JPH06245563A - サーボモータ回生処理回路 - Google Patents

サーボモータ回生処理回路

Info

Publication number
JPH06245563A
JPH06245563A JP3188893A JP3188893A JPH06245563A JP H06245563 A JPH06245563 A JP H06245563A JP 3188893 A JP3188893 A JP 3188893A JP 3188893 A JP3188893 A JP 3188893A JP H06245563 A JPH06245563 A JP H06245563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
regenerative
energy value
regenerative energy
allowable
processing circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3188893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3368930B2 (ja
Inventor
Kazuo Sato
一男 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP03188893A priority Critical patent/JP3368930B2/ja
Publication of JPH06245563A publication Critical patent/JPH06245563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3368930B2 publication Critical patent/JP3368930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回生抵抗等を焼損させない。 【構成】 コンパレータ1はサーボモータ7の減速によ
る回生電圧を入力すると、出力によってトランジスタ8
を介して回生抵抗に回生電流を流す。CPU4はサーボ
モータ7の回生動作が発生すると、回生エネルギを演算
し、それが許容回生エネルギ値より大きいならば、回生
エネルギ値が許容回生エネルギ値を超えないような減速
トルクによってサーボモータ7を減速させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はサーボモータの制御装置
に関し、特にサーボモータの運転時に生ずる回生電気エ
ネルギを回生抵抗により熱エネルギに変換させるサーボ
モータ回生処理回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のサーボモータ回生処理回
路は、一例を図3に示すように、パワートランジスタ3
より送出される電力により回転するサーボモータ7が減
速したとき等に発生する回生電圧をコンパレータ1によ
り検出し、回生電流をトランジスタ8を介して回生抵抗
2に流して回生電気エネルギを熱エネルギに変換するこ
とにより消費させていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のサーボ
モータ回生処理回路は、ある一定時間連続して回生動作
した場合に回生異常とみなしてサーボモータを停止させ
ることとしても、モータが急瞬な減速をしたり、マイナ
ス負荷時の減速の場合に、短時間に大きな回生エネルギ
となるので、過大な電流が流れて回生抵抗やトランジス
タ等を焼損させるという欠点がある。本発明の目的は、
サーボモータの急瞬な減速やマイナス負荷時の減速にさ
いして起る回生抵抗等の焼損を防止できるサーボモータ
回生処理回路を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のサーボモータ回
生処理回路は、サーボモータの回生動作が発生すると、
回生エネルギを演算し、該回生エネルギ値と許容回生エ
ネルギ値とを比較し、前記回生エネルギ値が許容回生エ
ネルギ値より大きいならば、回生エネルギ値が許容回生
エネルギ値を超えないような減速トルクにより前記サー
ボモータを減速させる。
【0005】
【作用】回生エネルギ値が許容回生エネルギ値より大き
いと、回生エネルギ値が許容回生エネルギ値を超えない
ような減速トルクを演算してモータを減速させるので、
回生抵抗やトランジスタ等を過熱により焼損させること
がない。
【0006】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明のサーボモータ回生処理回路
の一実施例のブロック図、図2は図1のマイクロコンピ
ュータ(以下CPUと称する)4の処理の流れ図であ
る。このサーボモータ回生処理回路はコンパレータ1と
回生抵抗2とCPU4とパルスカウンタ5とパルスエン
コーダ6とトランジスタ8とより構成されている。コン
パレータ1はサーボモータ(以下単にモータと称する)
7が減速したときに発生する回生電圧が入力すると、出
力により回生電流をトランジスタ8を通じて回生抵抗2
に流させる。回生抵抗2では回生電気エネルギが熱エネ
ルギに変換されて消費される。パルスエンコーダ6はモ
ータ7の軸に連結されて、軸の回転に対応するパルスを
発生する。パルスカウンタ5はパルスエンコーダ6の発
生するパルスをカウントしてモータ7の回転数をCPU
4に伝える。
【0007】CPU4は図2に示すように、先ず、ステ
ップ11でモータ7の動作が回生動作であるかどうかを
次式に示す判断条件によって判断する。
【0008】
【数1】
【0009】 ω :モータの回転数 I :モータ電機子電流 R :モータ電機子抵抗 TL :負荷トルク ω0 :回生開始モータ回転数 そして、回生動作であればステップ12にすすみ、回生
動作でなければ終了する。ステップ12では許容回生エ
ネルギP0 を計算する。
【0010】
【数2】
【0011】 ここで、C :メインコンデンサ9の容量 Vrg:回生処理電圧 V0 :通常時の主回路直流電圧 許容容量:回生抵抗2およびトランジスタ8の許容エネ
ルギ容量 そして、P0 >0であればステップ13にすすむ。ステ
ップ13では許容トルクT0 を計算する。
【0012】
【数3】
【0013】次に、ステップ14でモータ制御のための
トルクTと許容トルクT0 とを比較し、T≦T0 であれ
ば終了し、T>T0 であればステップ15にすすむ。ス
テップ15で、T=T0となるような減速トルクTによ
ってモータ7を減速して停止させる。この回生処理回路
ではモータが回生動作したとき、許容回生エネルギ以上
の回生エネルギがあると、回生エネルギが許容回生エネ
ルギを超えないような減速トルクによってモータの減速
を抑制するので、回生抵抗2およびトランジスタ8の許
容容量をオーバする電流が流れない。本実施例のサーボ
モータ回生処理回路は、モータが急瞬な減速をしたり、
マイナス負荷時の減速であっても、回生抵抗等を過熱し
て焼損させることがない。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、回生エネ
ルギ値が許容回生エネルギ値より大きいとき、回生エネ
ルギ値が許容回生エネルギ値を超えないように、減速を
抑制することにより、サーボモータが急瞬な減速をした
り、マイナス負荷時の減速の場合であっても、回生抵抗
やトランジスタに過大な回生電流が流れないので、過熱
により抵抗等を焼損させないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のサーボモータ回生処理回路の一実施例
のブロック図である。
【図2】図1のCPU4の処理の流れ図である。
【図3】サーボモータ回生処理回路の従来例のブロック
図である。
【符号の説明】
1 コンパレータ 2 回生抵抗 3 パワートランジスタ 4 CPU 5 パルスカウンタ 6 パルスエンコーダ 7 サーボモータ 8 トランジスタ 9 メインコンデンサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サーボモータの運転時に生ずる回生電気
    エネルギを回生抵抗により熱エネルギに変換させるサー
    ボモータ回生処理回路において、 前記サーボモータの回生動作が発生すると、回生エネル
    ギを演算し、該回生エネルギ値と許容回生エネルギ値と
    を比較し、前記回生エネルギ値が許容回生エネルギ値よ
    り大きいならば、回生エネルギ値が許容回生エネルギ値
    を超えないような減速トルクにより前記サーボモータを
    減速させることを特徴とするサーボモータ回生処理回
    路。
JP03188893A 1993-02-22 1993-02-22 サーボモータ回生処理回路 Expired - Fee Related JP3368930B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03188893A JP3368930B2 (ja) 1993-02-22 1993-02-22 サーボモータ回生処理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03188893A JP3368930B2 (ja) 1993-02-22 1993-02-22 サーボモータ回生処理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06245563A true JPH06245563A (ja) 1994-09-02
JP3368930B2 JP3368930B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=12343577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03188893A Expired - Fee Related JP3368930B2 (ja) 1993-02-22 1993-02-22 サーボモータ回生処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3368930B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012007879A (ja) * 2004-11-12 2012-01-12 Megtec Systems Inc 再生熱酸化装置における弁切替用電動ギヤモーター駆動装置
CN112585863A (zh) * 2018-09-11 2021-03-30 大陆-特韦斯贸易合伙股份公司及两合公司 用于调节电机的转速或转矩的方法、转速调节系统和控制器
CN112585863B (zh) * 2018-09-11 2024-06-07 大陆汽车科技有限公司 用于调节电机的转速或转矩的方法、转速调节系统和控制器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5444304B2 (ja) 2011-10-25 2014-03-19 ファナック株式会社 無効電流指令作成部を有するモータ駆動装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012007879A (ja) * 2004-11-12 2012-01-12 Megtec Systems Inc 再生熱酸化装置における弁切替用電動ギヤモーター駆動装置
CN112585863A (zh) * 2018-09-11 2021-03-30 大陆-特韦斯贸易合伙股份公司及两合公司 用于调节电机的转速或转矩的方法、转速调节系统和控制器
CN112585863B (zh) * 2018-09-11 2024-06-07 大陆汽车科技有限公司 用于调节电机的转速或转矩的方法、转速调节系统和控制器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3368930B2 (ja) 2003-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4052647A (en) Optimum battery reconnect for a field controlled electric vehicle
US9048733B2 (en) Motor driving device having reactive current instruction generating unit
US4090114A (en) Safety features for electric vehicle control
JP2002199773A (ja) 圧縮機モータ駆動制御方法及び圧縮機駆動用インバータ装置
US3989990A (en) Feedback field control for an electric vehicle
JP4265548B2 (ja) 発電制御装置
JPH0348754B2 (ja)
JPH0132760B2 (ja)
GB2139024A (en) Electrical braking control for dc motors
KR960010364A (ko) 전기차의 제어장치
JPH06245563A (ja) サーボモータ回生処理回路
WO2004082123A1 (ja) 交流電動機の制御方法及び制御装置
JPS6013485A (ja) 誘導電動機駆動用インバ−タ装置
JP2980469B2 (ja) インバータ装置
JP2580825B2 (ja) 電圧形インバータ
JPS605797A (ja) 電動機の過速度保護装置
JP3622410B2 (ja) インバータによる電動機の制御方法
JPH05336778A (ja) 駆動制御装置
JPH0270280A (ja) 電動機の制御方法
JPH0530771A (ja) インバータ駆動誘導電動機の直流制動方法
KR0141813B1 (ko) 인버터 회생에너지 제어방법
JPS60219996A (ja) インバ−タ装置の過電圧保護回路
JP2000107645A (ja) 遠心機の制御装置
JP2876842B2 (ja) インバータ負荷の回生制動方法
JPH07337030A (ja) インバータの過電流防止方法および過電流防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071115

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees