JPH06237759A - ファフィア・ロドザイマの突然変異体、β−カロテンの製造方法および高β−カロテン含有バイオマスの使用 - Google Patents

ファフィア・ロドザイマの突然変異体、β−カロテンの製造方法および高β−カロテン含有バイオマスの使用

Info

Publication number
JPH06237759A
JPH06237759A JP6004252A JP425294A JPH06237759A JP H06237759 A JPH06237759 A JP H06237759A JP 6004252 A JP6004252 A JP 6004252A JP 425294 A JP425294 A JP 425294A JP H06237759 A JPH06237759 A JP H06237759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carotene
mutant
phaffia rhodozyma
phaffia
rhodozyma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6004252A
Other languages
English (en)
Inventor
Patrick Gillard
パトリック・ジラール
Catherine Javelot
カトゥリ・ジャヴロ
Barbu Vladescu
バルビュ・ヴラドゥスク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PERUNO RIKAALE SA
Pernod Ricard SA
Original Assignee
PERUNO RIKAALE SA
Pernod Ricard SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PERUNO RIKAALE SA, Pernod Ricard SA filed Critical PERUNO RIKAALE SA
Publication of JPH06237759A publication Critical patent/JPH06237759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P23/00Preparation of compounds containing a cyclohexene ring having an unsaturated side chain containing at least ten carbon atoms bound by conjugated double bonds, e.g. carotenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • C12N1/145Fungal isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/645Fungi ; Processes using fungi
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/911Microorganisms using fungi

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本発明は、アスタキサンチンの生合成経路に
おいて、β−カロテン(カロチン)からの変換を遮断さ
れたファフィア・ロドザイマ (Phaffia rhodozyma)の突
然変異体に関する。また、食品、化粧品、医薬品の製造
に使用するための、これらの突然変異体を用いるβ−カ
ロテンの製造方法にも関する。 【効果】 食品、化粧品、医薬品等の種々の用途を有す
るβ−カロテンを大量に高収率で製造できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カロテン (カロチン)
の代謝経路を遮断された、ファフィア・ロドザイマ (Ph
affia rhodozyma)の突然変異体、β−カロテンを製造す
る方法、前記突然変異体バイオマスの使用、およびβ−
カロテンの使用に関する。
【0002】
【従来の技術】プロビタミンAの最も重要なものとして
知られているβ−カロテンは、現在、詳細な疫学的およ
び臨床的研究の対象であり、これによりビタミンAと関
連する役割以外の生理的役割が明らかになってきた。
【0003】事実、腸壁でのβ−カロテンからビタミン
Aへの変換は、血液中のビタミンA濃度それ自体により
調整されるので、食物中のβ−カロテンの一部はプロビ
タミン状態で残り、酸化防止機能を発揮する。その酸化
防止機能は、おそらくある種の癌やアテローム性動脈硬
化症、リウマチ様の関節炎、老人性白内障、パーキンソ
ン症候群の防止に関与している。5.2 〜6.0mg のβ−カ
ロテンを1日の食事により摂取することが、それらの病
気を防止する重要な要素として推奨されている。
【0004】β−カロテンは、また、合成着色料に代わ
り得る天然色素であり、消費者に非常に好意的にみられ
ているため、β−カロテンを含む新しい栄養食品の生産
へ向けて努力がなされている。このような製品は、「機
能性食品」と呼ばれる新世代食品のカテゴリーに属す
る。さらに、β−カロテンは、太陽光からの防御に大き
な効果があると思われるので、化粧品工業へ利用できる
であろう。
【0005】カロテノイド一般、特にβ−カロテンは、
生物界に広く存在している。しかしながら、植物と幾種
かの微生物のみが、メバロン酸を経由した、アセチル−
CoAからのβ−カロテン生合成過程に必要な酵素を持ち
合わせている。
【0006】微生物のなかで、幾種かの菌類や藻類はカ
ロテン類(β−カロテンも含む)を合成するが、細菌類
は本質的にキサントフィルを生産する。発酵槽内でβ−
カロテンを生産する方法で、従来提案されたのは、藻類
のドゥナリーラ(Dunaliella)(Ben Amotzと Avron、198
0) 、藻菌類のフィコミセス・ブラケスリアヌス(Phycom
yces blakesleeanus)(Murillo-Araujo ら、82) 、ブラ
ケスレア・トリスポラ(Blakeslea trispora)(Ninet and
Renaut 、1979) を用いるものである。
【0007】酵母については1つの例外を除き、これら
の微生物はカロテノイドの工業的生産方法の対象とはな
らない。トルレン(Torulene) は、ロドトルラ(Rhodtor
ula)属およびロドスポリジウム(Rhodosporidium)属に属
する赤色酵母から合成され、これのみが多少の関心をひ
くが、酵母において認められる他のカロテノイド( β−
カロテンも含む) は非常に少量しか存在しないので工業
的活用はほとんど不可能のようである。
【0008】酵母を用いて工業的に生産されたカロテノ
イドの唯一の例は、酵母ファフィア・ロドザイマ(Phaf
fia rhodozyma)に特有のアスタキサンチンである。生産
の最適化の後、アスタキサンチンまたは酵母バイオマス
は、サケ類、マス類、魚貝類、産卵鶏等の餌の添加剤と
して使用されている (特許WO 91/02,060) 。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、β−カロテ
ンを高収率で大量に製造する方法、およびそれに使用す
ることができる微生物を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】β−カロテン以外のカロ
テノイドは、β−カロテンのもつビタミンへの変化の可
能性と酸化防止機能を有していない。しかしながら、フ
ァフィア・ロドザイマ(Phaffia rhodozyma)内でのアス
タキサンチン生合成経路の操作で高収率が得られること
は、この生物種が実際に食物の性質を有する事実と合わ
せると、この酵母の特性をβ−カロテンの生産に適する
ように変えられるかもしれないことを示唆している。
【0011】酵母は他の微生物、例えば菌類や植物に比
べ、大量に培養することが容易であり、また、β−カロ
テンを産生する酵母突然変異体のバイオマスは、特に、
栄養食品、食品、化粧品、準医薬品、医薬品などの製品
に使用することもできるので、β−カロテンの酵母によ
る生産は有利であろう。
【0012】本発明は、カロテン代謝経路が遮断されβ
−カロテンを蓄積する、ファフィア・ロドザイマ(Phaf
fia rhodozyma)の突然変異体を提供するものである。
【0013】ファフィア・ロドザイマ(Phaffia rhodoz
yma)におけるアスタキサンチン生合成経路は一部明らか
になっており、図1に示す。
【0014】本発明の突然変異体は、おそらく、β−カ
ロテンからエチネノン(echinenone)に変換する段階で遮
断されている (特に紫外線処理によって) 。これらの突
然変異体はアスタキサンチンをつくることができない。
【0015】また、本発明の要旨は、以下の工程を含
む、β−カロテン産生能を有するファフィア・ロドザイ
マ(Phaffia rhodozyma)の突然変異体を得る方法にあ
る。
【0016】1)培養中のファフィア・ロドザイマ(Phaf
fia rhodozyma)の野生株を、物理的または化学的な突然
変異誘発剤で処理し、 2)工程1)の処理で得られた黄色のクローンを選択する。
【0017】工程1)の態様としては、ファフィア・ロド
ザイマ(Phaffia rhodozyma)の野生株を紫外線からなる
突然変異誘発剤で処理する。
【0018】本発明の要旨はまた、本発明のファフィア
・ロドザイマ(Phaffia rhodozyma)酵母変異株の発酵に
よりβ−カロテンを製造する方法である。
【0019】β−カロテンの収率が上がるのは、培地に
メバロン酸〔メバロン酸(MVA) は実際アスタキサンチン
の生合成経路におけるβ−カロテンの前駆体である〕が
含まれるときである。
【0020】本発明はまた、本発明のファフィア・ロド
ザイマ(Phaffia rhodozyma)突然変異体のバイオマスか
ら得られる、生菌を含まないβ−カロテン粗調製物を提
供する。
【0021】本発明の要旨はまた、本発明の方法によっ
て得られたβ−カロテンを、食品、化粧品、準医薬品ま
たは医薬品の製造に使用することである。
【0022】また、本発明の要旨は、必要に応じ乾燥さ
せた本発明のファフィア・ロドザイマ(Phaffia rhodoz
yma)酵母変異株のバイオマスを、β−カロテン補給剤と
して、食品、化粧品、準医薬品または医薬品の製造に使
用することである。
【0023】本発明は、さらに、本発明のファフィア・
ロドザイマ(Phaffia rhodozyma)酵母の突然変異株の細
胞を加熱することによる、β−イオノンの製造方法を提
供する。
【0024】最後に、本発明の要旨は、本発明のファフ
ィア・ロドザイマ(Phaffia rhodozyma)酵母のバイオマ
スをβ−イオノンの供給源として用い、特に食品、化粧
品、準医薬品または医薬品の製造に使用することであ
る。
【0025】本発明のさらなる特徴と利点は、以下の実
施例の記載で明らかになるであろう。
【0026】
【実施例】
(実施例1)突然変異体の作製 ファフィア・ロドザイマ(Phaffia rhodozyma)野生株CB
S6938 の細胞を、イーストエキス1%、バクトペプトン
(Bactopeptone)1%およびグルコース2%を含む液体培
地(YPG) において、25℃で150rpmで攪拌しながら培養す
る。72時間培養後、5 分間 3000gで遠心分離し、細胞を
蒸留水で2回洗浄し、殺菌ランプから35cmの距離で50秒
間、1789 j×s -1×cm2 の照射量に相当するUVを照射す
る。生残率はおよそ10%である。処理後の細胞を、固体
YPG の皿に広げ、25℃で72時間培養する。調べた 5×10
4 のコロニーの中で、赤色の野生型のコロニーと対照的
な、2個の黄色いコロニー(PG104およびPG126)の他、幾
つかの白いコロニーが認められた。変異株PG104 を以後
の実験に用いた。
【0027】(実施例2)変異株PG104 におけるカルテノイドの同定 100ml のSD培地 (アミノ酸を含まないバクト−イースト
の窒素ベースで50.67%、グルコース2%) を1000mlの
エレンマイレルフラスコに入れ、YPG での予備培養物か
ら取った菌株PG104 を106 細胞/1ml で接種する。25℃
で攪拌(150rpm)培養し、72時間後、遠心分離によって菌
体を集め、溶菌処置を行う。すなわち、0.1Mのクエン酸
塩ーリン酸塩緩衝液中のpH5.6 、107cpmの細胞懸濁液20
0ml に、6mg/mlの酵素製剤 [ノボザイム(Novozym)234]
を加え、穏やかに攪拌しながら25℃で60分間インキュベ
ーション後、顕微鏡観察によれば、実際に細胞壁が 100
%溶解した。次に、プロトプラスト調製物をアセトンで
処理し、カルテノイドを石油エーテルによって抽出し
た。抽出物のUV-VISスペクトル (図2)は、比較品の (純
β−カロテン、シグマ社) と同じである。
【0028】マイクロボンダパック(Microbondapak)RP
18カラム (ウォーターズ社)を用い、メタノールを移動
相として用いたHPLC分析 (図3)では、純β−カロテンに
相当する1つのピークが変異株PG104 の場合に見られ、
対照的に野生株の場合は主なピークとしてアスタキサン
チンのピークと、カロテノイド経路における他の少量の
中間物質のピークがみられた。
【0029】各種カロテノイドの相対比率の野生株との
比較 (表1)では、明らかに、変異株PG104 はβ−カロテ
ンを専ら生産していることを示している。これは多分β
−カロテンからエチネノン(echinenone)への変換過程が
突然変異で遮断されたからであろう。
【0030】
【表1】
【0031】* : アンドリュースら(1976)より (実施例3)変異株PG104 を用いたβ−カロテンの生産 生産が増加するようなパラメータを確立するため、培地
と培養条件を変え、またPG104 のβ−カロテン生合成に
おける添加剤の効果をみる試験を行った。
【0032】これらの試験によって、以下の培養パラメ
ータがβ−カロテンの生産に最適なものとして選ばれ
た。
【0033】培地: SGLy−CH−
MVA 接種量: 10cpm 量: フラスコ体積の1/10 温度: 25℃ 攪拌: 150rpm これらの条件下で96時間後に、培養物1リットルあたり
10mgまでのβ−カロテンが得られた。
【0034】
【表2】
【0035】YPG=1%イーストエキス、1%バクト
ペプトン、2%グルコース PGly=1%イーストエキス、1%バクトペプトン、
3%v/vグリセロール SD=0.67%バクト−イースト窒素ベース、2%グルコ
ース SGly=0.67%バクト−イースト窒素ベース、3%v
/vグリセロール PDP=2.4 %馬鈴薯デキストロース(Difco) MG=2%肉エキス、2%グルコース MGly=2%肉エキス、3%(v/v)グリセロール SD−MVA=SD+500mg/l メバロン酸 SGly−CH=SGly+5g/lカゼイン水解物 SGly−CH−MVA=SGly+5g/lカゼイン水解
物 +500mg/l メバロン酸 (実施例4)ファフィア・ロドザイマ (Phaffia rhodozyma)変異株PG
104 の菌体からのβ−カロテン粗調製物 通常条件で培養したPG104 菌体を遠心分離によって集
め、蒸留水で1回洗浄する。湿重1gの細胞に100ml の
純エタノールを加え、得られた懸濁液を1時間150rpmで
攪拌する。菌体を遠心分離によって集め、そのペレット
をペトリ皿上に1〜2mm厚みに塗り、室温で24時間乾燥
する。1g中 2mgのβ−カロテンを含む粉末が得られる。
この粉末の一部を固体YPG の皿の上に広げる。2週間後
も菌の生育がみられないことから、この調製物は生細胞
を含まないことがわかった。
【0036】この調製物はβ−カロテン補給剤として果
汁その他の食品、また化粧品、動物飼料に使うことがで
きる。
【0037】(実施例5)ファフィア・ロドザイマ (Phaffia rhodozyma)PG104 の
菌体からの高β−カロテン含有調製物 100ml の培地に集めた菌体をノボザイム(Novozym) で処
理し (実施例2に記載の通り)、アセトンで5回抽出す
る。抽出物をまとめ、細胞残渣を遠心分離で除去する。
アセトン上清を分液漏斗に入れ、10mlの石油エーテルと
1ml の飽和食塩水を加える。強く着色した上層 (石油エ
ーテル) を回収する。アセトン層を2回石油エーテルで
抽出し、エーテル抽出物をまとめ、ろ過し、無水Na2SO4
上で乾燥し 1mlの石油エーテルに取る。抽出されたカロ
テノイドを分光測定により同定する。最終抽出物は1リ
ットルあたり1gのβ−カロテンを含んでいる。
【0038】(実施例6)蒸留酒の製造工程におけるβ−イオノンの産生 β−イオノンは食品産業において高価な香味料である。
醸造用 (distillery)麦汁(初期濃度1060) を、通常の
醸造用菌株で発酵させ、濃度を997 にする。蒸留前に、
ノボザイムで予め処理した1gのファフィア・ロドザイマ
PG104の細胞を添加する。蒸留後、低濃度ワインが得ら
れ、その中に微量のβ−イオノン (対照生成物には見出
されない) がGC-MS によって確認された。
【0039】参考文献 Ben Amotz A. ,Avron M.(1983) 「耐塩性藻類ドゥナリ
ーラ・バーダウィル (Dunaliella bardawil)におけるβ
−カロテン多量蓄積を決定する要因に関して」、Plant
Physiol. 72:593-597 Murillo-Araujo F.J., Calderon I.L., Lopez-Diaz I.,
Carda-Olmedo E. (1978)「藻菌類のカロテンの過多産
生株」、Appl.Environ.Microbiol. 36:639〜642. Ninet L., Renaut J. (1979) " 微生物工学" 、H.J. P
eppler, D.Perlman 編、第2 版vol.1,pp529 〜544 アカ
デミックプレス, ニューヨーク イグネ バイオテクノロジー社、(1989)「生体内アスタ
キサンチン産生方法と高アスタキサンチン含有Phaffia
rhodozyma 酵母」特許WO 91/02,060. Andrews A.G., Phaff H.J., Starr M.P.(1976) 「Phaff
ia rhodozyma 、赤く着色した発酵用酵母のカルテノイ
ド」: Phytochemistry 15:1003〜1007
【図面の簡単な説明】
【図1】ファフィア・ロドザイマ (Phaffia rhodozyma)
におけるアスタキサンチンの生合成経路の説明図であ
る。
【図2】(A) はPG104 菌株の抽出物の吸収スペクトル、
(B) は、比較品 (純β−カロテン、シグマ社) の吸収ス
ペクトルを示す図である。
【図3】HPLC分析結果を示す図であって、(A) はファフ
ィア・ロドザイマ (Phaffia rhodozyma)野生株CBS6938
の抽出物、(B) は変異株PG104 の抽出物、(C) は比較品
のα−カロテン( シグマ) とβ−カロテンに関する結果
である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12N 15/01 C12P 23/00 8931−4B //(C12N 1/16 C12R 1:645) (C12P 23/00 C12R 1:645) (72)発明者 バルビュ・ヴラドゥスク フランス、75016パリ、リュー・アントワ ン・アルノル3

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アスタキサンチンの生合成経路において
    β−カロテンからの変換段階を遮断された、ファフィア
    ・ロドザイマ(Phaffia rhodozyma)の突然変異体。
  2. 【請求項2】 以下の工程を含む、請求項1記載のカロ
    テン産生能を有するファフィア・ロドザイマ(Phaffia
    rhodozyma)の突然変異体を得る方法。 1)培養中のファフィア・ロドザイマ(Phaffia rhodozym
    a)の野生株を、物理的または化学的な突然変異誘発剤で
    処理し、 2)工程1)の処理で得られた黄色のクローンを選択する。
  3. 【請求項3】 工程1)において、ファフィア・ロドザイ
    マ(Phaffia rhodozyma)の野生株を紫外線からなる突然
    変異誘発剤で処理する請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のファフィア・ロドザイマ
    (Phaffia rhodozyma)酵母の変異株の発酵によりβ−カ
    ロテンを製造する方法。
  5. 【請求項5】 培地がメバロン酸を含有する請求項4記
    載の方法。
  6. 【請求項6】 請求項1記載のファフィア・ロドザイマ
    (Phaffia rhodozyma)突然変異体のバイオマスから得ら
    れる、生菌を含まないβ−カロテン粗調製物。
  7. 【請求項7】 請求項4または5記載の方法によって得
    られたβ−カロテンを、食品、化粧品、準医薬品または
    医薬品の製造に使用する方法。
  8. 【請求項8】 必要に応じ乾燥させた、請求項1記載の
    ファフィア・ロドザイマ(Phaffia rhodozyma)酵母の突
    然変異体のバイオマスを、β−カロテン補給剤として食
    品、化粧品、準医薬品または医薬品の製造に使用する方
    法。
  9. 【請求項9】 請求項1記載のファフィア・ロドザイマ
    (Phaffia rhodozyma)酵母の突然変異体の細胞を加熱す
    ることによりβ−イオノンを製造する方法。
  10. 【請求項10】 請求項1記載のファフィア・ロドザイ
    マ (Phaffia rhodozyma)酵母突然変異体のバイオマスを
    β−イオノン供給源として、特に食品、化粧品、準医薬
    品または医薬品の製造において使用する方法。
JP6004252A 1993-01-19 1994-01-19 ファフィア・ロドザイマの突然変異体、β−カロテンの製造方法および高β−カロテン含有バイオマスの使用 Pending JPH06237759A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9300463A FR2700552B1 (fr) 1993-01-19 1993-01-19 Mutants de Phaffia rhodozyma, procédé de production de beta-carotène et utilisation de biomasse riche en beta-carotène.
FR9300463 1993-01-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06237759A true JPH06237759A (ja) 1994-08-30

Family

ID=9443155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6004252A Pending JPH06237759A (ja) 1993-01-19 1994-01-19 ファフィア・ロドザイマの突然変異体、β−カロテンの製造方法および高β−カロテン含有バイオマスの使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5691190A (ja)
EP (1) EP0608172B1 (ja)
JP (1) JPH06237759A (ja)
AT (1) ATE200304T1 (ja)
DE (1) DE69426995T2 (ja)
DK (1) DK0608172T3 (ja)
ES (1) ES2155467T3 (ja)
FR (1) FR2700552B1 (ja)
GR (1) GR3036025T3 (ja)
PT (1) PT608172E (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009195254A (ja) * 1997-02-20 2009-09-03 Koninkl Dsm Nv 化学的に明確な培地を用いた工業的規模での有用化合物の発酵生産
WO2020262026A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 小林製薬株式会社 ゼラチン含有組成物及びその利用

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0118776B1 (ko) * 1994-03-04 1997-10-17 한동근 파피아 효모 분체를 함유하는 색조 화장료 조성물
US6578034B1 (en) * 1999-09-30 2003-06-10 International Business Machines Corporation Method and system for a distributed hidden database across a plurality of computer media
US6818424B2 (en) * 2000-09-01 2004-11-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Production of cyclic terpenoids
US7105634B2 (en) * 2002-02-11 2006-09-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Genetic constructs encoding carotenoid biosynthetic enzymes
US20030175854A1 (en) * 2002-02-28 2003-09-18 Kayser Kevin J. System and method for gene expression in thermus strains
US7501270B2 (en) * 2003-04-18 2009-03-10 Allaince For Sustainable Energy, Llc Oxygen-resistant hydrogenases and methods for designing and making same
US7098000B2 (en) * 2003-06-04 2006-08-29 E. I. Du Pont De Nemoure And Company Method for production of C30-aldehyde carotenoids
EP1866428A2 (en) 2005-03-18 2007-12-19 Microbia, Inc. Production of carotenoids in oleaginous yeast and fungi
US7217537B2 (en) * 2005-09-15 2007-05-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method to increase carotenoid production in a microbial host cell by down-regulating glycogen synthase
US8691555B2 (en) 2006-09-28 2014-04-08 Dsm Ip Assests B.V. Production of carotenoids in oleaginous yeast and fungi
CN101680015A (zh) 2007-03-08 2010-03-24 比奥特伦德生物技术创新工程股份公司 通过发酵组成性过产类胡萝卜素的选定菌株或突变体生产高纯度类胡萝卜素的方法
US10920230B2 (en) 2013-08-08 2021-02-16 Knipbio, Inc. Methylotrophs for aquaculture and animal feed
CN111032855A (zh) 2017-06-01 2020-04-17 尼普生物股份有限公司 微生物体中异源类胡萝卜素的产生
CN109810909B (zh) * 2019-03-22 2021-09-24 吉林农业大学 一株高产番茄红素的红发夫酵母菌株及番茄红素生产方法
CN114350532A (zh) * 2022-01-12 2022-04-15 威海东巽生物科技有限公司 一种基于高产虾青素红法夫酵母的复壮方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60110285A (ja) * 1983-11-18 1985-06-15 Nippon Carbide Ind Co Ltd カロチノイド生合成能を有する酵母の培養方法
NZ232366A (en) 1989-07-28 1991-08-27 Igene Biotechnology Inc Production of astaxanthin and the enhancement of its content in yeast

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009195254A (ja) * 1997-02-20 2009-09-03 Koninkl Dsm Nv 化学的に明確な培地を用いた工業的規模での有用化合物の発酵生産
JP2014087365A (ja) * 1997-02-20 2014-05-15 Koninkl Dsm Nv 化学的に明確な培地を用いた工業的規模での有用化合物の発酵生産
WO2020262026A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 小林製薬株式会社 ゼラチン含有組成物及びその利用
JP2021008531A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 小林製薬株式会社 ゼラチン含有組成物及びその利用
CN114007447A (zh) * 2019-06-28 2022-02-01 小林制药株式会社 含明胶组合物及其利用

Also Published As

Publication number Publication date
ES2155467T3 (es) 2001-05-16
GR3036025T3 (en) 2001-09-28
DK0608172T3 (da) 2001-06-18
ATE200304T1 (de) 2001-04-15
EP0608172B1 (fr) 2001-04-04
EP0608172A1 (fr) 1994-07-27
DE69426995T2 (de) 2001-08-02
PT608172E (pt) 2001-08-30
FR2700552B1 (fr) 1995-04-21
US5691190A (en) 1997-11-25
DE69426995D1 (de) 2001-05-10
FR2700552A1 (fr) 1994-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Joshi et al. Microbial pigments
Frengova et al. Carotenoids from Rhodotorula and Phaffia: yeasts of biotechnological importance
Johnson et al. Astaxanthin from microbial sources
Domínguez-Bocanegra et al. Astaxanthin production by Phaffia rhodozyma and Haematococcus pluvialis: a comparative study
JPH06237759A (ja) ファフィア・ロドザイマの突然変異体、β−カロテンの製造方法および高β−カロテン含有バイオマスの使用
KR101847551B1 (ko) 카로티노이드 계열의 항산화 색소 및 dha를 포함한 바이오오일을 고생산하는 돌연변이 미세조류인 스키조키트리움 속 shg104 균주 및 이의 용도
AU2006245552B2 (en) Biological production of zeaxanthin and carotenoid biosynthesis control
US20170081693A1 (en) Process for preparing carotenoids by submerged fermentation with mixed cultures of (+) and (-) strains of the fungus blakeslea trispora
Dufossé Microbial and microalgal carotenoids as colourants and supplements
Dufossé Current carotenoid production using microorganisms
CN101705274A (zh) 一种提高法夫酵母细胞内虾青素含量的法夫酵母培养方法
Chanchay et al. Optimal conditions for carotenoid production and antioxidation characteristics by Rhodotorula rubra
KR100431359B1 (ko) 고농도의 아스타산틴을 생산하는 돌연변이 균주 파피아로도지마 및 이 균주의 발효 배양 방법
CN103436585A (zh) 一种通过发酵乳杆菌生产虾青素的方法
NO334735B1 (no) Fremgangsmåte for fremstilling av karotenoider
Sutthiwong et al. Production of biocolours
JPH05168465A (ja) ファフィア・ロドチーマの突然変異株およびその培養によるカロチノイド類の製造方法
CN113512504B (zh) 一株产虾青素菌株及其应用
Shengnan et al. Structural characterization and bioactivities of red pigment from marine Rhodotorula glutinis
EP1995325A1 (en) Efficient astaxanthin production strains derived from Haematococcus pluvialis
KR0142689B1 (ko) 파피아속 효모 배양물을 함유하는 사료 조성물
Ashraf et al. Significance of microbial cell factories in the production of vitamins and carotenoids
KR0129587B1 (ko) 베타카로틴을 축적하는 파피아속 효모 및 이를 이용한 베타카로틴의 생산방법
Agroalimentaire et al. CURRENT CAROTENOID PRODUCTION USING M| CROORGANISMS
Jirasripongpun et al. Carotenoids production by Xanthophyllomyces dendrorhous mutant grown on molasses

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031028