JPH06228677A - 耐食耐摩耗性にすぐれた複合焼結合金およびその製造方法 - Google Patents

耐食耐摩耗性にすぐれた複合焼結合金およびその製造方法

Info

Publication number
JPH06228677A
JPH06228677A JP4202293A JP4202293A JPH06228677A JP H06228677 A JPH06228677 A JP H06228677A JP 4202293 A JP4202293 A JP 4202293A JP 4202293 A JP4202293 A JP 4202293A JP H06228677 A JPH06228677 A JP H06228677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
titanium
alloy
particles
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4202293A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Gama
隆弘 蒲
Takashi Nishi
隆 西
Takeshi Mihashi
剛 三橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP4202293A priority Critical patent/JPH06228677A/ja
Publication of JPH06228677A publication Critical patent/JPH06228677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チタン合金とセラミツクス粒子等の硬質化合
物粒子とからなる複合焼結合金の混相組織およびその諸
特性の改善 【構成】 この複合焼結合金は、金属相(チタンまたは
チタン合金)と、その粒を囲む微細硬質化合物粒子(T
iC,TiN,MoC等)とからなる混相組織における
金属相の平均粒径が約60μm以下と小さく、両相は良
好な分散混相状態を有している。その分散混相組織によ
り改良された耐摩耗性、強度、靱性等を有する。金属相
がチタンはたはチタン合金であるので非鉄溶湯等に対す
る腐蝕溶損抵抗性にもすぐれている。この複合焼結合金
は、粉砕処理された微細粒径の水素化チタン粉末と、硬
質化合物粉末等の混合物を焼結原料として製造される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ダイカストマシンの射
出部構成部材等のように耐食性・耐摩耗性が要求される
部材料として有用な複合焼結合金およびその製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】アルミニウムや亜鉛等の非鉄合金溶湯と
接触するダイカストマシンの射出部を構成するプランジ
ャースリーブ、ピストン、チツプ、湯口スリーブ等の部
材料として、従来よりSKD61に代表される熱間金型
用合金工具鋼(JIS G4404)が使用されてき
た。上記合金工具鋼からなる射出部材は、アルミニウム
や亜鉛等の金属溶湯の接触による腐食溶損を生じ易く、
プランジャースリーブでは腐食溶損のほかに、ピストン
の摺動の反復による摩耗が加重される等、その耐用寿命
は短く、メンテナンスに多大の負担を余儀なくされてい
る。また、部材の急速な腐食溶損は、鋳造金属溶湯を汚
染し、鋳造品質を損なう原因ともなる。その対策とし
て、近時はセラミツクス焼結品や、耐食金属とセラミツ
クスとからなる混相組織を有する複合焼結材を適用する
試みもなされ、特開平3−142053号公報、特開平
4−247801号公報には、チタン(またはチタン合
金)の粉末とセラミツクス粉末との粉末混合物を焼結原
料として製造される複合焼結体が、従来材であるSKD
61等の合金工具鋼に勝る腐蝕溶損抵抗性および耐摩耗
性を有し、かつセラミツクス単一の焼結材に比べ、耐衝
撃特性も良好でであることが開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】金属粉末とセラミツク
ス粉末の混合物を原料として製造される複合焼結材は、
その金属相と分散相であるセラミツクス粒子との複合効
