JPH06232544A - 電子部品実装方法 - Google Patents

電子部品実装方法

Info

Publication number
JPH06232544A
JPH06232544A JP1558893A JP1558893A JPH06232544A JP H06232544 A JPH06232544 A JP H06232544A JP 1558893 A JP1558893 A JP 1558893A JP 1558893 A JP1558893 A JP 1558893A JP H06232544 A JPH06232544 A JP H06232544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
pad
terminals
solder paste
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1558893A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Fujino
純司 藤野
Kohei Murakami
光平 村上
Goro Ideta
吾朗 出田
Miho Hirota
実保 弘田
Osamu Hayashi
修 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1558893A priority Critical patent/JPH06232544A/ja
Publication of JPH06232544A publication Critical patent/JPH06232544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 間隔が異なり高さも異なる端子を同一プリン
ト基板に同時にハンダ付けするとき、隣り会う端子が余
ったハンダで接続せず、かつ端子浮きしている端子が正
常にハンダ付けされるようにすることを目的とする。 【構成】 気泡6を内包しているソルダペーストパタン
5a,5bに、それぞれ端子1a,1b、端子2a,2
bを接触させ、基板4ごと230℃に熱したホットプレ
ート上に2分静置してリフローさせ、それぞれの端子と
パッドとをハンダ付けする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電子部品を基板上に
ハンダ付けする、電子部品実装方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】配線が形成されたプリント基板にパッケ
ージされた電子部品をハンダ付けする場合、リフローハ
ンダ付けでは、まず、そのパッケージされた電子部品の
端子部が接続されるプリント基板の所定の領域(パッ
ド)に予めハンダを配置しておく。そして、この状態の
上にハンダ付けする電子部品を載置し、プリント基板ご
と加熱することによりハンダを溶融し、電子部品の端子
をプリント基板の所定の位置にハンダ付けする。プリン
ト基板上のパッドに予めハンダを用意するときは、通常
フラックス中に粒径が20〜50μmの粒子状のハンダ
を分散させたソルダペーストを、スクリーン印刷により
印刷して形成する。このスクリーン印刷では、所定の位
置に所定の形状の穴があいたステンレス製の版(スクリ
ーン)を用いてソルダペーストパターンをプリント基板
上に印刷する。
【0003】図9は、スクリーン印刷により所定の位置
にソルダペーストパターンが印刷されたプリント基板を
示す断面図である。同図において、1はハンダ付けする
クワッドフラットパッケージの端子、3は端子1がハン
ダ付けされるパッド、4はパッド3が所定に位置に形成
されているプリント基板、95はパッド3上に形成され
たソルダペーストパターンである。
【0004】ソルダペーストパターン95はスクリーン
印刷により、プリント基板4のパッド3上に形成され、
この上にクワッドフラットパッケージを位置合わせをし
て押し付け、端子1とソルダペーストパターン95とが
接触した状態でプリント基板4ごと加熱する。このこと
により、ソルダペーストパターン95のフラックスが端
子1とパッド3とのハンダの接着性を良好にし、続いて
ソルダペーストパターン95内のハンダ粒子が溶融して
端子1とパッド3とを接着する(リフローハンダ付
け)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来は、以上のように
構成されていたので、端子間隔の異なるクワッドフラッ
トパッケージを同時に同一のプリント基板上にハンダ付
けしようとする場合、ハンダ付けされない端子や、隣り
会う端子が余分なハンダにより接触してしまうという問
題があった。
【0006】図10は、端子間隔の異なるクワッドフラ
ットパッケージを同時に同一のプリント基板上にハンダ
付けする状態を示す断面図である。同図において、1
a,1bは端子間隔のピッチが0.65mmのハンダ付
けするクワッドフラットパッケージの端子であり、その
うちの端子1aは0.15mmの端子浮きが発生してお
り、端子1bは端子浮きしていない。2a,2bはピッ
チが0.3mmのハンダ付けするクワッドパッケージの
端子であり、そのうち端子2aは0.07mm端子浮き
しており、端子2bは端子浮きしていない。
【0007】また、3aは端子1a,1bがハンダ付け
されるパッド、3bは端子2a,2bがハンダ付けされ
るパッド、4はパッド3a,3bが所定に位置に形成さ
れているプリント基板である。そして、105aはパッ
ド3a上に形成されたソルダペーストパターン、105
bはパッド3b上に形成されたソルダペーストパターン
である。
【0008】このとき、ソルダペーストパターン105
a,105bの厚さを端子浮きしている端子1aにも届
くように厚くしてハンダ付けすると、図11(b)に示
すように、隣会う端子2bが、余ったハンダにより接触
してしまうブリッジ不良部110が発生する。一方、こ
のブリッジ不良部110が発生しないように、ソルダペ
ーストパターン105a,105bの厚さを薄くしてハ
ンダ付けすると、ピッチ幅が狭い端子2bではブリッジ
不良部110は発生しないが、端子浮きの大きい端子1
aは、パッド3aとハンダ付けされないオープン不良部
111となってしまう。ここで、一度のスクリーン印刷
では、選択的に所定の位置だけ印刷するソルダペースト
パターンの厚さを変化させることはできない。
【0009】この発明は、以上のような問題点を解消す
るために成されたものであり、その目的は、間隔が異な
り高さも異なる端子を同一プリント基板に同時にハンダ
付けするとき、隣り会う端子が余ったハンダで接続せ
ず、かつ端子浮きしている端子が正常にハンダ付けされ
るようにすることである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明の電子部品実装
方法は、ソルダーペースト中に気泡を分散して使用する
ことを特徴とする。また、ソルダーペースト中にハンダ
の融点では気体となっている微粒子を分散させて使用す
ることを特徴とする。また、ソルダーペースト中の少な
くとも一部のハンダ粒子がハンダの融点では気体となっ
ている物質で包まれていることを特徴とする。また、ソ
ルダーペースト中の少なくとも一部のハンダ粒子が空洞
を有することを特徴とする。
【0011】また、選択的に端子にもソルダーペースト
のパターンを形成することを特徴とする。また、選択的
に端子にもハンダのパターンを形成することを特徴とす
る。
【0012】また、パッド上に形成するソルダーペース
トのパターンが、パッドの4辺に一部が接し、その面積
はパッドより小さい平面形状を有することを特徴とす
る。
【0013】
【作用】気泡などが分散していることにより、ソルダー
ペースト中のハンダ含有量が低下する。また、所定の端
子にもソルダーペーストのパターンを形成することによ
り、選択的にソルダーペーストの量が増加する。また、
所定の端子にもハンダのパターンを形成することによ
り、選択的にハンダの量が増加する。また、形成するソ
ルダーペーストのパターンをパッドの4辺に一部が接す
る形状とすることにより、ソルダーペーストの体積が増
加せずに、そのパターンの厚さが増える。
【0014】
【実施例】以下この発明の1実施例を図を参照して説明
する。 実施例1.図1は、この発明の1実施例である電子部品
実装方法によるハンダ付けの状態を示す断面図である。
同図において、5aはパッド3a上に形成されたソルダ
ペーストパターン、5bはパッド3b上に形成されたソ
ルダペーストパターンであり、このソルダーペーストパ
ターン3a,3bは空気の気泡6が分散しているもので
あり、他は図10と同様である。なお、端子1a,1b
は56ピンのクワッドフラットパッケージの端子、端子
2a,2bは160ピンのクワッドフラットパッケージ
の端子である。
【0015】以下、この実施例1の電子部品実装方法に
ついて説明する。まず、乾燥した空気をバブリングしな
がら日本ゲンマ製RAタイプのソルダペーストを攪拌し
て発泡させ、気泡が分散した状態のソルダペーストを作
製する。次いで、プリント基板4上の各パッドと同寸法
のソルダーペースト供給開口を持つ板厚200μmのス
テンレス製マスク(版)を用い、この気泡が分散してい
るソルダペーストをスクリーン印刷して、ソルダペース
トパターン5a,5bを形成する。
【0016】次に、ソルダペーストパターン5a,5b
が形成されたプリント基板4上の所定の位置に各クワッ
ドフラットパッケージを押し付け、端子1a,1bとソ
ルダペーストパターン5a、および端子2a,2bとソ
ルダペーストパターン5bが接触した状態とする。そし
て、この状態でプリント基板4ごと230℃に熱したホ
ットプレート上に2分静置してリフローさせ、図1
(b)に示すように、それぞれの端子とパッドとをハン
ダ付けする。
【0017】このようにハンダ付けされたそれぞれのク
ワッドフラットパッケージの端子接合部を観察すると、
端子間隔が0.65mmピッチの端子1a,1bのクワ
ッドフラットパッケージのオープン不良、および端子間
隔が0.3mmピッチの端子2a,2bのクワッドフラ
ットパッケージのブリッジ不良は見られなかった。な
お、この実施例1では、ソルダペーストのバブリングに
際して乾燥した空気を用いたが、窒素などの不活性ガス
や、水素などの還元性ガスを用いてもよい。窒素や不活
性ガスなどを用いることにより、ソルダーペーストに分
散しているハンダ粒子の酸化防止効果を得ることができ
る。また、水素などの還元性ガスを用いても、同様にハ
ンダ粒子の酸化防止効果が得られる。
【0018】実施例2.図2は、この発明の第2の実施
例である電子部品実装方法のハンダ付けの状態を示す断
面図である。同図において、25aはパッド3a上に形
成された粒子26が分散しているソルダペーストパター
ン、25bはパッド3b上に形成された粒子26が分散
しているソルダペーストパターンであり、他は図1と同
様である。このソルダペーストは、実施例1の気泡のか
わりに粒径が20〜50μmの高分子樹脂の粒子26が
分散しているものである。また、この高分子樹脂の粒子
26は、常温では固体として存在するが、ハンダが溶融
する温度では気体となるものである。
【0019】以下、この実施例2の電子部品実装方法に
付いて説明する。まず、日本ゲンマ製RAタイプのソル
ダペーストに高分子樹脂の粒子26を添加して攪拌し、
高分子樹脂の粒子26が分散した状態のソルダペースト
を作製する。次いで、プリント基板4上の各パッドと同
寸法のソルダーペースト供給開口を持つ板厚200μm
のステンレス製マスク(版)を用い、この高分子樹脂の
粒子が分散しているソルダペーストをスクリーン印刷し
て、ソルダペーストパターン25a,25bを形成す
る。
【0020】次に、ソルダペーストパターン25a,2
5bが形成されたプリント基板4上の所定の位置に各ク
ワッドフラットパッケージを押し付け、端子1a,1b
とソルダペーストパターン25a、および端子2a,2
bとソルダペーストパターン25bが接触した状態とす
る。そして、この状態でプリント基板4ごと230℃に
熱したホットプレート上に2分静置してリフローさせ、
図2(b)に示すように、それぞれの端子とパッドとを
ハンダ付けする。なお、このリフローのとき、粒子26
は蒸発してなくなる。
【0021】このようにハンダ付けされたそれぞれのク
ワッドフラットパッケージの端子接合部を観察すると、
端子間隔が0.65mmピッチの端子1a,1bのクワ
ッドフラットパッケージのオープン不良、および端子間
隔が0.3mmピッチの端子2a,2bのクワッドフラ
ットパッケージのブリッジ不良は見られなかった。な
お、高分子樹脂の代わりに、例えばドライアイスのよう
に常温では粒子(固体)として存在し、ハンダが溶融す
るリフロー温度で気体となる物質であれば、同様の効果
が得られる。
【0022】実施例3.図3は、この発明の第3の実施
例である電子部品実装方法のハンダ付けの状態を示す断
面図である。同図において、35aはパッド3a上に形
成され、ハンダ粒子が高分子樹脂でくるまれているソル
ダペーストパターン、35bは同様にパッド3b上に形
成されたソルダペーストパターンであり、他は図1と同
様である。この実施例のソルダーペーストは、図3
(c)に示すように、分散しているハンダ粒子31が、
高分子樹脂32でくるまれた状態のものである。そし
て、この高分子樹脂32は、常温では固体として存在す
るが、ハンダ31が溶融する温度では気体となるもので
ある。
【0023】以下、この実施例3の電子部品実装方法に
付いて説明する。まず、プリント基板4上の各パッドと
同寸法のソルダーペースト供給開口を持つ、板厚200
μmのステンレス製マスク(版)を用い、この高分子樹
脂32でハンダ粒子31をくるんだ粒子が分散している
ソルダペーストをスクリーン印刷して、ソルダペースト
パターン35a,35bを形成する。
【0024】次に、ソルダペーストパターン35a,3
5bが形成されたプリント基板4上の所定の位置に各ク
ワッドフラットパッケージを押し付け、端子1a,1b
とソルダペーストパターン35a、および端子2a,2
bとソルダペーストパターン35bが接触した状態とす
る。そして、この状態でプリント基板4ごと230℃に
熱したホットプレート上に2分静置してリフローさせ、
図3(b)に示すように、それぞれの端子とパッドとを
ハンダ付けする。
【0025】このようにハンダ付けされたそれぞれのク
ワッドフラットパッケージの端子接合部を観察すると、
端子間隔が0.65mmピッチの端子1a,1bのクワ
ッドフラットパッケージのオープン不良、および端子間
隔が0.3mmピッチの端子2a,2bのクワッドフラ
ットパッケージのブリッジ不良は見られなかった。な
お、本実施例3では、高分子樹脂でハンダ粒子をくるん
だが、これに限るものではない。マイクロカプセルのよ
うに、常温では固体として存在し、リフロー温度で揮発
する物質であれば同様の効果が得られる。
【0026】実施例4.図4はこの発明の第4の実施例
である電子部品実装方法のハンダ付けの状態を示した断
面図である。同図において、45aはパッド3a上に形
成され、ハンダ粒子7がガスにより内部に空洞を有して
いるソルダペーストパターン、45bは同様にパッド3
b上に形成されたソルダペーストパターンであり、他は
図1と同様である。この実施例のソルダーペーストパタ
ーン45a,45bは、図4(c)に示すように、分散
しているハンダ粒子41が、ガスによる空洞42を内部
に有した状態のものである。
【0027】以下、この実施例4の電子部品実装方法に
ついて説明する。まず、プリント基板4上の各パッドと
同寸法のソルダーペースト供給開口を持つ、板厚200
μmのステンレス製マスク(版)を用い、この高分子樹
脂の粒子が分散しているソルダペーストをスクリーン印
刷して、ソルダペーストパターン45a,45bを形成
する。
【0028】次に、ソルダペーストパターン45a,4
5bが形成されたプリント基板4上の所定の位置に各ク
ワッドフラットパッケージを押し付け、端子1a,1b
とソルダペーストパターン45a、および端子2a,2
bとソルダペーストパターン45bが接触した状態とす
る。そして、この状態でプリント基板4ごと230℃に
熱したホットプレート上に2分静置してリフローさせ、
図4(b)に示すように、それぞれの端子とパッドとを
ハンダ付けする。
【0029】このようにハンダ付けされたそれぞれのク
ワッドフラットパッケージの端子接合部を観察すると、
端子間隔が0.65mmピッチの端子1a,1bのクワ
ッドフラットパッケージのオープン不良、および端子間
隔が0.3mmピッチの端子2a,2bのクワッドフラ
ットパッケージのブリッジ不良は見られなかった。
【0030】実施例5.図5は本発明の第5の実施例に
よる電子部品実装方法を示したものである。同図におい
て、51は端子浮きしている端子1aに形成されたソル
ダーペーストによるバンプであり、他の符号は図9と同
様である。この端子1aは、端子検査で不良とみなされ
た56ピン0.65ピッチのクワッドフラットパッケー
ジ(最大端子浮き315μm)のものである。ソルダー
ペーストとしては、日本ゲンマ製RAタイプをそのまま
用い、ソルダーペーストのパターン形成のためのスクリ
ーン印刷に用いる印刷マスクには、パッド3と同寸法の
ハンダ供給開口部を持つ200μm厚さのSUS製マス
クを用いた。
【0031】次に、この実施例5の電子部品実装方法に
ついて説明する。この実施例では、バンプ51を端子浮
きしている端子1aのみに形成するところを特徴とす
る。まず、所定の形状のパターンのソルダーペーストを
銅板上に印刷形成する。このときの印刷マスクの開口部
は、クワッドフラットパッケージを実装するパッドを連
結した形状の開口部を有する。そして、この印刷マスク
の厚さは1mmであり、したがって、このパターンの厚
さは約1mmとなる。
【0032】次いで、この銅板上のソルダーペーストの
パターンが形成されたところに、端子1,1aが接する
ようにクワッドフラットパッケージを鉛直方向に荷重を
掛けて押し付ける。この後、このクワッドフラットパッ
ケージを引き上げると、図5に示すように、端子浮きし
ている端子1aのみにソルダーペーストのバンプ51が
形成される。
【0033】銅板上のソルダーペーストに端子を押し付
けると、端子は銅板と接触してその間のソルダーペース
トは押し出され、端子にはソルダーペーストがついてこ
ない。しかし、銅板上に端子を押し付けず、その上のソ
ルダーペースト部分に接するようにすれば、端子にソル
ダーペーストが付いてきて、バンプとなる。したがっ
て、端子1が銅版に押し付けられたとき、端子浮きして
いる端子1aにソルダーペーストが接触するようにソル
ダーペーストパターンを形成すれば、端子1aは銅板に
押し付けられることがないので、端子1aだけにソルダ
ーペーストが付着してバンプを形成することができる。
銅板上に形成するソルダーペーストパターンの厚さは約
1mmあるので、端子浮き量が最大端子浮き315μm
の端子1aであっても、ソルダーペーストが付着し、バ
ンプ51を形成することができる。
【0034】以上のように、端子浮きしている端子1a
のみにバンプ51が形成されたクワッドフラットパッケ
ージを、予め100μmの印刷高さでソルダーペースト
パターンを印刷しておいたパッド3上に搭載し、プリン
ト基板4ごと230℃に熱したホットプレート上に2分
間静置して接合する。上記のようにハンダ付けされたク
ワッドフラットパッケージの端子接合部を観察すると、
他の実施例と同様に、端子のオープン不良は見られなか
った。
【0035】実施例6.ところで、図6(a)に示すよ
うに、同一プリント基板4上に、端子のピッチが異なる
クワッドフラットパッケージを実装する場合、端子のピ
ッチが大きいクワッドフラットパッケージの端子1a,
1bにバンプを形成するようにしても良い。図6におい
て、パッド3a,3b上に形成されるソルダーペースト
のパターン61a,61bは、端子2a,2bそれぞれ
がハンダ付けされた状態でブリッジ不良が発生しない1
00μmの高さに形成されている。そして、端子1a,
1bにはソルダーペーストによるバンプ62が形成され
ている。バンプ62は、例えば、10×10×3(c
m)のアクリル製の容器に表面が平になるようにソルダ
ーペーストを満たし、この上に端子1a,1bが接する
ようにクワッドフラットパッケージをディップすれば良
い。
【0036】このようにすることにより、図6(b)に
示すように、端子浮きしている端子1aが、パッド3a
に正常にハンダ付けされ、かつ、端子2a,2bはブリ
ッジ不良を起こさずにパッド3bにハンダ付けされる。
なお、バンプはソルダーペーストに限るものではなく、
溶融ハンダを用いたハンダでも良い。また、ソルダーペ
ーストの供給過剰により、隣接する端子のバンプが癒着
している場合は、乾燥空気などのガスを吹き付けること
により分離する。
【0037】実施例7.図7はこの発明の第7の実施例
の電子部品実装方法によるハンダ付けの状態を示す断面
図と平面図である。同図において、75aはパッド3a
上に形成され、端子浮きしている端子1aがオープン不
良を起こさないようにハンダ付けできる厚さに形成され
たソルダーペーストパターン、75bはパッド3b上に
形成され、図7(c)に示すように、平面形状がひし形
のソルダーペーストパターンであり、他は図10と同様
である。ソルダーペーストパターン75a,75bを形
成するための印刷マスクには、0.3mmピッチの端子
2a,2bのクワッドフラットパッケージのハンダ供給
開口部のみ、ひし形の開口部を持つ200μm厚さのS
US製マスクを用いた。
【0038】このようにすることにより、ピッチのせま
い端子2a,2bのハンダ付けのためのソルダーペース
トパターン75bは、厚く形成してもソルダーペースト
の量が少ない。したがって、端子浮きしている端子1a
がハンダ付けされるように、スクリーン印刷されるソル
ダーペーストパターン75a,75bの厚さを厚くして
も、図7(b)に示すように、ブリッジ不良は発生しな
い。実際に上記のようにハンダ付けされたそれぞれのク
ワッドフラットパッケージの端子接合部を観察すると、
0.65mmピッチの端子1a,1bのクワッドフラッ
トパッケージのオープン不良および0.3mmピッチの
端子2a,2bのクワッドフラットパッケージのブリッ
ジ不良は見られなかった。
【0039】なお、上記実施例では、ひし形のソルダー
ペーストパターンを用いたが、これに限るものではな
い。プリント基板4上のハンダ付けする長方形のパッド
3bの4辺に、ソルダーペーストパターンの一部が接す
るようにし、加えてその平面面積がパッド3bの面積よ
り小さければ良い。このように、パッドの4辺に一部が
接するようにすると、リフローするときに融け出したソ
ルダーペースト中のフラックスが、パッド全面に良く行
き渡り、パッドや端子に対する腐食防止作用がより効果
的になる。ところで、印刷マスク開口部が細かくなるに
ともない、ソルダペーストの抜けが悪くなることがあ
る。その場合には、マスクに超音波振動を与えることに
より抜け性が向上する。
【0040】実施例8.ところで、上記実施例7では、
長方形のパッドの4辺の中央部に、ひし形のソルダーペ
ーストパターンの一部が接するようにしていたが、これ
に限るものではない。形成するソルダーペーストパター
ンの一部が、図8の平面図に示すように接するようにし
ても良い。同図において、81a〜81dは長方形のパ
ッド3bの各辺、85bは0.3mmピッチのクワッド
フラットパッケージの端子2a,2bがハンダ付けされ
るパッド3b上のソルダーペーストパターンである。
【0041】ソルダーペーストパターン85b1,85
b2は、実施例7に示したのと同様に、パッド3bの4
辺81a〜81dにその一部が接しているが、パッド3
bの辺81c,81dに対しては、その辺の中央部より
片側にずれた位置で接している。そして、辺81c,8
1dの辺81a側に近い位置でその一部が接するソルダ
ーペーストパターン85b1と、辺81c,81dの辺
81b側に近い位置でその一部が接するソルダーペース
トパターン85b2とが交互に形成されている。このよ
うにソルダーペーストパターン85b1,85b2を形
成することにより、実施例7と同様の効果を有するだけ
でなく、隣会うソルダーペーストパターン85b1とソ
ルダーペーストパターン85b2の距離がより離れるこ
とになる。したがって、よりブリッジ不良が発生し難く
なる。
【0042】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、ピッ
チの異なるクワッドフラットパッケージなどの電子部品
を同一基板上に混載実装するとき、オープン不良やブリ
ッジ不良などの発生を抑制する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1の電子部品実装方法を示す
断面図である。
【図2】この発明の第2の実施例の電子部品実装方法を
示す断面図である。
【図3】この発明の第3の実施例の電子部品実装方法を
示す断面図である。
【図4】この発明の第4の実施例の電子部品実装方法を
示す断面図である。
【図5】この発明の第5の実施例の電子部品実装方法を
示す断面図である。
【図6】この発明の第6の実施例の電子部品実装方法を
示す断面図である。
【図7】この発明の第7の実施例の電子部品実装方法を
示す断面図と平面図である。
【図8】この発明の第8の実施例の電子部品実装方法を
説明するための平面図である。
【図9】リフローハンダ付けによる電子部品実装方法を
示す断面図である。
【図10】従来の電子部品実装方法を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1a,1b,2a,2b 端子 3a,3b パッド 4 プリント基板 5a,5b ソルダペーストパターン
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年10月1日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】
【実施例】以下この発明の1実施例を図を参照して説明
する。 実施例1.図1は、この発明の1実施例である電子部品
実装方法によるハンダ付けの状態を示す断面図である。
同図において、5aはパッド3a上に形成されたソルダ
ペーストパターン、5bはパッド3b上に形成されたソ
ルダペーストパターンであり、このソルダーペーストパ
ターンa,bは空気の気泡6が分散しているもので
あり、他は図10と同様である。なお、端子1a,1b
は56ピンのクワッドフラットパッケージの端子、端子
2a,2bは160ピンのクワッドフラットパッケージ
の端子である。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】実施例2.図2は、この発明の第2の実施
例である電子部品実装方法のハンダ付けの状態を示す断
面図である。同図において、25aはパッド3a上に形
成された粒子26が分散しているソルダペーストパター
ン、25bはパッド3b上に形成された粒子26が分散
しているソルダペーストパターンであり、他は図1と同
様である。このソルダペーストは、実施例1の気泡のか
わりに粒径が50μm以下の高分子樹脂の粒子26が分
散しているものである。また、この高分子樹脂の粒子2
6は、常温では固体として存在するが、ハンダが溶融す
る温度では気体となるものである。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正内容】
【0027】以下、この実施例4の電子部品実装方法に
ついて説明する。まず、プリント基板4上の各パッドと
同寸法のソルダーペースト供給開口を持つ、板厚200
μmのステンレス製マスク(版)を用い、この空洞42
を有したハンダ粒子41が分散しているソルダペースト
をスクリーン印刷して、ソルダペーストパターン45
a,45bを形成する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 弘田 実保 兵庫県尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三 菱電機株式会社生産技術研究所内 (72)発明者 林 修 兵庫県尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三 菱電機株式会社生産技術研究所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子部品の端子を基板上に形成されたパ
    ッドに接続するときに、前記パッド上にバインダーとな
    る溶媒中にハンダの粒子が分散したソルダーペーストの
    パターンを形成し、前記端子を前記パターンに接触さ
    せ、前記基板ごと加熱することにより、前記ハンダの粒
    子を溶融させて前記端子と前記パッドとをハンダ付けす
    る電子部品実装方法において、 前記ソルダーペースト中に気泡を分散して使用すること
    を特徴とする電子部品実装方法。
  2. 【請求項2】 電子部品の端子を基板上に形成されたパ
    ッドに接続するときに、前記パッド上にバインダーとな
    る溶媒中にハンダの粒子が分散したソルダーペーストの
    パターンを形成し、前記端子を前記パターンに接触さ
    せ、前記基板ごと加熱することにより、前記ハンダの粒
    子を溶融させて前記端子と前記パッドとをハンダ付けす
    る電子部品実装方法において、 前記ソルダーペースト中に前記ハンダの融点では気体と
    なっている微粒子を分散させて使用することを特徴とす
    る電子部品実装方法。
  3. 【請求項3】 電子部品の端子を基板上に形成されたパ
    ッドに接続するときに、前記パッド上にバインダーとな
    る溶媒中にハンダの粒子が分散したソルダーペーストの
    パターンを形成し、前記端子を前記パターンに接触さ
    せ、前記基板ごと加熱することにより、前記ハンダの粒
    子を溶融させて前記端子と前記パッドとをハンダ付けす
    る電子部品実装方法において、 少なくとも一部の前記ハンダの粒子が前記ハンダの融点
    では気体となっている物質で包まれていることを特徴と
    する電子部品実装方法。
  4. 【請求項4】 電子部品の端子を基板上に形成されたパ
    ッドに接続するときに、前記パッド上にバインダーとな
    る溶媒中にハンダの粒子が分散したソルダーペーストの
    パターンを形成し、前記端子を前記パターンに接触さ
    せ、前記基板ごと加熱することにより、前記ハンダの粒
    子を溶融させて前記端子と前記パッドとをハンダ付けす
    る電子部品実装方法において、 少なくとも一部の前記ハンダの粒子が空洞を有すること
    を特徴とする電子部品実装方法。
  5. 【請求項5】 電子部品の端子を基板上に形成されたパ
    ッドに接続するときに、前記パッド上にバインダーとな
    る溶媒中にハンダの粒子が分散したソルダーペーストの
    パターンを形成し、前記端子を前記パターンに接触さ
    せ、前記基板ごと加熱することにより、前記ハンダの粒
    子を溶融させて前記端子と前記パッドとをハンダ付けす
    る電子部品実装方法において、 選択的に前記端子にも前記ソルダーペーストのパターン
    を形成することを特徴とする電子部品実装方法。
  6. 【請求項6】 電子部品の端子を基板上に形成されたパ
    ッドに接続するときに、前記パッド上にバインダーとな
    る溶媒中にハンダの粒子が分散したソルダーペーストの
    パターンを形成し、前記端子を前記パターンに接触さ
    せ、前記基板ごと加熱することにより、前記ハンダの粒
    子を溶融させて前記端子と前記パッドとをハンダ付けす
    る電子部品実装方法において、 選択的に前記端子にハンダのパターンを形成することを
    特徴とする電子部品実装方法。
  7. 【請求項7】 電子部品の端子を基板上に形成されたパ
    ッドに接続するときに、前記パッド上にバインダーとな
    る溶媒中にハンダの粒子が分散したソルダーペーストの
    パターンを形成し、前記端子を前記パターンに接触さ
    せ、前記基板ごと加熱することにより、前記ハンダの粒
    子を溶融させて前記端子と前記パッドとをハンダ付けす
    る電子部品実装方法において、 前記パッド上に形成する前記ソルダーペーストのパター
    ンが、前記パッドの4辺に一部が接し、その面積は前記
    パッドより小さい平面形状を有することを特徴とする電
    子部品実装方法。
JP1558893A 1993-02-02 1993-02-02 電子部品実装方法 Pending JPH06232544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1558893A JPH06232544A (ja) 1993-02-02 1993-02-02 電子部品実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1558893A JPH06232544A (ja) 1993-02-02 1993-02-02 電子部品実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06232544A true JPH06232544A (ja) 1994-08-19

Family

ID=11892892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1558893A Pending JPH06232544A (ja) 1993-02-02 1993-02-02 電子部品実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06232544A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023196323A1 (en) * 2022-04-06 2023-10-12 Western Digital Technologies, Inc. Micro solder joint and stencil aperture design

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023196323A1 (en) * 2022-04-06 2023-10-12 Western Digital Technologies, Inc. Micro solder joint and stencil aperture design
US11839031B2 (en) 2022-04-06 2023-12-05 Western Digital Technologies, Inc. Micro solder joint and stencil aperture design

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0164906B1 (en) Solder composition
JPH0936174A (ja) 半導体装置とその実装方法
JPH06232544A (ja) 電子部品実装方法
JPH07335992A (ja) 配線基板と配線基板の製造方法
JPH0222889A (ja) クリーム半田の印刷方法
JP3178401B2 (ja) パッケージのbga型電極の形成および接続方法
JP2646688B2 (ja) 電子部品の半田付け方法
JP2002223062A (ja) プリント配線基板のパッド形状
JPH07122846A (ja) 微小表面実装部品のハンダ付け方法
JP3223592B2 (ja) 基板上でのバンプ電極の形成方法
WO2021261013A1 (ja) 電子制御装置および電子制御装置の製造方法
JPH09326412A (ja) ハンダボールの取り付け方法
JPH01152637A (ja) 半導体素子の実装方法
JP3834118B2 (ja) はんだ付け方法
JP2002353263A (ja) 半田バンプの形成方法
JPH0435917B2 (ja)
JP2917537B2 (ja) 表面実装用icパッケージの実装方法
JPH08236921A (ja) 電子部品の半田付け方法
JPH0823189A (ja) 電子部品実装用フィルム及び接合材料供給方法及び電 子部品実装方法
JPH11111904A (ja) 半田印刷基板の製造方法
JPH0918104A (ja) プリント基板
JPH03194994A (ja) 表面装着用icパッケージの半田接続方法
JPH10242632A (ja) 半田バンプの形成方法
JPH11204928A (ja) 半田ペースト塗布方法および回路基板
JPH0472651A (ja) Icパッケージ