JPH0623430A - 白金系パイプ構造体の製造方法 - Google Patents

白金系パイプ構造体の製造方法

Info

Publication number
JPH0623430A
JPH0623430A JP20711392A JP20711392A JPH0623430A JP H0623430 A JPH0623430 A JP H0623430A JP 20711392 A JP20711392 A JP 20711392A JP 20711392 A JP20711392 A JP 20711392A JP H0623430 A JPH0623430 A JP H0623430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platinum
holder
pipe
platinum pipe
spiral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20711392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2863379B2 (ja
Inventor
Tetsuo Mizuniwa
哲夫 水庭
Akio Sakihara
明男 先原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK, Kurita Water Industries Ltd filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP20711392A priority Critical patent/JP2863379B2/ja
Publication of JPH0623430A publication Critical patent/JPH0623430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2863379B2 publication Critical patent/JP2863379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高温高圧に対しての変形抵抗が大きく耐腐蝕
性の強い白金系パイプ構造体の製造方法を提供するもの
である。 【構成】 内部に螺旋状の中空部及びその両端に穴を有
した保持体をロストワックス法にて製作し、その後白金
系パイプを前記保持体の一端の穴から挿入押し込み、螺
旋状の中空部に這わせて他端の穴から抜き出し一体とし
たことを特徴とする白金系パイプ構造体の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高温高圧あるいは高圧
耐薬品用の白金系パイプ構造体の製造方法に関するもの
である。詳しくは、(1)水中に含まれる物質の加水分
解を連続的に行う装置等において、加水分解を促進する
為酸性またはアルカリ性で、高温の条件下で反応させる
場合の装置(2)水中に含まれる物質の酸化分解を連続
的に行う装置等において、酸化剤を加え、高温の条件下
で反応させる場合、あるいは酸またはアルカリと酸化剤
を加えて高温の条件下で反応させる場合の装置(3)水
や有機液体を溶媒として使い、沸点以下の高温高圧の条
件下で合成反応を行う装置(4)液中の反応で白金等が
触媒作用する加水分解、酸化分解、合成反応を行わせる
装置等々に関するものである。
【0002】
【従来の技術と課題】従来、上記構造体のパイプにはス
テンレス等が用いられていたが、高温中で薬品に腐食さ
れてステンレス等が溶出したり、また高圧中でパイプが
変形してしまうことから改善が求められていた。この
為、ステンレスパイプ内面を化学的に安定な貴金属で被
覆する試みがなされたが、パイプ径が細く、長尺の為困
難であったり、また貴金属製パイプを用いる試み等がな
されたが、薄いパイプでは高温高圧により変形してしま
う為厚いパイプとする必要が有りその結果高価になって
しまい実用的ではない等の課題があった。
【0003】
【発明の目的】本発明は上記課題を解決すべくなされた
もので、高温高圧に対しての変形抵抗が大きく耐腐蝕性
の強い白金系パイプ構造体の製造方法を提供するもので
ある。
【0004】
【発明の構成】本発明は、内部に螺旋状の中空部及びそ
の両端に穴を有した保持体をロストワックス法にて製作
し、その後白金系パイプを前記保持体の一端の穴から挿
入押し込み、螺旋状の中空部に這わせて他端の穴から抜
き出し一体としたことを特徴とするものである。
【0005】
【作用】上記のように構成された本発明の白金系パイプ
構造体の製造方法によれば、保持体内部の螺旋状の中空
部に白金系パイプを挿入保持するので、細く薄いパイプ
を精度よく効率よく螺旋状にすることができ、また白金
系パイプなので耐薬品性に優れ腐食されることのないも
のである。更に螺旋状の中空部に這わせて保持体と一体
とするので、高温高圧に対しての変形抵抗が大きく、従
って薄いパイプが使用可能で安価なものとなる。ここで
白金系とは白金及び白金合金更に酸化物分散強化型白金
及び白金合金等である。
【0006】
【実施例】以下に実施例と従来例について述べる。まず
実施例として図1に示す如くワックスとして材質パラフ
ィン系ワックスにて両端は直線部で本体が螺旋状の模型
1を作った。その後材質セラミックスにて外周を成形
後、ワックスを 150℃にて加熱、溶融除去し更に 700℃
にて焼結し、内部に螺旋状の中空部及びその両端に穴を
有した図2に示す如く保持体2を作った。その後材質P
t、外径 1.5mm、内径 1.0mmの白金系パイプ3を前記保
持体の一端の穴から挿入押し込み螺旋状の中空部に這わ
せて他端の穴から抜き出して図3に示す如く保持体4と
白金系パイプとを一体とした白金系パイプ構造体を得
た。
【0007】一方、従来例として材質SUS、外径7m
m、内径6mmのパイプ5にて螺旋状に巻き図5に示す如
く外径 300mm、高さ 300mmのパイプ構造体6を得た。然
して、上記実施例及び従来例のパイプ構造体を温度 400
℃、圧力150kgf/cm2で薬品名塩酸水溶液にて時間 100H
の評価試験を行った結果、従来例においては、薬品に腐
蝕されSUSの溶出が認められ、その結果圧力を保持さ
せるためのバルブに腐蝕生成物が詰まるトラブルが発生
するとともに、最終的に反応管に亀裂が発生した。また
一部パイプが変形したのに対し、実施例においては腐
蝕、溶出が無く変形することも無く、その結果腐蝕生成
物の発生、反応管の亀裂発生のトラブルもなく極めて良
好なものであった。
【0008】
【発明の効果】以上のように本発明の白金系パイプ構造
体の製造方法によれば、保持体内部の螺旋状の中空部に
白金系パイプを挿入保持し一体とするので、高温高圧に
対しての変形抵抗が大きく、薬品に対しても腐蝕される
ことのない、従って溶出することのない高機能、長寿命
の白金系パイプ構造体が精度、効率よく容易に製造する
ことができるという優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の白金系パイプ構造体の製造方法の一実
施例における螺旋状の模型を示す図。
【図2】本発明の白金系パイプ構造体の製造方法の一実
施例における保持体を示す図。
【図3】本発明の白金系パイプ構造体の製造方法の一実
施例における白金系パイプ構造体を示す図。
【図4】従来のパイプ構造体を示す図。
【符号の説明】
1 螺旋状の模型 2 保持体 3 白金系パイプ 4 白金系パイプ構造体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に螺旋状の中空部及びその両端に穴
    を有した保持体をロストワックス法にて製作し、その後
    白金系パイプを前記保持体の一端の穴から挿入押し込
    み、螺旋状の中空部に這わせて他端の穴から抜き出し一
    体としたことを特徴とする白金系パイプ構造体の製造方
    法。
JP20711392A 1992-07-10 1992-07-10 白金系パイプ構造体の製造方法 Expired - Fee Related JP2863379B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20711392A JP2863379B2 (ja) 1992-07-10 1992-07-10 白金系パイプ構造体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20711392A JP2863379B2 (ja) 1992-07-10 1992-07-10 白金系パイプ構造体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0623430A true JPH0623430A (ja) 1994-02-01
JP2863379B2 JP2863379B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=16534415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20711392A Expired - Fee Related JP2863379B2 (ja) 1992-07-10 1992-07-10 白金系パイプ構造体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2863379B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000058496A (ja) * 1998-08-10 2000-02-25 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体ウエハのオゾン水洗浄システム
JP2004031972A (ja) * 2003-07-08 2004-01-29 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体ウエハのオゾン水洗浄方法
WO2004111541A1 (ja) * 2003-06-13 2004-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 電子レンジ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000058496A (ja) * 1998-08-10 2000-02-25 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体ウエハのオゾン水洗浄システム
WO2004111541A1 (ja) * 2003-06-13 2004-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 電子レンジ
JP2004031972A (ja) * 2003-07-08 2004-01-29 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体ウエハのオゾン水洗浄方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2863379B2 (ja) 1999-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0623430A (ja) 白金系パイプ構造体の製造方法
JP3811504B2 (ja) 熱測定プローブ
CN108741229B (zh) 气雾发生装置的制作方法
US4082575A (en) Production of liquid compatible metals
JP2863378B2 (ja) 白金系パイプ構造体の製造方法
US4517798A (en) Porous catalytic metal plate degeneration bed in a gas generator
JP2863377B2 (ja) 白金系パイプ構造体
JP2005327620A (ja) シーズヒータ及びその製造方法並びに加熱器
KR100397390B1 (ko) 반도체 회로 국부 습식 에칭기 및 이에 사용되는 미세관제조 방법
CN207717399U (zh) 一种加热采样装置
JP2603586B2 (ja) 焼結炉用ガス導入管およびその製造方法
CN201090975Y (zh) 热电偶温度测量装置
JPH0665781U (ja) 熱交換器等の管台構造
US20100269345A1 (en) Membrane seal for water heater tank spuds
JP2001011671A (ja) ステンレス製光ファイバー接続用スリーブの製造方法
JP2006349474A (ja) 光ファイバ振動センサ
JP2845482B2 (ja) ワイヤラップ用ワイヤの製作方法
US8240217B2 (en) Diaphragm isolation forming through subtractive etching
JPS54150181A (en) Production of sensor for high temperature
JPS6412197A (en) Pipe material and manufacture thereof
JPS634959Y2 (ja)
JPH0789087B2 (ja) 溶融金属用温度計のヤニ付着防止型ホルダ−
JPS5860543A (ja) 半導体ウエハ処理装置
JPS62220867A (ja) ポリペプタイド水解装置
CN2131266Y (zh) 一种电绝缘珠

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees