JPH06234434A - 折帳印刷物の供給装置 - Google Patents

折帳印刷物の供給装置

Info

Publication number
JPH06234434A
JPH06234434A JP4221293A JP4221293A JPH06234434A JP H06234434 A JPH06234434 A JP H06234434A JP 4221293 A JP4221293 A JP 4221293A JP 4221293 A JP4221293 A JP 4221293A JP H06234434 A JPH06234434 A JP H06234434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folded
printed matter
newspaper
signature
folded printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4221293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3328706B2 (ja
Inventor
Minoru Aoki
實 青木
Hiroo Shirata
広男 白田
Mitsuru Anai
満 穴井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiro Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nichiro Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiro Kogyo Co Ltd filed Critical Nichiro Kogyo Co Ltd
Priority to JP04221293A priority Critical patent/JP3328706B2/ja
Publication of JPH06234434A publication Critical patent/JPH06234434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3328706B2 publication Critical patent/JP3328706B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高速で確実に取出し処理を行うことのできる
折帳印刷物の供給装置を提供する。 【構成】 先端の新聞紙Cの前面下側を吸い付けてこの
新聞紙C1部のみをめくるために吸盤11を配置する。
先端の新聞紙Cと2番目の新聞紙Cとの間に生じた隙間
に傾斜上昇する区分け板7にフリ−ロ−ラ15を設け
る。このフリ−ロ−ラ15とで先端の新聞紙Cを挟んで
下方に引き抜くために駆動ロ−ラ13を配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新聞紙等の折帳印刷物の
束から1部ずつ折帳印刷物を取り出して供給する折帳印
刷物の供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】各家庭や各職場に配達される新聞紙には
ちらし束や別刷りの新聞紙などが折り込まれているが、
ちらし束などの折り込み作業を手作業で行う場合には多
くの人員を確保しなければならない。また、新聞輪転印
刷機からは巻取紙のつなぎ目にかかる新聞紙が数分毎に
20部ほど排出されるが、この新聞紙のなかの良紙をカ
ウンタスタッカに流し込まずに直接発送場所に運ぶ場合
にもその発送作業の後工程で多くの人員を確保しなけれ
ばならない。さらに、雑誌などを製本する工程において
は複数の折帳印刷物を重ねて1冊分とする丁合作業が必
要となるが、この丁合作業を手作業で行う場合にもやは
り同様の問題が生じる。すなわち、例えば240頁の雑
誌であれば16頁分の折帳印刷物15部を重ねる作業が
必要となるのである。
【0003】したがって、これらの作業を自動的に行う
ことのできる装置が必要となるが、これらの装置はま
ず、新聞紙等の折帳印刷物の束から1部ずつ折帳印刷物
を取り出して供給する装置を含まなければならない。こ
の装置としては、あらかじめ積み重ねられた折帳印刷物
の束の上から吸盤を押し付けて折帳印刷物1部をめく
り、これを挾み爪で挾んで取り出すというものが採用さ
れている。また、製本工程においては、あらかじめ積み
重ねられた折帳印刷物の束の下から吸盤を押し付けて折
帳印刷物1部をめくり、これを挾み爪で挾んで取り出す
というものも用いられている。
【0004】しかしながら、折帳印刷物の束の上から吸
盤を押し付けるものでは、随時折帳印刷物を補充するこ
とができないため、1束全体の取出し作業が終了してか
ら次の1束を補充しなければならず、作業能率がよくな
い。また、最上部の位置を一定に保つために折帳印刷物
の束を少しづつ持ち上げるリフトアップ機構を採用しな
ければならず、大きな駆動力が必要となる。そして、対
象となる折帳印刷物の頁数が2頁乃至48頁と大きく異
なることがあるために、リフトアップ機構に速度調整機
能を持たせなければならず、構造が複雑となってしま
う。さらに、折帳印刷物を積み重ねると折り側(取出し
側)が極端に高くしゃくれて湾曲するので取出し作業の
障害となる。また、折帳印刷物の下から吸盤を押し付け
るものでは、随時補充が可能であり折り側が極端に変形
することがない点で、前記の装置に優るといえるが、積
み重ねた束の全重量を受けながら最下部の折帳印刷物を
引きずり出して取り出すため、やはり大きな駆動力が必
要となり、しかも、ちらし束などの薄い折帳印刷物に対
して用いると、取出し中に折帳印刷物を切断してしまう
おそれがある。これを避けるために積み重ねる量を少な
くすると、頻繁に補充作業を繰り返さなければならばな
らない。さらに、補充位置はかなり高位置にならざるを
えないために、補充作業能率の点でも問題を有してい
る。また、図9に示すようなちらし束Aに対しては、挟
み側に露出している印刷物の端部Bが吸盤に吸引された
ときにばらばらになってしまい、この端部Bを挟み爪で
確実につかむことができない。
【0005】これらの欠点を持つ前記2方式の装置に対
して、特開平4−169422号公報に記載されている
供給装置は、折帳印刷物を立て重ねた状態で重力の方向
に1部ずつ取り出すため、従来技術の欠点がなく構造が
簡単で小さな駆動力で実施することができ、しかもちら
し束などの複数の折帳印刷物の束供給に対しても用いる
ことのできる画期的な装置である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、特開平4−
169422号公報に記載されている供給装置は、重力
を応用した落下方式で折帳印刷物を取り出すものであ
る。
【0007】したがって、装置の構造がきわめて簡単で
ある反面、落下時間を考慮して折帳印刷物の取出し処理
速度を低く設定せざるをえない。しかも、折帳印刷物が
薄く軽い場合には落下トラブルが発生するおそれもあ
る。
【0008】そこで、本発明は高速で確実に取出し処理
を行うことのできる折帳印刷物の供給装置を提供するこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の折帳印刷物の供給装置は、新聞紙等の折帳
印刷物の折り側を下にして立て重ねた状態で取出し位置
まで順次前送りし1部ずつ取り出す折帳印刷物の供給装
置であって、折帳印刷物を立て重ねておくための倒止め
機構と、立て重ねられた折帳印刷物を順次前送りする前
送り装置と、前記取出し位置で折帳印刷物を1部ずつめ
くるための吸盤と、めくられた折帳印刷物の後側に上昇
して入り込むフリ−ロ−ラ付区分け板と、このフリ−ロ
−ラとで折帳印刷物を挟んで下方に引き抜くための駆動
ロ−ラとを備えたものである。
【0010】倒止め機構と前送り装置とを前方下側に多
少傾斜させて立て重ねた折帳印刷物が後方に倒れないよ
うにすることが好ましい。
【0011】左右両側に巾規制ガイドを設ける場合に
は、この巾規制ガイドが前送り装置と併せて各折帳印刷
物を必要なときは前送りするように構成することが効果
的である。
【0012】取出し位置に近づいた折帳印刷物の前面下
側を、吸盤で吸い付ける動作タイミングで押戻し部材を
用いて多少押し戻し、2部以上を同時に取り出してしま
うことを防止することも好ましい。
【0013】
【作用】区分け板にフリ−ロ−ラを取り付け、このフリ
−ロ−ラとで折帳印刷物を挟んで下に引き抜く駆動ロ−
ラを設けたので、折帳印刷物を高速で確実に取り出すこ
とができる。
【0014】巾規制ガイドに前送り機能を持たせれば、
折帳印刷物が厚くてもこれを正確かつ確実に移動させる
ことができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1乃至図8を参照
して説明する。
【0016】図1は本発明に係る折帳印刷物の供給装置
である新聞紙フィ−ダを備えた新聞紙供給機の側面図で
ある。
【0017】この新聞紙供給機は、新聞輪転印刷機から
排出された、巻取紙のつなぎ目にかかる新聞紙のなかの
良紙を補充的にカウンタスタッカに流し込むためのもの
である。
【0018】新聞紙フィ−ダ1は下側にベルト車装置3
(前送り装置)を備え、このベルト車装置3上に新聞紙
Cを載せて図上右側の取入れ口から左側の取出し位置ま
で順次間欠的に前送りする。新聞紙Cは折り側(この実
施例では田の字4つ折りの2度目に折った折目側)を下
にして、かつ送り方向と紙面とが直交するように適当部
数立て重ねた状態で取入れ口に移し置かれる。
【0019】新聞紙フィ−ダ1の左右両側には巾規制ガ
イド5が設けられ、この巾規制ガイド5の間隔は折り畳
