JPH06244440A - 太陽電池 - Google Patents
太陽電池Info
- Publication number
- JPH06244440A JPH06244440A JP50A JP2511693A JPH06244440A JP H06244440 A JPH06244440 A JP H06244440A JP 50 A JP50 A JP 50A JP 2511693 A JP2511693 A JP 2511693A JP H06244440 A JPH06244440 A JP H06244440A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- type
- junction
- solar cell
- semiconductor
- hetero
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 47
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 22
- XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N C60 fullerene Chemical compound C12=C3C(C4=C56)=C7C8=C5C5=C9C%10=C6C6=C4C1=C1C4=C6C6=C%10C%10=C9C9=C%11C5=C8C5=C8C7=C3C3=C7C2=C1C1=C2C4=C6C4=C%10C6=C9C9=C%11C5=C5C8=C3C3=C7C1=C1C2=C4C6=C2C9=C5C3=C12 XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 229910003472 fullerene Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 9
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 11
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 3
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 abstract description 4
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 abstract description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-NJFSPNSNSA-N silicon-30 atom Chemical compound [30Si] XUIMIQQOPSSXEZ-NJFSPNSNSA-N 0.000 abstract 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 2
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 材料的に毒性等の問題が無いとともに、経時
的に劣化を起こし難く、材料を得やすい太陽電池を得
る。 【構成】 太陽電池を、n型、i型もしくはp型特性を
有し、且つC60を主成分とするフラーレン類からなる半
導体部を少なくとも一方の半導体部として有するものと
し、例えば、p型半導体部がp型シリコン30であり、
n型もしくはi型半導体部が精製C60を主成分とする薄
膜4である構成のものとする。
的に劣化を起こし難く、材料を得やすい太陽電池を得
る。 【構成】 太陽電池を、n型、i型もしくはp型特性を
有し、且つC60を主成分とするフラーレン類からなる半
導体部を少なくとも一方の半導体部として有するものと
し、例えば、p型半導体部がp型シリコン30であり、
n型もしくはi型半導体部が精製C60を主成分とする薄
膜4である構成のものとする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、太陽電池に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の太陽電池の代表的なもの
としては、単結晶シリコン(c−Si)系、アモルファ
スシリコン(a−Si)系、さらにはカドミウム(C
d)、ひ素(As)等の材料を使用する化合物半導体系
のものが知られている。
としては、単結晶シリコン(c−Si)系、アモルファ
スシリコン(a−Si)系、さらにはカドミウム(C
d)、ひ素(As)等の材料を使用する化合物半導体系
のものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、単結晶
シリコン(c−Si)系の太陽電池は製造工程が複雑で
あるとともにコストが高いという問題があり、アモルフ
ァスシリコン(a−Si)系の太陽電池は比較的製造工
程が簡単で低コストなものであるが、その光起電力が経
時的に変化しやすいという問題がある。さらに、化合物
半導体系にものについてはカドミウム(Cd)等を使用
するため、材料が毒性を有するという問題がある。従っ
て、本発明の目的は、材料的に毒性等の問題が無いとと
もに、経時的に劣化を起こし難く、材料を得やすい太陽
電池を得ることにある。
シリコン(c−Si)系の太陽電池は製造工程が複雑で
あるとともにコストが高いという問題があり、アモルフ
ァスシリコン(a−Si)系の太陽電池は比較的製造工
程が簡単で低コストなものであるが、その光起電力が経
時的に変化しやすいという問題がある。さらに、化合物
半導体系にものについてはカドミウム(Cd)等を使用
するため、材料が毒性を有するという問題がある。従っ
て、本発明の目的は、材料的に毒性等の問題が無いとと
もに、経時的に劣化を起こし難く、材料を得やすい太陽
電池を得ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本願発明の太陽電池の特徴は、C60を主成分とする
フラーレン類材料もしくは、前記材料に不純物をドープ
して形成されるn型、i型もしくはp型特性の半導体部
を有するホモpn接合、ヘテロpn接合、ヘテロip接
合またはヘテロin接合構成のものとされていることに
ある。
めの本願発明の太陽電池の特徴は、C60を主成分とする
フラーレン類材料もしくは、前記材料に不純物をドープ
して形成されるn型、i型もしくはp型特性の半導体部
を有するホモpn接合、ヘテロpn接合、ヘテロip接
合またはヘテロin接合構成のものとされていることに
ある。
【0005】
【作用】すなわち、本願の太陽電池はC60を主成分とす
るフラーレン類材料もしくは、これに不純物をドープし
たものが、pn接合、ip接合、in接合を形成するp
型、n型、i型半導体部の一方もしくは両方に採用され
る。一例としてpn接合の場合の太陽電池の動作を説明
すると、受光側から入射した光は、夫々の半導体部に達
する。これらの半導体部に入射した光は、吸収され光生
成電荷を生ずる。太陽電池を構成する一対の半導体部は
pn接合構成とされており、そのpn接合の内部電解に
よって、正の光生成電荷はp型側に集められ、負の光生
成電荷はn型側に集められ、それぞれ裏面電極および透
明電極から太陽電池外部に取り出される。さて、純粋の
C60を主成分とするフラーレン類材料はi型またはn型
特性を示し、この材料にヨウ素等のハロゲン等をドープ
する場合はp型特性を有する半導体を得ることができ
る。これらのことは、今般、発明者らが新たに知見した
ことであり、この特性を利用して、本願の太陽電池にお
いては良好な結果を得ている(実施例の太陽電池のI−
V特性を図4に示した)。
るフラーレン類材料もしくは、これに不純物をドープし
たものが、pn接合、ip接合、in接合を形成するp
型、n型、i型半導体部の一方もしくは両方に採用され
る。一例としてpn接合の場合の太陽電池の動作を説明
すると、受光側から入射した光は、夫々の半導体部に達
する。これらの半導体部に入射した光は、吸収され光生
成電荷を生ずる。太陽電池を構成する一対の半導体部は
pn接合構成とされており、そのpn接合の内部電解に
よって、正の光生成電荷はp型側に集められ、負の光生
成電荷はn型側に集められ、それぞれ裏面電極および透
明電極から太陽電池外部に取り出される。さて、純粋の
C60を主成分とするフラーレン類材料はi型またはn型
特性を示し、この材料にヨウ素等のハロゲン等をドープ
する場合はp型特性を有する半導体を得ることができ
る。これらのことは、今般、発明者らが新たに知見した
ことであり、この特性を利用して、本願の太陽電池にお
いては良好な結果を得ている(実施例の太陽電池のI−
V特性を図4に示した)。
【0006】
【発明の効果】従って、本願の太陽電池においては、C
60を主成分とするフラーレン類材料が使用されるため、
アモルファスシリコン(a−Si)系に見られるような
経時的な物性変化、毒性等の問題を回避できるととも
に、材料入手がしやすく、製造にあたっても蒸着等の容
易な操作で形成できる太陽電池を得ることができた。
60を主成分とするフラーレン類材料が使用されるため、
アモルファスシリコン(a−Si)系に見られるような
経時的な物性変化、毒性等の問題を回避できるととも
に、材料入手がしやすく、製造にあたっても蒸着等の容
易な操作で形成できる太陽電池を得ることができた。
【0007】
【実施例】太陽電池1は、C60を主成分とするフラーレ
ン類材料より構成されるn型、i型もしくはp型の半導
体部を備えたホモpn接合、ヘテロpn接合、ip型も
しくはin接合構成のものである。即ち、p型半導体
部、n型半導体部あるいはi型半導体部とが一対として
備えられ(以後、一方の半導体部を第1半導体部2a、
この第1半導体部2aに対して異なった伝導性を有する
半導体部を第2半導体部2bと呼ぶ)、これらの一方も
しくは双方2a(2b)にC60を主成分とするフラーレ
ン類より構成される半導体(以後、C60半導体と呼ぶ)
が採用される。C60半導体においてi型もしくはn型の
ものを得たい場合は、精製C60を蒸着等の操作によりそ
のまま使用することが可能であり、p型のものの場合
は、ヨウ素等のハロゲン等をドープしたものが採用され
る。さらに、電極として透光性のある透明電極5と裏面
電極6とが備えられて太陽電池1が構成される。
ン類材料より構成されるn型、i型もしくはp型の半導
体部を備えたホモpn接合、ヘテロpn接合、ip型も
しくはin接合構成のものである。即ち、p型半導体
部、n型半導体部あるいはi型半導体部とが一対として
備えられ(以後、一方の半導体部を第1半導体部2a、
この第1半導体部2aに対して異なった伝導性を有する
半導体部を第2半導体部2bと呼ぶ)、これらの一方も
しくは双方2a(2b)にC60を主成分とするフラーレ
ン類より構成される半導体(以後、C60半導体と呼ぶ)
