JPH0623548A - Tig溶接のアーク形状検出装置 - Google Patents

Tig溶接のアーク形状検出装置

Info

Publication number
JPH0623548A
JPH0623548A JP18101092A JP18101092A JPH0623548A JP H0623548 A JPH0623548 A JP H0623548A JP 18101092 A JP18101092 A JP 18101092A JP 18101092 A JP18101092 A JP 18101092A JP H0623548 A JPH0623548 A JP H0623548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
arc light
welding
output
television camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18101092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2877279B2 (ja
Inventor
Yasuhisa Iida
泰久 飯田
Hiroyuki Nakayama
博之 中山
Yasumi Nagura
保身 名倉
Ken Fujita
藤田  憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP18101092A priority Critical patent/JP2877279B2/ja
Publication of JPH0623548A publication Critical patent/JPH0623548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2877279B2 publication Critical patent/JP2877279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、1台の単板カラーテレビカメラの青
色成分の画像からアーク光の位置、及び形状を検出する
ことを特徴とする。 【構成】アーク光を撮像するための1台の単板カラーテ
レビカメラ4と、その前面に設置される光学バンドパス
フィルタ3と、単板カラーテレビカメラ4から得られる
画像信号を赤、青、緑の3原色に分解する画像信号デコ
ーダ6と、3原色のうち、青色の成分のみを記憶する画
像メモリ8とを有して、撮像された画像のうち、青色成
分の画像からアーク光の位置、及び形状を検出する構成
としたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はTIG溶接の自動化装置
に於けるアーク光の形状計測に適用されるアーク形状検
出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】TIG溶接作業は熟練が必要とされる作
業であり、優良な溶接を行なうためには十分な経験を要
する。しかしながら、溶接作業に従事する作業員が年々
不足する傾向にあり、溶接作業の脱技能化、自動化を行
なう必要が出てきた。溶接作業者が優良な溶接を行なう
ためには、溶接状況を監視し、そこから適正な溶接電
流、速度等の調整を行なっている。溶接作業を自動化す
るためには、溶接作業者と同様に、溶接状況を監視する
必要がある。ここで、アーク光の状況も監視対象の1つ
であり、アーク光の位置や、向き、大きさなどを検出す
る必要がある。従来の技術では、このアーク光の状況を
検出するためには、溶接電流や、溶接電圧を計測し、こ
れらの値からアーク光の状況を推定していた。
【0003】また、他の方法としては、溶接状況をテレ
ビカメラにより撮像し、その画面を操作員が目視にて確
認していたのみであり、アーク光の形状を直接的に計測
する装置は存在しない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術による溶接
電流や、溶接電圧の計測手法では、アーク光本来の形状
が検出できず、アーク光の形状判断に基づく電極位置等
の溶接条件の制御が正確にできず、溶接不良の発生する
可能性があった。また、操作員の目視による確認では、
常に操作員がモニタテレビにて溶接状況を確認する必要
があり、操作員の作業負担の増大を招いていた。更に、
目視確認のため、やはり熟練を要し、自動化は勿論、脱
技能化には至らないという課題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した従来技