まれた新聞紙Cの巾よりもやや狭く設定されている。そ
れゆえ、取入れ口に移し置かれた新聞紙Cは、上方から
見ると前方(図上左方向)に湾曲して立つための腰を強
くした状態で取出し位置へ移動することとなる。また、
ベルト車装置3は前方下側(図上左下側)に多少傾斜し
ていて、立て重ねた新聞紙Cが後方(図上右側)に倒れ
ないように構成されている。
【0020】新聞紙フィ−ダ1の取出し位置の下側には
区分け板7が配置され、この区分け板7は上側に設けら
れたストッパプレ−ト9(倒止め機構)とともに、送ら
れてきた新聞紙Cをせき止める。区分け板7が下降して
せき止め状態が解除されると、吸盤11が先端の新聞紙
Cの前面下側を吸い付けてこの先端の新聞紙C1部のみ
をめくる。そして、区分け板7がこの先端の新聞紙Cと
2番目の新聞紙Cとの間に生じた隙間に傾斜上昇して割
り込むと、駆動ロ−ラ13が区分け板7に設けられてい
るフリ−ロ−ラ15とで先端の新聞紙Cを挟んで下方に
引き抜く。
【0021】新聞紙フィ−ダ1から引き抜かれて落下し
た新聞紙Cはガイド17に案内されて重ね装置19に受
け取られ、低速移動して一定ピッチでずれ重なった状態
でカウンタスタッカ(図示せず)に流し込まれる。
【0022】図2は新聞紙フィ−ダ1の詳細を示す側面
図である。
【0023】取付け部材21には、リンク23の作動に
よって揺動するように揺動バ−25が取り付けられ、こ
の揺動バ−25の下端に吸盤11が設けられている。
【0024】取付け部材27には揺動プレ−ト29が取
り付けられ、この揺動プレ−ト29は駆動ロ−ラ13が
固定された回転軸31を回転可能に支えている。揺動プ
レ−ト29にはレバ−33が設けられていて、このレバ
−33を押下げ部材35で押し下げることにより揺動プ
レ−ト29、したがって駆動ロ−ラ13を図上左側に移
動させることができるが、押下げ部材35を上昇させれ
ば支持梁37との間に取り付けられた引っ張りコイルバ
ネ39のバネ力により揺動プレ−ト29、したがって駆
動ロ−ラ13は図上右側に移動し、区分け板7に形成さ
れている新聞紙ガイド41に取り付けられたフリ−ロ−
ラ15とで新聞紙C1部のみを挟み付ける。駆動ロ−ラ
13はモ−タ(図示せず)によってベルト43,45を
介して矢印方向に回転する。
【0025】なお、ストッパプレ−ト9には新聞紙Cの
引抜きを容易にするためロ−ラ47が設けられている。
【0026】図3は新聞紙フィ−ダ1の詳細を示す正面
図である。
【0027】区分け板7の両端下側にはそれぞれ揺動ア
−ム49,51の一端が回転可能に取り付けられ、この
揺動ア−ム49,51の他端は支持梁37に回転可能に
取り付けられている。それぞれの揺動ア−ム49,51
にはリンク53,55が取り付けられていて、このリン
ク53,55は約90度の位相差を保ってリンク53先
行の上下動を行う。新聞紙Cの前送りは、区分け板7が
ベルト車装置3より上に頭を出しているときに行われ、
新聞紙Cの落下トラブルを阻止している。
【0028】なお、図中57は緩衝装置である(図上右
側の緩衝装置は図2に図示)。
【0029】図4はベルト車装置3を概略的に示す平面
図である。
【0030】ベルト車装置3は1次送りベルト装置59
と2次送りベルト装置61とから構成され、1次送りベ
ルト装置59の間欠作動によって前送りされてきた新聞
紙Cを新聞紙確認センサ63が感知すると、1次送りベ
ルト装置59は作動を停止する。したがって、新聞紙C
は巾規制ガイド5の先端付近で、停止する後方の束と、
2次送りベルト装置61の間欠作動によって前送りされ
る前方の束とに分割される。そして、前方の束が取り出
されて残り少なくなり新聞紙確認センサ63が新聞紙C
を確認しなくなると1次送りベルト装置59は再び作動
して新聞紙Cを取出し位置方向に供給する。
【0031】なお、、2次送りベルト装置61は1次送
りベルト装置59に対して増速されているので、前方に
湾曲して立つための腰が強くなっていた新聞紙Cは巾規
制ガイド5から外れるとのびた状態で取出し位置に到達
する。
【0032】図5は巾規制ガイド5の詳細を示す斜視図
である。
【0033】巾規制ガイド5は上側及び下側にそれぞれ
送りベルト63を有していて、この送りベルト63は駆
動ベルト65によって1次送りベルト装置59と同期し
て新聞紙Cを前送りするために間欠作動する。
【0034】なお、送りベルトに代えてスクリュ−を用
い、このスクリュ−の回転によって新聞紙Cを前送りす
ることも可能である。
【0035】図6乃至図8は新聞紙フィ−ダ1の作動過
程を説明する図である。
【0036】区分け板7が下方に移動すると、揺動バ−
25が図上右側に揺動し、吸盤11は先端の新聞紙Cの
前面下側を吸い付ける(図6)。このとき、新聞紙Cに
対しては新聞紙C同士の密着度を低下させるために下側
又は横側から風が送られるのであるが、吸盤11は押戻
し部材として取出し位置にある新聞紙Cを多少後方に押