が採用される。C60半導体においてi型もしくはn型の
ものを得たい場合は、精製C60を蒸着等の操作によりそ
のまま使用することが可能であり、p型のものの場合
は、ヨウ素等のハロゲン等をドープしたものが採用され
る。さらに、電極として透光性のある透明電極5と裏面
電極6とが備えられて太陽電池1が構成される。
【0008】以下、pn接合構成の太陽電池の構成例を
図1(第1構成例)、図2(第2構成例)、図3(第3
構成例)に基づいて説明する。図1および図2は支持体
3を用いる場合であり、第1半導体部2a、第2半導体
部2bの構成として両者共、C60半導体を用いるホモp
n接合の場合と、一方の半導体部2a(2b)にC60半
導体を用い、他方2b(2a)にC60半導体以外の半導
体を用いるヘテロpn接合の場合、どちらでも構成でき
る。さらに、図3に示すものは支持体としてバルク状の
p型(もしくはn型)のC60半導体以外の半導体部30
を用いる場合であり、その上にn型(もしくはp型)の
C60半導体の薄膜4を形成し、ヘテロpn接合とする構
成の場合を示している。
図1(第1構成例)、図2(第2構成例)、図3(第3
構成例)に基づいて説明する。図1および図2は支持体
3を用いる場合であり、第1半導体部2a、第2半導体
部2bの構成として両者共、C60半導体を用いるホモp
n接合の場合と、一方の半導体部2a(2b)にC60半
導体を用い、他方2b(2a)にC60半導体以外の半導
体を用いるヘテロpn接合の場合、どちらでも構成でき
る。さらに、図3に示すものは支持体としてバルク状の
p型(もしくはn型)のC60半導体以外の半導体部30
を用いる場合であり、その上にn型(もしくはp型)の
C60半導体の薄膜4を形成し、ヘテロpn接合とする構
成の場合を示している。
【0009】受光側に備えられる透明電極5について説
明する。この透明電極5としては接触する半導体部2a
(2b,4)とオーミック電極を形成できる導電性物質
が使用され、透光性を有しているものである。例えば、
Pt,Al,Au,Ni,Agなどの金属およびその合
金の内、対象となる半導体部2a(2b,4)に対して
オーミック接合を形成できる物質が使用され、透光性を
付与するために数十ナノメータ程度の薄膜をとされる。
このような透明電極としは、SnO2,Snをドープし
たIn2O3,ZnOなどの電気伝導性酸化物も用いるこ
とも可能である。
明する。この透明電極5としては接触する半導体部2a
(2b,4)とオーミック電極を形成できる導電性物質
が使用され、透光性を有しているものである。例えば、
Pt,Al,Au,Ni,Agなどの金属およびその合
金の内、対象となる半導体部2a(2b,4)に対して
オーミック接合を形成できる物質が使用され、透光性を
付与するために数十ナノメータ程度の薄膜をとされる。
このような透明電極としは、SnO2,Snをドープし
たIn2O3,ZnOなどの電気伝導性酸化物も用いるこ
とも可能である。
【0010】前述の受光側とは逆側に備えられる裏面電
極6について説明する。この裏面電極6の場合もまた、
接触する半導体部2a(2b,30)とオーミック電極
を形成できる導電性物質が使用され、透光性は必要な
い。Pt,Al,Au,Ni,Agなどの金属およびそ
の合金の内、オーミック接合を形成できる物質が使用さ
れる。
極6について説明する。この裏面電極6の場合もまた、
接触する半導体部2a(2b,30)とオーミック電極
を形成できる導電性物質が使用され、透光性は必要な
い。Pt,Al,Au,Ni,Agなどの金属およびそ
の合金の内、オーミック接合を形成できる物質が使用さ
れる。
【0011】最後に、太陽電池の枢体構成を決定する支
持体3に付いて、各構成例について説明する。第1構成
例の場合、支持体3は導電性でも電気絶縁性であっても
良い。導電性支持体材料としては、例えばステンレス、
アルミニウムなどの金属およびその合金が挙げられる。
電気絶縁性支持体材料としては、ガラス、セラミックス
などの無機物や、ポリエチレンテレフタレートなどの合
成樹脂フィルムなどが挙げられる。支持体3の形状は平
滑表面、凹凸表面どちらでも良く、平板型でも、円筒形
などの曲面をなしていてもよい。第2構成例の場合、支
持体3は、第1構成例の場合と同様に導電性でも電気絶
縁性であっても良いが、光が支持体側から入射するた
め、支持体3は透光性を有していなくてはならない。電
気絶縁性支持体材料としては、ガラスなどの透光性無機
物や、ポリエチレンテレフタレートなどの透光性合成樹
脂フィルムなどが挙げられる。第3構成例の場合、一方
の導電性の半導体部30がバルクとして構成されてお
り、これが支持体としての機能を備えている。一例を挙
げると、シリコン等の半導体が支持体として用いられ
る。この場合、半導体は支持体機能を果たすとともに、
光活性層としても働く。
持体3に付いて、各構成例について説明する。第1構成
例の場合、支持体3は導電性でも電気絶縁性であっても
良い。導電性支持体材料としては、例えばステンレス、
アルミニウムなどの金属およびその合金が挙げられる。
電気絶縁性支持体材料としては、ガラス、セラミックス
などの無機物や、ポリエチレンテレフタレートなどの合
成樹脂フィルムなどが挙げられる。支持体3の形状は平
滑表面、凹凸表面どちらでも良く、平板型でも、円筒形
などの曲面をなしていてもよい。第2構成例の場合、支
持体3は、第1構成例の場合と同様に導電性でも電気絶
縁性であっても良いが、光が支持体側から入射するた
め、支持体3は透光性を有していなくてはならない。電
気絶縁性支持体材料としては、ガラスなどの透光性無機
物や、ポリエチレンテレフタレートなどの透光性合成樹
脂フィルムなどが挙げられる。第3構成例の場合、一方
の導電性の半導体部30がバルクとして構成されてお
り、これが支持体としての機能を備えている。一例を挙
げると、シリコン等の半導体が支持体として用いられ
る。この場合、半導体は支持体機能を果たすとともに、
光活性層としても働く。
【0012】以上が、本願に示す太陽電池1の概略構成
であるが、以下、さらに具体的に第3構成例(図3に示
す)の太陽電池について、その構成、特性について説明
する。 1 太陽電池の構成 これはn型もしくはi型半導体部として働くC60薄膜4
と、支持体であるとともにp型の半導体部30としての
p型シリコン層を備えて構成されている。そして、透明
電極5として、表面側に錫をドープした酸化インジュウ
ムであるITO薄膜が配設され、裏面側にAu薄膜から
なる裏面電極6が備えられている。従って、この太陽電
池1はいわゆるヘテロ接合型の構成を採っており、図面
上部側の透明電極側より光を受けて電池として働くこと
となる。 詳細構成 p型シリコン基板 30 0.5mm 厚 C60薄膜4 膜厚 1 μm 純度 99.9% 形成方法 真空蒸着 約10-5Torrの真空雰囲気下で400℃ 各電極5,6 膜厚 300〜400Å
であるが、以下、さらに具体的に第3構成例(図3に示
す)の太陽電池について、その構成、特性について説明
する。 1 太陽電池の構成 これはn型もしくはi型半導体部として働くC60薄膜4
と、支持体であるとともにp型の半導体部30としての
p型シリコン層を備えて構成されている。そして、透明
電極5として、表面側に錫をドープした酸化インジュウ
ムであるITO薄膜が配設され、裏面側にAu薄膜から
なる裏面電極6が備えられている。従って、この太陽電
池1はいわゆるヘテロ接合型の構成を採っており、図面
上部側の透明電極側より光を受けて電池として働くこと
となる。 詳細構成 p型シリコン基板 30 0.5mm 厚 C60薄膜4 膜厚 1 μm 純度 99.9% 形成方法 真空蒸着 約10-5Torrの真空雰囲気下で400℃ 各電極5,6 膜厚 300〜400Å
【0013】2 太陽電池の特性 上記の構成の太陽電池1のI−V特性を図4に、伝導度
特性を図5に示した。I−V特性からも判明するよう
に、300WのXeランプ照射下で0.3V程度の起電
力を得られている。さらに、伝導度特性より1.5〜
2.0eVの部位が負性特性を示しており、バンドギャ
ップがあることがわかる。
特性を図5に示した。I−V特性からも判明するよう
に、300WのXeランプ照射下で0.3V程度の起電
力を得られている。さらに、伝導度特性より1.5〜
2.0eVの部位が負性特性を示しており、バンドギャ
ップがあることがわかる。
【0014】〔別実施例〕上記の実施例においてC60を
主成分とするフラーレン類半導体なる表現を採用した
が、これらの中にはC60の他、C70 C76 C82等が含
有されることとなる。
主成分とするフラーレン類半導体なる表現を採用した
が、これらの中にはC60の他、C70 C76 C82等が含
有されることとなる。
【0015】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図1】太陽電池の第1構成例の構造を示す図
【図2】太陽電池の第2構成例の構造を示す図
【図3】太陽電池の第3構成例の構造を示す図
【図4】太陽電池のI−V特性を示す図
【図5】太陽電池の伝導度特性を示す図
4 薄膜 30 p型シリコン
Claims (2)
- 【請求項1】 C60を主成分とするフラーレン類材料も
しくは、前記材料に不純物をドープして形成されるn
型、i型もしくはp型特性の半導体部を有するホモpn
接合、ヘテロpn接合、ヘテロip接合またはヘテロi
n接合構成の太陽電池。 - 【請求項2】 p型の半導体部(30)がp型シリコン
であり、n型もしくはi型の前記半導体部が精製C60を
主成分とするフラーレン類の薄膜(4)である請求項1
記載のヘテロpn接合もしくはヘテロip接合構成の太
陽電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02511693A JP3249619B2 (ja) | 1993-02-15 | 1993-02-15 | 太陽電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02511693A JP3249619B2 (ja) | 1993-02-15 | 1993-02-15 | 太陽電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06244440A true JPH06244440A (ja) | 1994-09-02 |
JP3249619B2 JP3249619B2 (ja) | 2002-01-21 |
Family
ID=12156964
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02511693A Expired - Fee Related JP3249619B2 (ja) | 1993-02-15 | 1993-02-15 | 太陽電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3249619B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0974216A (ja) * | 1995-09-07 | 1997-03-18 | Nippon Shokubai Co Ltd | 有機太陽電池 |
