JPH0623636Y2 - 樋支持具 - Google Patents

樋支持具

Info

Publication number
JPH0623636Y2
JPH0623636Y2 JP1987129538U JP12953887U JPH0623636Y2 JP H0623636 Y2 JPH0623636 Y2 JP H0623636Y2 JP 1987129538 U JP1987129538 U JP 1987129538U JP 12953887 U JP12953887 U JP 12953887U JP H0623636 Y2 JPH0623636 Y2 JP H0623636Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gutter
slide
piece
adjusting hole
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987129538U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6433833U (ja
Inventor
良典 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1987129538U priority Critical patent/JPH0623636Y2/ja
Publication of JPS6433833U publication Critical patent/JPS6433833U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0623636Y2 publication Critical patent/JPH0623636Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案は軒樋を支持する樋支持具に関するものである。
〔背景技術〕
従来の樋支持具は軒樋のサイズに合致したものを用いる
ものであり、サイズが異なれば別の樋支持具を用いる必
要があり、多種の樋支持具の準備が必要であった。
〔考案の目的〕
本考案はサイズの異なる軒樋も施工できる樋支持具であ
り、多種類準備する必要のないものである。
〔考案の開示〕
第1図において、1,2は樋支持部材である。樋係止部
材1は一端を細長調節孔3を有するスライド片4とする
と共に他端に耳係止部5を形成してなるものである。樋
係止部材2は一端を調節孔6を有するスライド片7と
し、他端を耳係止部8としている。9は樋係止部材2に
設けられた支持部材であり、施工面に固着されるもので
ある。
第2図は固定具10を示すもので、固定具10は固定杆11の
下端に当止板12を形成し、上端に押圧片13を形成したも
のである。押圧片13には下方へ突出する隆起部14を形成
し、更に上方へ突出する回転用把持部15を形成してい
る。回転用把持部15は相対向した位置に形成されてお
り、隆起部14も相対向した位置に形成されている。
第3図は樋支持具を示すもので、樋支持部材1,2のス
ライド片4,7を重合せしめ、スライド片4,7の細長
調節孔3、調節孔6を合致させる。合致した細長調節孔
3、調節孔6に固定具10の固定杆11を挿通し、当止板12
と押圧片13によりスライド片4,7を挟持する。この場
合、隆起部14は細長調節孔3にはまりこんでいるか、ス
ライド片4の外側に外れた位置にある。この状態の時、
スライド片4,7はスライドして耳係止部5と8の間隔
を自由に変えることができる。係止すべき軒樋の耳幅に
耳係止部5,8の間隔が合致した時、固定具10の回転用
把持部15により回転せしめ、隆起部14をスライド片4上
に強制的に載せる。隆起部14の高さだけ当止板12が引か
れ、当止板12と押圧片13によりスライド片4,7が挟着
され固定される。第4図は固定具16を示すもので、17は
固定杆、18は当止片、19は押圧片、20は回転用把持部、
21は隆起部である。この固定具16においても、第5図に
示す如く、スライド片22,23を重合せしめ細長調節孔2
4、調節孔25を合致させ、固定杆17を挿通せしめてスラ
イド片22,23を当止片18と押圧片19により挟持するもの
である。固定具16を回転用把持部20により回転させると
隆起部21はスライド片22上に載り、スライド片22,23は
当止片18と押圧片19により挟着固定される。
〔考案の効果〕
上記のように、本考案の樋支持具は両端の耳係止部間の
距離を変えることができ、軒樋の耳間の距離が異っても
軒樋を施工できるもので、多種の樋支持具を準備しなく
ても良いものである。しかも、二個の樋係止部材が相互
にスライド自在に結合され、施工面に固着されて該施工
面より前方へ突設される支持部材の前端に、前記一方の
樋係止部材が移動不能に固定されているため、前側の樋
係止部材を前方へスライド移動させて耳間の距離が大き
くて重量物となる軒樋を取り付けた場合でも、同軒樋の
後部と施工面との間隔が変化せず小さく保持されて、小
さなモーメントでもって同軒樋を確実に支持することが
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の分解斜視図、第2図は本考案
に用いる固定具の斜視図、第3図は本考案の実施例の側
面図、第4図は本考案に用いる固定具の異った実施例の
斜視図、第5図は第4図に示す固定具の使用状態を示す
分解斜視図である。 図において、1,2は樋係止部材、3は細長調節孔、4
はスライド片、5は耳係止部、6は調節孔、7はスライ
ド片、8は耳係止部、10は固定具、11は固定杆、12は当
止板、13は押圧片、14は隆起部、15は回転用把持部であ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端を調節孔を有するスライド片とすると
    共に他端に耳係止部を形成してなり、少くとも一方のス
    ライド片の調節孔がスライド方向に細長い細長調節孔で
    ある二個の樋係止部材を構成し、一方、固定杆の下端に
    当接板を形成設けると共に、同固定杆の上端に、下方へ
    隆起した隆起部を有し且つ上方へ突出する回転用把持部
    を有する押圧片を設けて固定具となし、前記二個の樋係
    止部材のスライド片を重合せしめて調節孔、細長調節孔
    を合致せしめ固定具の固定杆を挿通せしめると共に当止
    片と押圧片で重合したスライド片を挟持せしめて同二個
    の樋係止部材を相互にスライド自在に結合し、施工面に
    固着されて該施工面より前方へ突設される支持部材の前
    端に、前記一方の樋係止部材を移動不能に固定してなる
    樋支持具。
JP1987129538U 1987-08-26 1987-08-26 樋支持具 Expired - Lifetime JPH0623636Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987129538U JPH0623636Y2 (ja) 1987-08-26 1987-08-26 樋支持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987129538U JPH0623636Y2 (ja) 1987-08-26 1987-08-26 樋支持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6433833U JPS6433833U (ja) 1989-03-02
JPH0623636Y2 true JPH0623636Y2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=31383907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987129538U Expired - Lifetime JPH0623636Y2 (ja) 1987-08-26 1987-08-26 樋支持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623636Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015010319A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 株式会社オーティス 軒樋吊り具
JP2015010318A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 株式会社オーティス 軒樋吊り具
JP5680713B2 (ja) * 2013-07-29 2015-03-04 株式会社オーティス 軒樋吊り具

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5619573Y2 (ja) * 1976-10-04 1981-05-09
JPH0345466Y2 (ja) * 1985-10-25 1991-09-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6433833U (ja) 1989-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01132394U (ja)
JPS6219874B2 (ja)
JPH0623636Y2 (ja) 樋支持具
JPS6313739Y2 (ja)
JPS6433837U (ja)
JPS6235437Y2 (ja)
JPS5852776Y2 (ja) 天井スピ−カの取付装置
JPH0460663U (ja)
JPH0211052Y2 (ja)
JPH02136366U (ja)
JPH0352136U (ja)
JPH0429831Y2 (ja)
JPH0339581U (ja)
JPS6231434U (ja)
JPS6291645U (ja)
JPS61128080U (ja)
JPS6230761U (ja)
JPH01135063U (ja)
JPH0368778U (ja)
JPH03105630U (ja)
JPH0168451U (ja)
JPS63116301U (ja)
JPH02141022U (ja)
JPS6242440U (ja)
JPH0183841U (ja)