し戻すまで移動して、同時に2部以上の新聞紙Cをめく
ってしまうことを確実に防止する。つぎに、揺動バ−2
5は図上左側に揺動して吸盤11が先端の新聞紙Cのみ
をめくり、区分け板7は先端の新聞紙Cと2番目の新聞
紙Cの隙間に上昇して割り込む(図7)。その後、揺動
プレ−ト29が図上右側に揺動し、矢印方向に回転して
いる駆動ロ−ラ13は先端の新聞紙Cをフリ−ロ−ラ1
5とで挟んで下側に引き抜く(図8)。
【0037】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の折帳印刷物
の供給装置を用いれば、強制的に折帳印刷物を下に引き
抜くので高速かつ確実な取出し処理を期待できる。
【0038】倒止め機構と前送り装置とを前方下側に多
少傾斜させれば、きわめて簡単な構成で折帳印刷物が後
ろに倒れるのを防止でき、しかも折帳印刷物の引抜き抵
抗が過大となることもない。
【0039】巾規制ガイドを設け、この巾規制ガイドに
前送り機能を持たせれば、折帳印刷物の前送りを正確か
つ確実に行うことができるので、取出し位置への折帳印
刷物の供給が不足するということを防止できる。
【0040】吸盤で吸い付ける動作タイミングで折帳印
刷物の下側を多少押し戻せば、同時に2部以上の折帳印
刷物をめくってしまうことを確実に防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る折帳印刷物の供給装置である新聞
紙フィ−ダを備えた新聞紙供給機の側面図である。
【図2】新聞紙フィ−ダの詳細を示す側面図である。
【図3】新聞紙フィ−ダの詳細を示す正面図である。
【図4】ベルト車装置を概略的に示す平面図である。
【図5】巾規制ガイドの詳細を示す斜視図である。
【図6】新聞紙フィ−ダの作動過程を説明する図であ
る。
【図7】新聞紙フィ−ダの作動過程を説明する図であ
る。
【図8】新聞紙フィ−ダの作動過程を説明する図であ
る。
【図9】ちらし束の折り畳み状態を示す図である。
【符号の説明】
1 新聞紙フィ−ダ 3 ベルト車装置(前送り装置) 5 巾規制ガイド 7 区分け板 9 ストッパプレ−ト(倒止め機構) 11 吸盤(押戻し部材) 13 駆動ロ−ラ 15 フリ−ロ−ラ C 新聞紙(折帳印刷物)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 新聞紙等の折帳印刷物の折り側を下にし
    て立て重ねた状態で取出し位置まで順次前送りし1部ず
    つ取り出す折帳印刷物の供給装置であって、 折帳印刷物を立て重ねておくための倒止め機構と、立て
    重ねられた折帳印刷物を順次前送りする前送り装置と、
    前記取出し位置で折帳印刷物を1部ずつめくるための吸
    盤と、めくられた折帳印刷物の後側に上昇して入り込む
    フリ−ロ−ラ付区分け板と、このフリ−ロ−ラとで折帳
    印刷物を挟んで下方に引き抜くための駆動ロ−ラと、を
    備えたことを特徴とする折帳印刷物の供給装置。
  2. 【請求項2】 前記倒止め機構と前記前送り装置とを前
    方下側に多少傾斜させて立て重ねた折帳印刷物が後方に
    倒れないようにしたことを特徴とする請求項1記載の折
    帳印刷物の供給装置。
  3. 【請求項3】 折帳印刷物が腰折れして倒れることを防
    止するため、上方から見て、折帳印刷物が前方に湾曲し
    て立つための腰が強くなるように、左右両側に巾規制ガ
    イドを設け、かつこの巾規制ガイドが前記前送り装置と
    併せて各折帳印刷物を必要なときは前送りするようにし
    たことを特徴とする請求項1又は2記載の折帳印刷物の
    供給装置。
  4. 【請求項4】 前記取出し位置に近づいた折帳印刷物の
    前面下側を、前記吸盤で吸い付ける動作タイミングで押
    戻し部材を用いて多少押し戻し、2部以上を同時に取り
    出してしまうことを防止することを特徴とする請求項
    1,2又は3記載の折帳印刷物の供給装置。
JP04221293A 1993-02-05 1993-02-05 折帳印刷物の供給装置 Expired - Lifetime JP3328706B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04221293A JP3328706B2 (ja) 1993-02-05 1993-02-05 折帳印刷物の供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04221293A JP3328706B2 (ja) 1993-02-05 1993-02-05 折帳印刷物の供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06234434A true JPH06234434A (ja) 1994-08-23
