JPH06234689A - ジメトキシエタナールの工業的製造のための連続方法 - Google Patents

ジメトキシエタナールの工業的製造のための連続方法

Info

Publication number
JPH06234689A
JPH06234689A JP5347421A JP34742193A JPH06234689A JP H06234689 A JPH06234689 A JP H06234689A JP 5347421 A JP5347421 A JP 5347421A JP 34742193 A JP34742193 A JP 34742193A JP H06234689 A JPH06234689 A JP H06234689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glyoxal
methanol
tetramethoxyethane
aqueous
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5347421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3597551B2 (ja
Inventor
Gilles Dressaire
ジル・ドレセール
Alain Schouteeten
アラン・シュテータン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Francaise Hoechst Ste
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Francaise Hoechst Ste filed Critical Francaise Hoechst Ste
Publication of JPH06234689A publication Critical patent/JPH06234689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3597551B2 publication Critical patent/JP3597551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/70Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • C07C45/71Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form being hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/78Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C45/81Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation
    • C07C45/82Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/02Saturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms or to hydrogen
    • C07C47/198Saturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms or to hydrogen containing ether groups, groups, groups, or groups

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 水性溶液中でグリオキサールから出発してジ
メトキシエタナール(DME)を工業的に連続的に製造
する方法を提供する。 【構成】 カチオン交換樹脂の存在下に、グリオキサー
ル70重量%水性溶液を、グリオキサール1molにつ
いてメタノール8〜12molと連続的に反応させ、次
に得られた反応溶液を大気圧で初期蒸溜を受けさせて未
反応メタノールの90%以上を回収し、これは再循環さ
せ、次に10±2kPa未満の圧力の下に第二蒸溜して
形成された1,1,2,2−テトラメトキシエタン(T
ME)及びDMEの大部分を含有する水性混合物を分離
する。この混合物は、水で稀釈後(水/TMEのモル比
29±4)、19kPa未満の圧力の下蒸溜して、頂部
溜分から存在するTMEの98.5%以上を含有する水
性混合物を除去し、そして98.5%以上の純度を有す
るDMEの水性溶液を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はジメトキシエタナールの工業的製
造のための連続方法に関する。
【0002】ジメトキシエタナール(以後DMEと称す
る)は有用な生理学的特性及び芳香特性を備えた生成物
を作ることを可能にするため既知のホルミルオレフィン
化の合成生成物( synthon )である( J. Amer. Che
m. Soc. 1988年、110巻、649〜650頁の
E. J. COREY 等の論文; Tetrahedron Letters 1
987年、27巻、5301〜5302頁の A. STAMB
OULI 等の論文:米国特許第4171318号及び第4
011233号;スイス特許第590857号;ドイツ
特許第2418142号;ヨーロッパ特許第02466
46号参照)。
【0003】特にDMEは、アクロレインジメチルアセ
タールオゾニドを還元することにより(ヨーロッパ特許
出願第0146784号)、ジヒドロキシ−2,3−テ
トラメトキシ−1,1,4,4−ブタンの酸化開裂によ
り( Izv. Akad. Nauk. sssR. Old. Khim. Nauk
、1963年、857〜865頁)、又はアセトキシ
−1−トリメトキシ−1,2,2−エタンを注意して加
水分解することにより(Tetrahedron Letters 19
86年、26巻、4149〜4152頁)、又はグリオ
キサールのモノアセタール化により(ヨーロッパ特許出
願第0249530号、 Bull. Soc. Chim. Frans 、1
988年、95〜100頁及び SyntheticComm 、19
88年、18巻、1343頁)によって製造できる。
【0004】しかしながらこれらの方法は、それらが危
険であること(ドイツ特許出願第2514001号のア
クロレインジメチルアセタールオゾニドの爆発の危
険)、高価な原材料の使用又は反応の終了時に蒸溜によ
って微妙な精製を行う必要があることによって費用がか
かることで大量の工業的製造に応用することは困難であ
る。
【0005】これらの欠点を克服するため、本発明者等
は水性溶液中でグリオキサールから出発してDMEを製
造するための工業的連続方法を見出した。
【0006】本発明によれば、使用するグリオキサール
に対して殆ど定量的な収率で、98.5%以上の純度を
