JPH06241771A - ワイヤーロープの長さ測定装置 - Google Patents

ワイヤーロープの長さ測定装置

Info

Publication number
JPH06241771A
JPH06241771A JP3356293A JP3356293A JPH06241771A JP H06241771 A JPH06241771 A JP H06241771A JP 3356293 A JP3356293 A JP 3356293A JP 3356293 A JP3356293 A JP 3356293A JP H06241771 A JPH06241771 A JP H06241771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire rope
length
roller
encoder
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3356293A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Tomari
正孝 泊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP3356293A priority Critical patent/JPH06241771A/ja
Publication of JPH06241771A publication Critical patent/JPH06241771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エレベータの主索に使用するワイヤーロープ
の長さを安全かつ正確に測定することができるワイヤー
ロープの長さ測定装置を得る。 【構成】 挿入口3から挿入したワイヤーロープ1を、
押圧ローラ12の溝11の下面を通し、ワイヤーロープ
1のより合わせのピッチ及びリード角と噛み合う表面形
状の搬送ローラ5により搬送して、案内ローラ14の溝
11の下面を通して外部に送り出す。搬送ローラ5の回
転数に応じたパルス信号をロータリーエンコーダ9から
出力し、算出器17により、そのパルス信号の計数値と
ワイヤーロープ1の直径とに基づいてワイヤーロープ1
の長さを算出する。押圧ローラ12及び案内ローラ14
の溝11はワイヤーロープ1の左右方向のぶれを防止
し、搬送ローラ5の表面形状は、ワイヤーロープ1の搬
送方向のすべりを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、エレベータの主索に
使用するワイヤーロープの長さを測定するワイヤーロー
プの長さ測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、エレベータの主索に使用するワイ
ヤーロープ1の長さを測定するには、図8に示すよう
に、エレベータから取り外したワイヤーロープ1を屋上
や廊下など広い場所で延ばし、作業者2がワイヤーロー
プ1に直接巻尺3を沿わせて測定していた。
【0003】また、図9に示すように、エレベータにワ
イヤーロープ1を取り付けた状態で、2人の作業者2a
及び2bがそれぞれエレベータの機械室及びエレベータ
のかご4の上でワイヤーロープ1に巻尺3を沿わせて測
定していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図8の
ようにワイヤーロープ1を延ばして長さを測定する場合
は、屋上や廊下など広い場所を確保しなければならない
ので、ビル内居住者に迷惑をかけるという問題点があっ
た。
【0005】また、図9のように、エレベータにワイヤ
ーロープ1を取り付けた状態でワイヤーロープ1の長さ
を測定する場合には、機械室の作業者2aが物を落下さ
せてかご4の上の作業者2bに危害を与える恐れがある
という問題点があった。
【0006】また、巻尺3をワイヤーロープ1に沿わせ
て長さを測定するため巻尺3とワイヤーロープ1とが平
行になっていない場合には測定値の誤差が大きいと共
に、作業者2が巻尺3の目盛りを読み違えることがある
ので、正確に測定することができないという問題点があ
った。
【0007】この発明は、このような問題点を解決する
ためになされたもので、エレベータの主索に使用するワ
イヤーロープの長さを、安全かつ正確に測定することが
できるワイヤーロープの長さ測定装置を得ることを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
るワイヤーロープの長さ測定装置は、ワイヤ−ロ−プを
搬送するための搬送ローラと、この搬送ローラの回転数
に応じてパルス信号を出力するエンコーダと、このエン
コーダから出力されるパルス信号数を計数し、その計数
値とワイヤーロープの直径とに基づいて上記ワイヤーロ
ープの長さを算出する算出器とを備えたものである。
【0009】また、この発明の請求項2に係るワイヤー
ロープの長さ測定装置は、ワイヤーロープのより合わせ
のピッチ及びリード角と噛み合う表面形状を有してワイ
ヤーロープを搬送するための搬送ローラと、この搬送ロ
ーラの回転数に応じてパルス信号を出力するエンコーダ
と、このエンコーダから出力されたパルス信号数を計数
し、その計数値とワイヤーロープの直径とに基づいてワ
イヤーロープの長さを算出し出力する算出器とを備えた
ものである。
【0010】また、この発明の請求項3に係るワイヤー
ロープの長さ測定装置は、ワイヤーロープを搬送するた
めの搬送ローラと、この搬送ローラにより搬送されるワ
イヤーロープの左右方向のぶれを防止するための溝を有
してワイヤーロープを案内する案内ローラと、この搬送
ローラの回転数に応じてパルス信号を出力するエンコー
ダと、このエンコーダから出力されたパルス信号数を計
数し、その計数値と上記ワイヤーロープの直径とに基づ
いてワイヤーロープの長さを算出し出力する算出器を備
えたものである。
【0011】
【作用】この発明の請求項1に係るワイヤーロープの測
定装置においては、搬送ローラによりワイヤ−ロ−プを
搬送し、上記搬送ローラの回転数に応じたパルス信号を
エンコーダから出力する。そして、算出器により、上記
エンコーダから出力されるパルス信号数を計数し、その
計数値とワイヤーロープの直径とに基づいて上記ワイヤ
ーロープの長さを算出する。
【0012】また、この発明の請求項2に係るワイヤー
ロープの測定装置においては、ワイヤーロープが、搬送
ローラの表面と噛み合って搬送ローラの回転により搬送
される。上記搬送ローラの回転数に応じたパルス信号を
エンコーダから出力して、算出器により、上記エンコー
ダから出力されるパルス信号数を計数し、その計数値と
ワイヤーロープの直径とに基づいてワイヤーロープの長
さを算出する。
【0013】また、この発明の請求項3に係るワイヤー
ロープの測定装置においては、搬送ローラにより搬送さ
れるワイヤーロープが案内ローラの溝を通ることにより
左右方向にぶれることなく案内される。上記搬送ローラ
の回転数に応じたパルス信号をエンコーダから出力し
て、算出器により、上記エンコーダから出力されるパル
ス信号数を計数し、その計数値と上記ワイヤーロープの
直径とに基づいてワイヤーロープの長さを算出する。
【0014】
【実施例】以下、この発明の諸実施例を説明する。 実施例1.図1は、この発明の実施例1を示す斜視図で
ある。また、図2は、図1を一部ブロック図で示す断面
図である。図1及び図2において、箱形のフレーム2の
片側面に測定対象物であるワイヤーロープ1の挿入口3
が設けられ、他方の側面にはワイヤーロープ1の送り出
口4が設けられる。
【0015】フレーム2の挿入口3から送り出口4への
方向に対して直角方向に搬送ローラ5が設けられる。搬
送ローラ5は、ワイヤーロープ1の寄り合わせピッチ及
びリード角に噛み合うように、胴体6の全周に渡って所
要部材で成る線状材7が波状に固着されている。
【0016】また、連結部8にてロータリーエンコーダ
9が搬送ローラ5の軸端部と同心軸で連結されて、ロー
タリーエンコーダ9の他端部には搬送ローラ5及びロー
タリーエンコーダ9を回転操作するための手巻き用のハ
ンドル10が着脱可能に取り付けられている。
【0017】また、ワイヤーロープ1と係り合うU字形
の溝11を有する押圧ローラ12が、挿入口3側の所定
位置に搬送ローラ5と平行に配置されて、バネ13の力
でワイヤーロープ1を搬送ローラ5に押し付けて案内す
る。送り出口4側の所定の位置には、同じく溝11を有
する案内ローラ14が搬送ローラ5と平行に配置されて
ワイヤーロープ1を案内する。
【0018】フレーム2の端部には、1回転毎にロータ
リーエンコーダ9から出力されるパルス信号などに基づ
いてワイヤーロープ1の長さを算出する演算部15と、
この演算部15によって算出されたワイヤーロープ1の
長さを表示する表示器16とから成る算出器17が配置
される。
【0019】この算出器17の詳細を図3のブロック図
に基づいて説明する。算出器17の表面には、測定開始
時に操作されるスタート釦18と、表示器16の表示を
ゼロクリアするときに操作されるゼロクリア釦19と、
表示器16が備えられる。
【0020】また、算出器17は、ロタリーエンコーダ
9から出力されるパルス信号aを計数してパルス数信号
bを出力すると共にロータリーエンコーダ9の回転方向
を検出してエンコーダ回転方向信号cを出力するパルス
カウント装置と、測定対象となるワイヤーロープ1の直
径を選択してロープ径信号dを出力するロープ径選択回
路21と、スタート釦18の状態を示すスタート釦信号
eとパルスカウント装置20からのパルス数信号b及び
エンコーダ回転方向信号cとロープ径選択回路21から
のロープ径dとを変換して出力する入力装置22とを有
する。
【0021】また、算出器17は、入力装置22を介し
て入力される各信号に基づきワイヤーロープ1の長さを
算出する中央演算装置23と、この中央演算装置23の
出力に基づいてロープ長さ信号fを表示器16に出力す
る出力装置24とを有する。
【0022】なお、中央処理装置23は、出力装置24
を介してゼロクリア信号gを出力する。このゼロクリア
信号gは、ゼロクリア釦19が押されていないときにパ
ルスカウント装置20に出力されてその計数値をゼロク
リアする。通常動作時には、ゼロクリア釦19は押され
た状態であり、パルスカウント装置20にゼロクリア信
号gは出力されない。
【0023】上述した構成のワイヤーロープ長さ測定装
置25はエレベータ機械室などに設置される。図4に示
すように、挿入口3側と送り出口4側にそれぞれ作業者
AとBが配置し、作業者Aが測定対象となるワイヤーロ
ープ1の挿入口3への挿入を補助すると共に、作業者B
がワイヤーロープ長さ測定装置25のハンドル10を連
続して回すことによりワイヤーロープ1を送り出口4か
ら排出する。この間、表示器16には、ワイヤーロープ
1の長さが逐次表示される。
【0024】次に、動作を説明する。まず、ワイヤーロ
ープ1を搬送する動作を図1及び図2に基づいて説明す
る。挿入口3から挿入されたワイヤーロープ1は、まず
押圧ローラ12のU字形の溝11部分の下面を通る。こ
の溝11によりワイヤーロープ1の左右のぶれをなくし
てワイヤーロープ1が定位置を通るよう案内する。
【0025】また、押圧ローラ12はバネ13により下
方に力が加えられ、この力によりワイヤーロープ1を下
方に押し付ける。これにより、ワイヤーロープ1は搬送
ローラ5の上面に押し付けられて搬送される。この際、
搬送ローラ5の円周面上に固着された波状の線状材7と
これに相対面するワイヤーロープ1のより合わせとの山
と谷とが噛み合うことによって、ワイヤーロープ1が搬
送ローラ5上ですべることなく搬送ローラ5の回転方向
に移動する。
【0026】搬送ローラ5を通過後、ワイヤーロープ1
は、案内ローラ14のU字形の溝11の下面を通ること
により左右にぶれることなく案内されて送り出口4から
送り出される。
【0027】次に、ロータリーエンコーダ9の回転数か
らワイヤーロープ1の長さを測定する動作を図3に基づ
いて説明する。ハンドル10とロータリーエンコーダ9
及び搬送ローラ5は同心軸で連結されているので、ロー
タリーエンコーダ9及び搬送ローラ5はハンドル10の
回転方向に同期して回転する。従って、ハンドル10を
回すことにより、ロータリーエンコーダ9は搬送ローラ
5の回転数に応じたパルス信号aをパルスカウント装置
20に出力する。
【0028】パルスカウント装置20は、入力されたパ
ルス信号aに基づきロータリーエンコーダ9の回転方向
を検出すると共にパルス数を計数して、パルス数信号b
及びエンコーダ回転方向信号cを入力装置22を介して
中央演算装置23に出力する。また、ロープ径選択回路
21からのロープ径信号cとスタート釦18からのスタ
ート釦信号eとが入力装置22を介して中央処理装置2
3に入力される。そして、中央処理装置23は入力され
た各信号に基づいてワイヤーロープ1の長さを算出す
る。
【0029】ここで、中央処理装置23による処理を図
5のフローチャートに基づいて説明する。まず、ステッ
プs1にてスタート釦信号eが入力装置22を介して入
力され、ステップs2にてスタート釦信号eに基づいて
スタート釦18が押されたか否かを判断する。スタート
釦18が押されていれば、ステップs3で中央演算装置
23の内部データの初期クリアを行う。
【0030】続いて、ステップs4にて、出力装置24
を介してゼロクリア信号gをパルスカウント装置20に
出力してパルスカウント装置20によるパルス数の計数
値をゼロクリアする。
【0031】続いて、ステップs5にて、測定対象とな
るワイヤーロープ1の直径を示すロープ径信号dが入力
装置22を介して入力され、ステップs6にて、パルス
数信号bが入力装置22を介して入力される。
【0032】続いて、ステップs7にて、パルス数にワ
イヤーロープ1の直系φに基づく定数を掛けることによ
り、搬送されたワイヤーロープ1の長さを算出する。こ
の定数は、搬送ローラ5の中心から搬送ローラ5上のワ
イヤーロープ1の断面中心までの長さを半径とする円周
2(r+φ/2)π=(2r+φ)π[r:搬送ローラ
5の半径]であり、パルスの1周期でのワイヤーロープ
1の長さである。
【0033】続いて、ステップs8にて算出した値の桁
をmm単位に切り捨てて、ステップs9にて出力装置2
4を介してロープ長さ信号fを表示器16に出力する。
この後、ステップs10にて、一定時限処理を待つ。
【0034】そして、ステップs11にて再度スタート
釦信号eが入力装置22を介して入力されて、ステップ
s12にて再スタートするのか測定を続行するのかを判
断し、再スタートする場合にはステップs3に戻り、測
定を続行する場合にはステップs6に戻る。
【0035】なお、上記ステップs10で一定時限処理
を待つのは、測定続行中、表示器16の表示を一定時限
毎に変化させるためである。
【0036】実施例2.上記実施例1では、搬送ローラ
5として、所要部材で成る線状材を胴体6の外周全体に
渡って波状に固着したものを用いて、搬送ローラ5がワ
イヤーロープ1のより合わせのピッチ及びリード角に噛
み合うようにしているが、搬送ローラ5として、図6に
示すように、ワイヤーロープ1のより合わせのピッチと
噛み合う間隔で、かつワイヤーロープ1のより合わせの
リード角と同じ角度の凹凸をもつ部材7Aを胴体6の外
周に設けたものを用いても同様の効果が得られる。
【0037】実施例3.搬送ローラ5は、ワイヤーロー
プ1のより合わせと噛み合う間隔で、かつワイヤーロー
プ1のより合わせのリード角と同じ角度の凹凸をもつ芯
入り被覆帯7Bを胴体6に被覆したものであっても同様
の効果が得られる。
【0038】
【発明の効果】この発明の請求項1に係るワイヤーロー
プの長さ測定装置は、ワイヤ−ロ−プを搬送するための
搬送ローラの回転数に応じてエンコーダから出力される
パルス信号数と、ワイヤーロープの直径とに基づいてワ
イヤーロープの長さを算出するよう構成したことによっ
て、ワイヤーロープの長さ測定は、従来の作業者による
巻尺を用いた測定に比べて、広い場所を必要としないの
でビル居住者に迷惑をかけることがないと共に、ワイヤ
ーロープの長さを安全かつ正確に測定することができる
という効果を奏する。
【0039】また、この発明の請求項2に係るワイヤー
ロープの長さ測定装置は、ワイヤーロープのより合わせ
のピッチ及びリード角と噛み合う表面形状を有する搬送
ローラによりワイヤーロープを搬送することによって、
ワイヤーロープの搬送方向へのすべりを防止するので、
測定誤差を小さくすることができるという効果を奏す
る。
【0040】また、この発明の請求項3に係るワイヤー
ロープの長さ測定装置は、搬送されるワイヤーロープの
左右方向のぶれを防止するための溝を有する案内ローラ
によりワイヤーロープを案内するよう構成したことによ
って、ワイヤーロープが左右方向に弛まないので、測定
誤差を小さくすることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示す斜視図である。
【図2】この発明の実施例1を一部ブロック図で示す断
面図である。
【図3】この発明の実施例1の中央演算装置を示すブロ
ック図である。
【図4】この発明の実施例1を用いたワイヤーロープの
長さ測定の例示図である。
【図5】この発明の実施例1の動作を説明するためのフ
ローチャートである。
【図6】この発明の実施例2を示す斜視図である。
【図7】この発明の実施例3を示す斜視図である。
【図8】従来のワイヤーロープの長さ測定の例示図であ
る。
【図9】従来のワイヤーロープの長さ測定の例示図であ
る。
【符号の説明】
1 ワイヤーロープ 5 搬送ローラ 9 ロータリーエンコーダ 11 溝 12 押圧ローラ 13 案内ローラ 17 算出器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤ−ロ−プを搬送するための搬送ロ
    ーラと、この搬送ローラの回転数に応じてパルス信号を
    出力するエンコーダと、このエンコーダから出力される
    パルス信号数を計数し、その計数値とワイヤーロープの
    直径とに基づいて上記ワイヤーロープの長さを算出する
    算出器とを備えたことを特徴とするワイヤーロープの長
    さ測定装置。
  2. 【請求項2】 ワイヤーロープのより合わせのピッチ及
    びリード角と噛み合う表面形状を有してワイヤーロープ
    を搬送するための搬送ローラと、この搬送ローラの回転
    数に応じてパルス信号を出力するエンコーダと、このエ
    ンコーダから出力されたパルス信号数を計数し、その計
    数値とワイヤーロープの直径とに基づいてワイヤーロー
    プの長さを算出し出力する算出器とを備えたことを特徴
    とするワイヤーロープの長さ測定装置。
  3. 【請求項3】 ワイヤーロープを搬送するための搬送ロ
    ーラと、この搬送ローラにより搬送されるワイヤーロー
    プの左右方向のぶれを防止するための溝を有してワイヤ
    ーロープを案内する案内ローラと、この搬送ローラの回
    転数に応じてパルス信号を出力するエンコーダと、この
    エンコーダから出力されたパルス信号数を計数し、その
    計数値と上記ワイヤーロープの直径とに基づいてワイヤ
    ーロープの長さを算出し出力する算出器とを備えたこと
    を特徴とするワイヤーロープの長さ測定装置。
JP3356293A 1993-02-23 1993-02-23 ワイヤーロープの長さ測定装置 Pending JPH06241771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3356293A JPH06241771A (ja) 1993-02-23 1993-02-23 ワイヤーロープの長さ測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3356293A JPH06241771A (ja) 1993-02-23 1993-02-23 ワイヤーロープの長さ測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06241771A true JPH06241771A (ja) 1994-09-02

Family

ID=12389994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3356293A Pending JPH06241771A (ja) 1993-02-23 1993-02-23 ワイヤーロープの長さ測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06241771A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102506686A (zh) * 2011-11-10 2012-06-20 常熟市电缆厂 电线电缆用的计数装置
KR200468439Y1 (ko) * 2013-05-22 2013-08-19 강태원 케이블 길이 측정 및 절단이 가능한 가위
CN103785710A (zh) * 2014-01-15 2014-05-14 沈阳建筑大学 一种钢筋调直切断设备的自动检尺机构
CN104960977A (zh) * 2015-05-20 2015-10-07 江苏理工学院 电梯平衡链装箱设备用平衡链的计长送料装置
CN105347129A (zh) * 2015-12-03 2016-02-24 中国矿业大学 一种缠绕式滚筒卷放钢丝绳运动状态识别系统与方法
JP2016145100A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベータ用ロープの長さ測定器
CN106199180A (zh) * 2016-08-31 2016-12-07 凡登(常州)新型金属材料技术有限公司 在线钢丝抖动预警系统及方法
CN106269995A (zh) * 2016-10-17 2017-01-04 沈阳建筑大学 压轮式数控钢筋检尺装置
CN107905228A (zh) * 2017-12-20 2018-04-13 山河智能装备股份有限公司 步履式桩架
KR20180109070A (ko) * 2016-02-16 2018-10-05 레다엘리 테크나 에스.피.에이. 로프의 파라미터를 측정하기 위한 장치
KR200491877Y1 (ko) * 2019-02-22 2020-06-24 권재용 롤러를 이용한 길이 측정용 자
CN117146677A (zh) * 2023-11-01 2023-12-01 山东鲁南大数据产业发展有限公司 一种线缆安装用测距装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102506686A (zh) * 2011-11-10 2012-06-20 常熟市电缆厂 电线电缆用的计数装置
KR200468439Y1 (ko) * 2013-05-22 2013-08-19 강태원 케이블 길이 측정 및 절단이 가능한 가위
CN103785710A (zh) * 2014-01-15 2014-05-14 沈阳建筑大学 一种钢筋调直切断设备的自动检尺机构
JP2016145100A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベータ用ロープの長さ測定器
CN104960977A (zh) * 2015-05-20 2015-10-07 江苏理工学院 电梯平衡链装箱设备用平衡链的计长送料装置
CN105347129A (zh) * 2015-12-03 2016-02-24 中国矿业大学 一种缠绕式滚筒卷放钢丝绳运动状态识别系统与方法
KR20180109070A (ko) * 2016-02-16 2018-10-05 레다엘리 테크나 에스.피.에이. 로프의 파라미터를 측정하기 위한 장치
CN106199180A (zh) * 2016-08-31 2016-12-07 凡登(常州)新型金属材料技术有限公司 在线钢丝抖动预警系统及方法
CN106269995A (zh) * 2016-10-17 2017-01-04 沈阳建筑大学 压轮式数控钢筋检尺装置
CN107905228A (zh) * 2017-12-20 2018-04-13 山河智能装备股份有限公司 步履式桩架
KR200491877Y1 (ko) * 2019-02-22 2020-06-24 권재용 롤러를 이용한 길이 측정용 자
CN117146677A (zh) * 2023-11-01 2023-12-01 山东鲁南大数据产业发展有限公司 一种线缆安装用测距装置
CN117146677B (zh) * 2023-11-01 2024-02-02 山东鲁南大数据产业发展有限公司 一种线缆安装用测距装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06241771A (ja) ワイヤーロープの長さ測定装置
JPS60502058A (ja) 繊維機械の多数の同種の監視個所で糸品質を同時に監視する方法および装置
EP0397594B1 (en) System for monitoring roll density
US5483459A (en) Wire measuring and cutting apparatus and wire changing method using the same
JP2702802B2 (ja) 検反機
JP2004095358A (ja) 電気ハーネス製造装置
JPS58221140A (ja) ホイ−ルバランサ−のバランスウエイト自動供給装置
JP2968679B2 (ja) 計尺誤差表示装置
JPH01305306A (ja) 電線等の条長・速度取込装置
CN218545733U (zh) 一种用于编码器的转动连接装置
JPS63113305A (ja) ケ−ブルの測長方法およびその装置
JPH08122046A (ja) 連続伸線機のダイス径測定方法およびダイス径測定装置
JPS59206111A (ja) 伸線装置の計尺方法
KR20000061366A (ko) 와이어 로프의 정밀 카운트 방법 및 카운터 장치
JPS5943437Y2 (ja) 2度撚集合装置
JP3199826B2 (ja) 多線のデータ処理装置
JP3658522B2 (ja) 断糸位置検出方法及び測定装置
JPS602561A (ja) ウエブの残量検出装置
JPH023165Y2 (ja)
JPH0740795U (ja) 二度撚撚線機
JP2570335B2 (ja) 撚数表示装置
JPS58113806A (ja) 材料長さの測定方法
JP2549263Y2 (ja) 電線ドラム交換時刻表示装置
JPH0716569Y2 (ja) テープ巻き包装機
JP2001097660A (ja) 乗客コンベアの移動手摺り異常診断装置