JPH06242487A - 色温度計を備えたカメラ - Google Patents

色温度計を備えたカメラ

Info

Publication number
JPH06242487A
JPH06242487A JP5027035A JP2703593A JPH06242487A JP H06242487 A JPH06242487 A JP H06242487A JP 5027035 A JP5027035 A JP 5027035A JP 2703593 A JP2703593 A JP 2703593A JP H06242487 A JPH06242487 A JP H06242487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color temperature
color
camera
exposure
photometric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5027035A
Other languages
English (en)
Inventor
忠雄 ▲高▼木
Tadao Takagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP5027035A priority Critical patent/JPH06242487A/ja
Priority to DE4404753A priority patent/DE4404753A1/de
Priority to FR9401822A priority patent/FR2701771B1/fr
Publication of JPH06242487A publication Critical patent/JPH06242487A/ja
Priority to US08/384,483 priority patent/US5710948A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 色温度計を備えたカメラを提供することを目
的としている。 【構成】 被写界を照明する光源の色温度を計測する色
温度計測手段と、該色温度計測手段の出力に基づいて色
温度情報を表示する表示手段と、を有する様にカメラを
構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、色温度計を備えたカメ
ラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、カメラと色温度計とは、別の物と
して存在していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、色温度を考慮
し、必要に応じてフィルタ等を使用する撮影者において
は、カメラと色温度計との2台を持ち歩く必要や、使用
時には、色温度計を用いて色温度を測定した後に、カメ
ラに持ち替えて撮影をするといったことにより、機動
性、操作性が落ちるという問題があった。
【0004】そこで、色温度計を備えたカメラを提供す
ることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、被写界を照明する光源の色温度を計測する
色温度計測手段と、該色温度計測手段の出力に基づいて
色温度情報を表示する表示手段と、を有する様にカメラ
を構成した。
【0006】
【作用】本発明においては、被写界を照明する光源の色
温度を計測する色温度計測手段と、該色温度計測手段の
出力に基づいて色温度情報を表示する表示手段と、を有
する様にカメラを構成したので、カメラと色温度計の2
台を持ち歩く必要がなくなる。
【0007】
【実施例】図1は、本発明によるカメラの断面図であ
る。被写体からの光束は、撮影レンズ鏡筒2内の撮影レ
ンズ3と絞り4とを通過し、カメラボディ1のメインミ
ラー5(点線状態)で反射され、スクリーン6、ペンタ
プリズム7、接眼レンズ8を通過して、撮影者の眼に到
達する。また、光束の一部は、ペンタプリズム7からプ
リズム9、集光レンズ10を通過して、測光素子11に
達する。測光素子11は、ビデオカメラ等に用いられる
カラーの2次元CCDで、図4に示す様に被写界を横2
3×縦15の345領域に分割して輝度を測光すると共
に、図5に示す様に各領域で各々R・G・Bの3色を測
色できる様な構造になっている。
【0008】レンズ内ROM12は、撮影レンズ3の位
置から得られる撮影距離情報Xと、絞り4の絞り値情報
等のレンズデータとを、カメラボディ1に通信する。姿
勢検知装置13は、カメラボディ1の姿勢を検知する。
測光素子17は、不図示の閃光装置が使用された時に調
光用に用いられる閃光測光用の素子である。閃光装置か
ら発光された光束は、被写界で反射され、撮影レンズ3
と絞り4とシャッタ14とを通過し、フィルム面15で
反射され、閃光測光用の集光レンズ16を通過して、閃
光測光用の測光素子17に達する。図2は、測光素子1
1及び19の配置の第1実施例である。図は、接眼レン
ズ8側からペンタプリズム7を見たもので、配置の説明
を第1目的とする為、素子の向き等は図1と若干異なっ
