して該受け穴の中に挿入され、回転ポール1
0を固定する。更に回転ポール10が係合する際、該揺
動アームに取付けられているフィルムガイドローラー2
1,22が当接される個所にはそれぞれ滑り止め部材1
7,18が取付けられており、又揺動アーム20のチャ
ック29が係合する部分にはチャック受け19が取付け
られている。
下端にはスリップリング39、ロータリージョイント4
1及び回転ポール10を360°回転させるブレーキ付
ギャードモーター36が取付られている。回転ポール1
0を含め、回転テーブル2上に取付けられている作動機
器には、他のタイプの自動ストレッチ包装機の場合と同
様、回転テーブル2の回転軸上に取付けられているスリ
ップリング38及びロータリージョイント40を通して
電力及び圧搾空気が供給される。
ア3を駆動するブレーキ付ギャードモーター37と回転
ポール10を回転させるブレーキ付ギャードモーター3
8とに電力が供給される。更にスリップリング38から
は回転ポール10の下端に取付けられているスリップリ
ング39を通して回転ポール10上のニップローラー1
2,13を作動させるエアシリンダー14,15及びエ
アチューブ16の電磁弁を制御する電力が供給される。
又、ロータリージョイント40からは回転ポール10の
下端に取付けられているロータリージョイント41を通
してエアシリンダー14,15及びエアチューブ16に
圧搾空気が供給される。
0の構造について説明する。揺動アーム20の下端には
該アームを回転ポール10に向って揺動させるエアシリ
ンダー31と、該アームを回転ポール10と係合させる
ためのチャック29と、チャック29を作動させるため
のエアシリンダー32が取付けられている。揺動アーム
20の(図5における)左右両端にはフィルムガイドロ
ーラー21,22が取付けられていて、該アームが回転
ポール10と係合したとき、ローラー21,22はそれ
ぞれスプリング24,25により回転ポール10の滑り
止め部材17,18と圧着してストレッチフィルムFを
挟持する。
(すなわち、図5の右手)のフィルムガイドローラー2
2には図示されていないカム・クラッチが内蔵されてい
て、前記滑り止め部材18との間でストレッチフィルム
Fを挟持している状態ではストレッチフィルムFが上流
から下流に移動するのを許容するが、その逆方向に移動
させることはない。又、下流のフィルムガイドローラー
21にはブレーキシュー23が内蔵されていて、揺動ア
ーム20が回転ポール10と係合して、フィルムガイド
ローラー21が滑止め部材17が圧着するとスプリング
24の力で、フィルムガイドローラー21にブレーキシ
ュー23が押付けられ、フィルムガイドローラー21は
回転しないまま、回転ポール10の滑り止め部材17と
の間でストレッチフィルムFを挟持する。
2の間には一対の(インパルス)ヒートシーラー26,
28とヒートカッター27を一体化した加熱体が、回転
ポール10上のエアチューブ16と対向する個所に取付
けられている。
図16を参照して、本実施例の装置の作動について説明
する。図1及び図2に示すように、本実施例の装置にお
いては、上流機器からの搬出信号を受けて、回転テーブ
ル2上のチェーンコンベア3が始動し、被包装物9を上
流機器から受取り、回転テーブル2の中心まで搬送した
とき、図示されていないビームスイッチなど適当な検出
装置によりチェーンコンベア3が自動的に停止する。次
いで被包装物押え装置7がエアシリンダー30の作動に
より下降し、被包装物9の頂面を押える。
ーム20は図7のAの状態にある。すなわち、回転ポー
ル10はストレッチフィルムFの先端を該フィルムの全
幅にわたって保持して、架柱4に最も接近した位置にあ
り、揺動アーム20は未だ回転ポール10と係合してい
ない。次に回転ポール10は図7のA及びBに示す矢印
の方向にブレーキ付ギャードモーター36に駆動されて
360°回転し、図7のBに示す状態で停止する。
C、図8のD〜Fに示すように1回転し、図8のFの状
態で停止する。この間、回転ポール10はストレッチフ
ィルムFの先端を保持したまま、回転テーブル2と共に
回転し、フィルム巻出装置5から巻出され、駆動ローラ
ー延伸機構6によって延伸されて、張力を附与されたス
トレッチフィルムFを被包装物9の周囲に巻付ける。な
お、その際、駆動ローラー延伸機構6が延伸されたスト
レッチフィルムFを繰り出す速度を回転している被包装
物9が該フィルムを引張る速度より若干速く設定してお
くことが好ましい。(フランス国特許出願公開明細書第
2281275号参照)
8のFに示す位置で停止すると、ロック用テーパーコー
ン8がエアシリンダー35の作動により下降し、回転ポ
ール10の頂部に設けられているテーパーコーンの受け
