JPH0336051Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0336051Y2
JPH0336051Y2 JP4417885U JP4417885U JPH0336051Y2 JP H0336051 Y2 JPH0336051 Y2 JP H0336051Y2 JP 4417885 U JP4417885 U JP 4417885U JP 4417885 U JP4417885 U JP 4417885U JP H0336051 Y2 JPH0336051 Y2 JP H0336051Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starter
socket
conductive
terminal
lead wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4417885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61158086U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4417885U priority Critical patent/JPH0336051Y2/ja
Publication of JPS61158086U publication Critical patent/JPS61158086U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0336051Y2 publication Critical patent/JPH0336051Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は蛍光灯ソケツトに関するものである。
〔背景技術〕
従来照明器具に用いられる蛍光灯ソケツトは、
蛍光灯の端子ピンを受けるピン受け部と電源・安
定器・グロースタータソケツトとの接続線が接続
される端子部とを有し、各電気部品との間はそれ
ぞれリード線で接続するようにしており、照明器
具としての電線接続点数が多くなつていた。
〔考案の目的〕
本考案は、前記背景に鑑みてなされたものであ
り、照明器具の組立性を良好なものとすることの
できる蛍光灯ソケツトを提供しようとするもので
ある。
〔考案の開示〕
本考案による蛍光灯ソケツトは、前面にランプ
ピン装着用の開口を有すると共に下端に配線接続
用のリード線挿入口を有する絶縁性の本体に、前
記開口に臨んでランプピンに当接導電するピン受
け部と前記リード線挿入口に露出してリード線を
接続する端子部とを有する導電性弾性材料よりな
る一対の導電ばねを収納した蛍光灯ソケツトにお
いて、ソケツトの本体にスタータ端子部を挿入す
る孔を設け、一方の導電ばねには該孔に対応させ
てピン受け部と端子部との中間部を互いに分離し
てその両者を弾性的に接触して導電させる導電片
を形成すると共にスターターの端子を接続する接
続片を設けたものであり、通常のソケツトとして
使用でき、グロースタータソケツトや電子スター
タが容易に接続でき、照明器具の組立性を向上で
きるものである。
〔実施例〕
第1図ないし第3図は本考案の実施例を示すも
のであり、以下図面に基づき説明する。
1は成型品等の絶縁性材料で形成した本体であ
り、上端にランプピン挿入口、前面には回転子5
を装備した開口、下面には1対のリード線の挿入
口4を有している。回転子5は、鍔付き略柱状で
あり、柱状部にはランプピン挿入口2から挿入さ
れたランプピンが挿通されるランプピン挿通溝6
が設けられている。7,8は導電性弾性金属材料
で形成した導電ばねであり、本体1の開口3に臨
んで回転子に当接し、ランプピンを保持して導電
経路を形成するピン受け部7a,8aを一端近傍
に有し、他端は配線用リード線を接続する端子部
7b,8bとなつている。さらに一方の導電ばね
8は略中央で2部分に分割されており、それらの
両端はスタータの端子を接続する接続片8d,8
dとなつており、通常はそれら両部分は導電片8
cで互いに接続されている。
この蛍光灯ソケツトはグロースタータソケツト
や電子スタータとの接続を行なわない場合は従来
の蛍光灯ソケツトと同様に扱えばよく、スタータ
11を接続する際には、ソケツトの本体1側面に
設けられた1個のソケツト回路分離用孔9とその
上下に1対設けたスタータ端子挿入孔10,10
に、スタータ11のスタータ端子部である突成し
た絶縁性の絶縁突部12とその両側にソケツトの
孔の間隔に対応する間隔を設けた一対の導電性の
スタータ端子13,13を、それぞれ挿入すれば
点灯回路が形成される。この際、絶縁突部12が
導電ばね8の導電片8cをおしのけると共にスタ
ータ端子13,13がそれぞれ接続片8d,8d
に当接して導電ばね8のピン受け部8aと端子部
8bとの間にスタータ11を介装するのである。
第4図及び第5図は本考案の他の実施例を示す
ものであり、スタータ11は略角形の絶縁突部1
1の上下両面にそれぞれスタータ端子13,13
を設けており、ソケツト側面には角形のスタータ
端子挿入孔を設けると共に導電ばね8はピン受け
部8a側の端部が導電片8cとして先端を曲成し
て端子部8b側との接続を行なうようになつてお
り、各部の形状が簡略化されて製造容易となつて
いる。
第6図は本考案のさらに他の実施例を示すもの
であり、ソケツトの本体1側面にスタータ挿入部
14を突成して、略平板状で一面にスタータ端子
13,13を並設したスタータ11の絶縁突部1
2を嵌入するスタータ端子挿入溝15を凹設して
いる。
第4図及び第5図に示す実施例並びに第6図に
示す実施例においては絶縁突部12及びスタータ
端子13,13はプリント基板にパターン形成し
てもよい。
〔考案の効果〕
このように、本考案によれば、蛍光灯ソケツト
とスタータとの間の接続がきわめて簡単に行なう
ことができ、照明器具の組立性が向上し、しかも
通常の蛍光灯ソケツトとしても使用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本考案の1実施例を示す
ものであり、第1図は斜視図、第2図は正面図、
第3図はスタータ接続状態の正面図である。第4
図及び第5図は本考案の他の実施例を示すもので
あり、第4図は斜視図、第5図は正面図である。
第6図は本考案のさらに他の実施例を示す正面図
である。 1……本体、2……ランプピン挿入口、3……
開口、4……リード線挿入口、5……回転子、6
……ランプピン挿通溝、7……導電ばね、7a…
…ピン受け部、7b……端子部、8……導電ば
ね、8a……ピン受け部、8b……端子部、8c
……導電片、8d……接続片、9……ソケツト回
路分離用孔、10……スタータ端子挿入孔、11
……スタータ、12……絶縁突部、13……スタ
ータ端子、14……スタータ挿入部、15……ス
タータ端子挿入溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前面にランプピン装着用の開口を有すると共に
    下端に配線接続用のリード線挿入口を有する絶縁
    性の本体に、前記開口に臨んでランプピンに当接
    導電するピン受け部と前記リード線挿入口に露出
    してリード線を接続する端子部とを有する導電性
    弾性材料よりなる一対の導電ばねを収納した蛍光
    灯ソケツトにおいて、ソケツトの本体にスタータ
    端子部を挿入する孔を設け、一方の導電ばねには
    該孔に対応させてピン受け部と端子部との中間部
    を互いに分離してその両者を弾性的に接触して導
    電させる導電片を形成すると共にスターターの端
    子を接続する接続片を設けたことを特徴とする蛍
    光灯ソケツト。
JP4417885U 1985-03-25 1985-03-25 Expired JPH0336051Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4417885U JPH0336051Y2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4417885U JPH0336051Y2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61158086U JPS61158086U (ja) 1986-09-30
JPH0336051Y2 true JPH0336051Y2 (ja) 1991-07-31

Family

ID=30556521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4417885U Expired JPH0336051Y2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0336051Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61158086U (ja) 1986-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4181390A (en) Socket terminals for a wedge base electric lamp
US5078625A (en) Wedge base socket attached to spg substrate
JPH0336051Y2 (ja)
US6109932A (en) Three-dimensional electrical interconnection system
JPH0740445B2 (ja) 照明器具
JPH0622939Y2 (ja) 間接型コネクタの接点構造
JPS6336623Y2 (ja)
KR200259756Y1 (ko) 전기 콘넥터
JPH0119338Y2 (ja)
JPH033967Y2 (ja)
JPH02865Y2 (ja)
JPS6017813Y2 (ja) 双子形タブリセプタクルの係着装置
JP2557419Y2 (ja) 回路基板用コネクタ
JPH06223925A (ja) セルフシャント付き電気コネクタ
JPH064555Y2 (ja) 無口金ランプ用ソケット装置
JPH0514545Y2 (ja)
JP2556559Y2 (ja) 回路基板用コネクター
JP2521732Y2 (ja) 車両用灯具の配線構造
JPS6128326Y2 (ja)
JPH0134856Y2 (ja)
JPH0515745Y2 (ja)
KR200324360Y1 (ko) 전기 콘넥터
JPH0134858Y2 (ja)
KR100389420B1 (ko) 전자레인지의 램프 연결장치
JP2598596Y2 (ja) バッテリー端子板