JPH06232466A - 圧電積層体 - Google Patents

圧電積層体

Info

Publication number
JPH06232466A
JPH06232466A JP50A JP1626593A JPH06232466A JP H06232466 A JPH06232466 A JP H06232466A JP 50 A JP50 A JP 50A JP 1626593 A JP1626593 A JP 1626593A JP H06232466 A JPH06232466 A JP H06232466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
internal electrode
conductive
conductive portion
glass frit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikiya Matsuoka
幹也 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP50A priority Critical patent/JPH06232466A/ja
Publication of JPH06232466A publication Critical patent/JPH06232466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】内部電極と導電部とが剥がれにくい圧電積層体
を提供する。 【構成・作用】導電部3、4がガラスフリットを含有す
る銀ペーストからなる。ガラスフリットが内部電極2を
構成する金属ばかりでなく圧電板1を構成するセラミッ
クスとも好適に接合するため、導電部3、4が内部電極
2ばかりでなく圧電板1とも好適に接合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧電効果を利用した圧
電積層体に関する。この圧電積層体は圧電アクチュエー
タなどに用いて好適である。
【0002】
【従来の技術】従来の圧電積層体として、特開平2−1
37280号公報記載のものが知られている。この圧電
積層体では、チタン酸鉛等の圧電材料からなる圧電板と
内部電極とが交互に複数枚積層されている。各内部電極
の一端部には積層方向で一枚おきの各内部電極を同極と
する金属からなる第1導電部が接合され、第1導電部が
接合されていない積層方向で一枚おきの各内部電極の一
端部には第1絶縁部が接合されている。また、各内部電
極の他端部には積層方向で一枚おきの各内部電極を同極
とするやはり金属からなる第2導電部が接合され、第2
導電部が接合されていない積層方向で一枚おきの各内部
電極の他端部には第2絶縁部が接合されている。つま
り、これら第1導電部及び第1絶縁部と、第2導電部及
び第2絶縁部とは互い違いに形成されている。また、各
第1、2導電部は外部電極によって互いに電気的に接続
されている。
【0003】この圧電積層体では、内部電極と外部電極
とを第1導電部又は第2導電部によって電気的に接続し
つつ、第1、2導電部の存在しない厚み分を第1絶縁部
又は第2絶縁部によって確保している。このため、この
圧電積層体では、両側面がほぼ平坦となり、衝撃等によ
り第1、2絶縁部にカケ、ワレが生じにくいことから絶
縁の信頼性が向上する。また、この圧電積層体では、ス
クリーン印刷等の方法で第1、2絶縁部の形成が可能と
なり、均一な第1、2絶縁部の形成からやはり絶縁の信
頼性が向上するとともに、製造を容易に行なうことが可
能となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記圧電積層
体では、第1、2導電部として金属のみを採用してい
る。通常、導電部として採用される金属は、銀、ニッケ
ル、金、銀−パラジウム合金である。このため、この圧
電積層体では、内部電極と第1、2導電部とが剥がれや
すいという問題点がある。
【0005】つまり、内部電極と第1、2導電部とは互
いに金属同士であるためこれらの間では本来良好な接合
性は確保できるはずである。しかし、内部電極の厚みよ
りも第1、2導電部の積層方向の長さの方が極端に長
く、第1、2導電部はほとんど圧電板と接触しているに
すぎない。かかる圧電板を構成するチタン酸鉛等の圧電
材料は金属とは接合性の低いセラミックスからなり、ま
た金属からなる第1、2導電部とセラミックスからなる
圧電板との熱膨張係数も相違する。かくして内部電極と
第1、2導電部とが剥がれやすくなっている。
【0006】よって、かかる圧電積層体では、外部電極
から第1、2導電部を経て内部電極に電気が通じにくく
なりやすく、圧電効果が発揮されにくいことから、十分
な信頼性を得ることができない。本発明はかかる事情に
鑑みてなされたものであり、内部電極と導電部とが剥が
れにくい圧電積層体を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の圧電積層体は、
圧電材料からなる圧電板と内部電極とが交互に複数枚積
層され、各該内部電極の両端部には積層方向で一枚おき
の各該内部電極を同極とする導電部が互い違いに接合さ
れ、各該導電部が接合されていない積層方向で一枚おき
の各該内部電極の両端部には絶縁部が互い違いに接合さ
れ、各該導電部が外部電極によって互いに電気的に接続
された圧電積層体であって、各前記導電部は、ガラスフ
リットを含有する導電性材料であることを特徴とする。
【0008】ガラスフリットとしては、SiO2 −B2
3 −PbO系を採用することができる。Na2 OやK
2 Oは通電により電解しやすく、圧電板の圧電材料を変
質させて圧電効果を阻害しやすいことから、少ない方が
好ましい。導電部は、内部電極側から外部電極側まで徐
々にガラスフリット量を減少させた多層であることが好
ましい。具体的には、内部電極側の導電部はガラスフリ
ット量8重量%以上であることが好ましく、外部電極側
の導電部はガラスフリット量7重量%未満であることが
好ましい。
【0009】
【作用】本発明の圧電積層体では、導電部がガラスフリ
ットを含有する導電性材料であり、ガラスフリットが金
属ばかりでなくセラミックスとも好適に接合しやすい。
このため、この圧電積層体では、内部電極の厚みよりも
導電部の積層方向の長さの方が極端に長く、導電部がほ
とんど圧電板と接触しているにすぎなくても、導電部が
内部電極ばかりでなく圧電板とも好適に接合する。ま
た、導電部がガラスフリットを含有することで熱膨張係
数が金属のみからなる場合と比較して低下し、セラミッ
クスからなる圧電板の熱膨張係数と近似する。かくして
この圧電積層体では、内部電極と導電部とが剥がれにく
い。
【0010】内部電極側から外部電極側まで徐々にガラ
スフリット量を減少させた多層からなる導電部を採用し
た場合には、内部電極側ではガラスフリット量が多くて
圧電板とより好適に接合するとともに、外部電極側では
ガラスフリット量が少なくて外部電極とより好適に接合
する。また、この場合、内部電極側ではガラスフリット
量が多くて圧電板の熱膨張係数とより近似し、外部電極
側ではガラスフリット量が少なくて外部電極の熱膨張係
数とより近似する。このため、この場合には、より内部
電極と導電部とが剥がれにくく、かつ外部電極が導電部
から剥がれにくい。
【0011】
【実施例】以下、本発明を圧電アクチュエータに具体化
した実施例を比較例とともに図面を参照しつつ説明す
る。 (実施例)この圧電アクチュエータは、図4に示すよう
に、PZTからなる円板状の圧電板1と、この圧電板1
の一面に被覆された内部電極2とが交互に複数枚積層さ
れている。各内部電極2の両端部には、積層方向で一枚
おきの各内部電極2を同極とする内側導電部3及び外側
導電部4が互い違いに接合されている。また、各内側導
電部3及び外側導電部4が接合されていない積層方向で
一枚おきの各内部電極2の両端部には、絶縁部5が互い
違いに接合されている。そして、各外側導電部4は外部
電極6によって互いに電気的に接続されている。この圧
電アクチュエータは次のようにして得られたものであ
る。
【0012】まず、チタン酸ジルコニウム酸鉛(PZ
T)の粉末をシート成形し、一面に銀−パラジウム合金
をスクリーン印刷する。これらを複数枚積層し、脱脂〜
焼成を行う。こうして、図1に示すように、PZTから
なる圧電板1と、銀−パラジウム合金からなる内部電極
2とが交互に複数枚積層された円柱状の積層体を得る。
この積層体の側面を研摩して平滑にし、内部電極2を露
出させる。
【0013】図2に示すように、積層体の一側面におい
て、内部電極2の一層おきにガラスフリット(昭栄化学
(株)製H4510)量17.8重量%の銀ペーストを
スクリーン印刷する。また、積層体の他側面において
も、内部電極2の一層おきに同ガラスフリット量7重量
%の銀ペーストをスクリーン印刷する。また、図3に示
すように、積層体の一側面において、内側導電部3の上
に同ガラスフリット量が2重量%の銀ペーストをスクリ
ーン印刷する。また、積層体の他側面において、内側導
電部3の上に同ガラスフリット量が2重量%の銀ペース
トをスクリーン印刷する。
【0014】内側導電部3及び外側導電部4を形成した
後、積層体を650℃×10分で各銀ペーストを焼付け
る。この後、樹脂で絶縁部5を形成する。そして、絶縁
部5を研摩して各外側導電部4を露出させ、外部電極6
を形成することにより各外側導電部4を外部電極6と電
気的に接合する。こうして、図4に示す圧電アクチュエ
ータを得る。 (比較例)比較例として、導電部を銀のみで単層に形成
し、圧電アクチュエータを得る。他の構成は実施例と同
一である。 (評価)実施例及び比較例の圧電アクチュエータを10
0Hz、600V/mmの電圧で作動させた。
【0015】この結果、実施例の圧電アクチュエータで
は1×108 サイクルまで内側導電部3及び外側導電部
4の剥離が生じなかった。一方、比較例の圧電アクチュ
エータでは1×106 サイクルで導電部の剥離が生じて
しまった。したがって、実施例の圧電アクチュエータで
は、内側導電部3及び外側導電部4としてガラスフリッ
トを含有する銀ペーストを採用し、特に内部電極2側の
内側導電部3ではガラスフリット量が17.8重量%の
銀ペースト、外部電極6側の外側導電部4ではガラスフ
リット量が2重量%の銀ペーストを採用することにより
2層の導電部を形成しているため、内部電極2と内側導
電部3とが剥がれにくく、かつ外部電極6が外側導電部
4から剥がれにくいことがわかる。したがって、実施例
の圧電アクチュエータでは確実に圧電効果を発揮して十
分な信頼性が得られることがわかる。
【0016】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の圧電積層
体では、導電部としてガラスフリットを含有する導電性
材料を採用したため、内部電極と導電部とが剥がれにく
く、確実に圧電効果が発揮されて十分な信頼性が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の圧電積層体に係り、圧電板と内部電極
とが交互に複数枚積層された状態を示す模式断面図であ
る。
【図2】実施例の圧電積層体に係り、図1の内部電極に
内側導電部を形成した状態を示す模式断面図である。
【図3】実施例の圧電積層体に係り、図1の内部電極に
内側導電部及び外側導電部を形成した状態を示す模式断
面図である。
【図4】実施例の圧電積層体に係り、図1の内部電極に
内側導電部、外側導電部及び絶縁部を形成した状態を示
す模式断面図である。
【符号の説明】
1…圧電板 2…内部電極 3…
内側導電部 4…外側導電部 5…絶縁部 6…
外部電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧電材料からなる圧電板と内部電極とが交
    互に複数枚積層され、各該内部電極の両端部には積層方
    向で一枚おきの各該内部電極を同極とする導電部が互い
    違いに接合され、各該導電部が接合されていない積層方
    向で一枚おきの各該内部電極の両端部には絶縁部が互い
    違いに接合され、各該導電部が外部電極によって互いに
    電気的に接続された圧電積層体であって、 各前記導電部は、ガラスフリットを含有する導電性材料
    であることを特徴とする圧電積層体。
JP50A 1993-02-03 1993-02-03 圧電積層体 Pending JPH06232466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50A JPH06232466A (ja) 1993-02-03 1993-02-03 圧電積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50A JPH06232466A (ja) 1993-02-03 1993-02-03 圧電積層体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06232466A true JPH06232466A (ja) 1994-08-19

Family

ID=11911730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50A Pending JPH06232466A (ja) 1993-02-03 1993-02-03 圧電積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06232466A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19945934C1 (de) * 1999-09-24 2001-03-22 Epcos Ag Verfahren zur Herstellung einer Außenkontaktierung eines elektrokeramischen Bauelementes, insbesondere eines Piezoaktors
DE19945933C1 (de) * 1999-09-24 2001-05-17 Epcos Ag Piezoaktor mit isolationszonenfreier elektrischer Kontaktierung und Verfahren zu dessen Herstellung
JP2005086110A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Denso Corp 積層型圧電体素子
JP2005268393A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Kyocera Corp 積層型圧電素子およびこれを用いた噴射装置
JP2007507865A (ja) * 2003-09-30 2007-03-29 エプコス アクチエンゲゼルシャフト セラミック多層構成素子およびその製造方法
JP2007189092A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Ngk Insulators Ltd 積層型圧電素子
WO2007118883A1 (de) * 2006-04-19 2007-10-25 Robert Bosch Gmbh Piezoaktor und verfahren zu dessen herstellung
DE102007004893A1 (de) * 2007-01-31 2008-08-14 Siemens Ag Piezoelektrischer Vielschichtaktor und Verfahren zu seiner Herstellung
US8125124B2 (en) 2004-03-09 2012-02-28 Kyocera Corporation Multi-layer piezoelectric element and method for manufacturing the same
WO2013124267A1 (de) * 2012-02-24 2013-08-29 Epcos Ag Verfahren zur herstellung einer elektrischen kontaktierung eines vielschichtbauelements und vielschichtbauelement mit einer elektrischen kontaktierung

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19945934C1 (de) * 1999-09-24 2001-03-22 Epcos Ag Verfahren zur Herstellung einer Außenkontaktierung eines elektrokeramischen Bauelementes, insbesondere eines Piezoaktors
DE19945933C1 (de) * 1999-09-24 2001-05-17 Epcos Ag Piezoaktor mit isolationszonenfreier elektrischer Kontaktierung und Verfahren zu dessen Herstellung
JP2005086110A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Denso Corp 積層型圧電体素子
US9186870B2 (en) 2003-09-30 2015-11-17 Epcos Ag Ceramic multi-layer component and method for the production thereof
JP2007507865A (ja) * 2003-09-30 2007-03-29 エプコス アクチエンゲゼルシャフト セラミック多層構成素子およびその製造方法
US8776364B2 (en) 2003-09-30 2014-07-15 Epcos Ag Method for producing a multilayer ceramic component
US8125124B2 (en) 2004-03-09 2012-02-28 Kyocera Corporation Multi-layer piezoelectric element and method for manufacturing the same
JP2005268393A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Kyocera Corp 積層型圧電素子およびこれを用いた噴射装置
JP2007189092A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Ngk Insulators Ltd 積層型圧電素子
WO2007118883A1 (de) * 2006-04-19 2007-10-25 Robert Bosch Gmbh Piezoaktor und verfahren zu dessen herstellung
DE102007004893A1 (de) * 2007-01-31 2008-08-14 Siemens Ag Piezoelektrischer Vielschichtaktor und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102007004893B4 (de) * 2007-01-31 2015-09-24 Continental Automotive Gmbh Piezoelektrischer Vielschichtaktor und Verfahren zu seiner Herstellung
WO2013124267A1 (de) * 2012-02-24 2013-08-29 Epcos Ag Verfahren zur herstellung einer elektrischen kontaktierung eines vielschichtbauelements und vielschichtbauelement mit einer elektrischen kontaktierung
CN104126234A (zh) * 2012-02-24 2014-10-29 埃普科斯股份有限公司 制造多层器件的电接触的方法和具有电接触的多层器件
JP2015511406A (ja) * 2012-02-24 2015-04-16 エプコス アクチエンゲゼルシャフトEpcos Ag 多層デバイスの電気的接続部の生成方法および電気的接続部を有する多層デバイス
US10090454B2 (en) 2012-02-24 2018-10-02 Epcos Ag Method for producing an electric contact connection of a multilayer component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2242312A (en) Laminated displacement device
JP6617268B2 (ja) 圧電素子および圧電素子の製造方法
WO2003061023A1 (fr) Dispositif piezo-electrique/electrostrictif et son procede de production
JPWO2007114002A1 (ja) 圧電アクチュエータ
JPH06232466A (ja) 圧電積層体
EP1143534B1 (en) Multilayer piezoelectric actuator with electrodes reinforced in conductivity
JPH08250777A (ja) 連結積層型圧電アクチュエータ素子
JP2002314157A (ja) 配線基板及びその製造方法
JP3506609B2 (ja) 積層型圧電アクチュエータ
JPH05218519A (ja) 電歪効果素子
JP3506614B2 (ja) 積層型圧電アクチュエータ
JP3894680B2 (ja) 積層型圧電アクチュエータ
JP3850163B2 (ja) 積層型圧電アクチュエータおよびその製造方法
JP2000340849A (ja) 積層型圧電アクチュエータ
JP2892672B2 (ja) 積層型変位素子
JP6725049B1 (ja) 積層圧電素子
JPS6380585A (ja) 電歪効果素子
JPH11238918A (ja) 積層型圧電アクチュエータ
JPH02132870A (ja) 積層圧電素子
JP2001068750A (ja) 積層型圧電アクチュエータ
JPH1126828A (ja) 積層型圧電アクチュエータ
JPH0442947Y2 (ja)
JP3572208B2 (ja) 積層型圧電アクチュエータ
JP2536101B2 (ja) 電歪効果素子
JPH09162451A (ja) 圧電積層体