て描かれている。測光素子11が接眼レンズ8の上方の
光束を用いて測光するのに対し、測光素子19は接眼レ
ンズの左右両側の光束を用いて測光している。測光は、
中央部とその周辺4領域の計5領域に分割して行うもの
で、中央部については左右の一対の素子を測光領域上で
重ね合わせ、出力を合成して中央部の出力としている。
図3は、測光素子11及び19の配置の第2実施例であ
る。図は、接眼レンズ8側からペンタプリズム7を見た
もので、配置の説明を第1目的とする為、素子の向き等
は図1と若干異なって描かれている。測光素子11が接
眼レンズ8の上方の光束を用いて測光するのに対し、測
光素子19は接眼レンズの左側の光束を用いて測光して
いる。測光は領域分割せずに単一領域で行っている。図
4は、画面内の輝度を測光する際の分割パターンの図で
ある。測光素子11は、集光レンズ10を介してスクリ
ーン6の被写界像の輝度を、図の様に分割して測光す
る。分割パターンは、横23×縦15の345分割であ
る。各領域のアドレスは、カメラボディ1を横位置に構
えた状態で、地の左側を(1,1)、天の右側を(2
3,15)とする。図5は、測光素子11の各光電変換
素子上に置かれたカラーフィルタの配置を示す図であ
る。
【0009】図4で説明した345個の分割領域上は、
それぞれ図5の様なR・G・Bの3色フィルタとその下
に設けられた3個の受光素子とから構成され、これによ
り3原色に分解して測光できる様な構造になっている。
なお、3色のフィルタは、R・G・Bの原色でなく、補
色でも問題ない。図6は、測光素子11の構造を示す図
である。
【0010】光電変換素子(フォトダイオード)11a
は、横方向に69列、縦方向に15列ある。横方向の各
列の下にはシフトレジスタ(Hレジスタと呼ぶ)11b
があり、光電変換素子11aで光電変換されて発生した
電荷は、不図示の蓄積部で所定時間蓄積され、その後に
一度にHレジスタに移される。Hレジスタはクロックパ
ルスに従って電荷を順次左方向へ転送していく。Hレジ
スタの左端にはVレジスタ11cがあり、各Hレジスタ
11bから転送されてきた電荷を上方向に転送し、不図
示のフローティング・ディフュージョンで電圧に変換
し、その後増幅器に出力する。
【0011】光学的黒部(オプティカル・ブラック:O
PB)11dは、光電変換素子11aの表面を遮光した
もので、そこからは暗信号が出力される。遮光部以外は
上述と同構造で、読み出し方法も同様である。この暗信
号は、その量を光電変換素子11aの出力から減ずるこ
とで暗信号分の補正が行われる。一部の光電変換素子1
1aに所定量を越えた高い輝度の光束が入射すると、そ
こでオーバーフローが発生し、Hレジスタを介して高い
輝度の光束が入射した素子を含む横列の、他の出力に影
響を及ぼすことになる。さらにそのオーバーフローの量
が多い場合には、HレジスタからVレジスタを通って別
のHレジスタにまで影響が及ぶこともある。
【0012】別の光学的黒部(オプティカル・ブラッ
ク:OPB)11e、11fも、表面を遮光したもの
で、11eの列と11fの列には互いに異なる所定量の
電荷が電荷入力部11gからそれぞれ入力される。これ
らの列の出力からは、素子の温度に応じた出力が得られ
るので、測光素子11からの測光出力を増幅する不図示
の増幅回路をも含めた温度による出力変動の補正を行う
ことができる。11eと11fの2列あるのは、変動補
正をレベルのオフセット補正のみならず傾きのγ補正も
可能にする為である。図7は、本発明のブロック図であ
る。
【0013】測光素子11の出力LV(m,n) は、一方で
は公知の輝度情報換算装置21で輝度値BV(m,n) に換
算されてCPU23に入力され、また他方では公知の色
温度情報換算装置22で色温度CTに換算されてCPU
23に入力される。なお、公知の色温度情報換算装置2
2の内容は、図8〜図10の説明で後述する。測光素子
19の出力CV(n) は、公知の輝度情報換算装置27で
輝度値DV(n) に換算されてCPU23に入力される。
【0014】姿勢検知装置13は、カメラボディ1の姿
勢を検知して、その結果をCPU23に入力する。姿勢
検知の結果は具体的には、横位置・ペンタプリズム7が
右側に来る縦位置・ペンタプリズム7が左側に来る縦位
置の3姿勢に類別される。撮影レンズ鏡筒2からは、撮
影レンズ3の位置から得られる撮影距離情報Xと、絞り
4の絞り値情報等のレンズデータとを、カメラボディ1
内のCPU23に入力する。
【0015】CPU23は、入力された上記の情報に基
づき最適な露出値BVans を算出し、表示制御装置25
を介して表示装置26に表示する。最適露出値BVans
を算出は、本発明に直接関係しないので、省略する。そ
の後、不図示のレリーズ釦が押されることにより、露出
制御装置24はシャッタ14と絞り4を駆動して、算出
された露出値BVans に制御する。
【0016】焦点検出装置41〜42は、画面の左・中
央・右に相当する位置で焦点検出を行う。公知の焦点検
出光学系41で検出された焦点情報は、公知の焦点検出
回路42で処理された後、CPU23に送られ、そこで
焦点位置が演算される。そして、撮影レンズ鏡筒2内に
設けられた駆動装置45で撮影レンズ3を駆動して、焦