術の課題を解決するため、アーク光を撮像するための1
台の単板カラーテレビカメラと、その前面に設置される
光学バンドパスフィルタと、単板カラーテレビカメラか
ら得られる画像信号を赤、青、緑の3原色に分解する画
像信号デコーダと、3原色のうち、青色の成分のみを記
憶する画像メモリとを有して、撮像された画像のうち、
青色成分の画像からアーク光の位置、及び形状を検出す
る構成とした。
【0006】
【作用】上記構成に於いて、光学バンドパスフィルタは
外部からの外乱光を除き、アーク光の光量を減衰させ、
画質を安定させるためものであり、赤色領域に中心波長
を持つ。
【0007】溶接状況を撮像するとき、テレビカメラ画
面に光学バンドパスフィルタを用いても、アーク光の強
度が強いため、光学バンドパスフィルタの透過波長以外
の波長域も撮像される。
【0008】また、アーク光の強度が非常に強いため、
電極が撮像される程度の絞り値では、テレビカメラの撮
像素子上でアーク光により蓄積される電荷が近傍の画素
に漏洩し、赤色の光学バンドパスフィルタを介している
にも拘らず、青色成分や、緑色成分が発生し、アーク光
は白く撮像される。ここで、画像中では、電極や溶融池
は光の強度が比較的弱いため、光学バンドパスフィルタ
で赤色以外の波長成分が遮断され、赤く撮像される。
【0009】ワイヤ像や、開先像はアーク光の反射光に
よる画像であるため、正反射成分のように強度が比較的
強い部分は、若干白く撮像されるが、直接光に比べて赤
みを帯び、かつ、殆どの領域は強度が弱く、やはり赤く
撮像される。従って、単板カラーテレビカメラでは、ア
ーク光像のみが白く、他の領域は赤いか又は比較的暗く
撮像される。
【0010】この単板カラーテレビカメラの画像出力を
画像信号デコーダで赤青緑の3原色の成分に分離する
と、青色成分の画像には元の画像で白く撮像されている
領域のみ濃度が高い画像が得られる。青色成分の画像を
画像メモリ取り込み、面積や外接四角形のような特徴量
を検出すれば、正確にアーク光のみの形状抽出が可能に
なる。
【0011】
【実施例】以下図面を参照して本発明の一実施例を説明
する。図1は本発明によるアーク光形状計測装置の一実
施例の構成を示すブロック図である。溶接状況は光学バ
ンドパスフィルタ3を介して単板カラーテレビカメラ4
で撮像される。
【0012】光学バンドパスフィルタ3は、600〜7
00mmの赤色領域の波長を持ち、赤外線を遮断する特
性を有して、外部からの外乱光の影響を除去するととも
に、アーク光2の光量を、電極1や溶接池がカメラで撮
像できる程度に減光する働きを持つ。
【0013】溶接状況を撮像するとき、単板カラーテレ
ビカメラ4の前面に光学バンドパスフィルタ3を用いて
も、アーク光2の強度が強いため、光学バンドパスフィ
ルタ3の透過波長域以外の波長域の光も撮像される。ま
た、単板カラーテレビカメラ4の撮像素子は、図3に示
すように、赤検出画素41と緑検出画素42、及び、青
検出画素43が近接して配置されている。
【0014】このため、アーク光2の強度が非常に強い
と、電極1が撮像される程度の絞り値では、単板カラー
テレビカメラ4の撮像素子上でアーク光2により蓄積さ
れる電荷が近傍の青検出画素43や、緑検出画素42に
漏洩し、赤色の光学バンドパスフィルタ3を介している
にも拘らず、青色成分や緑色成分が発生し、アーク光2
は白く撮像される。ここで、画像中では電極1や溶融池
は光の強度が比較的弱いため、光学バンドパスフィルタ
3で赤色以外の波長成分は遮断され、赤く撮像される。
【0015】ワイヤ像34や開先像36は、アーク光2
の反射光による画像であるため、正反射成分のように強
度が比較的強い部分は若干、白く撮像されるが、直接光
に比べて赤みを帯び、即ち、開先像36青成分や緑成分
が比較的小さく撮像され、かつ正反射領域以外の大部分
の領域は強度が弱く、やはり赤く撮像される。従って、
単板カラーテレビカメラ4では、アーク光像32のみが
白く、他の領域は赤いか、または、比較的暗く撮像され
る。単板カラーテレビカメラ4の出力する画像信号は画
像信号デコーダ6で赤成分、青成分、及び緑成分に分離
される。分離された画像のうち、青成分の画像のみを、
A/D変換器7を介して画像メモリ8に書き込む。
【0016】ここで、単板カラーテレビカメラ4では光
学バンドパスフィルタ3により減光されて、電極1や溶
融池、フィラーワイヤ15なども明瞭に撮像されている
ため、赤成分の画像を、電極1やフィラーワイヤ15の
検出に利用したり、緑成分の画像を溶融池の検出に利用
することができる。
【0017】画像メモリ8に書き込まれた画像は、強力
なアーク光2の光学バンドパスフィルタ3の通過成分
と、赤色画像の漏洩成分により成る画像であり、アーク
光2の真に強力な領域のみが撮像されている。従って、
画像メモリ8から、濃度の大きい領域を検出し、その形
状を検出すれば、それがアーク光2の形状になる。
【0018】画像メモリ8のデータは二値化回路9によ
り予め設定された閾値と比較され、閾値より大きければ
“H”に、小さければ“L”になる二値化画像21に変
換される。
【0019】二値化回路9に記憶された二値化画像21
は、面積計算回路10、外接四角形計算回路11、及
び、重心計算回路12によりそれぞれ面積、外接四角形
の辺の長さ、及び、重心座標が計算される。ここでは、
上記3つの特徴量、即ち、面積、重心位置、外接四角形
をもってアーク光2の形状としている。ここで、二値化
回路9から特徴量を検出する面積計算回路10、外接四
角形計算回路11、及び、重心計算回路12までの回路
構成を図4により説明する。画像メモリ8の画像は1ク
ロックごとに順次読み出される。閾値レジスタ51には
予め画像を二値化する閾値が設定されている。
【0020】第1の比較器52では、画像メモリ8の画
像データを、予め設定された閾値と比較し、閾値より大
きければ“H”に、小さければ“L”になる二値化画像
21に変換する。カウンタ53では、この“H”のデー
タの数を計数する。この計数結果が面積nになる。
【0021】i座標カウンタ54では、画像メモリ8か
ら1つのデータを読み出すごとに「1」ずつ計数され、
画像メモリ8の幅分だけ計数すると、「0」にリセット
される。即ち、読み出しているデータのi座標を出力す
る。j座標カウンタ55では、i座標カウンタ54がリ
セットされるごとに「1」ずつ計数される。即ち、読み
出しているデータのj座標を出力する。
【0022】第1のゲート56では、第1の比較器52
の出力が“H”のときのみ、即ち、二値化画像が“H”
のときのみ、i座標カウンタ54を第1の加算器58に
入力する。第1の加算器58の他方の入力には、第1の
ラッチ60を介して、自らの出力が接続されている。即
ち、第1の加算器50と第1のラッチ60で、入力され
るi座標カウンタ54の出力のうち、二値化画像が
“H”の領域の座標を累積加算する。第1の除算器62
にて、第1のラッチ60の出力をカウンタ53で計測さ
れた面積で除算すれば、重心座標のi座標(=ig )に
なる。
【0023】同様に、第2のゲート57、第2の加算器
59、第2のラッチ61、及び、第2の除算器63で
は、j座標カウンタ55の出力を用いて、重心座標のj
座標(=jg )を検出する。
【0024】また、第3のゲート65では、第1の比較
器52の出力が“H”のときのi座標カウンタ54の出
力を取り出す。第1の比較器52の出力が“L”のとき
は0を出力する。第3のラッチ64は、最初に0にリセ
ットされている。
【0025】第2の比較器66は、第3のラッチ64
と、第3のゲート65の出力を比較し、第3のゲート6
5の値の方が大きければ“H”を出力し、小さければ
“L”を出力する。
【0026】第3のラッチ64は、第2の比較器66の
出力が“H”ならば、そのときのi座標カウンタ54の
出力を取り込み、データを更新する。“L”ならば何も
しない。この動作により、第3のラッチ64には、二値
化画像21が“H”のときのi座標の最大値が検出され
る。
【0027】また逆に、第4のゲート68では、第1の
比較器52の出力が“H”のときのi座標カウンタ54
の出力を取り出す。第1の比較器52の出力が“L”の
ときは全てのビットが1(all “1”)である、表現で
きる値の最大値を出力する。第4のラッチ67は最初に
全てのビットがリセットされる。
【0028】第3の比較器69は第4のラッチ67の出
力と、第4のゲート68の出力を比較し、第4のゲート
68の値の方が小さければ“H”を出力し、大きければ
“L”を出力する。
【0029】第4のラッチ67は、第3の比較器69の
出力が“H”ならば、そのときのi座標カウンタ54の
出力を取り込み、データを更新する。“L”ならば何も
しない。この動作により、第4のラッチ67には二値化
画像21が“H”のときのi座標の最小値が検出され
る。第1の減算器70では、第2の比較器66からの出
力から、第3の比較器69の出力を減算する。即ち、二
値化画像21の“H”の領域の幅Δiを検出する。
【0030】同様に、第5のラッチ71、第5のゲート
72、及び第4の比較器73で、二値化画像21の
