JPH06233461A - 無効電力補償装置及びその制御装置 - Google Patents

無効電力補償装置及びその制御装置

Info

Publication number
JPH06233461A
JPH06233461A JP3142966A JP14296691A JPH06233461A JP H06233461 A JPH06233461 A JP H06233461A JP 3142966 A JP3142966 A JP 3142966A JP 14296691 A JP14296691 A JP 14296691A JP H06233461 A JPH06233461 A JP H06233461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactive power
voltage
circuit
current
constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3142966A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Konishi
博雄 小西
Hiroshige Kawazoe
裕成 川添
Tomoharu Nakamura
知治 中村
Yukio Tokiwa
幸生 常盤
Tatsuto Nakajima
達人 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Tokyo Electric Power Company Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Hitachi Ltd filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP3142966A priority Critical patent/JPH06233461A/ja
Publication of JPH06233461A publication Critical patent/JPH06233461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/30Reactive power compensation

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、無効電力制御の応答を早くで
きる無効電力補償装置を提供することにある。また本発
明の他の目的は、事故時発生する過電流を防止し得る無
効電力補償装置の制御装置を提供することにある。 【構成】無効電力補償装置のインバータ回路の直流電圧
を一定に保つ定電圧制御手段と、前記無効電力補償装置
から系統に流れる電流を一定に保つ定電流制御手段を設
け、これらの出力により無効電力を制御するようにし
た。 【効果】簡単な制御回路構成により応答の早い無効電力
補償装置が実現できる。また、無効電力補償装置に流れ
る事故時の過電流を抑制できる制御装置を実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無効電力補償装置等、
変換装置を有する装置の制御装置一般に係るものであ
る。
【0002】
【従来の技術】交流系統で負荷に安定に電力を送るため
には、交流系統の電圧を常に一定範囲内に維持すること
が必要である。このためには交流系統に流れる負荷の無
効電力を一定に保つことが必要で、進み・遅れの無効電
力が調整できる自励式無効電力補償装置が系統に設置さ
れている。従来、無効電力補償装置の制御装置として
は、「1010系統不平衡時のSVG耐量向上方式」
(別井孝司他:平成2年電気学会全国大会講演論文集
(平成2年3月10日発行))にあるように交流系統の
電圧及び無効電力補償装置に入力される交流電流とを検
出し、当該検出された電流及び電圧より無効電力を求
め、無効電力指令値との偏差に応じて制御する無効電力
制御と、インバータの直流電圧を検出して指令値との偏
差に応じて制御する直流電圧制御により無効電力を補償
するものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記従来技術
は、検出された電流及び電圧より無効電力を求め、無効
電力指令値との偏差に応じて制御されるものであるた
め、応答性が悪いという問題があった。また、事故が発
生した場合に起こる過電流を防止する点については考慮
されていなかった。本発明の目的は、無効電力制御の応
答を早くできる無効電力補償装置を提供することにあ
る。また本発明の他の目的は、事故時発生する過電流を
防止し得る無効電力補償装置の制御装置を提供すること
にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明では、電力系統の無効電力を制御して系統の電圧
安定化を図る無効電力補償装置において、無効電力補償
装置のインバータ回路の直流電圧を一定に保つ定電圧制
御手段と、前記無効電力補償装置から系統に流れる電流
を一定に保つ定電流制御手段を備え、これらの制御手段
の出力信号に従って前記無効電力補償装置の無効電力を
制御するようにしたものである。また本発明の他の目的
を達成するため本発明では、電力系統の無効電力を制御
して系統の安定化を図る無効電力補償装置を制御する無
効電力補償装置の制御装置において、無効電力補償装置
のインバータ回路の直流電圧を検出し無効電力補償装置
の運転指令値との偏差に基づいて前記直流電圧を一定に
制御する定電圧制御手段と、前記インバータ回路の直流
電流及び前記無効電力補償装置から系統に流出する交流
電流を検出し前記直流電流及び交流電流のうち何れか一
方を出力する選択出力手段とを設け、当該選択出力手段
の出力と前記無効電力補償装置の運転指令値との偏差に
基づいて前記インバータの出力電圧を制御するようにし
たものである。
【0005】
【作用】本発明によれば、無効電力補償装置から系統に
流れる電流を一定に保つ定電流制御手段を備え、これら
の制御手段の出力信号に従って前記無効電力補償装置の
無効電力が制御されるので従来の定無効電力制御回路よ
りも早い応答の無効電力補償装置を実現できる。また本
発明によれば、インバータ回路の直流電流及び無効電力
補償装置から系統に流出する交流電流を検出し直流電流
及び交流電流のうち何れか一方を出力する選択出力手段
とを設け、前記選択出力手段の出力と前記無効電力補償
装置の運転指令値との偏差に基づいてインバータの出力
電圧が制御されるので、インバータに過電流が流れるこ
とを防止することができる。
【0006】
【実施例】本発明の実施例を図1に示す。1は無限大の
交流系統、2は無限大交流系統から負荷までのインピー
ダンス、3は負荷、4は負荷に流れる無効電力を調整す
るための自励式無効電力補償装置、5は無効電力補償装
置4の変圧器、41は無効電力補償装置のインバータ直
流回路のコンデンサ、42は自励式インバータで、この
具体的回路を図2に示す。図は電圧型の自励式インバー
タの回路例を示し、自己消弧形素子をブリッジ結線して
構成される。GTはGTO(ゲートターンオフサイリス
タ)等の自己消弧形素子、DIはダイオードである。4
01は無効電力補償装置の運転状態を指定する運転指令
回路、402は直流電圧検出回路、403は運転指令回
路401の出力の1つである電圧指令値と直流電圧検出
値との偏差を求める第1の加算回路、404はこの偏差
を増幅する演算増幅回路で401から404で定電圧制
御回路を構成する。406は無効電力補償装置4に流れ
る電流を検出する交流電流検出回路、408は運転指令
回路401の運転指令値である無効電力の進み・遅れに
応じて電流検出信号の極性を反転する極性反転回路、4
09は運転指令回路401の電流指令値と電流検出値と
の偏差を求める第2の加算回路、410はこの偏差を増
幅する演算増幅回路で、401と408から410により
定電流制御回路を構成する。411は定電圧制御回路の
出力信号と定電流制御回路の出力信号とからインバータ
42への制御パルス(オン・オフ信号)を作成するPW
M信号作成回路である。このPWM信号作成回路411
の動作を図3に示す。図3には3相のうちの1相の正側
のオン・オフ信号PUを示している。CAは搬送波、H
Aは変調波であり、CA<HAのときオン(負側の素子
はオフ)、CA>HAのときオフ(負側の素子はオン)
することにより、無効電力補償装置のインバータの出力
電圧波形を変調波に近づけることができる。インバータ
出力の無効電力の進み・遅れ及び大きさは、インバータ
のコンデンサの直流電圧を一定に保った状態で変調波の
振幅を定電流制御回路の出力により変えることにより制
御することができる。一方直流電圧は、定電圧制御回路
の出力に応じて搬送波と変調波の位相を変えることによ
り制御することができる。尚、定電流制御回路によって
無効電力が制御できるのは以下の理由による。定電圧制
御回路によってインバータの直流電圧を一定に保つこと
がインバータの出力電流の位相角(φ)をほぼ90度で
運転することと等しいことになる。いま交流系統の電圧
をV、無効電力補償装置に流れる電流をIとすると無効
電力補償装置の出力の無効電力Qは次式で表わされる。
【0007】
【数1】
【0008】ここで、Vをほぼ一定値と見做せばIを変
えることによりQを変えることができる。
【0009】この制御回路の構成において、電流制御回
路で無効電力を制御する構成としているので無効電力の
応答を早くできる。これは無効電力よりも電流の検出が
一般に早くできることによる。また電圧制御回路の応答
時定数は無効電力制御回路の時定数とほぼ同じになる
が、無効電力制御回路を電流制御回路とすることにより
電圧制御回路と異なった応答時定数にできるので各々の
回路の相互干渉を防止できる。
【0010】更に図1において、上述の構成に図中一点
鎖線で示される413の構成を付加する。413中の4
05はインバータの直流側の電流を検出する直流電流検
出回路であり、407は直流電流検出回路405の出力
である直流電流検出値と交流電流検出回路406の出力
である交流電流検出値のうちの大きい方の値を選択する
最大値選択回路である。この回路の詳細を示す一例を図
4に示す。交流電流の検出値はダイオードD1のブリッ
ジ整流回路と抵抗R0,R1,R2により直流電圧信号に
変換され、もうひとつのダイオードD21とD22により2
つの電流検出回路405と406のうちの大きい方の値
が選択され出力される。極性反転回路408は運転指令回
路401の運転指令値である無効電力の進み・遅れに応
じて最大値選択回路407の出力である電流検出信号の
極性を反転し、第2の加算回路409は運転指令回路40
1の電流指令値と電流検出値との偏差を求める、410
はこの偏差を増幅する演算増幅回路で、401と408
から410により定電流制御回路を構成する。411は
定電圧制御回路の出力信号と定電流制御回路の出力信号
とからインバータ42への制御パルス(オン・オフ信
号)を作成するPWM信号作成回路である。このような
制御回路構成とすることにより、定電流制御回路の電流
フィードバックとして直流電流と交流電流の大きい方の
値を使用する構成としているので、無効電力補償装置の
内部で事故があった場合の過電流を防止すると同時に外
部の事故による過電流を防止することができる。
【0011】以上の定電流制御回路による無効電力制御
を、より実際的とするための制御方法を図5を用いて説
明する。図5は電圧形インバータの変調波の振幅指令値
に対する無効電力補償装置の出力の無効電力を示した図
である。振幅指令値の或る点A0を境にして無効電力補
償装置の出力の無効電力は遅れから進みに変化する。従
って、定電流制御回路の出力にA0を加算し、定電流制
御回路の出力を正または負の値に制御することによって
進みまたは遅れの無効電力を制御することができる。こ
れを実現するために定電流制御回路の電流指令値と電流
フィードバックの極性を進みまたは遅れの無効電力の指
令値に応じて切り替える。図6に定電流制御回路の具体
的な構成例を示す。図6において、無効電力補償装置の
運転状態を指定する運転指令回路401,極性反転回路
408,第2の加算回路409,演算増幅回路410、
及びPWM信号作成回路411は図1に示したものと同
様のものである。412は定電流制御回路の演算増幅回
路410の出力信号とバイアス電圧A0を加算する第3
の加算回路で、加算された信号はPWM信号作成回路4
11に導かれて変調波の振幅指令値となる。この回路構
成により電流指令値の正または負の値に応じて無効電力
の進みまたは遅れが制御できる。
【0012】次に定電流制御回路の指令値の作成方法を
説明する。定電流制御回路の指令値は無効電力補償装置
が出力すべき無効電力値となるように電流値を決める必
要がある。いま無効電力補償装置が出力すべき無効電力
量をQ、交流系統の電圧をVとすると電流指令値Ipは
次式から近似的に求まる。
【0013】
【数2】
【0014】これは、数1においてsinφが次式で表わ
されるからである。
【0015】
【数3】
【0016】ここにPは無効電力補償装置の回路損失で
一般にP≪Qである。
【0017】電流指令値作成回路の具体的な構成を図7
に示す。図7において、運転指令回路401,極性反転
回路408,第2の加算回路409,演算増幅回路41
0,及びPWM信号作成回路411は図1に示したもの
と同様のものである。430は運転指令回路401の出
力の指令値の1つである無効電力指令値を交流電圧検出
回路420で検出された交流電圧で割り算する除算回路
である。割り算された信号は定電流制御回路の電流指令
値となり第2の加算回路409に導かれる。この回路構
成による電流指令値により無効電力補償装置に要求され
る無効電力が出力されることになる。尚、指令値として
交流系統の電圧指令値が与えられた場合は、電圧指令値
からインバータの出力電圧値を差し引いた値を系統のイ
ンピーダンス値で割ると電流指令値が求まるので、これ
を定電流制御回路の指令値とすればよい。また、任意の
系統状態信号に対しても関数発生器等により電流指令値
を発生させる構成とすれば任意の希望する無効電力制御
特性が得られることは明らかである。
【0018】
【発明の効果】簡単な制御回路構成により応答の早い無
効電力補償装置が実現できる。また、無効電力補償装置
に流れる事故時の過電流を抑制できる制御装置を実現で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である無効電力補償装置及び
その制御回路の構成図である。
【図2】図1の電圧形インバータの具体的回路を示す図
である。
【図3】図1の無効電力補償装置の制御回路のPWM信
号作成回路の一例の動作説明図である。
【図4】図1の無効電力補償装置の制御回路の電流検出
回路の一例を示す図である。
【図5】図1のPWM信号作成回路の振幅指令値に対す
る無効電力の関係を表わす図である。
【図6】図5の動作を実現する制御回路の一例を示す図
である。
【図7】本発明の定電流制御回路の指令値を作成する回
路の構成例を示す図である。
【符号の説明】
4…無効電力補償装置、401…運転指令回路、40
3,409…加算回路、407…最大値選択回路、40
8…極性反転回路、404,410…演算増幅回路、4
11…PWM信号作成回路、430…除算回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 知治 茨城県日立市国分町一丁目1番1号 株式 会社日立製作所国分工場内 (72)発明者 常盤 幸生 東京都調布市西つつじケ丘2丁目4番1号 東京電力株式会社技術研究所内 (72)発明者 中島 達人 東京都調布市西つつじケ丘2丁目4番1号 東京電力株式会社技術研究所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電力系統の無効電力を制御して系統の電圧
    安定化を図る無効電力補償装置において、前記無効電力
    補償装置のインバータ回路の直流電圧を一定に保つ定電
    圧制御手段と、前記無効電力補償装置から系統に流れる
    電流を一定に保つ定電流制御手段を備え、これらの制御
    手段の出力信号に従って前記無効電力補償装置の無効電
    力を制御することを特徴とする無効電力補償装置。
  2. 【請求項2】請求項1の無効電力補償装置において、前
    記定電流制御手段は、前記無効電力補償装置に系統から
    要求される進み、遅れの無効電力に応じて電流指令値及
    び電流検出値の極性を変更する極性反転手段を備えたこ
    とを特徴とする無効電力補償装置。
  3. 【請求項3】請求項2の無効電力補償装置において、前
    記定電流制御手段の出力信号にバイアス電圧を加え、前
    記電流指令値の極性を変えることにより進み、遅れの無
    効電力を制御することを特徴とする無効電力補償装置。
  4. 【請求項4】請求項2の無効電力補償装置において、前
    記定電流制御手段の指令値として、前記無効電力補償装
    置に要求される無効電力値を交流系統の電圧検出値で除
    した値を用いることを特徴とする無効電力補償装置。
  5. 【請求項5】電力系統の無効電力を制御して系統の安定
    化を図る無効電力補償装置を制御する無効電力補償装置
    の制御装置において、前記無効電力補償装置のインバー
    タ回路の直流電圧を検出し前記無効電力補償装置の運転
    指令値との偏差に基づいて前記直流電圧を一定に制御す
    る定電圧制御手段と、前記インバータ回路の直流電流及
    び前記無効電力補償装置から系統に流出する交流電流を
    検出し前記直流電流及び交流電流のうち何れか一方を出
    力する選択出力手段とを設け、当該選択出力手段の出力
    と前記無効電力補償装置の運転指令値との偏差に基づい
    て前記インバータの出力電圧を制御することを特徴とす
    る無効電力補償装置の制御装置。
  6. 【請求項6】請求項5の無効電力補償装置の制御装置に
    おいて、前記選択出力手段は前記直流電流及び交流電流
    のうち大きい方の値を出力することを特徴とする無効電
    力補償装置の制御装置。
JP3142966A 1991-06-14 1991-06-14 無効電力補償装置及びその制御装置 Pending JPH06233461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3142966A JPH06233461A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 無効電力補償装置及びその制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3142966A JPH06233461A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 無効電力補償装置及びその制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06233461A true JPH06233461A (ja) 1994-08-19

Family

ID=15327803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3142966A Pending JPH06233461A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 無効電力補償装置及びその制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06233461A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006166596A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Nissan Motor Co Ltd 電力変換装置の制御方法
CN104104093A (zh) * 2014-07-02 2014-10-15 中国南方电网有限责任公司 一种基于改进斜率调节的dstatcom群无功电压协调控制方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006166596A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Nissan Motor Co Ltd 電力変換装置の制御方法
CN104104093A (zh) * 2014-07-02 2014-10-15 中国南方电网有限责任公司 一种基于改进斜率调节的dstatcom群无功电压协调控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3265398B2 (ja) 直流送電装置の制御装置
US4328454A (en) Apparatus for controlling ac motor
US4904919A (en) Dual mode control of a PWM motor drive for current limiting
US4364109A (en) Control device of inverters
JP2507387B2 (ja) 電力変換装置
US4791340A (en) Induction motor drive arrangement
JPS6271496A (ja) 誘導発電電動装置
JPH06233461A (ja) 無効電力補償装置及びその制御装置
JPH07123722A (ja) Pwmコンバータ
JPH07213067A (ja) Pwmコンバータの制御回路
JPH077944A (ja) 電力変換装置の制御方法
JPS6035892B2 (ja) 電力変換装置
JPH0553668A (ja) 無効電力補償装置
JP3070314B2 (ja) インバータの出力電圧補償回路
JP4277360B2 (ja) 3レベルインバータの制御装置
JPH0375893B2 (ja)
JPH09163751A (ja) Pwm制御自励式整流装置
KR20040040530A (ko) 단상인버터의 병렬제어시스템
JPH01263806A (ja) インバータ装置
JPS638709B2 (ja)
JPH06197546A (ja) 電力変換装置のpwm制御回路
JP3567700B2 (ja) 電力変換装置における波形改善制御方法
JPH11299245A (ja) コンバータ制御方法
JPH05341864A (ja) 電力変換装置
JP2641852B2 (ja) 周波数変換装置