点整合を行う。
【0017】露出・色温度切り換え操作装置43は、撮
影者によって操作される装置で、カメラを露出計と色温
度計とのいずれかに切り換える為のものである。測光モ
ード切り換え装置44は、撮影者によって操作される装
置で、露出や色温度を計測する測光領域を切り換える為
の装置である。『スポット』を選択すると、図15の如
く画面の中央付近の5領域が測光対象に設定される。
『中央重点』を選択すると、図16の如く画面の中央付
近の37領域が測光対象に設定される。『マルチ』を選
択すると、図17の如く全画面の345領域が測光対象
に設定される。例えば、露出・色温度切り換え操作装置
43で『露出』を選択し、測光モード切り換え装置44
で『スポット』を選択すると、図15の中央付近の5領
域で測光され、その値に基づいた露出値が表示される。
また、例えば露出・色温度切り換え操作装置43で『色
温度』を選択し、測光モード切り換え装置44で『中央
重点』を選択すると、図16の中央付近の37領域で測
光され、その値に基づいた色温度が演算されて表示され
る。
【0018】表示装置26は、露出・色温度切り換え操
作装置43で『露出』が選択された時は、図13の様
に、シャッタ秒時、絞り値、測光モード、AE(露出・
色温度切り換え操作装置43が『露出』を選択している
こと)が表示する。また、露出・色温度切り換え操作装
置43で『色温度』が選択された時は、図14の様に、
色温度、測光モード、CT(露出・色温度切り換え操作
装置43が『色温度』を選択していること)が表示す
る。
【0019】図8〜図10は、図7の色温度情報換算装
置22の原理説明の為の図である。図8は、図5の3色
の分光感度特性で、横軸が波長、縦軸が感度を表してい
る。赤の感度はR(λ)、緑の感度はG(λ)、青の感
度はB(λ)で表してある。このR(λ)、G(λ)、
B(λ)の感度をもつ受光部からの出力を、それぞれ
X、Y、Zとすると、色度座標xyは次式により求ま
る。
【0020】
【数1】
【0021】図9は、xy色度図である。全ての色はこ
の馬蹄形の内側もしくは線上に位置し、前式から求めら
れたxyの値から、その領域の色が求められる。図10
は、完全放射体軌跡と等色温度線とを表す図である。前
式から求められたxyの値から、どの等色温度線に乗る
かみて、色温度が求まる。
【0022】本発明では、1035の3分の1、すなわ
ち345領域に対応した345個の色温度が、色温度情
報換算装置22から求まる。露出・色温度切り換え操作
装置43で『色温度』が選択されている時、測光モード
切り換え装置44で『スポット』が選択されると、図1
5の中央付近の5領域の各色温度の加算平均により表示
する色温度を求める。測光モード切り換え装置44で
『中央重点』が選択されると、図16の中央付近の37
領域の各色温度の加算平均により表示する色温度を求め
る。測光モード切り換え装置44で『マルチ』が選択さ
れると、図17の345領域の各色温度の加算平均によ
り表示する色温度を求める。図11〜図12は、色温度
を算出する第2実施例で、その詳細は本出願人による特
開昭58−86504に開示してある。
【0023】第1実施例が露出演算用の測光素子11を
兼用して色温度を計測したのに対し、第2実施例は、色
温度計測用の測光系(31〜35)を、露出演算用の測
光素子とは別に設けたところに特徴がある。色温度計測
用の測光系(31〜35)の詳細は、図11の説明のと
ころで後述する。色温度計測用の測光系(31〜35)
の配置は、例えば図3の接眼レンズの右側、すなわち測
光素子19が置かれていない側に設けることが考えられ
る。
【0024】また、第2実施例では、測光対象領域は測
光モード切り換え装置44には連動せずに一定で、図1
5の『スポット』に相当している。図11は、色温度計
測用の測光系(31〜35)の詳細を説明する図であ
る。集光レンズ31の後方には、可視透過特性及び赤外
反射特性を有する波長選択ミラー32を設け、可視部を
主に含む光を受光部33で受光し、赤外部を主に含む光
を受光部34で受光する構成になっている。また、この
測光系ではさらに可視光だけを透過させるフィルター3
5を設け、露出測定も同時に行うことが可能になってい
る。
【0025】図12は、色温度算出の回路構成を示して
いる。図11の端子33a、33b、34a、34bを
介してこの図12の装置に接続されている。可視部を主
に含む光によって受光部33に発生した光電流は、演算
増幅器51により対数変換されてVvなる電圧に変換さ
れる。赤外部を主に含む光によって受光部34に発生し
た光電流は、演算増幅器52により対数変換されてVi
なる電圧に変換される。差動増幅器53は適当なオフセ
ット電圧Vrにのせて『色温度に関する量』
【0026】
【数2】
【0027】を出力する。このように、カメラ自体に色
温度を計測できる装置を設けたことで、カメラと色温度
計とをそれぞれ用意する必要がなくなる。また、撮影に
使用する撮影レンズを介して色温度を計測するので、撮
影レンズ自体の色を考慮した計測値が出力されるため、
別の色温度計を用いるより正確な計測値を得ることが可
能である。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、被写界を
照明する光源の色温度を計測する色温度計測手段と、該
色温度計測手段の出力に基づいて色温度情報を表示する
表示手段と、を有する様にカメラを構成したので、カメ
ラと色温度計の2台を持ち歩く必要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカメラの断面図を示す図である。
【図2】本発明の測光素子の配置の第1実施例である。
【図3】本発明の測光素子の配置の第2実施例である。
【図4】本発明の画面内の輝度を測光する際の分割パタ
ーンを示す図である。
【図5】本発明の測光素子11の受光部の形状を示す図
である。
【図6】本発明の測光素子11の構造を示す図である。
【図7】本発明のブロック図である。
【図8】3色の分光感度特性を示す図である。
【図9】xy色度図である。
【図10】完全放射体軌跡と等色温度線とを示す図であ
る。
【図11】色温度計測用の測光系の詳細を説明する図で
ある。
【図12】色温度算出の回路構成を示す図である。
【図13】露出・色温度切り換え操作装置43で『露
出』が選択された時の表示装置26の表示を示す図であ
る。
【図14】露出・色温度切り換え操作装置43で『色温
度』が選択された時の表示装置26の表示を示す図であ
る。
【図15】『スポット』が選択された時の露出、色温度
の検出領域を示す図である。
【図16】『中央重点』が選択された時の露出、色温度
の検出領域を示す図である。
【図17】『マルチ』が選択された時の露出、色温度の
検出領域を示す図である。
【符号の説明】 1 カメラボディ 2 撮影レンズ鏡筒 11 測光素子 13 姿勢検知装置 21 輝度情報換算装置 22 色温度情報換算装置 23 CPU 24 露出制御装置 43 露出・色温度切り換え操作装置 44 測光モード切り換え装置

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写界を照明する光源の色温度を計測す
    る色温度計測手段と;該色温度計測手段の出力に基づい
    て色温度情報を表示する表示手段と;を有することを特
    徴とする色温度計を備えたカメラ。
  2. 【請求項2】 前記色温度計測手段は、露出値決定のた
    めの測光手段を兼用していることを特徴とする請求項1
    記載の色温度計を備えたカメラ。
  3. 【請求項3】 前記色温度計測手段は、被写界を複数の
    領域に分割して色温度を計測することを特徴とする請求
    項1記載の色温度計を備えたカメラ。
  4. 【請求項4】 前記色温度計測手段は、CCDによって
    構成されることを特徴とする請求項1記載の色温度計を
    備えたカメラ。
  5. 【請求項5】 前記色温度計測手段は、操作手段により
    計測領域を変更可能に構成されていることを特徴とする
    請求項1記載の色温度計を備えたカメラ。
  6. 【請求項6】 前記色温度の計測領域は、画面中央領域
    と画面全域とに変更可能であることを特徴とする請求項
    5記載の色温度計を備えたカメラ。
  7. 【請求項7】 前記計測領域の変更を行う操作手段は、
    露出値決定のための測光手段の測光領域を変更する操作
    手段と兼用されることを特徴とする請求項5記載の色温
    計を備えたカメラ。
  8. 【請求項8】 前記色温度情報を表示する表示手段は、
    前記露出値の表示を兼用していることを特徴とする、請
    求項2記載の色温計を備えたカメラ。
JP5027035A 1992-06-09 1993-02-17 色温度計を備えたカメラ Pending JPH06242487A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5027035A JPH06242487A (ja) 1993-02-17 1993-02-17 色温度計を備えたカメラ
DE4404753A DE4404753A1 (de) 1993-02-17 1994-02-15 Kamerasystem mit Farbtemperaturmessung
FR9401822A FR2701771B1 (fr) 1993-02-17 1994-02-17 Dispositif de prise de vues avec thermocolorimetre.
US08/384,483 US5710948A (en) 1992-06-09 1995-02-03 Camera system with color temperature meter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5027035A JPH06242487A (ja) 1993-02-17 1993-02-17 色温度計を備えたカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06242487A true JPH06242487A (ja) 1994-09-02

Family