有するDME60重量%以上を含有する水性溶液が連続
的に得られる、この方法は、グリオキサールの約70重
量%水性溶液を、酸の形のスルホン酸基を有するカチオ
ン交換樹脂の存在下に、使用するグリオキサール1mo
lについてメタノール8〜12molと連続的に反応さ
せる、次いでグリオキサール1.5重量%未満を含有す
る得られた中性反応溶液を、未反応メタノールの90%
以上を回収するため大気圧で初期蒸溜し、メタノールを
回収し、次いで形成された1,1,2,2−テトラメト
キシエタン(以後TMEと称する)及びDMEの大部分
を含有する水性混合物を分離するため10±2kPa未
満の圧力の下に第二蒸溜をし、この混合物を、水対TM
Eのモル比が29±4であるよう水で稀釈後、頂部溜分
から存在するTMEの98.5%以上を含有する水性混
合物を除去し、かつ98.5%以上の純度を有するDM
Eの水性溶液を得るため19kPa未満の圧力の下に蒸
溜し、所望によりDMEの要求濃度を得るため減圧下に
濃縮すること、そしてこれらの操作と同時に、DMEを
含有する水性混合物のみならずDME及びTMEの大部
分を含有する水性混合物の蒸溜釜残画分を、酸の形でス
ルホン酸基を有するカチオン交換樹脂の存在下に温い間
に連続的に処理して水−メタノール−グリオキサール混
合物を得、そのメタノールは蒸発除去し、前もって回収
したメタノールと共に再循環し、その半分は出発水性グ
リオキサール溶液と共に再循環する前で、グリオキサー
ルの濃縮を減圧下に蒸発によって約70重量%に調整し
た後に行い、半分はTMEを含有する水性混合物と共に
再循環する。
【0007】本発明を実施するための好ましい具体例に
おいては、連続法を以下に示す方法で行う:
【0008】(A) グリオキサールとメタノールの反応
は、大気圧で、(i) 60±5℃の温度で恒温制御した
カラム中で、(ii) 3±2meq/mlの交換容量を有
し、酸の形でスルホン酸基を有するカチオン交換樹脂の
yml及びx時間(x及びyはxy=1、有利にはx=
y=1のように10未満の二つの正数である)水性溶液
中でグリオキサール約1mmolをパーコレイションす
ることにより連続的に行う。
【0009】(B)溶液の精製は(i) 連続的に中性p
Hで、(ii) 第一に未反応メタノールを蒸発によって分
離し(これは次いで再循環する)、次に約75℃の温度
でかつ10±2kPa未満の圧力下に蒸溜により、水及
び残存メタノールとの混合物として、形成されたDME
及びTMEの75重量%以上を分離し、同時に蒸溜の釜
残画分からの未反応グリオキサールのみならず、残存D
ME及びTMEを回収し、(iii) 形成されたDMEの
大割合を含有する前記溜出物を水で、水対TMEのモル
比が約29±1であるように稀釈し、次いで水及び残存
メタノールとの混合物として存在するTMEの99±1
%を回収するため70±5℃未満の温度で減圧下に蒸溜
を受けさせ、(iv) 水約50〜75重量%を含有する水
性混合物の形で形成されたTMEを分離し、(v) 水−
メタノール−グリオキサール混合物の形での予め分離し
た水性溶液中のTMEを、酸の形でのスルホン酸基を有
するカチオン交換樹脂の存在下に熱い中に分離し、メタ
ノールは蒸発によって分離して次いで酸循環し、次に残
像溶液の半分については約70重量%の水性グリオキサ
ール溶液が得られるよう過剰の水を分離し、グリオキサ
ール溶液は再循環し、他の半分は分解媒体中に再循環
し、(vi) グリオキサールとメタノールの反応を行うた
め使用したカラムと同じカラム中で、80℃±5℃の温
度で恒温制御し、同じカチオン交換樹脂の同じ量を充填
し、先行分解を行い、(vii) 一方で未反応グリオキサ
ール及び残存DME及びTMEを含有する蒸溜の釜残画
分をTME分解カラム中に導入し、他方で形成されたメ
タノールを蒸発によって回収した後この分解から作られ
た加水分解媒体をTME分解カラムに導入することによ
って行う。
【0010】純粋のDMEは、その水性溶液から、所望
により水と共沸混合物を与える第三の有機溶媒の存在下
に、減圧下に水を蒸発させることによって分離できる。
そして所望によっては続いて減圧下に蒸溜によって分離
する。DMEは、5.3±0.3kPaの圧力の下、5
9±2℃で蒸留される。容易に重合できる無色の液体で
ある。
【0011】下記実施例は本発明を説明するが、本発明
を限定するものではない。他に特記せぬ限り、百分率は
重量百分率である。
【0012】実施例 1 二重ケーシングを備え、直径80cm、長さ250c
m、外側ケーシング中を循環する温水で60℃±3℃で
恒温制御され、中に3±2meq/mlの交換容量を有
し、酸の形でスルホン酸基を有するカチオン交換樹脂1
000gを含有するカラムR1中に、mol割合で8
3.45%のメタノール、9.60%の水及び6.95
%のグリオキサールを含有する混合物を467kg/h
で大気圧下一定速度で循環させる。カラムを出るとき、
1.5重量%未満の未反応グリオキサールを含有する中
性反応溶液をカラムC1で蒸留し、存在するメタノール
の約92%を回収し、これを2〜5%の水と混合して集
め、次にそれを蒸発器C2中で11kPaの圧力の下で
蒸溜する、ここでグリオキサールアセタール、残存メタ
ノール及び0.05%未満のグリオキサールを含有する
頂部溜出分を集め、これを水の125±30kg/hと
共に連続蒸溜後、カラムC3で17kPaの圧力下に再
び蒸溜し、そしてカラムの頂部からのメタノール及び約
99%の残存TMEを含有する水性混合物を集め、カラ
ムの底部から水性溶液中に98.75%以上の純度を有
するDME430mol/hを集める。これは所望によ
り98.75%以上の純度を有するDME70%を含有
する水性溶液を得るためカラムC4で濃縮できる。
【0013】カラムC3の頂部からの溜分は、一方でカ
ラムC2の釜残と連続的に混合し、他方で以下に示すカ
ラムC5の釜残の50%と混合し、次いで混合物をカラ
ムR2に送る、カラムR2は循環温水によって85±2
℃で恒温制御され、酸の形での同じカチオン交換樹脂の
同じ量を含有するカラムR1と同じである。カラムR2
をでるとき、水、グリオキサール及びメタノールのみを
含有する混合物が得られる、これはカラムC5で蒸溜し
て、カラムの頂部から水1〜5%との混合物として存在
するメタノールの99%以上を分離し、カラムの底部か
らグリオキサールと水の混合物を分離する、そしてその
半分はカラムR2に再循環し、その半分はグリオキサー
ルの70%水性溶液を得るためカラムC6で濃縮した後
カラム1に再循環する。この方法でグリオキサールの約
565mol/hが再循環される。カラムC1及びC5
の頂部から集めたメタノール−水混合物は一緒にし、次
いでカラムC7で蒸溜し、カラムの頂部から約11.1
kmol/hのメタノールを集める、これはカラムR1
に再循環する。この方法で、使用したグリオキサールに
対して99%より大なる収率で、水性溶液中で98.7
5%以上の純度を有するDMEが連続的に含有される。
【0014】連続操作で、カラムC6は、40重量%グ
リオキサール水性溶液約63kg/h、即ち約434m