JP3328706B2 JP3328706B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=12629728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04221293A Expired - Lifetime JP3328706B2 (ja) 1993-02-05 1993-02-05 折帳印刷物の供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3328706B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1894868A2 (en) * 2006-08-29 2008-03-05 NEC Corporation Sheet separation method, sheet separation mechanism and sheet feeder
JP2009120387A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Duplo Corp 折丁供給装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1894868A2 (en) * 2006-08-29 2008-03-05 NEC Corporation Sheet separation method, sheet separation mechanism and sheet feeder
EP1894868A3 (en) * 2006-08-29 2008-03-12 NEC Corporation Sheet separation method, sheet separation mechanism and sheet feeder
JP2009120387A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Duplo Corp 折丁供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3328706B2 (ja) 2002-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4720960A (en) Sheet collating apparatus and method
EP0352421A2 (en) Apparatus and method for individually printing signatures during delivery to a binding line conveyor
JP2010168201A (ja) ワーク給送装置
US6467764B1 (en) High capacity document sheet processor
EP0329597A1 (en) Paper feeding apparatus
US6691996B2 (en) Lap separator for sheet-receiving pockets and method for separating laps in sheet-receiving pockets
JPH06234434A (ja) 折帳印刷物の供給装置
US4277059A (en) Sheet feeder for typewriters
JP2932205B2 (ja) 折帳印刷物の供給方法
JP3348194B2 (ja) インサ−タ
JP3464530B2 (ja) 折帳印刷物の供給装置
JP7204230B2 (ja) 丁合・中入れ装置
JP3438150B2 (ja) 折り束状印刷物の供給方法及び供給装置
JP3428071B2 (ja) 折丁供給装置
JP6615261B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPH05229716A (ja) スタッカ機構
JPH0629862U (ja) 折り丁供給装置
JPH072513Y2 (ja) コレータのシート排出装置
JP3021023U (ja) 枚葉紙供給装置
JP4341206B2 (ja) 製本機フィーダー装置
US20080257799A1 (en) Apparatus & method for high speed document collation for insert into newspaper and other printed media
JP3345955B2 (ja) 製本機の折丁供給装置
JPH05732A (ja) 用紙捌き機能を備えた自動給紙装置
JPH054731A (ja) 給紙装置
JP3716103B2 (ja) 紙葉類分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719