ID=12209817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5027035A Pending JPH06242487A (ja) 1992-06-09 1993-02-17 色温度計を備えたカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06242487A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6070018A (en) * 1995-04-07 2000-05-30 Nikon Corporation Camera with color data display
JP2006270732A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Nikon Corp 照明装置、撮影装置および撮影システム
JP2007233058A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Canon Inc 光学装置
WO2015100206A1 (en) 2013-12-27 2015-07-02 3M Innovative Properties Company Measuring device, system and program
US10169881B2 (en) 2013-12-27 2019-01-01 3M Innovative Properties Company Analysis device, system and program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6070018A (en) * 1995-04-07 2000-05-30 Nikon Corporation Camera with color data display
JP2006270732A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Nikon Corp 照明装置、撮影装置および撮影システム
JP2007233058A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Canon Inc 光学装置
WO2015100206A1 (en) 2013-12-27 2015-07-02 3M Innovative Properties Company Measuring device, system and program
US10169881B2 (en) 2013-12-27 2019-01-01 3M Innovative Properties Company Analysis device, system and program
US10200582B2 (en) 2013-12-27 2019-02-05 3M Innovative Properties Company Measuring device, system and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5710948A (en) Camera system with color temperature meter
US5596387A (en) Auto-exposure device of a camera
JP4020527B2 (ja) 電子カメラ
US7646976B2 (en) Digital camera
JP4011829B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
US6507709B2 (en) Photometry device
JP2012113189A (ja) 撮像装置
JPH06242487A (ja) 色温度計を備えたカメラ
JP3475473B2 (ja) カメラの測光装置
JPH0784299A (ja) カメラの測光装置
JPH0635027A (ja) カメラの自動露出装置及びカメラの測光装置
JPH06258694A (ja) 色温度計を備えたカメラシステム
JP4661129B2 (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP2006054679A (ja) ホワイトバランス装置及びそのプログラム
US7075578B1 (en) Digital camera with flash emission control
JP2634897B2 (ja) 露出計
US5448330A (en) Divided radiation type flashlight system
JP3106542B2 (ja) カメラの測光装置
JPH06288820A (ja) カメラの測光装置
US6556788B2 (en) Photometry device
JPH08242459A (ja) 光源情報収集装置及びこれを用いた撮像装置
JPH06242486A (ja) カメラの主要被写体認識装置
JPH06288821A (ja) カメラの測光装置
JP2935116B2 (ja) 撮像装置
JP3477402B2 (ja) 測光装置を備えたカメラ