“H”の領域のj座標の最大値が検出され、第6のラッ
チ74、第6のゲート75、及び第5の比較器76で、
j座標の最小値が検出される。この結果、第2の減算器
77では、“H”の領域の高さΔjが検出される。上記
した以外に、その他の公知の回路を用いて、二値化画像
から得られる他の特徴量、例えば周囲長などを用いても
構わない。
【0031】アーク光2の形状が検出されると、これら
の特徴量を溶接機制御装置13に入力し、適正な溶接条
件になるように制御されるか、または、異常を検出した
ときに操作員により警告を発する。本発明による処理結
果を図2により説明する。
【0032】原画像20は青成分のみの画像であるた
め、アーク光像32の領域のデータは大きな値を示し、
電極像31、溶融池像33、ワイヤ像34、ワイヤ添加
装置像35、及び、開先像36の各領域のデータは小さ
な値になる。
【0033】このため、注目すべきアーク光像32とそ
の他の領域のデータの大きさの比が十分大きくなり、原
画像20を二値化した二値化画像21では、アーク光像
32以外の領域は“L”になり、アーク光像32の領域
のみが“H”になる。従って、二値化画像21から形状
を検出した形状検出結果22では、正確にアーク光像3
2の面積、外接四角形、及び、重心座標が検出される。
【0034】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
を実施することにより、アーク光の形状計測が直接的に
安定して、かつ、高精度に実施することができ、アーク
光の形状に基づく溶接機の制御が、操作員の作業負担を
増大することなく実施することができるようになり、T
IG溶接を自動化するために、より精度の高い制御が行
なえるようになるので、産業上の利用効果は極めて大き
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るアーク光検出装置の構
成を示すブロック図。
【図2】上記実施例に於けるアーク光検出効果を説明す
るための図。
【図3】上記実施例に於ける単板カラーテレビカメラの
画素配置構成を示す図。
【図4】上記実施例に於ける特徴抽出回路の構成を示す
ブロック図。
【符号の説明】
1…電極、2…アーク光、3…光学バンドパスフィル
タ、4…単板カラーテレビカメラ、6…画像信号デコー
ダ、7…A/D変換器、8…画像メモリ、9…二値化回
路、10…面積計算回路、11…外接四角形計算回路、
12…重心計算回路、13…溶接機制御装置、14…溶
接対象、15…フィラーワイヤ、16…ワイヤ添加装
置、20…原画像、21…二値化画像、22…形状検出
結果、31…電極像、32…アーク光像、33…溶融池
像、34…ワイヤ像、35…ワイヤ添加装置像、36…
開先像、41…赤検出画素、42…緑検出画素、43…
青検出画素、51…閾値レジスタ、52,66,69,
73,76…比較器、53…カウンタ、54…i座標カ
ウンタ、55…j座標カウンタ、56,57,65,6
8,72,75…ゲート、58,59…加算器、60,
61,64,67,71,74…ラッチ、62,63…
除算器、70,77…減算器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤田 憲 兵庫県高砂市荒井町新浜二丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 TIG溶接自動化装置に於いて、アーク
    光を撮像するための1台の単板カラーテレビカメラと、
    同カメラの前面に設置される光学バンドパスフィルタ
    と、上記単板カラーテレビカメラから得られる画像信号
    を赤、青、緑の3原色に分解する画像信号デコーダと、
    同デコーダで分解された3原色のうち、青色の成分のみ
    を記憶する画像メモリとを有し、溶接機を制御するため
    に、撮像された画像のうち、青色成分の画像からアーク
    光の位置、及び形状を検出することを特徴とするTIG
    溶接のアーク形状検出装置。
JP18101092A 1992-07-08 1992-07-08 Tig溶接のアーク形状検出装置 Expired - Lifetime JP2877279B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18101092A JP2877279B2 (ja) 1992-07-08 1992-07-08 Tig溶接のアーク形状検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18101092A JP2877279B2 (ja) 1992-07-08 1992-07-08 Tig溶接のアーク形状検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0623548A true JPH0623548A (ja) 1994-02-01
JP2877279B2 JP2877279B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=16093171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18101092A Expired - Lifetime JP2877279B2 (ja) 1992-07-08 1992-07-08 Tig溶接のアーク形状検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2877279B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006281270A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toshiba Corp 手溶接作業分析装置および手溶接作業分析装置に適用する手溶接トーチ一体型監視カメラ
JP2009107024A (ja) * 2002-04-05 2009-05-21 Volvo Aero Corp 溶接領域の監視装置および監視方法
JP2016078056A (ja) * 2014-10-14 2016-05-16 新日鐵住金株式会社 電縫溶接操業管理装置および電縫溶接操業管理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009107024A (ja) * 2002-04-05 2009-05-21 Volvo Aero Corp 溶接領域の監視装置および監視方法
JP2006281270A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toshiba Corp 手溶接作業分析装置および手溶接作業分析装置に適用する手溶接トーチ一体型監視カメラ
JP2016078056A (ja) * 2014-10-14 2016-05-16 新日鐵住金株式会社 電縫溶接操業管理装置および電縫溶接操業管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2877279B2 (ja) 1999-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018179698A (ja) シート検査装置
CN106770367A (zh) 一种fpc焊点检测方法
JP2877279B2 (ja) Tig溶接のアーク形状検出装置
JP2891593B2 (ja) Tig溶接電極形状検出装置
JPH0682389A (ja) 表面欠陥検出方法
JP2730806B2 (ja) 固体撮像素子の評価方法
JP2945423B2 (ja) カラー画像信号評価方法
JP3433333B2 (ja) 欠陥検査方法
JPH08201228A (ja) Ccd欠陥補正機能をもったlcdパネル画質検査装置
JPS6052728A (ja) はんだ付不良検出方法
JPH08254503A (ja) 自動検反装置およびその自動検反方法
JP2837048B2 (ja) 表示パネル検査装置
JP2945417B2 (ja) カラー画像信号評価方法
JP2503613B2 (ja) 異常監視装置
JPH0760135B2 (ja) ウエハ欠陥検査の画像処理方法
JPH05123874A (ja) 電縫溶接における溶接点検出方法
JPS58105003A (ja) カラ−テレビカメラを用いた微小寸法計測装置
JP3474619B2 (ja) 2重映り検査方法
Asano et al. Color Quality Inspection of Imaging Device
JP2941588B2 (ja) Tig溶接のワイヤ添加位置検出装置
JP4659970B2 (ja) 光学システムの欠陥検査装置
JPS63256271A (ja) 開先検出装置
JPH10221041A (ja) 欠陥検査方法
JPH0465750B2 (ja)
JPS62134191A (ja) 溶接状況監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981215