ol/hで供給され、カラムC7はメタノールの約29
kg/h(905mol/h)で供給され、水性溶液の
形でDME約430mol/hが得られる。これはDM
Eの所望濃度を得るため、水で稀釈するか、又は減圧下
に濃縮することができる。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸の形でのスルホン酸基を有するカチオ
    ン交換樹脂の存在下に、グリオキサールの70重量%水
    性溶液を、使用するグリオキサール1モルについてメタ
    ノール8〜12モルと連続的に反応させ、次いで15重
    量%未満のグリオキサールを含有する得られた中性反応
    容液を大気圧で初期蒸溜を受けさせて未反応メタノール
    の90%以上を回収して再循環させ、次に形成されたジ
    メトキシエタナール及び1,1,2,2−テトラメトキ
    シエタンの大部分を含有する水性混合物を分離するため
    10±2kPa未満の圧力の下に第二蒸溜を受けさせ、
    この混合物を、水対1,1,2,2−テトラメトキシエ
    タンのモル比が29±4となるよう水で稀釈後、19k
    Pa未満の圧力の下に蒸溜を受けさせて頂部溜分から、
    存在するテトラメトキシ−1,1,2,2−エタンの9
    8.5%以上を含有する水性混合物を除去し、かつ9
    8.5%以上の純度を有するジメトキシエタナールの水
    性溶液も得、所望によりジメトキシエタナールの要求濃
    度を得るため減圧下に濃縮すること、及びこれらの操作
    と同時に、ジメトキシエタナール及び1,1,2,2−
    テトラメトキシエタンの大部分を含有する水性混合物の
    蒸溜カラムから生成された蒸溜の釜残画分及び1,1,
    2,2−テトラメトキシエタンを含有する水性混合物
    を、温い中に、酸の形でスルホン酸基を有するカチオン
    交換樹脂の存在下に連続的に処理して水−エタナール−
    グリオキサール混合物を得、そのメタノールは蒸発除去
    し、前もって回収したメタノールと共に再循環させ、そ
    の半分は出発水性グリオキサール溶液と共に再循環する
    前で、グリオキサールの濃度を減圧下に蒸発することに
    よって約70重量%に調整した後に行い、半分は1,
    1,2,2−テトラメトキシエタンを含有する水性混合
    物と共に再循環させることを特徴とするジメトキシエタ
    ナールの連続製造方法。
  2. 【請求項2】 3±2meq/mlの交換容量を有し、
    酸の形でスルホン酸基を有するカチオン交換樹脂のym
    lについてx時間に(x及びyはxyが1になるよう1
    0未満の二つの正数を表す)水性溶液中のグリオキサー
    ル1molをパーコレイションすることによって行うこ
    とを特徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 使用したグリオキサール1mmol及び
    1時間について、3±2meq/mlの交換容量を有す
    る酸の形でスルホン酸基を有するカチオン交換樹脂1m
    lの存在下にパーコレイションを行うことを特徴とする
    請求項1又は2の方法。
  4. 【請求項4】 メタノールと水性溶液中でのグリオキサ
    ールとの反応を60±5℃の温度で行うことを特徴とす
    る請求項1〜3の何れか1項の方法。
  5. 【請求項5】 メタノールでの水性溶液中の粗製グリオ
    キサール水性反応溶液の精製を、未反応メタノール、残
    存グリオキサール及び最後に形成された1,1,2,2
    −テトラメトキシエタノールを連続的に除去することに
    よって行うことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項
    の方法。
  6. 【請求項6】 1,1,2,2−テトラメトキシエタン
    を、水−1,1,2,2−テトラメトキシエタン混合物
    を蒸溜することにより反応溶液から除去することを特徴
    とする請求項1〜5の何れか1項の方法。
  7. 【請求項7】 形成された1,1,2,2−テトラメト
    キシエタンを、酸の形でスルホン酸基を有するカチオン
    交換樹脂の存在下に、グリオキサール及びメタノール中
    への水性媒体中で分解することを特徴とする請求項1〜
    6の何れか1項の方法。
  8. 【請求項8】 反応溶液から1,1,2,2−テトラメ
    トキシエタンを除去する前に、反応溶液を、水対1,
    1,2,2−テトラメトキシエタンのモル比が29±4
    であるよう水で稀釈することを特徴とする請求項1〜7
    の何れか1項の方法。
JP34742193A 1993-01-19 1993-12-24 ジメトキシエタナールの工業的製造のための連続方法 Expired - Lifetime JP3597551B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9300470 1993-01-19
FR9300470A FR2700535B1 (fr) 1993-01-19 1993-01-19 Procédé continu de fabrication industrielle du diméthoxyéthanal.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06234689A true JPH06234689A (ja) 1994-08-23
JP3597551B2 JP3597551B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=9443159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34742193A Expired - Lifetime JP3597551B2 (ja) 1993-01-19 1993-12-24 ジメトキシエタナールの工業的製造のための連続方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5426239A (ja)
EP (1) EP0607722B1 (ja)
JP (1) JP3597551B2 (ja)
KR (1) KR100280985B1 (ja)
CA (1) CA2112869C (ja)
DE (1) DE69308810T2 (ja)
FI (1) FI940265A (ja)
FR (1) FR2700535B1 (ja)
NO (1) NO179244C (ja)
TW (1) TW261609B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002526595A (ja) * 1998-09-22 2002-08-20 キーフ ホルスト 燃料添加剤としてのグリオキサール

