JPH0622892A - ワイピングクロス - Google Patents

ワイピングクロス

Info

Publication number
JPH0622892A
JPH0622892A JP18349292A JP18349292A JPH0622892A JP H0622892 A JPH0622892 A JP H0622892A JP 18349292 A JP18349292 A JP 18349292A JP 18349292 A JP18349292 A JP 18349292A JP H0622892 A JPH0622892 A JP H0622892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
lint
woven fabric
polyolefin
cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18349292A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Hiroshima
政広 広島
Kenji Maki
健治 真木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP18349292A priority Critical patent/JPH0622892A/ja
Publication of JPH0622892A publication Critical patent/JPH0622892A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高度な拭取性を要求される眼鏡拭、ガラス磨
き、印刷版の拭き上げ、機械の整備等に使用することが
できるような吸油性と吸水性を同時に向上させた柔軟
な、新しいワイピングクロスを提供する。 【構成】 ポリオレフィン三次元網状繊維不織布に式
(I)に示される繊維処理剤が0.1重量%以上付与さ
れたもの。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワイピングクロスに関
する。更に詳しくは電子産業等のクリーンルームや眼鏡
拭きとして利用出来るリントの発生が極めて少なく、し
かも従来にはない柔軟な風合と良好なワイピング性能を
具備したワイピングクロスに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ダスト吸着材としてのワイピング
クロスとしてはメルトブロー法により製造されるポリプ
ロピレン不織布(マイクロウェブよりなる不織布)或は
湿式紡糸によるキュプラアンモニウム法によるセルロー
ス不織布に界面活性剤を付与したものが提案されてい
る。
【0003】しかしながら、両者共強度的な面で弱く、
リントの発生も多少ある問題があった。メルトブロー法
による不織布を用いたポリプロピレンワイピングクロス
に関しては特開昭63−132625号公報に開示され
ている。すなわち、ポリプロピレン不織布からなるウエ
ブを構成する各繊維間の交点を、融点下100℃乃至融
点下30℃の温度で、全面的又は部分的に熱融着し、次
いで、常温乃至60℃の温度下で1.1乃至1.5倍の
引延ばし処理を1軸又は2軸方向に行い、剛軟度70m
m以下とする接合方法が開示されている。
【0004】しかしながら、上記特開昭63−1326
25号公報の技術においては水と油とは同時に条根を残
さず同時に拭き取る事については問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、眼鏡
拭きやガラス磨きに使用出来るリントの発生が極めて少
なく、油性の曇りや水の拭き取りを同時に必要とする用
途において優れた性能を発揮する事の出来る柔軟なワイ
ピングクロスを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】ワイピングクロスとして
使用する際には、リントの発生を軽減するためにクロス
を構成する繊維が連続であり、かつ繊維としての強伸度
物性の高いことが必要である。又、ポリオレフィン三次
元網状繊維不織布は当然ながら親油性であり、そのまま
では油の拭取性には効果があるが水の拭取性はない。
【0007】本発明者らは、ポリオレフィン三次元網状
繊維不織布の油性の曇や水の拭取性を更に良好とするた
めには、クロスの柔軟性を向上させ、かつより好ましい
界面活性剤を付与することにより成し遂げられることを
見いだした。本発明者らは、フラッシュ紡糸したポリオ
レフィン三次元網状条繊維不織布に式(I)で示される
繊維処理剤を0.1重量%以上含有させることにより、
リントフリー性、吸油性、吸水性および柔軟性に優れた
ものとなり、従来のメルトブロー法によるポリプロピレ
ン不織布にエアロゾールOT系の界面活性剤が付与され
たものよりも優れていることを見い出し、本発明を完成
したものである。
【0008】すなわち、本発明は、下記式(I)で示さ
れる化合物からなる繊維処理剤が0.1重量%以上付与
されているポリオレフィン三次元網状繊維不織布からな
ることを特徴とするワイピングクロス、である。
【0009】
【化2】
【0010】nは、1または2 Rは、炭素数8〜10のアルキル基 Mは、Li,Na,K,H,またはアンモニウムイオン −AO−は、−CH2 CH2 O−または−CH(C
3 )CH2 O− m は、1〜10の整数 ー(AO)m ーは、−CH2 CH2 O−または−CH
(CH3 )CH2 O−で示されるアルキレンオキサイド
類が、単独、ブロックまたはランダムに結合したもの 本発明に用いるポリオレフィン三次元網状繊維不織布
は、ポリプロピレン、ポリエチレン及びポリエチレンと
ポリプロピレンとの共重合体からなるものであることが
好ましい。
【0011】本発明のワイピングクロスは、従来より公
知のフラッシュ紡糸法によって得られるポリオレフィン
三次元網状繊維不織布を使用して製造することが出来
る。フラッシュ紡糸法については、特公昭62−172
073号公報には高密度ポリエチレンの例、特公昭62
−192598号公報にはポリプロピレンの例が開示さ
れている。
【0012】そのフラッシュ紡糸方法の一例としては、
ポリオレフィン系ポリマーを高温高圧下でトリクロロフ
ルオロメタン、トリクロロトリフルオロエタン等のハロ
ゲン化炭素、塩化メチレン等の炭化水素又はこれらの混
合液に溶解した後、急激な圧力損失を与えると、溶液は
極めて微細に相分離したかの如き構造になる。この液状
物を紡糸ノズルより吐出させ、ポリマーに配向を与える
と共に三次元網状繊維を形成せしめる。
【0013】これをコンベアベルト上に振り落とし、ウ
エブ状にした後、常温ないしポリオレフィンの融点以下
の適当な温度に保ったロール(平滑ロール、エンボスロ
ール等)あるいは、フェルトカレンダーにより部分圧着
または全面圧着しシート状不織布にする。この不織布は
極めて微細かつ複雑な断面構造を持つ繊維からなるもの
になる。
【0014】上記で得られた三次元網状繊維不織布は、
特開平1−280061号公報に示す柔軟処理を施すこ
とが好ましい。本発明に用いる三次元網状繊維不織布は
密度が0.1〜0.3g/cm3 が好ましい。更に好ま
しくは、0.2〜0.28g/cm3 である。ポリオレ
フィン網状三次元繊維不織布の密度はワイピングクロス
の柔軟性に関係があり、密度が0.1g/cm3 未満の場
合、柔軟ではあるものの繊維間の結合が充分でなくリン
トフリー性に欠ける欠点がある。また密度が0.3g/
cm3 を超えると、ペーパーライクとなり好適な拭取性を
与える事ができない。
【0015】このポリオレフィン三次元網状繊維からな
る不織布に、前記した式(I)で示される繊維処理剤を
0.1重量%以上含有させることにより、吸油性と同時
に吸水性を与えることが出来る。本発明に用いる式
(1)で示される繊維処理剤は、オクチル、ノニル、デ
シルからなるアルキル基(即ち、オクチルからデシルま
での種々のアルキル異性体も含む)を有するモノアルキ
ルアルキレンオキサイドフォスフェイト塩とビスアルキ
ルアルキレンオキサイドフォスフェイト塩からなり、こ
の両者のモル比率は3対1から1対3の間にあり、通常
はおよそ1対1である。
【0016】アルキル基(R)の炭素数が7以下、例え
ばヘキシルセロソルブフォスフェイトカリウム、ブチル
セロソルブフォスフェイトカリウム、プロピルセロソル
ブフォスフェイトカリウム等の場合、ポリオレフィン不
織布に充分な吸水性を与えることができない。アルキル
基(R)の炭素数が12以上になると油の拭取性が悪く
なってくる。又、アルキレンオキサイド(AO)のm数
が10以上になると水の拭取性が悪くなり好ましくな
い。
【0017】ポリエチレンオキサイドとポリプロピレン
オキサイドをブロック或はランダムに重合したC8から
C10のアルキルエーテルについてはポリエチレンオキ
サイド単独のものと類似物性のフォスフェイト塩を得る
ことができる。本発明のワイピングクロスは、式(1)
で示される繊維処理剤の付着量が0.1重量%以上であ
ることが必要である。付着量が0.1重量%未満の場
合、不織布に良好な吸油性と吸水性を持たせる事が出来
ない。付着量が5重量%を超えるとワイピングクロスと
してのぬめり感が強くなる。
【0018】不織布への繊維処理剤の付与方法は通常の
一般的方法が適用できる。具体的にはディップ−ニップ
法、コーティング法、グラビアロール法、キスロール
法、スプレー法等があげられる。付与された繊維処理剤
はテンターのような熱風加熱又は熱ドラムによる接触加
熱等で乾燥し仕上げる。付与方法は好ましくはディップ
−ニップ法であり、一般的なピンテンター等により乾燥
する方法が好ましい。
【0019】本発明に用いるポリオレフィン三次元網状
繊維からなる不織布は、繊維処理剤を付与する前にあら
かじめコロナ放電処理を施されたものでもよい。この場
合不織布の表面の濡れ性が改善され繊維処理剤の親和性
が向上し繊維処理剤の付与を容易にすることができる。
本発明に用いる式(1)で示される繊維処理剤の水溶液
には、濡れ性を改善し、付着性を改善するためにアルコ
ール類(エタノール、プロパノール等)やアセトンが1
〜10重量%程度添加されていてもよい。又、本発明に
用いる繊維処理剤の溶液には燐酸塩や他の無機塩類およ
び他の界面活性剤が含まれていても効果に支障のない程
度ならさしつかえない。 繊維処理剤の水溶液のPHは
モノアルキルアルキレンオキサイドフォスフェート塩及
びビスアルキルアルキレンオキサイドフォスフェート塩
の第1当量点と第2当量点の間である5〜9に調整して
使用するのが好ましい。
【0020】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に述べる。
実施例の説明に先立ち、本発明のワイピングクロスの諸
物性の測定法を説明する。 (1)密度 試験片の厚み(mm)を厚みゲージを使用して測定し
て、計算した体積と目付(g/m2 )とから密度(g/
cm3 )を算出する。
【0021】(2)吸油性 試験片10cm×10cmをサラダオイルに10分間浸
漬し、2号角濾紙上下2枚の間にはさんでマングルで絞
り、絞り前後の重量変化から吸油率(%)を算出する。
吸油率が大きいほど吸油性が良いと考えられる。 (3)吸水性 試験片10cm×10cmを水道水に10分間浸漬し、
2号角濾紙上下2枚の間にはさんでマングルで絞り、絞
り前後の重量変化から吸水率(%)を算出する。
【0022】(4)油拭取性 試験片10cm×10cmの重量を測定し、ガラス板上
に試験片と同量のサラダオイルを乗せ、試験片で全ての
サラダオイルを拭取り去ることができるかどうかを見
る。 ○ 条根を残さず拭取れるもの △ 僅かに拭残りのあるもの × 明らかに拭取れないもの (5)水拭取性 試験片10cm×10cmの重量を測定し、ガラス板上
に試験片と同量の水道水を乗せ、試験片で全ての水を拭
取り去ることができるかどうかを見る。
【0023】(6)リントフリー性 JIS−L−1085の5.11(ドライクリ−ニング
強さ)に示される方法に準じて、1リットルの容器中
に、10cm×10cmの試験片2枚とエタノ−ル40
0cm3 を投入し、レシプロ振盪装置を用いて30分間運
転したのちに脱液し、エタノ−ル濾液中のリントを濾過
し、濾過されたリント重量を精密天秤で測定して、試験
片1g当りのリント重量をmg/gで示す。リント重量
は小さいほど優れている事をあらわす。
【0024】(7)剛軟度 JIS Lー1096に記載された繊工式スライド形試
験機を用いてA法(45°カンチレバー法)によりmm
単位で測定する。硬軟度の数値が小さいほど柔軟である
ことを示す。
【0025】
【実施例1〜2、比較例1〜2】ポリプロピレンポリマ
ーと溶剤とを混合した溶液を高温高圧条件から、ノズル
より大気圧中に吐出と同時に溶剤をフラッシュさせて、
ポリプロピレン三次元網状繊維とした後、金網上に堆積
させ150℃のカレンダーロールにより熱圧着した後、
柔軟化処理を行い、目付60g/m2 厚さ0.21mm
であり且つ剛軟度は65mmであるポリプロピレン不織
布を得た。この不織布の密度は0.29g/cm3 であ
った。
【0026】次に、この不織布を表1に示す如き種々の
繊維処理剤0.5%の水溶液に浸漬した後硬度75±5
を有するゴムロール間でニップし、ついでピンテンター
にて熱風乾燥し、20±2℃、40±2%RHの常温室
で24時間以上調整した。浸漬時のウエットピックアッ
プ率は約150%であり、付着量はこの値をもとに計算
した。この実施例1〜2、比較例1〜2の場合、繊維処
理剤の付着量は0.75重量%になる。なお、これらの
繊維処理剤は、表1に示した、すべてモノ及びビスアル
キルフォスフェイトカリウムの混合物で約1:1モル量
のものであった。
【0027】表1に示すように、本発明に用いる繊維処
理剤で処理したものは、良好な吸水性及び吸油性を同時
に示すが、アルキル基の炭素数が12(ラウリル:比較
例1)を越えて増加した場合、吸油性が失われ、アルキ
ル基の炭素数が6(ヘキシル:比較例2)より減少した
場合吸水性が急速に失われることがわかる。
【0028】
【表1】
【0029】
【実施例3〜6、比較例3】実施例1〜2と同様の製造
方法によりポリプロピレン三次元網状繊維からなるウェ
ブを得た。このウェブを155℃のエンボスロールによ
り部分圧着加工し、目付50g/mm2 、厚さ0.18
mm密度0.28g/cm3 、剛軟度70mmの不織布を
得た。
【0030】得られた不織布にあらかじめコロナ放電処
理を施し、モノ、ビスオクチルセロソルブフォスフェイ
トカリウムを所定量付与せしめた。表2に示すように、
モノ、ビスオクチルセロソルブフォスフェイトカリウム
からなる繊維処理剤は不織布に0.1重量%以上付着さ
せることによって、十分な吸水性が得られることが分っ
た。
【0031】
【表2】
【0032】
【実施例7〜8、比較例4〜6】実施例3〜6と同様の
方法により三次元網状繊維からなるポリプロピレン不織
布を得た。該不織布を予めコロナ放電処理を施し、その
後に繊維処理剤として本発明で用いられる式(1)で示
される繊維処理剤(実施例7〜8)及び公知のエアゾー
ル0T系の繊維処理剤で処理し(比較例4〜6)、水拭
取性及び油拭取性を比較した。
【0033】表3に示すように、本発明で用いられる式
(1)で示される繊維処理剤を使用することによって、
油拭取性が良くなることがわかった。従来から公知のエ
アロゾールOT系繊維処理剤を使用した場合は油拭取性
が劣ることがわかる。
【0034】
【表3】
【0035】
【実施例9〜10、比較例7〜8】実施例1〜2と同様
の方法で柔軟化の程度を変え、密度を変化させて得たポ
リプロピレン不織布にモノ、ビス2−エチルヘキシルフ
ォスフェイトカリウムからなる繊維処理剤0.75重量
%付与した(実施例9〜10)。又、比較例7〜8とし
てほぼ同一目付のポリプロピレンのメルトブロー法によ
るマイクロウエッブを実施例1〜2と同様にカレンダー
ロールにより熱圧着し接合、柔軟化処理を実施し実施例
9〜10と同一の繊維処理剤を付与した不織布について
密度、リントフリー性を比較した。
【0036】結果を表4に示す。実施例9〜10ではリ
ントフリー性に優れる事がわかる。
【0037】
【表4】
【0038】
【発明の効果】本発明のワイピングクロスは、上述のよ
うにリントフリー性に優れ、かつ油拭取性と水拭取性を
同時に有する柔軟なものである。その結果、高度な拭取
性を要求される眼鏡拭、ガラス磨き、印刷版の拭き上
げ、機械の整備等の用途に有効に使用することができ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式(I)で示される化合物からなる
    繊維処理剤が0.1重量%以上付与されているポリオレ
    フィン三次元網状繊維不織布からなることを特徴とする
    ワイピングクロス。 【化1】
JP18349292A 1992-07-10 1992-07-10 ワイピングクロス Withdrawn JPH0622892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18349292A JPH0622892A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 ワイピングクロス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18349292A JPH0622892A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 ワイピングクロス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0622892A true JPH0622892A (ja) 1994-02-01

Family

ID=16136770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18349292A Withdrawn JPH0622892A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 ワイピングクロス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622892A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007076229A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Toyo Seikan Kaisha Ltd インキトラップ方法およびその装置
JP2009540109A (ja) * 2006-06-12 2009-11-19 ローディア インコーポレイティド 親水化された基材及び基材の疎水性表面を親水化するための方法
JP2009297552A (ja) * 2009-09-29 2009-12-24 Daio Paper Corp キッチンペーパー
JP2011063921A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Toray Saehan Inc 天然抽出物処理長繊維スパンボンド不織布およびその製造方法
US8635954B2 (en) 2007-03-13 2014-01-28 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Ink trap method and an ink trap apparatus
CN116286220A (zh) * 2023-02-24 2023-06-23 楚能新能源股份有限公司 一种在线擦辊剂及其制备方法与应用

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007076229A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Toyo Seikan Kaisha Ltd インキトラップ方法およびその装置
JP2009540109A (ja) * 2006-06-12 2009-11-19 ローディア インコーポレイティド 親水化された基材及び基材の疎水性表面を親水化するための方法
US8993506B2 (en) 2006-06-12 2015-03-31 Rhodia Operations Hydrophilized substrate and method for hydrophilizing a hydrophobic surface of a substrate
US8635954B2 (en) 2007-03-13 2014-01-28 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Ink trap method and an ink trap apparatus
JP2011063921A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Toray Saehan Inc 天然抽出物処理長繊維スパンボンド不織布およびその製造方法
JP2009297552A (ja) * 2009-09-29 2009-12-24 Daio Paper Corp キッチンペーパー
CN116286220A (zh) * 2023-02-24 2023-06-23 楚能新能源股份有限公司 一种在线擦辊剂及其制备方法与应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940010901B1 (ko) 스티치된 폴리에틸렌 플렉시필라멘트 쉬이트
JP3475596B2 (ja) 耐久親水性繊維、布状物及び成形体
CA2165876C (en) Nonwoven pad for applying active agents
EP0394407B1 (en) Nonwoven wiper laminate
JPS5967043A (ja) 不織ワイパ−積層物
JPH0622892A (ja) ワイピングクロス
CN105765129B (zh) 包含污垢吸附聚合物的制品及其制备方法
JPH07216753A (ja) 耐久性布コーティングとしての混合表面活性剤
EP1749126B1 (en) Absorbent textile product
KR920000252B1 (ko) 폴리올레핀계 섬유로 되는 부직포용의 투액성 부여제 및 이 부직포에의 투액성 부여방법
DE2218100A1 (de) Mischpolymer und dessen Verwendung
JP4468575B2 (ja) 耐久透水性付与剤及びその繊維
JP2981535B2 (ja) ポリオレフィン不織シート
DE3723355A1 (de) Epoxidgruppen aufweisende copolymerisate, deren herstellung und verwendung zur ausruestung von textilfasern oder faserprodukten
EP0073541B1 (en) Laundry bleach product
CN111136979A (zh) 一种三明治结构的亲水吸油无纺布及其制备方法
JPH05331767A (ja) 不織布
JP2879935B2 (ja) 不織ポリオレフィンシート
JPH03180580A (ja) 撥水性繊維
JP2961285B2 (ja) ポリオレフィン不織シート
JP2969389B2 (ja) ポリオレフィン不織シート
JPH0586569A (ja) ポリオレフイン不織シート
KR20070091065A (ko) 소수성 폴리올레핀 섬유를 효율적으로 친수성화할 수 있는유제조성물 및 이로 처리된 폴리올레핀 부직포
JPH0424285A (ja) ポリオレフィン不織シート
DE69729861T2 (de) Nichtwandernde hydrophile Silikonausrüstung für hydrophobe Substrate wie z.B. Vliesstoffe

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005