穴11の中に挿入され、回転ポール10を固定する。次
に図9のGに示すように揺動アーム20がエアシリンダ
ー31(図6参照)の作動により揺動し、チャック29
によって、回転ポール10とその根元で係合する。
ち、ストレッチフィルムFの先端(巻始め端部)は回転
ポール10のニップローラー12と13によって保持さ
れている。又、ストレッチフィルムFの巻終りの部分は
揺動アーム20のフィルムガイドローラー21,22の
回転ポール10の滑り止め部材17,18との間で、前
述のように逆戻りしないよう挟持されている。又、回転
ポール10に取付けられているエアチューブ16には未
だ空気が供給されていないので、ストレッチフィルムF
はインパルスヒートシーラー26,28及びヒートカッ
ター27に圧着されておらず、又該ヒートシーラー及び
ヒートカッターも通電されていない。
に圧搾空気が供給されて該エアチューブが膨張し、二層
に重なり合ったストレッチフィルムFの巻始め端部と巻
終りの部分をインパルスヒートシーラー26,28及び
ヒートカッター27を一体化した加熱体に押付け、続い
て該加熱体に通電されると、前記二層のフィルムは互い
に近接して配置された一対のヒートシーラー26,28
によって平行する二本線状にヒートシールされると共
に、これら平行する2本のシール線間でヒートカッター
27によって切断される。
エアシリンダー35が作動して(ロック用)テーパーコ
ーン8が上昇し、エアシリンダー32が作動して、チャ
ック29が原点に復帰して柱型グリッパー10と揺動ア
ーム20との係合が解かれ次にエアシリンダー31が作
動して揺動アーム20を原点に戻し、ストレッチフィル
ムFのヒートシールした端部を解放する。この状態を図
12に示す。
ール10から離れた直後の該回転ポール上の状態を示
す。図13に示すようにヒートシーラー26によってヒ
ートシールされたシール部S1は被包装物9側に位置す
る。この被包装物9の周囲に巻きつけられたストレッチ
フィルムFは次第に収縮して最終的には図15に示す状
態になる。このようにして、被包装物9の周囲は緊張し
た一層のストレッチフィルムFが包装される。次に被包
装物押え装置7がエアシリンダー30の作動により原点
に戻り、下流機器からの搬入受入れ信号を受けてチェー
ンコンベアが自動的に始動し、ストレッチ包装を完了し
た被包装物を下流機器に搬出する。
ールされたシール部S2はフィルム巻出機構側に残り、
その先端の部分はニップローラー12と13の間に挟ま
れている。次に図14に示すように、エアシリンダー1
5が作動してニップローラー13の軸に、図示されてい
ないカム・クラッチを介して取付けられているレバー1
3aを引張り、これによってニップローラー13と、エ
アシリンダー14によって該ニップローラーに押付けら
ているニップローラー12は共に一定の角度だけ回動
し、ストレッチフィルムをFを所定の寸法だけ送り出
す。
15は原点に戻るが、レバー13aとニップローラー1
3の間には図示されていないカムクラッチが介在してい
るので、ニップローラー12,13が逆転することはな
い。その結果、次の包装サイクルにおいて、回転ポール
10が360°回転して、図7のBに相当する状態にな
ったとき、図16に示すようにシール部S2はエアチュ
ーブ16から外れた所(ヒートシーラー26,28のい
づれも当接されない所)に位置し、該部分が再度ヒート
シールされることはない。
第二実施例という)の回転ポールと揺動アームの概略平
断面図である。図中の符号10,11,16〜29、F
は図1〜16におけるのと同じ意味を有し、33,34
はエアシリンダー、42はフィルム巻取機構、43はフ
ィルム巻取軸、44はレバーである。
なり、一対のヒートシーラー26,28とヒートカッタ
ー(別名熱線カッター)27は一体化されておらず、こ
れら三者が揺動アーム20上にそれぞれ独立して設けら
れている。従って、回転ポール10上にはエアチューブ
16がヒートシーラー26,28と対向する個所それぞ
れ別々に都合2ケ所設けられており、又揺動アーム20
上にはヒートカッター27を作動させるエアシリンダー
33が設けられている。なお、エアチューブ16のヒー
トシーラー26,28と接する面は適宜テフロンテープ
等で被覆するとよい。
ム間歇送り機構として、第一実施例における一対のニッ
プローラー12,13の代りにフィルム巻取機構42が
設けられている。そして該フィルム巻取機構はストレッ
チフィルムの巻始め端部を保持すると共にフィルム巻取
軸43に、図示されていないカムクラッチを介して取付
けられているレバー44と、該レバーと連結されている
エアシリンダー34の作動によりフィルムFを包装サイ
クル毎に間歇的に巻取る。上記以外の点では第一実施例
の装置と異るところはないので詳細な説明を省略する。
フィルムを緊張させる張力附与装置として、前記した異
なる周速で強制駆動される少くとも2本以上のローラー
からなり、これら両ローラー間でストレッチフィルムを
延伸する駆動ローラー延伸機構以外に、前記延伸機構に
適当なフィルム張力検出機構を附加し、被包装物に巻き
つけられるストレッチフィルムの張力をほぼ一定に保つ
ため、前記延伸機構から送り出されるストレッチフィル
ムの速度を制御するようにしたものであってもよく、或
いは本出願人の出願に係る特願平4−273406号明
細書の張力附与装置を用いてもよい。
ブレーキを備えたブレーキローラーと該ブレーキローラ
ーの周囲にフィルムを接触させるガイドローラーを組合
せた構造のものを用いてもよい。又、本発明装置に用い
る被包装物押え装置は前記したエアシリンダーで昇降す
るタイプのものでも、又モーターで駆動されるチェー
ン、ベルト又はロープで昇降し、押え装置の全重量を負
荷して被包装物を安定させるタイプのものでもよい。
包装物押え装置で回転テーブル上に被包装物を安定さ
せ、次いで回転テーブルの周縁近傍に取付けられている
回転ポールがストレッチフィルムの先端を保持したま
ま、360°回転した後、回転テーブルと共に1回転す
ることにより緊張させたストレッチフィルムを被包装物
の周囲に一層だけ巻付けることができる。
アームが前記回転ポールに向って揺動し、これと係合し
てストレッチフィルムの巻始め端部と巻終りの部分を、
互いに近接して配置された一対のヒートシーラーでヒー
トシールして接続すると共に、これら一対のヒートシー
ラーの間で切断すると、フィルム送り方向前方のヒート
シール個所は被包装物の一側面上にフィルム余尺部の短
かいシール部を形成することができる。
トシーラーによって形成されたシール部で接続されたス
トレッチフィルムをフィルム端部保持手段を兼ねたフィ
ルム送り機構で、所定の寸法だけ送り出すことによっ
て、該シール部が次の包装サイクルにおいてストレッチ
フィルムの巻始め端部と巻終りの部分とをヒートシール
して接続する際、ヒートシーラーが当接される個所に位
置して、再度ヒートシールされることが避けられる。
装物を搬出入するコンベアを備えた回転テーブル上で、
必要に応じ、押え装置で被包装物を安定させ、被包装物
を1回転させる間に、被包装物の高さより幅の広いスト
レッチフィルムを緊張させ、被包装物の周囲に一層だけ
巻いて被包装物を締めつけ、固定することができ、かつ
ストレッチフィルムのシール部の先端に形成されるフィ
ルム余尺部を短かくする対策をほどこしたフルウェッブ
式自動ストレッチ包装機を提供することができる。
面図である。
で、A〜Cは作動開始から途中迄の各段階の状態を示
す。
めの概略平面図でD〜Fは作動の途中の各段階の状態を
示す。
で図8のFに続く状態を示す。
を説明するための概略平断面図。
動を説明するための概略平断面図。
く状態を示す。
す概略平断面図。
めの概略平面図。
めの概略平面図。
面図で、次の包装サイクルにおける図7のBに相当する
段階の状態を示す。
揺動アームの概略平断面図。
型グリッパー及び揺動アームの概略平断面図で、ストレ
ッチフィルム切断前の状態を示す。
の概略平断面図で、ストレッチフィルム切断後で、かつ
ヒートシール中の状態を示す。
コンベア、4…架柱、5…フィルム巻出機構、6…(張
力附与装置である)駆動ローラー延伸機構、7…被包装
物押え装置、8…(ロック用)テーパーコーン、9…被
包装物、10…回転ポール、11…テーパーコーンの受
け穴、12,13…ニップローラー、13a…レバー、
14,15…エアシリンダー、16…エアチューブ、1
6a…シリコン・ラバー、17,18…滑り止め部材、
19…チャック受け、20…揺動アーム、21,22…
フィルムガイドローラー、23…ブレーキシュー、2
4,25…スプリング、26…インパルスヒートシーラ
ー、27…ヒートカッター、28…インパルスヒートシ
ーラー、29…チャック、30,31,32,33,3
4,35…エアシリンダー、36,37…(ブレーキ
付)ギャードモーター、38,39…スリップリング、
40,41…ロータリージョイント、42…フィルム巻
取機構、43…フィルム巻取軸、44…レバー、50…
柱型グリッパー、51…エアシリンダー、52,53…
フィンガー、54…エアシリンダー、55…押込ブレー
ド、56…エアシリンダー、F…ストレッチフィルム、
Fa…ストレッチフィルムのシール部に形成されるフィ
ルム余尺部、S1,S2…ストレッチフィルムのシール
部
トレッチ包装機は被包装物を搬出入するコンベアを備え
た回転テーブルと、ベースフレーム上に該テーブルから