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19651325A1 (de) * 1996-12-11 1998-06-18 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Glyoxalmonoacetalen
US6181076B1 (en) * 1999-08-19 2001-01-30 Osram Sylvania Inc. Apparatus and method for operating a high intensity gas discharge lamp ballast
DE10149063A1 (de) * 2001-10-05 2003-04-17 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Diacetalen des Glyoxals
FR2855171B1 (fr) * 2003-05-22 2005-08-05 Clariant Procede de separation d'un diacetal du glyoxal d'un melange brut le contenant par extraction liquide-liquide a contre-courant
DE10340738A1 (de) * 2003-09-04 2005-03-31 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von 1,1,2,2-Tetramethoxyethan- und/oder Glyoxaldimethylacetal
MY184826A (en) 2014-12-04 2021-04-24 Dow Technology Investments Llc Hydroformylation process
CN112195481B (zh) * 2020-11-02 2021-12-10 上海漫关越水处理有限公司 膜电解合成四甲氧基乙烷的方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2288211A (en) * 1938-05-19 1942-06-30 Chemical Marketing Company Inc Process for the production of betaalkoxyaldehydes
US4835320A (en) * 1986-06-03 1989-05-30 Societe Francaise Hoechst Process for the preparation of glyoxal monoactals

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002526595A (ja) * 1998-09-22 2002-08-20 キーフ ホルスト 燃料添加剤としてのグリオキサール