US5986206A (en) * | 1997-12-10 | 1999-11-16 | Nanogram Corporation | Solar cell |
JP2004165609A (ja) * | 2002-09-18 | 2004-06-10 | Sony Corp | 電子素子及びその製造方法 |
JP2007096136A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Univ Nagoya | カーボンナノ構造体を用いた光起電力素子 |
AT503818B1 (de) * | 2006-07-27 | 2008-01-15 | Univ Linz | Vorrichtung zum umwandeln infraroter strahlung in elektrischen strom |
-
1993
- 1993-02-15 JP JP02511693A patent/JP3249619B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0974216A (ja) * | 1995-09-07 | 1997-03-18 | Nippon Shokubai Co Ltd | 有機太陽電池 |
US5986206A (en) * | 1997-12-10 | 1999-11-16 | Nanogram Corporation | Solar cell |
JP2004165609A (ja) * | 2002-09-18 | 2004-06-10 | Sony Corp | 電子素子及びその製造方法 |
JP4608850B2 (ja) * | 2002-09-18 | 2011-01-12 | ソニー株式会社 | 電子素子及びその製造方法 |
JP2007096136A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Univ Nagoya | カーボンナノ構造体を用いた光起電力素子 |
AT503818B1 (de) * | 2006-07-27 | 2008-01-15 | Univ Linz | Vorrichtung zum umwandeln infraroter strahlung in elektrischen strom |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3249619B2 (ja) | 2002-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4217148A (en) | Compensated amorphous silicon solar cell | |
RU2435250C2 (ru) | Фронтальный контакт с тсо с высокой работой выхода для применения в фотоэлектрическом устройстве и способ его получения | |
CN112103392A (zh) | 一种复合空穴传输层及包含其的钙钛矿太阳能电池 | |
CN102244111A (zh) | 一种薄膜太阳能电池 | |
CN107768523B (zh) | 一种同质结钙钛矿薄膜太阳能电池及其制备方法 | |
TWI483406B (zh) | 太陽電池 | |
JP3249619B2 (ja) | 太陽電池 | |
JP3025392B2 (ja) | 薄膜太陽電池とその製造方法 | |
JP2005310821A (ja) | 光電変換素子 | |
JPS61159771A (ja) | 光起電力装置 | |
JP2680579B2 (ja) | 光起電力装置 | |
TW201001731A (en) | Photovoltaic device and method of manufacturing a photovoltaic device | |
JPH0122991B2 (ja) | ||
JPH0636429B2 (ja) | ヘテロ接合光電素子及びヘテロ接合光電装置 | |
JPH10294478A (ja) | 光電変換素子 | |
KR100957679B1 (ko) | 박막형 태양전지 | |
JPS62256481A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6152992B2 (ja) | ||
KR101529232B1 (ko) | 박막 태양전지 및 그 제조방법 | |
JPS5975679A (ja) | 光起電力装置 | |
JP2744680B2 (ja) | 薄膜太陽電池の製造方法 | |
KR102093567B1 (ko) | 태양 전지 및 이의 제조 방법 | |
JP2003008036A (ja) | 太陽電池及びその製造方法 | |
JPS61222275A (ja) | 光起電力装置 | |
JPS6115598B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |