JPH06229034A - 建築物における躯体構造 - Google Patents

建築物における躯体構造

Info

Publication number
JPH06229034A
JPH06229034A JP1888193A JP1888193A JPH06229034A JP H06229034 A JPH06229034 A JP H06229034A JP 1888193 A JP1888193 A JP 1888193A JP 1888193 A JP1888193 A JP 1888193A JP H06229034 A JPH06229034 A JP H06229034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
air
floor
living
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1888193A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Iida
郁夫 飯田
Koji Okita
廣司 沖田
Masabumi Matsumoto
正文 松本
Hiroshi Kugimiya
廣 釘宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SYST KENSOU KK
Iida Kenchiku Sekkei Jimusho KK
Original Assignee
SYST KENSOU KK
Iida Kenchiku Sekkei Jimusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SYST KENSOU KK, Iida Kenchiku Sekkei Jimusho KK filed Critical SYST KENSOU KK
Priority to JP1888193A priority Critical patent/JPH06229034A/ja
Publication of JPH06229034A publication Critical patent/JPH06229034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 建築物の躯体全体を蓄熱体に構成して、その
躯体を能率良く蓄熱するとともにその蓄熱の外部への放
散を可及的に低減して各住空間は均等で、しかも熱効率
のきわめてよい冷、暖房および換気が行なわれるように
した、建築物の躯体構造を提供する。 【構成】 躯体Fを構成する躯体外壁1、床スラブ2お
よび躯体外壁を何れも蓄熱体により構成し、躯体外壁1
には断熱壁Woを積層し、各住宅空間Hは床板13によ
り床上空間10と床下空間9の二層空間に仕切り、床上
空間10には内装壁20,21により居室18を取囲む
通気層22を形成し、この通気層22に空調システムか
らの空調エアを流通させるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マンション、高層ビ
ル、病院等の建築物において、蓄熱躯体と、蓄熱空気層
との協働により能率のよい温度、湿度および気流調整す
なわち空調が可能であり、しかも隣接する住空間の間で
の熱の授受が全住空間にわたって略均等に行われるよう
にした、建築物における躯体構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、前記建築物では、躯体壁により仕
切られる複数の住空間の冷、暖房は、室外機あるいは室
内機で生成される暖、冷熱を対流あるいは輻射を利用し
て住空間に伝達するようにしており、また住空間の換気
は、自然換気か、換気扇に依存しているのが一般的であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが従来の冷、暖
房システムでは、建築物自体に熱エネルギの蓄熱手段が
何ら施されていないため、熱効率が悪いばかりでなく、
また換気は住空間の全域に均等にいきわたるような配慮
がなされていないため、住空間は高湿度エアの部分的な
よどみにより、壁部等に結露が発生し易く、またカビ、
ダニの生息を促し、その結果住環境の悪化を招くという
課題がある。
【0004】本発明はかかる実情に鑑みてなされたもの
で、建物空間を画成する躯体壁全体を蓄熱体に構成する
とともに住空間の周囲を蓄熱空気層に形成して熱エネル
ギを有効に蓄熱して熱効率のきわめてよい空調を行うこ
とができ、しかも隣接する住空間の間での熱の授受が全
住空間において略均等に行われるようにした、新規な建
築物における躯体構造を提供することを目的とするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の特徴とするところは、躯体外壁により高気
密、高断熱の建物空間を画成し、この建物空間内を床ス
ラブを以て複数の階層に区画するとともに各階層を躯体
隔壁により複数の住空間に仕切ってなる建築物におい
て、前記躯体外壁、床スラブおよび躯体隔壁を何れも蓄
熱体により構成し、前記躯体外壁に断熱壁を積層し、各
住空間は床板により床上空間と床下空間の二層空間に画
成し、前記床上空間は、内装壁により居室を画成すると
ともに該居室を取囲み、前記床下空間に連通する通気層
を画成し、この通気層に空調システムからの空調エアを
流通できるようにしたことにある。
【0006】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明建築物における
躯体構造の一実施例について説明する。
【0007】図1は本発明躯体構造を備えた建築物の、
全体概略縦断側面図、図2は、建築物の、一住空間の一
部破断横断平面図、図3は、図2の3−3線に沿う縦断
面図、図4は、図2の4−4線に沿い、かつ図1の仮想
円部分の縦断面図である。
【0008】建築物の骨格となる躯体Fは鉄骨、鉄筋コ
ンクリート製であって、建物空間を高気密、高断熱に画
成する躯体外壁1と、その建物空間を複数の階層に区画
する床スラブ2と、各階層を戸別の住空間Hに仕切る躯
体隔壁3とよりなり、全体が蓄熱層として構成される。
【0009】躯体外壁1の外面には、そこに開口される
開口部を除いてその全面に断熱壁Woが積層され、その
積層手段としてウレタン系断熱材が躯体外壁1の外面に
塗着もしくは接着等の従来公知の積層手段が採用され
る。
【0010】躯体Fの床部分を構成する、床スラブ2は
逆梁構造に構成されており、すなわち床スラブ2の上面
には、躯体柱4間を継ぐ逆大梁5およびそれら間を継ぐ
逆小梁6が上向きに縦横に突設されている。
【0011】各住空間Hは、床下空間9と床上空間10
の二層構造に構成される。すなわち前記逆大梁5および
逆小梁6上には、複数の短い束11および12が所定間
隔を存して配設され、これらの束11,12上には輻射
パネル等よりなる床板13が敷設される。そしてこの床
板13下に床下空間9が、またその上に床上空間10が
形成される。
【0012】躯体Fの南側の外面にはベランダ14が張
り出され、また躯体Fの北側の外面には通路15が張り
出される。ベランダ14には前記床板13と略面一のベ
ランダ床板16が敷設され、その下にベランダ床下空間
17が形成されている。またベランダ床板16には、ベ
ランダ床下空間17を外部に連通するための通口19が
開口されている。
【0013】前記床上空間10には、空隙を存して天井
内装壁20および側部内装壁21が配設され、それらの
内装壁20,21の内側に居室18が、またそれらの外
側に空調エアの流通する通気層22が画成される。そし
て前記通気層22の下端は床板13に開口した複数の連
通口23を通して前記床下空間9に連通される。
【0014】床下空間9には、2系統の空調システムが
配備される。その一つは躯体Fを常時蓄熱しておくため
に主として24時間連続的に稼働する内部循環式のベー
ス空調システムSbであり、他の一つは居室18を随時
冷、暖房、換気および湿度調整するための外部あるいは
内部循環式の居室空調システムSrである。
【0015】次に前記ベース空調システムSbの具体的
構成を説明すると、前記ベランダ床下空間17には冷、
暖房用の室外機26が、また床下空間9内にはその室内
機27がそれぞれ設置されており、室外機26と、室内
機27とは配管28を介して接続される。室外機26に
より調整された暖気あるいは冷気は配管28を通して室
内機27に供給され、室内機27は通常のように冷、暖
熱用のコイルとファンとを備えており、その吸込口29
は床下空間9に直接開口され、またその吹出口30は配
管31を介して送気通路32に連通される。この送気通
路32は居室18を鉛直方向に貫通して前記通気層22
の天井部に連通されており、室内機27からの冷気、あ
るいは暖気は図3,4に矢印aに示すように送気通路3
2を通って通気層22をその天井部から側壁部へと流
れ、更に床下空間9へと流れ、そこから吸込口29を通
って室内機27に還流される。そして前述のように冷気
あるいは暖気が流れる間に、躯体F、すなわち躯体外壁
1、床スラブ2および躯体隔壁3を有効に蓄熱し、また
冷気あるいは暖気は輻射パネルよりなる内装壁20,2
1を通して居室18へ輻射伝達される。
【0016】なお前記ベース空調システムSbは各住空
間Hにそれぞれ設けずに、建築物の適所、例えばその地
下に集中的に設け、そこからの空調エアを各住空間Hに
供給するようにしてもよい。
【0017】図5には居室空調システムSrの概略図が
示されており、この図5と図2〜4を併せ参照して前記
居室空調システムSrの具体的構成について説明する。
【0018】前記ベランダ床下空間17には居室空調用
の他の室外機34が設置されており、この室外機34は
コンプレッサ36、コイル37およびファン38を備え
ている。一方前記床下空間9には居室空調用の他の室内
機35が設置されており、この室内機35はコイル3
9、ファン40および加湿機41とを備えている。そし
て前記室外機34と室内機35は配管42により接続さ
れる。また床下空間9には全熱交換器45が設置され、
この全熱交換器45の一側の入口と出口には給気管46
と排気管47の一端がそれぞれ接続される。給気管46
と排気管47とは並列して床下空間9内をベランダ14
側へと延びており、それらの外端はベランダ床下空間1
7に開口されている。そして給気管46の外端には空気
清浄器48が接続されている。全熱交換器45の他側の
入口と出口はそれぞれ第一、第二切換弁V1 ,V2 を介
してエア配管49,50に接続され、それらのエア配管
49,50は何れも床下空間9に配設されて出口側の一
方の配管50は前記他の室内機35の入口に接続され、
また入口側の他方のエア配管49は後述する戻りエアダ
クト52に連通されている。
【0019】図2に示すように、居室18の対角隅部に
は、該居室18を鉛直方向に貫通して空調エアダクト5
1と戻りエアダクト52とが配設されており、前記空調
エアダクト51の開口下端は配管53を介して前記室内
機35の出口に接続されている。また居室18内におい
て前記空調エアダクト51の上下部には、該居室18内
に開口する上、下吹出口54,55が開口されている。
そしてそれらの吹出口54,55にはそれぞれ開閉弁5
6,57が設けられる。また前記居室18内において前
記戻りエアダクト52の上下部には上、下吸込口58,
59が開口されており、この戻りダクト52の開口下端
は前述したように全熱交換器45の入口に連通する入口
側配管49に接続されている。そして前記上、下吸込口
58,59にはそれぞれ開閉弁60,61が設けられ
る。
【0020】次に図6,7を参照して前記居室空調シス
テムSrの作動について説明する。
【0021】図6(A)は夏期における冷房および換気
モードを、また図6(B)は冷房モードを示している。
【0022】図6(A)において、空調エアダクト51
の上吹出口54を開き、下吹出口55を閉じ、また戻り
エアダクト52の上吸込口58を開き、下吸込口59閉
じるように開閉弁56,57および60,61を切換制
御し、またエア配管49を全熱交換器45に、エア配管
50を室内機35にそれぞれに連通するように、第一、
第二切換弁V1 ,V2 を切換制御する。
【0023】ここでこの居室空調システムSrを作動す
れば、外気は空気清浄器48より給気管46を通って全
熱交換器45に入り、ここで排気との間で熱交換を行な
ったのち、室内機35に入り、ここで外気は適温に冷却
されたのち空調エアダクト51に入る。空調エアダクト
51を流れる冷気は図6(A)矢印bに示すように上吹
出口54より居室18内に吹出され、該居室18を適温
に冷房する。居室18を冷房して温められたエアは上吸
込口58より戻りエアダクト52を流れ、エア配管49
を通って全熱交換器45に入り、ここで外気との間で熱
交換を行なったのち、排気管47を通って大気に放出さ
れる。したがってこのモードでは冷房と換気とが有効に
行なわれる。
【0024】また図6(B)に示すように第一、第二切
換弁V1 ,V2 を切換制御して全熱交換機45と室内機
35との連通を遮断し室内機35と居室18とを空調エ
アダクト51および戻りエアダクト52を介して直接連
通するようにすれば、冷気は図6(B)矢印cに示すよ
うに室内機35と居室18間で内部循環され、居室18
の冷房だけが行なわれる。
【0025】なお前記夏季における冷房および換気モー
ドは前記図6(A)および(B)に示すものの他に、従
来公知の冷房および換気モードを採用してもよく、たと
えば熱交換した外部エアと内部循環エアとを合流させて
空調したのち居室18に供給するようにしてもよい。
【0026】図7(A)は冬季における暖房および換気
モードを、また図7(B)は暖房モードを示している。
【0027】図7(A)において、空調エアダクト51
は上吹出口54を閉じ、また下吹出口55を開き、また
戻りエアダクト52は上吸込口58を閉じ、下吸込口5
9を開くように開閉弁56,57および60,61を切
換制御し、またエア配管49を全熱交換器45に、他の
エア配管50を室内機35に連通するように、第一、第
二切換弁V1 ,V2 を切換制御する。
【0028】ここでこの居室空調システムSrを作動す
れば、外気は空気清浄器48より給気管46を通って全
熱交換器45に入り、ここで排気との間で熱交換を行な
ったのち、室内機35に入り、ここで外気は適温に温め
られるとともに加湿器41により湿度調節したのち空調
エアダクト51に入る。空調エアダクト51を流れる暖
機は図7(B)矢印dに示すように下吹出口55より居
室18内に吹出され、該居室18を適温に暖房する。居
室18を暖房したエアは下吸込口59より戻りエアダク
ト52を流れ、エア配管49を通って全熱交換器45に
入り、ここで外気との間で熱交換を行なったのち、排気
管47を通って大気に放出される。したがってこのモー
ドでは暖房と換気とが有効に行なわれる。
【0029】また図7(B)に示すように第一、第二切
換弁V1 ,V2 を切換えてエア配管49を直接室内機3
5に連通すれば、新気の室内機35への流入が遮断さ
れ、暖気は、図7(B)矢印eに示すように室内機35
と18居室との間を空調エアダクト51および戻りエア
ダクト52を通って循環し、居室18内は暖房のみが行
なわれる。
【0030】なお前記冬季における暖房および換気モー
ドは前記図7(A)および(B)に示すものの他に、従
来公知の暖房および換気モードを採用してもよく、たと
えば熱交換した外部エアと内部循環エアとを合流させて
空調したのち居室18に供給するようにしてもよい。
【0031】而して前記居室空調システムSrを作動す
るに際して、前記第一、第二切換弁V1 ,V2 および開
閉弁56,57および60,61の切換は手動制御によ
っても、また自動制御によってもよい。
【0032】また前記居室空調システムSrは各住空間
Hに設ける他に、建物の適所、たとえばその地下に集中
的に設け、そこからの空調エアを各住空間Hに供給する
ようにしてもよい。
【0033】以上本発明の一実施例について説明した
が、本発明はその実施例に限定されることなく、本発明
の範囲内で種々の実施例が可能である。たとえば前記実
施例では躯体外壁の外面に断熱壁を積層しているが、躯
体外壁の内面に断熱壁を積層してもよい。
【0034】また空調システムは前記ベース空調、居室
空調に限定されることなく、他の公知の空調システムを
採用してもよい。またベース空調システムと居室空調シ
ステムの室外機は一つに纏めてユニット化してもよい。
さらにまた前記実施例の建物空間では逆梁の床構造によ
り二層空間に形成されるが、正梁構造の床構造により二
層空間に形成してもよく、この場合には、床躯体上に束
を立設してその上に床板を敷設するようにする。
【0035】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、躯体外壁
により高気密、高断熱の建物空間を画成し、この建物空
間内を床スラブを以て複数の階層に区画するとともに各
階層を躯体隔壁により複数の住空間に仕切ってなる建築
物において、前記躯体外壁、床スラブおよび躯体隔壁を
何れも蓄熱体により構成し、前記躯体外壁に断熱壁を積
層し、各住空間は床板により床上空間と床下空間の二層
空間に画成し、前記床上空間は、内装壁により居室を画
成するとともに該居室を取囲み、前記床下空間に連通す
る通気層を画成し、この通気層に空調システムからの空
調エアを流通できるようにしたので、建物空間を構成す
る躯体を積極的に蓄熱するとともに蓄熱の外気への放散
を可及的に低減して複数の住空間の空調を均等に能率よ
く行なうことができる。また居室の周囲の通気層には均
等に空調エアを流通させることができ、躯体、内装璧等
の表面および内面結露を確実に防止して、カビ、ダニの
発生を未然に防止し、全体として健康で快適な環境の建
物空間を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明躯体構造を備えた建築物の、全体概略縦
断側面図
【図2】建築物の、一住空間の一部破断横断平面図
【図3】図2の3−3線に沿う縦断面図
【図4】図2の4−4線に沿い、かつ図1の仮想円部分
の縦断面図
【図5】居室空調システムの全体概略図
【図6】夏季における居室空調システムの冷房、換気モ
ードおよび冷房モードの空調エアの流れを示す作用図
【図7】冬季における居室空調システムの暖房、換気モ
ードおよび暖房モードの空調エアのながれを示す作用図
【符号の説明】
1・・・躯体外壁 2・・・床スラブ 3・・・躯体隔壁 9・・・床下空間 10・・床上空間 18・・居室 20・・天井内装壁 21・・側部内装壁 22・・通気層 H・・・住空間 Wo・・断熱壁
フロントページの続き (72)発明者 松本 正文 大分県大分市明野東2丁目1番1の12 (72)発明者 釘宮 廣 大分県大分市大字田尻1030番地の47

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 躯体外壁(1)により高気密、高断熱の
    建物空間を画成し、この建物空間内を床スラブ(2)を
    以て複数の階層に区画するとともに各階層を躯体隔壁
    (3)により複数の住空間(H)に仕切ってなる建築物
    において、前記躯体外壁(1)、床スラブ(2)および
    躯体隔壁(3)を何れも蓄熱体により構成し、前記躯体
    外壁(1)に断熱壁(Wo)を積層し、各住空間(H)
    は床板(13)により床上空間(10)と床下空間
    (9)の二層空間に画成し、前記床上空間(10)は、
    内装壁(20,21)により居室(18)を画成すると
    ともに該居室(18)を取囲み、前記床下空間(9)に
    連通する通気層(22)を画成し、この通気層(22)
    に空調システムからの空調エアを流通できるようにした
    ことを特徴とする建築物における躯体構造。
JP1888193A 1993-02-05 1993-02-05 建築物における躯体構造 Pending JPH06229034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1888193A JPH06229034A (ja) 1993-02-05 1993-02-05 建築物における躯体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1888193A JPH06229034A (ja) 1993-02-05 1993-02-05 建築物における躯体構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06229034A true JPH06229034A (ja) 1994-08-16

Family

ID=11983904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1888193A Pending JPH06229034A (ja) 1993-02-05 1993-02-05 建築物における躯体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06229034A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002285721A (ja) * 2000-04-27 2002-10-03 Sato Benec Co Ltd 集合住宅の床下構造
JP2007198115A (ja) * 2006-09-27 2007-08-09 Meiho Enterprise Co Ltd 外断熱建築物の換気構造
JP2007329999A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Sekisui Chem Co Ltd 賃貸集合住宅のソーラー売買電システム
JP2009127927A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Asahi Kasei Homes Kk 床下暖房構造
JP2009216339A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Toyota Motor Corp 建物の空調設備及びそれを備えた建物
WO2011013582A1 (ja) * 2009-07-27 2011-02-03 三洋工業株式会社 空調用二重壁構造
JP2020060363A (ja) * 2018-06-29 2020-04-16 コージーホーム株式会社 冷暖房システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002285721A (ja) * 2000-04-27 2002-10-03 Sato Benec Co Ltd 集合住宅の床下構造
JP2007329999A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Sekisui Chem Co Ltd 賃貸集合住宅のソーラー売買電システム
JP2007198115A (ja) * 2006-09-27 2007-08-09 Meiho Enterprise Co Ltd 外断熱建築物の換気構造
JP2009127927A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Asahi Kasei Homes Kk 床下暖房構造
JP2009216339A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Toyota Motor Corp 建物の空調設備及びそれを備えた建物
WO2011013582A1 (ja) * 2009-07-27 2011-02-03 三洋工業株式会社 空調用二重壁構造
JP5647982B2 (ja) * 2009-07-27 2015-01-07 三洋工業株式会社 空調用二重壁構造
JP2020060363A (ja) * 2018-06-29 2020-04-16 コージーホーム株式会社 冷暖房システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002340382A (ja) 家 屋
JPH06229034A (ja) 建築物における躯体構造
JP7093067B2 (ja) 空調システム及び家屋
JP3187707B2 (ja) 構築物の冷暖房・換気システム
JPH06229583A (ja) 建築物における空調システム
JP4049380B2 (ja) 建物の換気システム
JP3338412B2 (ja) 家屋の換気システム
JPH04244537A (ja) 空気調和システム
JP2019039602A (ja) 空調システム
JP3044505B2 (ja) 住宅における躯体構造
JP2973045B2 (ja) 集合住宅における換気空調システム
JP3120304B2 (ja) 建築物における空調装置
JPH06300350A (ja) 床構造および空調装置および床暖房装置
JPS637604Y2 (ja)
JP3729363B2 (ja) 家屋
JP3044506B2 (ja) 逆梁床構造の集合住宅
JP3727229B2 (ja) 空気循環式空調システム
JPH05340599A (ja) 住宅における空調装置
JPH07180898A (ja) セントラル空調方法および空調装置
JP3290007B2 (ja) 空調システム
JPH0874342A (ja) 戸建住宅
JP2001098655A (ja) 高気密高断熱建築物の換気空調システム
JPH0658572A (ja) 住宅における冷、暖房および換気システム
JPH11218342A (ja) 家屋の空調システム及び空調方法
JP2795895B2 (ja) 家 屋