Also Published As

Publication number Publication date
CA2112869A1 (fr) 1994-07-20
NO179244C (no) 1996-09-04
KR940018348A (ko) 1994-08-16
DE69308810D1 (de) 1997-04-17
FI940265A0 (fi) 1994-01-19
NO940171L (no) 1994-07-20
EP0607722A1 (fr) 1994-07-27
US5426239A (en) 1995-06-20
FR2700535A1 (fr) 1994-07-22
FR2700535B1 (fr) 1995-04-14
FI940265A (fi) 1994-07-20
CA2112869C (fr) 2007-03-27
KR100280985B1 (ko) 2001-02-01
TW261609B (ja) 1995-11-01
EP0607722B1 (fr) 1997-03-12
NO940171D0 (no) 1994-01-18
NO179244B (no) 1996-05-28
DE69308810T2 (de) 1997-06-19
JP3597551B2 (ja) 2004-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06234689A (ja) ジメトキシエタナールの工業的製造のための連続方法
JP3340068B2 (ja) 改良された酸化プロピレンとスチレン単量体の同時製造方法
Takemoto et al. Solid-supported reagents for the oxidation of aldehydes to carboxylic acids
US4647689A (en) Preparation of alkyl trifluoroacetoacetate
US4036899A (en) Synthesis of prenyl chloride
US2078534A (en) Cyclic acetals and process for producing same
CN112739675A (zh) 回收高品质3-甲基-丁-3-烯-1-醇的方法
JPH0558415B2 (ja)
US6077980A (en) Process for producing polyhydric alcohol
CA1037051A (en) Continuous process for producing glycide
US6162946A (en) Processing for producing allyl 2-hydroxyisobutyrate
JP3285439B2 (ja) 反応粗液の製造法および1,3−ブチレングリコ−ルの製造法
US4251467A (en) Continuous preparation of chloroacetone
JP4786088B2 (ja) グルタルアルデヒドモノアセタールの製造方法
US4283339A (en) Preparation of dioxane and co-products
JPS5832838A (ja) メチルビニルエ−テルの連続的製造法
JP2754216B2 (ja) アセトアルデヒドジメチルアセタールの製造法
JPH0273033A (ja) 4,4―ジメチル―1―(p―クロロフエニル)ペンタン―3―オンの製造方法
US3956074A (en) Recovery of methylglyoxal acetal by plural stage distillation with intermediate phase separation
US4559111A (en) Azeotropic purification of Z-11-hexadecenal
JP3334206B2 (ja) 2,3,5,6−テトラフルオロアニリンの製造方法
US2447419A (en) Preparation of diphenylacetonitrile
US4254289A (en) Process for the production of alkene-1,5-diols
JP2756373B2 (ja) 1,1,1−トリフルオロ−3−ニトロ−2−プロペンの製造方法
KR100340637B1 (ko) 프로필렌옥사이드및스티렌단량체를공동으로제조하는방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040402

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term