JPH06237581A - 超音波モータ駆動回路 - Google Patents

超音波モータ駆動回路

Info

Publication number
JPH06237581A
JPH06237581A JP5021508A JP2150893A JPH06237581A JP H06237581 A JPH06237581 A JP H06237581A JP 5021508 A JP5021508 A JP 5021508A JP 2150893 A JP2150893 A JP 2150893A JP H06237581 A JPH06237581 A JP H06237581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic motor
frequency
pulse width
signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5021508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3140235B2 (ja
Inventor
Mitsumasa Okubo
光將 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP05021508A priority Critical patent/JP3140235B2/ja
Publication of JPH06237581A publication Critical patent/JPH06237581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3140235B2 publication Critical patent/JP3140235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】スイッチングパルス幅を変化させた際、最適駆
動周波数の追尾機構の誤動作等を防止する超音波モータ
駆動回路を提供することを目的とする。 【構成】DC電源10を用い、トランスT1,T2をス
イッチングして発生した交流信号VA,VBを圧電素子
に印加することにより、該圧電素子が配置された超音波
モータ7を駆動する、超音波モータ駆動回路において、
上記超音波モータ7の駆動状態を検出するモニタ手段
と、このモニタ手段の出力に基づいて上記交流信号の周
波数を制御する周波数制御手段と、上記トランスT1,
T2を制御するスイッチングパルスの幅を制御するパル
ス幅設定回路4と、上記スイッチングパルスの幅が変動
している際には、上記周波数制御手段の動作を禁止する
周波数変化禁止手段1とを具備するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、超音波モータ駆動回
路、詳しくは、超音波モータの最適駆動を行う超音波モ
ータ駆動回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、超音波モータに設置されたモニタ
電極の出力信号(モニタ信号)と印加している交流駆動
信号との位相差を検出して駆動周波数を最適化する技術
手段は種々知られており、たとえば、特開昭61−25
1490号公報には、上記モニタ信号の、駆動電圧に対
する位相が共振周波数付近で大きく変化することを利用
して、該モニタ信号の位相をモニタし、その位相にもと
づいて共振周波数、または、該共振周波数よりもやや高
周波の領域で超音波モータを駆動する技術手段が開示さ
れている。
【0003】一方、モニタ電極からの様々な信号をモニ
タすることによる最適駆動周波数の追尾方法が提案され
ていて、たとえば、特開平1−234073号公報に
は、誘導性素子をスイッチングするスイッチングパルス
のパルス幅を変化させて回転速度を制御する技術手段が
開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記特開平
1−234073号公報に開示された技術手段では、回
転速度の制御等を行う際にスイッチングパルスのパルス
幅を変化させるため、超音波モータの振動状態が過渡的
に不安定となり、検出する該超音波モータのモニタ信号
が振動したり、あるいは一時的に大きく変化する場合が
ある。したがって、スイッチングパルス幅を変化させな
がらモニタ信号による最適駆動周波数の追尾を行うと、
該駆動周波数が必要以上に変化したり不安定な変化を繰
り返すことになる。これにより、超音波モータの出力が
急激に低下し該モータが停止する虞もある。また、最適
駆動周波数の追尾を行う際に不要振動や異音を発すると
いう問題点も生じる。
【0005】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであり、スイッチングパルス幅を変化させた際、最適
駆動周波数の追尾機構の誤動作等を防止する超音波モー
タ駆動回路を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明による超音波モータ駆動回路は、直流電源を
用い、誘導性素子をスイッチングして発生した交流信号
を電気−機械エネルギー変換素子に印加することによ
り、該電気−機械エネルギー変換素子が配置された超音
波モータを駆動する、超音波モータ駆動回路において、
上記超音波モータの駆動状態を検出するモニタ手段と、
このモニタ手段の出力に基づいて上記交流信号の周波数
を制御する周波数制御手段と、上記誘導性素子を制御す
るスイッチングパルスのパルス幅を制御するパルス幅制
御手段と、上記スイッチングパルスのパルス幅が変動し
ている際には、上記周波数制御手段の動作を禁止する周
波数変化禁止手段とを具備するものである。
【0007】
【作用】本発明においては、モニタ手段で超音波モータ
の駆動状態を検出し、このモニタ手段の出力に基づいて
周波数制御手段で交流信号の周波数を制御する。そし
て、パルス幅制御手段で誘導性素子を制御するスイッチ
ングパルスのパルス幅を制御して、上記スイッチングパ
ルスのパルス幅が変動している際には、周波数変化禁止
手段で上記周波数制御手段の動作を禁止する。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0009】図1は、本発明の第1実施例を示す超音波
モータ駆動回路の電気回路図である。
【0010】この第1実施例の超音波モータ駆動回路
は、2つの駆動電極7A,7Bおよびモニタ電極7Mを
有する公知の超音波モータ7に所定の2相交流信号を印
加し、さらに上記モニタ電極7Mからのモニタ信号をモ
ニタして該超音波モータ7の駆動制御を行うものであ
る。
【0011】すなわち、該駆動回路は、該駆動回路の制
御を行うと共に後述する周波数変化禁止手段1およびパ
ルス幅変更指示手段2とを有するCPU11と、超音波
モータ7に印加する交流信号の約4倍の周波数を有する
パルス信号φORGを生成並びに出力する発振回路3
と、該発振回路3から出力された上記パルス信号φOR
Gのパルス幅を規定してパルス信号φUSRとして出力
するパルス幅設定回路4と、該パルス幅設定回路4から
出力された上記パルス信号φUSRを4相のパルス信号
φ1〜φ4に分周して出力するパルス変換回路5と、該
パルス変換回路5から出力される上記パルス信号φ1〜
φ4にそれぞれ対応してスイッチング動作を行うスイッ
チングトランジスタQ1〜Q4と、1次側の中間タップ
にDC電源10のプラス電圧が供給され、上記スイッチ
ングトランジスタQ1およびQ2のスイッチング動作に
よって1次側がオンし、これに伴い2次側にA相の交流
信号VAを出力するトランスT1と、同じく上記スイッ
チングトランジスタQ3およびQ4のスイッチング動作
によって1次側がオンし、2次側にB相の交流信号VB
を出力するトランスT2と、上記超音波モータ7のモニ
タ電極7Mからのモニタ信号を所定のディジタル信号に
変換する波形整形回路9と、該波形整形回路9のディジ
タル出力信号と上記パルス変換回路5からの1出力であ
るパルス信号φ2とを入力し、該2つの信号の位相を比
較してカウントし、この結果、すなわち、該2つの信号
の位相の位相差を上記発振回路3に送出する位相差カウ
ンタ8と、上記超音波モータ7の回転を検出して所定パ
ルスを生成し、上記CPU11内のパルス幅変更指示手
段2に送出する回転エンコーダ6とで主要部が構成され
ている。
【0012】上記超音波モータ7は、圧電素子を備えた
公知の進行波型超音波モータであり、上述したように2
つの駆動用の電極7A,7Bを備えている。すなわち、
該電極7A,7Bには、互いに位相が約90°ずれた上
記2相(A相,B相)の交流信号VA,VBが印加され
るようになっており、この2相の交流信号によって回転
駆動がなされるようになっている。また、該超音波モー
タ7はモニタ電極7Mを有しており、このモニタ電極7
Mからの出力信号(モニタ信号)VMは上述したように
波形整形回路9に入力されるようになっている。
【0013】図2は、本第1実施例の上記発振回路3,
パルス幅設定回路4およびパルス変換回路5の構成を示
した電気回路図である。なお、上記発振回路3およびパ
ルス幅設定回路4は上記CPU11内において構成され
ている。
【0014】上記発振回路3は、CPU11内において
所定出力をラッチするラッチ31と、発振子33からの
クッロクを受け、上記ラッチ31出力に基づいて超音波
モータ7に印加する交流信号の約4倍の周波数を有する
パルス信号φORGを生成・出力するダウンカウンタ3
2とで構成される。このダウンカウンタ32の出力は図
4のタイミングチャートに示すようにパルス幅P32=
1/4f(fは超音波モータ7に印加する交流信号の周
波数)を有するパルス波形となっている。
【0015】また、上記パルス幅設定回路4は同様にC
PU11内において所定出力をラッチするラッチ41
と、上記発振子33からのクッロクを受け、上記ラッチ
41出力に基づいて上記ダウンカウンタ32の出力、す
なわち、パルス信号φORGのパルス幅を制限する信号
を出力するダウンカウンタ42と、上記パルス信号φO
RGと該ダウンカウンタ42からの出力信号とによりパ
ルス幅(図4のパルス幅P42参照)の設定されたパル
ス信号φUSR(図4参照)を出力するR−Sフリップ
フロップ43とで構成される。
【0016】さらに、上記パルス変換回路5は、4つの
Dフリップフロップ51で構成される4ビットシフトレ
ジスタを有し、上記R−Sフリップフロップ43からの
出力信号、パルス信号φUSRを4相のパルス信号φ1
〜φ4に分周して(図4参照)、それぞれスイッチング
トランジスタQ1〜Q4に対して出力するようになって
いる。
【0017】図3は、本第1実施例における位相差カウ
ンタ8および波形整形回路9を示した電気回路図であ
る。
【0018】上記波形整形回路9は、減圧用抵抗94,
95とクランプダイオード92,93およびヒステリシ
スを有したインバータ91とで構成されている。そし
て、上記抵抗94の入力端は上記超音波モータ7に設置
された振動状態検出用の上記モニタ電極7Mに接続して
おり、これにより該超音波モータ7のからのモニタ信号
VMが該波形整形回路9に入力するようになっている。
そして、この波形整形回路9に入力されたモニタ信号V
M(図4参照)は、減圧用抵抗94,95によって減圧
されたのち、クランプダイオード92,93によって整
流され、さらにインバータ91によってディジタル信号
に整形されて(図4参照)位相差カウンタ8に対して出
力されるようになっている。
【0019】上記位相差カウンタ8は、上記波形整形回
路9からの出力信号、すなわち、波形整形されたモニタ
信号VMと、上記パルス変換回路5からの1出力である
パルス信号φ2との位相差を検出するR−Sフリップフ
ロップ81と、上記発振子33からのクロックを受け、
上記R−Sフリップフロップ81からの出力、すなわ
ち、上記モニタ信号VMとパルス信号φ2との位相差を
カウントしてCPU11内の発振回路3に対して出力す
るアップカウンタ82とで構成されている。
【0020】上記回転エンコーダ6は、超音波モータ7
の回転状態を検出して所定パルスを出力するもので、た
とえば、公知のフォトインタラプタやMRセンサ等によ
り構成できる。そして、該回転エンコーダ6の出力は上
記CPU11内のパルス幅変更指示手段2に送出される
ようになっている。
【0021】上記周波数変化禁止手段1およびパルス幅
変更指示手段2は、上述したようにCPU11内に形成
されている。このパルス幅変更指示手段2には、上記回
転エンコーダ6からの出力、すなわち、超音波モータ7
の回転状態の情報が入力され、動作時にはパルス幅設定
回路4と周波数変化禁止手段1に変更後のパルス幅の値
および動作信号を出力するようになっている。
【0022】次に、本第1実施例の超音波モータ駆動回
路の動作を図5に示すフローチャートを参照して説明す
る。
【0023】まず、駆動のモードに入ると(ステップS
1)、初期駆動周波数fs、初期パルス幅Wn、駆動す
べきパルス数を設定する(ステップS2)。次に駆動を
開始し(ステップS3)、回転エンコーダ6からのパル
ス信号が入力されるまで待機する(ステップS4)。こ
のステップS4で上記回転エンコーダ6からの所定パル
ス信号が入力されると該パルス数をカウントダウンする
(ステップS5)。一方、該回転エンコーダ6からのパ
ルス信号が入力されない場合は、位相差カウンタ8を読
み出し(ステップS7)、最適駆動周波数に対応する値
と比較して該周波数を増減する(ステップS9,ステッ
プS8)。
【0024】上記ステップS5におけるパルス数のカウ
ントダウン後は、停止位置から所定パルス数手前の減速
領域に達したか否かを判定し(ステップS6)、該減速
領域に達していなければ上記ステップS4に戻る。
【0025】また、減速領域に達した場合は、回転エン
コーダ6からのパルス数を検出し(ステップS11)、
駆動パルス数をカウントダウンして駆動残パルス数がゼ
ロになれば超音波モータ7を停止する(ステップS1
3,ステップS17)。
【0026】一方、上記ステップS13において残パル
ス数がゼロでない場合は、パルスの時間間隔を測る等で
検出した回転速度を、目的速度と比較し(ステップS1
4)、パルス幅を増減させる(ステップS15,ステッ
プS16)。この目的速度は通電を停止すれば超音波モ
ータ7が1パルス以下のオーバーランで停止するもので
ある。なお、駆動周波数とスイッチングパルス幅の変化
の状態を図6に示す。
【0027】このような本第1実施例によれば、上記ス
テップS11に入ることにより駆動周波数追尾のループ
を通らなくなるため、駆動周波数の変化が禁止され、パ
ルス幅を変化させても最適駆動周波数の追尾機構の誤動
作により超音波モータが停止してしまったり、振動や異
音を発することがない。また、停止時に減速するため、
駆動すべきパルス数を正確に駆動できる。
【0028】また、上記周波数変化禁止手段1,パルス
幅変更指示手段2,発振回路3,パルス幅設定回路4は
共にCPU11内に形成することができるため、駆動回
路の簡略化および小型化が可能である。
【0029】次に、本発明の第2実施例の超音波モータ
駆動回路について説明する。
【0030】この第2実施例は、その回路構成は上記第
1実施例と同様であり、CPU11の制御動作のみを異
にしているので、該動作のみを図7に示すフローチャー
トを参照して説明し、その他の説明は省略する。なお、
本第2実施例は、一定速制御を行うものである。
【0031】まず、上記第1実施例と同様にfs,Wn
の設定を行い(ステップS22)、駆動を開始する(ス
テップS23)。次にモニタ信号位相により最適駆動周
波数を追尾する(ステップS24〜ステップS27)
が、ループを1回まわる毎に回数をカウントし(ステッ
プS28)、所定回に達すると(ステップS29)、ス
テップS30にすすむ。つまりここで駆動周波数は固定
される。
【0032】次に、不図示の操作スイッチ等で停止させ
るか否かを判断し(ステップS30)、停止信号が入力
されていれば超音波モータ7を停止する(ステップS3
5)。停止信号が入力されていなければ回転エンコーダ
6からのパルス信号より回転速度を検出し(ステップS
31)、該回転速度と目的速度と比較してスイッチング
パルス幅を増減する(ステップS33,ステップS3
4)。
【0033】本第2実施例によれば、まず適当な周波数
を決めてから周波数を固定し、スイッチングパルス幅で
速度を制御するため、確実に起動し、かつ停止や異音、
振動等がなく超音波モータを必要な速度に保って駆動が
できる。尚、ステップS39の判断は、回数でなく、タ
イマ・カウンタ等の時間や、回転エンコーダからのパル
ス数で判断してもよい。
【0034】上記各実施例において、発振回路3はVC
O等他の方式でもよく、また、パルス幅変更指示手段2
および周波数変化禁止手段1はCPU11内にて形成し
なくとも、論理回路等で構成してもよい。さらに、駆動
周波数の最適化に用いるモニタ信号は、電流と電圧の位
相差その他の方式でもよい。また速度制御時は一定速で
なく、可変速でも目的速度を設定変更していく等の方法
でも可能である。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ス
イッチングパルス幅を変化させた際、最適駆動周波数の
追尾機構の誤動作等を防止する超音波モータ駆動回路を
提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す超音波モータ駆動回
路の電気回路図である。
【図2】上記第1実施例の超音波モータ駆動回路におけ
る発振回路,パルス幅設定回路およびパルス変換回路の
構成を示した電気回路図である。
【図3】上記第1実施例の超音波モータ駆動回路におけ
る位相差カウンタおよび波形整形回路を示した電気回路
図である。
【図4】上記第1実施例の超音波モータ駆動回路の各部
における信号波形を示したタイミングチャートである。
【図5】上記第1実施例の超音波モータ駆動回路の動作
を示すフローチャートである。
【図6】上記第1実施例の超音波モータ駆動回路におけ
る駆動周波数とスイッチングパルス幅の変化の様子を示
した線図である。
【図7】本発明の第2実施例の超音波モータ駆動回路の
動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…周波数変化禁止手段 2…パルス幅変更指示手段 3…発振回路 4…パルス幅設定回路 5…パルス変換回路 6…回転エンコーダ 7…超音波モータ 8…位相差カウンタ 9…波形整形回路 10…DC電源 11…CPU

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】直流電源を用い、誘導性素子をスイッチン
    グして発生した交流信号を電気−機械エネルギー変換素
    子に印加することにより、該電気−機械エネルギー変換
    素子が配置された超音波モータを駆動する、超音波モー
    タ駆動回路において、 上記超音波モータの駆動状態を検出するモニタ手段と、 このモニタ手段の出力に基づいて上記交流信号の周波数
    を制御する周波数制御手段と、 上記誘導性素子を制御するスイッチングパルスのパルス
    幅を制御するパルス幅制御手段と、 上記スイッチングパルスのパルス幅が変動している際に
    は、上記周波数制御手段の動作を禁止する周波数変化禁
    止手段と、 を具備したことを特徴とする超音波モータ駆動回路。
JP05021508A 1993-02-09 1993-02-09 超音波モータ駆動回路 Expired - Fee Related JP3140235B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05021508A JP3140235B2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 超音波モータ駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05021508A JP3140235B2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 超音波モータ駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06237581A true JPH06237581A (ja) 1994-08-23
JP3140235B2 JP3140235B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=12056915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05021508A Expired - Fee Related JP3140235B2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 超音波モータ駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3140235B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001272898A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Canon Inc 画像形成装置
US9000691B2 (en) 2010-05-31 2015-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Method of controlling vibration motor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001272898A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Canon Inc 画像形成装置
US9000691B2 (en) 2010-05-31 2015-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Method of controlling vibration motor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3140235B2 (ja) 2001-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960036273A (ko) 고주파수 클럭을 이용한 스위치된 자기저항 드라이브용 각도 제어기
JPH01185174A (ja) 振動波モータの駆動回路
JPH01303073A (ja) 振動波モーターの駆動回路
EP1219013B1 (en) State advance controller commutation loop for brushless d.c. motors
JPH05344762A (ja) 振動波モータの駆動回路
USRE31229E (en) Stepping motor control
EP0424141B1 (en) Drive control circuit for an ultra-sonic stepping motor
JPH08116689A (ja) センサレスモータ駆動回路
JPH10146092A (ja) モータ駆動装置
US5880950A (en) Inverter driving circuit for brushless d.c. motor
JPH06237581A (ja) 超音波モータ駆動回路
US5500565A (en) Drive circuit for an ultrasonic motor
JPH04217900A (ja) 単相ステップモータへの供給電流制御回路    
JP3171968B2 (ja) 振動波モータの制御装置
JPH0746896A (ja) ステッピングモータの脱調検出装置
JPH06315283A (ja) 超音波モータの駆動回路
JP3140236B2 (ja) 超音波モータ駆動回路
JP2001008480A (ja) モータの速度制御装置
JP3131519B2 (ja) 超音波モータ駆動回路
JPH06237583A (ja) 超音波モータ駆動回路
JP2001275388A (ja) ブラシレスモータ駆動回路
JP3044752B2 (ja) 波動ステップモータの駆動制御装置
JP3044751B2 (ja) 波動ステップモータの駆動制御装置
US20050127858A1 (en) PWM motor control in the current mode with positive disconnection
JP3331630B2 (ja) センサレスモータ駆動方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees