JPH06241040A - 内燃機関の排気マニホルド - Google Patents

内燃機関の排気マニホルド

Info

Publication number
JPH06241040A
JPH06241040A JP4444093A JP4444093A JPH06241040A JP H06241040 A JPH06241040 A JP H06241040A JP 4444093 A JP4444093 A JP 4444093A JP 4444093 A JP4444093 A JP 4444093A JP H06241040 A JPH06241040 A JP H06241040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
branch pipes
case
oxygen sensor
bulkhead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4444093A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Sogo
良文 十河
Nobutaka Uchida
信隆 内田
Eiji Nawata
英次 縄田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Takaoka Co Ltd
Original Assignee
Aisin Takaoka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Takaoka Co Ltd filed Critical Aisin Takaoka Co Ltd
Priority to JP4444093A priority Critical patent/JPH06241040A/ja
Publication of JPH06241040A publication Critical patent/JPH06241040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/008Mounting or arrangement of exhaust sensors in or on exhaust apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】排気マニホルドの集合ケース内における酸素濃
度を正確に検出でき、かつ組立作業が容易な排気マニホ
ルドを提供する。 【構成】隔壁により区画形成された第1、第2の合流室
を備える集合ケースに複数の枝管が挿入された内燃機関
の排気マニホルドにおいて、前記集合ケース及び前記隔
壁の一部を切欠いて酸素センサ挿入用の連通口を形成
し、前記集合ケースの流入側端面には複数の流入側開口
が設けられ且つ流入側端面は前記隔壁に対して略直角に
配設され、一方、流出側端面には複数の流出側開口が設
けられ、前記流入側開口が長円形に、前記流出側開口は
略円形にそれぞれ形成され、前記流入側開口から前記流
出側開口が見通せるように形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関の排気マニホ
ルドの集合ケース内における酸素濃度の検出及び排気マ
ニホルドの組立作業性に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の排気マニホルドとして、例えば、
特開昭63−170515号公報に記載されているもの
がある。これは、鋳物製集合ケースに金属パイプ製枝管
が挿入されたものであり、集合ケースは第1隔壁によっ
て第1及び第2合流室に区画形成され、さらに第2合流
室は透穴を有する突出した第2隔壁によってその内部が
区画されている。前記第1隔壁には酸素センサを取付け
るための検出口が設けられている。排気マニホルドの第
1〜4枝管の各一端は取付フランジを介してエンジンの
第1〜4気筒にそれぞれ連通し、他方第1及び第4枝管
の各他端は略直角あるいは鋭角状に第1合流室に挿入さ
れ、第2及び第3枝管の各他端は第2隔壁を挾んで第2
合流室に鋭角状に挿入されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】エンジンの各排気ポー
トから流出された排気ガスは、前記排気マニホルドの第
1〜4枝管を経て、一旦集合ケース内で合流した後、下
流側に流出される。第1、4及び3枝管を流れた排気ガ
スは集合ケース内を通過中に第1隔壁に備えられた酸素
センサに接触可能であるが、第2枝管の排気ガスは第2
隔壁の透穴を経て第3枝管側に導かれた後、該酸素セン
サに接触する。このため、排気ガスの流通時に全ての排
気ガスが均等に該酸素センサに接触しにくいという問題
点がある。
【0004】したがって、本発明はかかる問題点を解消
するためになされたもので、集合ケース内を通過する排
気ガスが、速やかに過不足なく酸素センサに接触可能な
内燃機関の排気マニホルドを提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明は、隔壁により区画形成された第1、第2の合流
室を備える集合ケースに複数の枝管が挿入された内燃機
関の排気マニホルドにおいて、前記集合ケース及び前記
隔壁の一部を切欠いて酸素センサ挿入用の連通口を形成
し、前記集合ケースの流入側端面には複数の流入側開口
が設けられ且つ流入側端面は前記隔壁に対して略直角に
配設され、一方、流出側端面には複数の流出側開口が設
けられ、前記流入側開口が長円形に、前記流出側開口は
略円形にそれぞれ形成され、前記流入側開口から前記流
出側開口が見通せるように形成されたことを特徴とする
内燃機関の排気マニホルドを提供する。
【0006】そして本発明は、前記枝管の一端がD字形
に形成され、2つの前記枝管のD字形側面を当接させて
長円形端面を形成し、略直線の前記当接部が溶接された
ことを特徴とする内燃機関の排気マニホルドを提供す
る。
【0007】
【作用】集合ケース内を分割している隔壁が1つであ
り、その隔壁には酸素センサが備えられている。また、
集合ケースの流入側開口から流出側開口が見通せる構造
であるため、集合ケース内に流入した排気ガスはほぼ直
線的に流れる。したがって、集合ケース内に導入された
排気ガスは隔壁に沿って流れ、均等に酸素センサに接触
するため、正確に酸素濃度を検出できる。
【0008】さらに、各枝管は集合ケースの流入側開口
に溶接されるのだが、その流入側開口が長円形の形状で
あるため、1個所の流入側開口に2つの枝管を挿入で
き、集合ケースの小型化が可能となる。
【0009】また、集合ケースと枝管を接合する本組み
において、従来は4本の枝管の周囲をそれぞれ溶接して
いた。しかしながら、本発明によれば、一端面がD字形
である枝管のD字形側面を当接し、その当接部分を予め
溶接して2本の枝管を一体化する仮組みをすることによ
って、集合ケースへの枝管の組付時には2本の一体化し
た枝管を溶接するのみで済む。したがって、仮組みと本
組みの溶接部分の総延長は従来より短くなり、また、4
本別々に集合ケースに組付ける場合と比較して組立作業
が簡単になり、作業の効率が向上する。
【0010】
【実施例】図1〜図4に本発明に係る排気マニホルドの
一実施例を示す。例えば、枝管1a、1b、1c、1d
は金属パイプ、取付フランジ2は鋼板又は鋳物、集合ケ
ース3は鋳物によって形成される。枝管1a、1b、1
c、1dの各一端は取付フランジ2に接続され、エンジ
ンの第1〜4気筒(図示せず)にそれぞれ連通し、枝管
1a、1b、1c、1dの各他端が集合ケース3に接続
される。
【0011】枝管1a、1b、1c、1dの取付フラン
ジ2側端面は円形状に形成され、枝管1a、1b、1
c、1dの集合ケース3側端面がD字形に形成される。
枝管1aと枝管1dの各D字形側面を当接させて長円形
端面を形成し、その略直線状の当接部を溶接し2つの枝
管の一端を一体化する。枝管1bと枝管1cも上記と同
様に溶接して長円形端面を形成し一体化する。
【0012】集合ケース3は隔壁4により第1及び第2
合流室5a、5bに区画形成され、集合ケース3及び隔
壁4の一部を切欠いて連通口7が形成され、酸素センサ
がセンサ取付穴6から連通口7に挿入される。
【0013】集合ケース3の流入側端面は隔壁4に対し
て略直角に形成され、一方、集合ケース3の流出側端面
は組付ける相手部材の形状に合わせて所定角度の傾斜を
もって形成されている。
【0014】集合ケース3の第1合流室5aには長円形
の形状をした流入側開口8aと略円形形状をした流出側
開口9aが設けられ、溶接により予め接合された枝管1
a、1dの長円形の端部が、長円形の流入側開口8a内
に挿入され、枝管1a、1dと集合ケース3とが溶接に
より接合される。同様に、第2合流室5bにも長円形の
流入側開口8bと略円形の流出側開口9bが設けられ、
溶接により接合された枝管1b、1cの長円形の端部
が、長円形の流入側開口8b内に挿入され、枝管1b、
1cと集合ケース3とが溶接により接合される。各枝管
1a〜1dと集合ケース3との接続状態の断面図を図4
に示す。流入側開口8a、8bから流出側開口9a、9
bはそれぞれ見通せるように配設されている。
【0015】本実施例は上述のように構成されたもので
あるから、第1枝管1a、第3枝管1c、第4枝管1d
および第2枝管1bの順に各流入側開口8a、8bから
集合ケース3内に流入した排気ガスは、隔壁4に沿って
順次流出し、酸素センサに接触した後、速やかに流出側
開口9a、9bから流出する。
【0016】各枝管1a〜1dの下流端が集合ケース3
の出口穴に向いているため、集合ケース3内での排気の
流通方向はほぼ直線的となる。したがって、各気筒から
排出された排気ガスは、集合ケース3内の合流室5a、
5bの隔壁4に沿って流れ、均等に酸素センサに接触
し、酸素濃度を正確に検出することが可能となる。ま
た、排気が良いので集合ケース3の側壁に発生するヒー
トスポットを防止できる。さらに、排気工程の前後しな
い第1気筒と第4気筒との排気ガス及び第2気筒と第3
気筒との排気ガスをそれぞれ合流させたことにより、第
1合流室5aと第2合流室5bにおける排気ガスの相互
干渉を回避できる。
【0017】また、集合ケース3の流入部のポートが4
ポート独立ではなく、長円形状の2つのポートで構成さ
れているため、ポート周囲の溶接部分の面積が少なくて
済み、集合ケース3を小型にできると共に、溶接棒又は
トーチの運動軌道がシンプルになり、溶接作業の信頼性
が向上する。
【0018】そして、流入側開口の2つのポートが同一
平面上に設けられているため、枝管の取付け作業が簡単
になり、作業時間の短縮化が図られる。さらに、集合ケ
ース3の合流室5a、5bが単純な構造であり、鋳物で
造る場合の型抜きが容易で外中子及び入子を用いずに安
価に製造できる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の内燃機関
の排気マニホルドは、各気筒の排気ガスが酸素センサに
均等に接触可能であり、且つ排気抵抗の小さな集合ケー
スが得られるので、酸素濃度を正確且つ速やかに測定で
き、エンジン出力及び耐久性が向上する。
【0020】そして、枝管と集合ケースを接合する溶接
個所が長円形の形状で、且つ、ポートの数が少ないた
め、溶接が簡単になり、溶接作業の信頼性が向上すると
共に、溶接作業工程の高効率化が達成されるという利点
がある。
【0021】さらに、一端がD字形の2本の枝管を予め
溶接して一体化する仮組みをすることによって、4本別
々に集合ケースに組付ける場合と比較して組立作業が簡
単になり、作業効率が尚一層向上するという特大の効果
を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る排気マニホルドの平面図。
【図2】図1における集合ケース部分の上面図。
【図3】図2の側面図。
【図4】本発明に係る集合ケースと各枝管の接続状態を
示す図1におけるX−X′断面図。
【符号の説明】
1a〜1d 枝管 3 集合ケース 4 隔壁 5a 第1合流室 5b 第2合流室 6 酸素センサ取付穴 7 連通口 8a、8b 流入側開口 9a、9b 流出側開口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】隔壁により区画形成された第1、第2の合
    流室を備える集合ケースに複数の枝管が挿入された内燃
    機関の排気マニホルドにおいて、 前記集合ケース及び前記隔壁の一部を切欠いて酸素セン
    サ挿入用の連通口を形成し、 前記集合ケースの流入側端面には複数の流入側開口が設
    けられ且つ流入側端面は前記隔壁に対して略直角に配設
    され、一方、流出側端面には複数の流出側開口が設けら
    れ、 前記流入側開口が長円形に、前記流出側開口は略円形に
    それぞれ形成され、 前記流入側開口から前記流出側開口が見通せるように形
    成されたことを特徴とする内燃機関の排気マニホルド。
  2. 【請求項2】前記枝管の一端がD字形に形成され、2つ
    の前記枝管のD字形側面を当接させて長円形端面を形成
    し、略直線の前記当接部が溶接されたことを特徴とする
    請求項1に記載の内燃機関の排気マニホルド。
JP4444093A 1993-02-10 1993-02-10 内燃機関の排気マニホルド Pending JPH06241040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4444093A JPH06241040A (ja) 1993-02-10 1993-02-10 内燃機関の排気マニホルド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4444093A JPH06241040A (ja) 1993-02-10 1993-02-10 内燃機関の排気マニホルド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06241040A true JPH06241040A (ja) 1994-08-30

Family

ID=12691548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4444093A Pending JPH06241040A (ja) 1993-02-10 1993-02-10 内燃機関の排気マニホルド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06241040A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1213469A2 (en) 2000-12-08 2002-06-12 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine
US6725655B2 (en) 2000-12-07 2004-04-27 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust manifold for internal combustion engine
JP2007321627A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Sakamoto Industry Co Ltd 排気管の接続構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6725655B2 (en) 2000-12-07 2004-04-27 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust manifold for internal combustion engine
EP1541827A1 (en) * 2000-12-07 2005-06-15 Nissan Motor Company, Limited Exhaust Manifold for internal combustion engine
EP1213469A2 (en) 2000-12-08 2002-06-12 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine
JP2007321627A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Sakamoto Industry Co Ltd 排気管の接続構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0143642Y2 (ja)
JP4641952B2 (ja) 排気触媒装置を備える多気筒内燃機関
US4656830A (en) Exhaust manifold for internal combustion engines
JP2005163623A (ja) エキゾーストマニホールド
JPH06241040A (ja) 内燃機関の排気マニホルド
US3557903A (en) Muffler having mechanical connection of tube to partition
JP2018084221A (ja) 排気管の接続部材
JPH07332077A (ja) 不等長の2本の上流排気管の下流排気管との接続用コネクタ
JP2018084220A (ja) 内燃機関の排気系構造
JPS6326252B2 (ja)
JPH09280039A (ja) O▲2▼センサ付排気マニホールド
JPS63170515A (ja) エンジンの排気マニホ−ルド
JPS63277813A (ja) 多気筒エンジンの集合排気管
KR102175413B1 (ko) 배기 매니폴드와 촉매 컨버터의 연결 유닛 및 이를 포함하는 배기 시스템
JP3347905B2 (ja) 排気マフラ
JP6493464B2 (ja) エンジンの排気装置
JPH087055Y2 (ja) エンジンの排気系における排気管集合部構造
JPH0477131B2 (ja)
JPH0823287B2 (ja) 排気消音器
JP2008169752A (ja) 排気系部品及び排気系部品の製造方法
JPH0318016B2 (ja)
JPH0960519A (ja) 排気管の溶接部構造
JPS6282212A (ja) 内燃機関の消音器
JP2017115681A (ja) エキゾーストマニホールド
JPH0363644B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011211