独立して設けた架柱とからなり、該架柱には被包装物の
高さを超える幅のストレッチフィルムの巻取を巻きほぐ
すフィルム巻出装置と、該フィルムを緊張させる張力附
与装置とを設け、前記回転テーブル上にはその周縁近傍
にストレッチフィルムの先端を保持し、始動時に360
°回転する回転ポールを、又前記ベースフレーム上には
回転テーブル停止直後、前記回転ポールに向って揺動す
る揺動アームを設けてなるフルウェッブ式自動ストレッ
チ包装機において、前記揺動アームにはストレッチフィ
ルムの巻始め端部と巻終りの部分とをヒートシールする
一対のヒートシーラーと、これらヒートシーラーの間
で、フィルムを切断するカッターとを設け、又前記回転
ポールには前記ヒートシーラーとカッターのバックアッ
プ部材と、更にフィルム端部保持手段を兼ねたフィルム
間歇送り機構とを設けたことを特徴とする。
ち、ストレッチフィルムFの先端(巻始め端部)は回転
ポール10のニップローラー12と13によって保持さ
れている。又、ストレッチフィルムFの巻終りの部分は
揺動アーム20のフィルムガイドローラー21,22と
回転ポール10の滑り止め部材17,18との間で、前
述のように逆戻りしないよう挟持されている。又、回転
ポール10に取付けられているエアチューブ16には未
だ空気が供給されていないので、ストレッチフィルムF
はインパルスヒートシーラー26,28及びヒートカッ
ター27に圧着されておらず、又該ヒートシーラー及び
ヒートカッターも通電されていない。
ブレーキを備えたブレーキローラーと該ブレーキローラ
ーの周囲にフィルムを接触させるガイドローラーを組合
せた構造のものを用いてもよい。又、本発明装置に用い
る被包装物押え装置は前記したエアシリンダーで昇降す
るタイプのものでも、又モーターで駆動されるチェー
ン、ベルト又はロープで昇降し、押え装置の押え板の全
重量を負荷して被包装物を安定させるタイプのものでも
よい。
Claims (5)
- 【請求項1】 被包装物を搬出入するコンベアを備えた
回転テーブルと、ベースフレーム上に該テーブルから独
立して設けた架柱とからなり、該架柱には被包装物の高
さを超える幅のストレッチフィルムの巻取を巻きほぐす
フィルム巻出装置と、該フィルムを緊張させる張力附与
装置とを設け、前記回転テーブル上にはその周縁近傍に
ストレッチフィルムの先端を保持し、始動時に360°
回転する回転ポールを、又前記ベースフレーム上には回
転テーブル停止直後、前記回転ポールに向って揺動する
揺動アームを設け、前記揺動アームにはストレッチフィ
ルムの巻始め端部と巻終りの部分とをヒートシールする
一対のヒートシーラーと、これらヒートシーラーの間
で、フィルムを切断するカッターとを設け、又前記回転
ポールには前記ヒートシーラーとカッターのバックアッ
プ部材と、フィルム端部保持手段を兼ねたフィルム間歇
送り機構とを設けたことを特徴とするフルウェッブ式自
動ストレッチ包装機。 - 【請求項2】 前記一対のヒートシーラーとカッターが
一体となった加熱体である請求項1記載のフルウェッブ
式自動ストレッチ包装機。 - 【請求項3】 前記一対のヒートシーラーとカッターを
それぞれ独立して設けた請求項1記載のフルウェッブ式
自動ストレッチ包装機。 - 【請求項4】 前記フィルム間歇送り機構が一対のニッ
プローラーである請求項2又は3記載のフルウェッブ式
自動ストレッチ包装機。 - 【請求項5】 前記フィルム間歇送り機構がフィルム巻
取機構である請求項2又は3記載のフルウェッブ式自動
ストレッチ包装機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5053288A JP2543818B2 (ja) | 1993-02-19 | 1993-02-19 | フルウェッブ式自動ストレッチ包装機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5053288A JP2543818B2 (ja) | 1993-02-19 | 1993-02-19 | フルウェッブ式自動ストレッチ包装機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06247405A true JPH06247405A (ja) | 1994-09-06 |
JP2543818B2 JP2543818B2 (ja) | 1996-10-16 |
Family
ID=12938543
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5053288A Expired - Fee Related JP2543818B2 (ja) | 1993-02-19 | 1993-02-19 | フルウェッブ式自動ストレッチ包装機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2543818B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007062773A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Sekisui Jushi Co Ltd | 包装方法及び包装機 |
CN109927953A (zh) * | 2019-04-24 | 2019-06-25 | 广东石油化工学院 | 一种包芯线卷的打包装置及方法 |
-
1993
- 1993-02-19 JP JP5053288A patent/JP2543818B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007062773A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Sekisui Jushi Co Ltd | 包装方法及び包装機 |
CN109927953A (zh) * | 2019-04-24 | 2019-06-25 | 广东石油化工学院 | 一种包芯线卷的打包装置及方法 |
CN109927953B (zh) * | 2019-04-24 | 2023-09-22 | 广东石油化工学院 | 一种包芯线卷的打包装置及方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2543818B2 (ja) | 1996-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4110957A (en) | Reverse wrap | |
US4178734A (en) | Reverse wrap | |
JP3379102B2 (ja) | 包装装置 | |
US5408808A (en) | Automatic full-web stretch-wrapping apparatus | |
US20120199019A1 (en) | Banding of products | |
JP2543818B2 (ja) | フルウェッブ式自動ストレッチ包装機 | |
JP2001293796A (ja) | 袋敷設装置 | |
JP2521219B2 (ja) | フルウェッブ式自動ストレッチ包装機 | |
JP2543821B2 (ja) | フルウェッブ式自動ストレッチ包装機 | |
JP4672215B2 (ja) | フルウェッブ式自動ストレッチ包装機 | |
JP3039777B2 (ja) | ストレッチ包装機 | |
JPH0451405B2 (ja) | ||
US6662533B1 (en) | Method of shrink film wrapping | |
JPH10194226A (ja) | 豚肉二方シール自動包装機 | |
JP2521221B2 (ja) | ストレッチ包装機の張力付与装置 | |
JP2005047596A (ja) | 横ピロー包装装置およびその包装方法 | |
JP3094321B2 (ja) | パック詰め包装方法 | |
CA1081110A (en) | Reverse wrapper and process | |
JP2890243B2 (ja) | 物品の胴巻き包装方法およびその装置 | |
JP3301373B2 (ja) | ストレッチ包装機 | |
JP2589281B2 (ja) | 巻き付け式包装機 | |
JPH0872815A (ja) | 糸条パッケージのフィルム包装装置 | |
JPS5837166B2 (ja) | 包装方法および包装装置 | |
JP3013715U (ja) | 自動ストレッチ包装機 | |
JPH06179434A (ja) | 棒状物品のラベル巻き付け装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 13 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 14 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 15 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725 Year of fee payment: 16 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |