JPH0622939Y2 - 間接型コネクタの接点構造 - Google Patents

間接型コネクタの接点構造

Info

Publication number
JPH0622939Y2
JPH0622939Y2 JP18187386U JP18187386U JPH0622939Y2 JP H0622939 Y2 JPH0622939 Y2 JP H0622939Y2 JP 18187386 U JP18187386 U JP 18187386U JP 18187386 U JP18187386 U JP 18187386U JP H0622939 Y2 JPH0622939 Y2 JP H0622939Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
connector
contacts
female
male
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18187386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6387787U (ja
Inventor
義衛 海藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP18187386U priority Critical patent/JPH0622939Y2/ja
Publication of JPS6387787U publication Critical patent/JPS6387787U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0622939Y2 publication Critical patent/JPH0622939Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は各種電気機器、通信機器に適用されるコネクタ
に係わり、特に雄側コネクタの胴部を雌側コネクタの孔
内の側部のコンタクトに接触させるいわゆる間接型コネ
クタの接点構造の改良に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の間接型コネクタを構成する雌側コネクタ
のコンタクトは、例えば第7図に示す2接点構造のもの
が多い。すなわち、L側脚部1に細長な一枚の平坦な基
板部2が連接され、その基板部2の長手方向両端から互
いに突き合う形で一対の接点板部3、4が突出してい
る。この各接点板部3、4はそれぞれ1つずつ山形に折
曲した接点5、6をもち、図示しない雄側コネクタのピ
ン形のコンタクトの胴部に、この各接点5、6がそれぞ
れ弾性的に接触するようになっている。
なお、この他、図示しないが接点を上下に配置し2接点
を構成したもの、あるいはシングル接点のみのもの等も
知られている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
従来の接点構造においては、雌側コネクタのコンタクト
が2接点あるいはシングル接点となっているため、大気
中のごみや異物の付着、または製造時のフラックス付着
等の種々のトラブルにより、接触障害を起こすおそれが
あり、必ずしも高信頼性が得られないという問題があ
る。
そこで本考案の目的は、雄雌両コネクタの安定した接触
を可能とする間接型コネクタの接点構造を提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案に係わる間接型コネクタの接点構造は、雌側コン
タクトが細長な一枚の平坦な基板部と、その基板部の長
手方向両端から互いに突き合う形で突設された一対の接
点板部とを有し、その各接点板部はそれぞれ根元部側と
先端側とで2段に山形に折曲した接点をもち、その各2
段の接点のうち、それぞれ根元部側の接点よりも先端側
の接点の山の高さを高くし、その各接点が雄側コンタク
トに対してすべて接触するようにしたことを特徴とす
る。そして4接点からなる多接点構造により、ごみや異
物の付着等、不慮のトラブルに対して安全で、かつ雄雌
両コネクタの安定した接触が実現できるようにしたもの
である。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を第1図〜第6図を参照して説
明する。
第1図は本考案の接点構造をもつコネクタの機器への取
り付け状態を示している。また第2図および第3図は第
1図に示す雄側コネクタと雌側コネクタとをそれぞれ示
している。
第1図および第2図に示すように、雄側コネクタ7は、
バックワイヤリングボード8に、雄側コンタクトとして
のプレスフィットピン9を打ち込み、そのプレスフィッ
トピン9をハウジング10で囲んだ構成とされている。
また、第1図および第3図に示すように、雌側コネクタ
11は、雌側コンタクト12をハウジング13に圧入固
着し、このハウジング13と回路部品を搭載したパッケ
ージ14とをボルト、ナット等の締付具15で固定した
構成とされている。雌側コンタクト12は第3図に示す
ように、ハウジング13の孔16内の一側部に固定され
た状態となる。
第4図および第5図は雌側コンタクト12の構成を詳細
に示し、第6図は雄雌コンタクトの接触状態を示してい
る。
第4図および第5図に示すように、雌側コンタクト12
は、L側脚17に連設した細長な一枚の平坦な基板部1
8と、その基板部18の長手方向両端から互いに突き合
う形で突設された一対の接点板部19、20とを有す
る。なお、18aは基板部18に設けたハウジングへの
係止用円ボスである。各接点板部19、20はそれぞれ
根元側と先端側とで2段に山形に折曲した接点21,2
2、23,24をもつ。この各2段の接点21,22、
23,24のうち、それぞれ根元側の接点21、23よ
りも先端側の接点22、24の山の高さを高くしてい
る。
そして、第6図に示すように、雄側コンタクトとしての
プレスフィットピン9の胴部に対し、各接点21,2
2、23,24がすべて均等に接触するようにしてい
る。
このような実施例の構成によれば、2段折曲形の可動ば
ね構造の接点板部19、20が向かい合わせ状態で一対
配置することにより、簡単に4接点構造の雌側コンタク
ト11が提供でき、大気中のごみ、異物の付着、製造中
のトラブル等、種々のトラブルに対して安全で、接触信
頼性を大幅に向上できるようになる。しかも、各接点板
部19、20の根元側の接点21、23よりも先端側の
接点22、24を高くすることにより、すべての接点を
雄側コンタクトに均一に接触するようにしたので、より
安定な接触状態が実現できる。
〔考案の効果〕
以上のように、本考案によれば、多接点化並びにその接
点すべての均一な接触が可能となり、コネクタ接触上の
高信頼性が得られるようになるという優れた効果が奏さ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本考案の一実施例を示すもので、この
うち第1図は機器への取り付け状態を示す斜視図、第2
図は第1図のA−A線拡大断面図、第3図は第1図のB
−B線拡大断面図、第4図は雌側コンタクトの斜視図、
第5図は同側面図、第6図は両コンタクトの接触状態を
示す側面図、第7図は従来のコンタクトの一例を示す斜
視図である。 7……雄側コネクタ、 9……(ピン形)コンタクト、 11……雌側コネクタ、 12……(折曲板状)コンタクト、 18……基板部、19、20……接点板部、 21、22、23、24……接点。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ピン型コンタクトをもつ雄側コネクタと、
    この雄側コネクタのコンタクトが挿入されるハウジング
    の孔内に固定され、そのコンタクトの胴部に接触する折
    曲板状コンタクトをもつ雌側コンタクトとから構成され
    る間接型コネクタにおいて、前記雌側コンタクトは細長
    な一枚の平坦な基板部と、その基板部の長手方向両端か
    ら互いに突き合う形で突設された一対の接点板部とを有
    し、その各接点板部はそれぞれ根元部側と先端側とで2
    段に山形に折曲した接点をもち、その各2段の接点のう
    ち、それぞれ根元側の接点よりも先端側の接点の山の高
    さを高くし、その各接点が前記ピン形コンタクトに対し
    てすべて接触するようにしたことを特徴とする間接型コ
    ネクタの接点構造。
JP18187386U 1986-11-28 1986-11-28 間接型コネクタの接点構造 Expired - Lifetime JPH0622939Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18187386U JPH0622939Y2 (ja) 1986-11-28 1986-11-28 間接型コネクタの接点構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18187386U JPH0622939Y2 (ja) 1986-11-28 1986-11-28 間接型コネクタの接点構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6387787U JPS6387787U (ja) 1988-06-08
JPH0622939Y2 true JPH0622939Y2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=31127148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18187386U Expired - Lifetime JPH0622939Y2 (ja) 1986-11-28 1986-11-28 間接型コネクタの接点構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622939Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9033750B2 (en) * 2012-08-15 2015-05-19 Tyco Electronics Corporation Electrical contact
JP5481595B1 (ja) 2013-08-20 2014-04-23 イリソ電子工業株式会社 電気コネクタ
JP2018037286A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 オムロン株式会社 接点機構、スイッチ、リレーおよびコネクタユニット
JP6787175B2 (ja) * 2017-02-22 2020-11-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 多接点型端子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6387787U (ja) 1988-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2819179B2 (ja) 多接点電気コネクタ
JP2554746B2 (ja) コンタクト
JPH0147865B2 (ja)
JPS5929951B2 (ja) 電気コネクタアセンブリ
JPH0622939Y2 (ja) 間接型コネクタの接点構造
JPH11126667A (ja) 電気コンタクト
JPH0789507B2 (ja) チップキャリアソケットアセンブリ
JPH0327349Y2 (ja)
JPS6427880U (ja)
US6109932A (en) Three-dimensional electrical interconnection system
JPH038064B2 (ja)
JPH0481470U (ja)
JPS5848791Y2 (ja) けい光灯ソケット
JPH0336051Y2 (ja)
JPH033967Y2 (ja)
JPH0633658Y2 (ja) コネクタの雌側接触子
JPH0329905Y2 (ja)
JPS63198180U (ja)
JPH0140142Y2 (ja)
JPH02862Y2 (ja)
JPH0142309Y2 (ja)
JPS63257188A (ja) コネクタのロツク機構
JPH03134973A (ja) 表面実装用電子部品
JPS5855587Y2 (ja) 重段型ヘツダ
KR960001307Y1 (ko) 암 전기 접촉 장치