果が十分に発現されるように、両相ができるだけ細かく
分散した混相組織を有するものであることが望ましい。
しかしながら、チタンまたはチタン合金(以下、単に
「チタン」とも称する)の粉末を使用し、これをセラミ
ツクス粉末と混合して製造される複合焼結材について、
そのミクロ組織を観察すると、均一微細な組織とは程遠
く、セラミツクス粒子が集合偏在した組織を呈してい
る。図2はその組織の様子を示している。白い部分はチ
タン合金相であり、黒い部分はセラミツクスの微細粒子
が集合している部分(セラミツクス粒子のクラスター)
である。その混相組織における金属相の平均粒径Da
(後記〔I〕式)は約80μm以上と粗大である。
【0004】チタン−セラミツクス粒子の複合焼結材
が、均質性に乏しい粗大な混相組織を呈するのは、セラ
ミツクス粉末の粒径が数μm以下(約5μm以下、通常
2〜3μm)と極微細粒であるのに対し、チタン粉末と
して通常入手し得るのは、最小粒径のものでも約20〜
30μmと、比較的粗粒の粉末であることに起因してい
る。すなわち、チタンは比較的粘稠で粉砕し難い金属で
あるので、チタンブリケツトを粉砕してチタン粉末を製
造する工程では、チタンブリケツトを、一旦水素化処理
して脆く破砕し易い水素化チタンブリケツトに変え、こ
れを機械粉砕処理することにより、数μmないしそれ以
下(約5μm以下)の微細な水素化チタン粉末に粉化し
たうえ、その水素化チタン粉末を脱水素処理(処理温
度:約700〜800℃)に付して金属チタン粉末に変
換している。その脱水素のための加熱過程で微細粒子同
士の凝着を生じるので、脱水素処理の後、あらためて粉
砕処理が加えられるが、脱水素処理した後に粉砕処理を
加えて脱水素前の粉末(水素化チタン粉末)と同程度の
微細粒径にまで粉化させることは不可能であり、その再
粉砕処理を経て得られるチタン粉末の粒径は約20〜3
0μmないしそれ以上の粗粒のものに限られるのであ
る。このため、チタン粉末と、セラミツクス粉末とをい
かに均一に混合しても、これを焼結原料として製造され
る焼結体は、微細粒径のセラミツクス粒子が粒径の大き
いチタン粒を囲むように集合偏在した均質性の乏しい混
相組織を有するものとなる。前記図2に示した混相組織
におけるセラミツクス粒子(黒い部分)は、粗粒の金属
相(チタンまたはチタン合金)の粒界に沿って集合偏在
してネツトワーク状のクラスターをなしているのであ
る。
【0005】このセラミツクス粒子の集合偏在を解消す
る手段として、反応焼結を適用することも考えられる。
しかし、原料に配合されるセラミツクス粒子が、チタン
との反応の高いもの(例えば炭化けい素等)である場合
は、マトリツクス金属中に極度にSiやCが固溶し、著
しく脆化してしまい、サーメツトとしての効果は期待し
難い。逆に、チタンとの反応性の低いもの(例えば炭化
チタン等)の場合には、マトリツクス金属分の液化した
状態で焼結が進行することによる焼結体の変形等の不都
合をきたす。なお、焼結原料調製におけるセラミツクス
粉末として、チタン粉末と同程度の粗粒のものを使用す
る場合は、チタン粒子を囲むセラミツクス粒子のネツト
ワーク状の集合偏在を解消することができても、セラミ
ツクス粒子の粗大化による分散強化作用の低下、および
焼結体の組織の緻密性の低下を免れず、本質的な対策と
はなり得ない。本発明は、上記に鑑みでなされたもので
あり、チタンまたはチタン合金からなる金属相と、これ
に混在するセラミツクス粒子等の微細硬質粒子からなる
改良された混相組織を有する複合焼結合金およびよその
製造方法を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の複合焼結合金
は、チタンまたは、Mo含有チタン合金(Moの一部は
Nb,TaもしくはVの1種ないし2種以上の元素で置
換されてもよい)からなる金属相が、硬質化合物の微細
粒子のクラスターで囲まれて島状に分布した組織を有
し、金属相は平均粒径(Da)60μm以下であること
を特徴としている。本発明の複合焼結合金の混相組織に
おける金属相の平均粒径(Da)は以下のように算定さ
れる。顕微鏡の倍率200倍、その写真印画の大きさを
70mm×70mm以上とし、印画紙上に10mm間隔
の平行線(6本以上)を引き、各平行線が、金属相と硬
質化合物粒子クラスターとの境界部分と交叉する点の数
(個)をカウントする(但し、写真上で1mm以下の粒
径をもつ金属相は除外)。 Da=(D1 +D2 +D3 +…Dn…+Dx)/X=2
H(1/N1 +1/N2 +1/N3 +…1/Nn…+1
/Nx)/X…〔I〕 〔式中、H:写真印画紙の幅(各平行線の長さ)(μ
m)、X:写真上に引いた平行線の本数(本)、Nn:
n番目の平行線上における交点の数(個)、Dn:n番
目の平行線上の金属相の平均粒径(μm)〕。 本発明の複合焼結合金は、粉砕された水素化チタン粉末
と、硬質化合物粒子と、所望により配合されるモリブデ
ン粉末(Moの一部は、Nb,TaもしくはVの1種な
いし2種以上の元素で置換されてよい)を均一に混合し
た粉末混合物を焼結原料として製造することができる。
【0007】
【作用】本発明の複合焼結合金は、硬質化合物粒子に包
囲されて分布するチタン、またはチタン合金からなる金
属相の粒径が小さく、金属相と硬質化合物粒子の混相組
織が微細であり、両相の複合効果が高められる結果とし
て、改良された摩耗抵抗性が発現され、また混相組織の
改善効果として、従来材を凌ぐ強度、および衝撃特性等
が付与される。また、チタン(チタン合金)の水素化物
の微細粉末を使用し、これを脱水素化処理するに先立っ
て、硬質化合物粉末と混合することとしているので、水
素化チタン粉末を脱水素化する加熱処理においてチタン
粉末が凝集しても、それを原因として本発明の複合焼結
合金の混相組織が損なわれることはなく、焼結処理工程
のハンドリングに差し支えない程度の粒径(例えば40
0μm以下)に粉砕して焼結工程に供することにより、
上記の改良された混相組織を確保することができる。
【0008】以下、本発明について詳しく説明する。本
発明の焼結合金は、チタン(Ti)、またはMo含有チ
タン合金をマトリツクスとしている。チタンは、高度の
耐食性を有し、非鉄溶湯に対するすぐれた腐蝕溶損抵抗
性を示す金属である。Moはチタンの耐摩耗性の改善に
有効な元素であり、またその添加は耐食性の改善にも奏
効する。その添加効果を十分なものとするために、含有
量(重量比)は5%以上であるのが好ましい。含有量の
増加によりその効果を増すが、過度の添加は、マトリツ
クス金属の脆化をきたし、構造部材としての適性を損な
うので、その添加量は、好ましくは50%以下である。
合金元素として添加されるMoは、その一部をNb,T
a,もしくはVの1種ないし2種以上の元素で置換する
ことができる。この場合、その置換量があまり多くなる
と、焼結合金の靱性低下等の不具合をきたす原因となる
ので、これらの元素の割合は、Moと置換元素の全量の
約40%以下とするのが好ましい。
【0009】チタンまたはチタン合金の金属相と共存し
て混相組織を構成する硬質化合物粒子は、例えば、炭化
物(TiC、NbC、VC等)、硼化物(TiB2 、Z
rB2 等)、窒化物(TiN、Si3 4 等)、酸化物
(TiO2 、Al2 3 等)、複化合物(例えば、Ti
CN等の炭窒化物)、あるいは金属間化合物(TiSi
2 、レーベス相等)等であり、本発明の複合焼結合金
は、これらの各種化合物粒子の2種以上が混在する混相
組織をなすものであつてもよい。上記硬質化合物粒子の
粒径は特に限定されないが、組織の微細化のために、約
10μmないしそれ以下であるのが好ましい。また、混
相組織に占める硬質化合物粒子の割合(体積率)は、混
相効果を十分なものとするために約5%以上であるのが
望ましい。その混在量が多い程、複合焼結合金の硬度・
耐摩耗性が高められるが、反面焼結合金の延・靱性の低
下を招くので、40%を上限とするのがよい。この容積
比率は、焼結原料粉末の調製工程における水素化チタン
粉末と、硬質化合物粉末の配合割合により高低任意に調
整される。
【0010】本発明の複合焼結合金は、その焼結原料と
して、金属相を生成するための微細粒径の水素化チタン
粉末と、硬質化合物粉末、および必要に応じて金属相の
合金元素として添加されるモリブデン等の金属粉末と
を、目的とする複合焼結合金の金属相の組成、および硬
質化合物粒子の体積率等に応じた割合に配合した粉末混
合物を使用して製造される。水素化チタン粉末は、チタ
ンブリケツトを水素化処理した水素化チタンブリケツト
を機械粉砕処理する公知の方法により製造されたものを
使用すればよい。その粒径は、これに配合される硬質化
合物粒子や、合金元素の粉末との均一な混合のために、
約10μm以下のものが好ましい。より好ましくは約5
μm以下である。
【0011】金属相として、Mo含有合金を形成する場
合に配合されるモリブデン粉末は、チタン中への固溶を
促進し、チタンとの合金化を確保するために、粒径約5
μm以下のものが好ましい。この粒径は、通常の市販品
として入手容易である。Moの一部をNb,Ta,V等
で置換する場合は、モリブデン粉末と共にこれらの元素
の粉末、またはMoとこれらの元素との合金粉末を使用
すればよい。いずれの場合もその粉末粒径は、チタンへ
の固溶促進のために5μm以下であるのが好ましい。上
記金属成分に配合される硬質化合物粉末は、目的とする
複合焼結合金中の硬質化合物粒子の種類に応じた材種、
例えば炭化物、硼化物、窒化物、酸化物、複化合物(炭
窒化物等)、金属間化合物等が適宜選択使用される。そ
の粒径は、金属相との混相状態の均質性を高めるため
に、水素化チタン粉末と同程度の粒径、すなわち約10
μm以下のものが好ましく使用される。
【0012】上記各原料粉末は、十分に混合均一化して
焼結原料とする。その混合物中の水素化チタン粉末の脱
水素処理は、焼結工程に先立って、または焼結工程にお
ける適宜の段階で行うことができる。焼結処理に先立つ
て脱水素処理を行う場合は、脱水素処理で生じる粉末の
凝着を破砕するたの機械粉砕処理を加えて焼結処理に供
する。その粉砕処理における粉砕粒径は厳密を必要とせ
ず、その後の焼結処理工程でのハンドリング処理操作に
差支えのない程度の粒径、例えば約40メツシュアンダ
(約400μm以下)に粉砕すれば十分である。脱水素
処理前に既に構成成分の十分な均一混合状態が与えられ
ており、その均一混合状態は、脱水素処理後の粉砕粒径
の影響を受けないからである。
【0013】脱水素処理とそれにつづく粉砕処理を経て
得られた焼結原料粉末の焼結処理は、公知の各種プロセ
スに従って行えばよい。例えば、粉末混合物をカプセル
に充填し、脱気密封して熱間静水圧加圧焼結する方法、
またはその粉末混合物を適宜の加圧成形処理(一軸ラバ
ープレス、冷間静水圧加圧成形法等)に付して成形体を
得、ついでこれを常圧焼結処理し、あるいはその成形体
をカプセルに密封して熱間静水圧加圧焼結する方法等を
適用することができる。その焼結プロセスには特別の条
件や制限を付加されず、例えば熱間静水圧加圧焼結は、
温度800〜1300℃、加圧力800〜1300Kg
/cm2 として適当時間(例えば0.5〜3Hr)処理
することにより首尾よく達成される。
【0014】また、水素化チタン粉末を含む焼結原料を
脱水素処理することなく、焼結体製造工程に供する場合
には、その処理工程の適宜の段階、例えばその粉末成形
体を、真空雰囲気下に加熱して脱水素を行うようにして
もよく、また焼結処理炉での加熱過程で脱水素を行うよ
うにしてもよい。更に他の方法として、その焼結原料粉
末をカプセルに密封し熱間静水圧加圧焼結過程で脱水素
を達成することも可能である。
【0015】
【実施例】
(1)焼結原料粉末の製造:水素化処理したチタンブリ
ケツトを機械粉砕処理して得られた水素化チタン粉末
(平均粒径:5μm)と、モリブデン粉末(同:2μ
m)と、炭化チタン(TiC)粉末(同:2μm)を、
重量比で60:20:20(但し、水素化チタン粉末と
炭化チタン粉末は、Ti量換算値)となる割合に配合
し、乾式混合により十分に均一化した後、真空下に、温
度800℃で脱水素処理を施す。脱水素処理の後、機械
粉砕処理に付して40メツシュアンダの粉末を得る。 (2)焼結処理:上記粉末を焼結原料とし、鋼製の缶に
充填し、脱気密封(10-4Torr)した後、熱間静水
圧加圧焼結処理に付し、温度1100℃、加圧力110
0Kg/cm2 、保持時間2Hrの処理を行つて、複合
焼結合金(φ30×30l)を得た。
【0016】
【比較例】
(1)焼結原料粉末の調製:水素化チタン粉末に代え、
市販のチタン粉末(平均粒径:30μm)を使用する以
外は、実施例と同じ条件で焼結原料粉末(但し、脱水素
処理なし)を調製し、実施例と同一条件の熱間静水圧加
圧焼結を行って複合焼結合金を得た。
【0017】〔A〕複合焼結体の混相組織の比較:図1
は、実施例で得られた複合焼結合金(発明例)の組織、
図2は比較例で得られた複合焼結合金(従来材)の組織
を、それぞれ示している(倍率:各図共200倍)。図
中、白い部分は金属(Ti−Mo合金)相、黒い部分は
硬質化合物粒子として混在する炭化チタン(TiC)粒
子のクラスターであり、硬質粒子の占める割合(体積
率)は、いずれも、約20%である。図1(発明例)と
図2(従来例)における金属相の平均粒径Da(前記
〔I〕式)を比較すると、前者(発明例)は46μmで
あり、後者(従来例)のそれは84μmである。両者の
比較から明らかなように、発明例の複合焼結合金は、従
来の複合焼結体(図2)に比べて、金属相が小さい粒径
をなして分散し、均質性の改良された混相組織を有して
いる。
【0018】〔B〕諸特性の比較:表1は、発明例の複
合焼結合金と、比較例の複合焼結合金の諸特性を示して
いる。 (i)曲げ強度 JIS R1601に規定の曲げ試験法による。 試験片サイズ:3×4×50,mm、スパン距離:30
mm、試験温度:常温。 (ii)たわみ量 上記曲げ試験における試験片のスパン中央の最大たわみ
量。
【0019】
【表1】 硬度 曲げ強度 たわみ量 HRC Kg/mm 2 mm 発明例 46 138 0.66 比較例 40 115 0.50
【0020】上記試験結果から明らかなとおり、発明例
の複合焼結合金は、硬度・耐摩耗性、強度、および靱性
等の特性が著しく向上している。この改善効果は、複合
混相組織の分散均質性が改良されていることによるもの
である。
【発明の効果】本発明の複合焼結合金は、チタンまたは
チタン合金からなる金属相と、硬質化合物粒子の分散性
が改良された混相組織を有している。この混相組織の改
善効果として、従来材を凌ぐ摩耗抵抗性、強度、靱性等
の諸特性を兼ね備えている。また、金属相がチタン(合
金)であることにより、非鉄溶湯に対する高度の腐蝕溶
損抵抗性を備えている。従って本発明の複合焼結合金
は、ダイカストマシンの射出部構成部材料等として好適
である。また、本発明の複合焼結合金は、耐摩耗性、強
度、耐食性等を要求される各種用途における構造材料、
例えば電気めつき装置のコンダクターロールのロール胴
部材料等として有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の複合焼結合金の組織を示す図面代用顕
微鏡写真(×200)である。
【図2】従来の複合焼結合金の組織を示す図面代用顕微
鏡写真(×200)である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チタンまたは、Mo含有チタン合金(M
    oの一部はNb,TaもしくはVの1種ないし2種以上
    の元素で置換されてもよい)からなる金属相が、硬質化
    合物の微細粒子のクラスターで囲まれて島状に分布した
    組織を有し、金属相は平均粒径(Da)60μm以下で
    あることを特徴とする耐蝕耐摩耗性にすぐれた複合焼結
    合金。
  2. 【請求項2】 粉砕された水素化チタン粉末と、硬質化
    合物粒子と、所望により配合されるモリブデン粉末(M
    oの一部は、Nb,TaもしくはVの1種ないし2種以
    上の元素で置換されてよい)を均一に混合した粉末混合
    物を焼結原料とすることを特徴とする請求項1に記載の
    複合焼結合金の製造方法。
JP4202293A 1993-02-05 1993-02-05 耐食耐摩耗性にすぐれた複合焼結合金およびその製造方法 Pending JPH06228677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4202293A JPH06228677A (ja) 1993-02-05 1993-02-05 耐食耐摩耗性にすぐれた複合焼結合金およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4202293A JPH06228677A (ja) 1993-02-05 1993-02-05 耐食耐摩耗性にすぐれた複合焼結合金およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06228677A true JPH06228677A (ja) 1994-08-16

Family

ID=12624547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4202293A Pending JPH06228677A (ja) 1993-02-05 1993-02-05 耐食耐摩耗性にすぐれた複合焼結合金およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06228677A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2011152359A1 (ja) * 2010-05-31 2013-08-01 東邦チタニウム株式会社 セラミックスを含有したチタン合金複合粉およびその製造方法、これを用いた緻密化されたチタン合金材およびその製造方法
CN108193064A (zh) * 2017-12-26 2018-06-22 天钛隆(天津)金属材料有限公司 一种低成本工业化生产TiC颗粒增强钛基复合材料的方法
CN111057905A (zh) * 2020-01-13 2020-04-24 西安理工大学 一种粉末冶金制备铌钛合金的方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2011152359A1 (ja) * 2010-05-31 2013-08-01 東邦チタニウム株式会社 セラミックスを含有したチタン合金複合粉およびその製造方法、これを用いた緻密化されたチタン合金材およびその製造方法
JP5855565B2 (ja) * 2010-05-31 2016-02-09 東邦チタニウム株式会社 セラミックスを含有したチタン合金混合粉、これを用いた緻密化されたチタン合金材およびその製造方法
CN108193064A (zh) * 2017-12-26 2018-06-22 天钛隆(天津)金属材料有限公司 一种低成本工业化生产TiC颗粒增强钛基复合材料的方法
CN111057905A (zh) * 2020-01-13 2020-04-24 西安理工大学 一种粉末冶金制备铌钛合金的方法
CN111057905B (zh) * 2020-01-13 2022-03-04 西安理工大学 一种粉末冶金制备铌钛合金的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5482670A (en) Cemented carbide
US5778301A (en) Cemented carbide
CN102905822B (zh) 配合铜粉、铬粉或铁粉而成的钛合金复合粉、以其为原料的钛合金材料及其制造方法
Li et al. Microstructure and properties of Ti (C, N)–TiB2–FeCoCrNiAl high-entropy alloys composite cermets
US6066191A (en) Hard molybdenum alloy, wear resistant alloy and method for manufacturing the same
US20040079191A1 (en) Hard alloy and W-based composite carbide powder used as starting material
US3787205A (en) Forging metal powders
EP0646186A1 (en) Sintered extremely fine-grained titanium based carbonitride alloy with improved toughness and/or wear resistance
EP0815274B1 (en) Method of powder metallurgical manufacturing of a composite material
US5534353A (en) Composite sintered material having fine particles of hard compound dispersed in grains of titanium or titanium alloy matrix
GB2074609A (en) Metal binder in compaction of metal powders
US20160167129A1 (en) Incorporation of nano-size particles into aluminum or other light metals by decoration of micron size particles
JPH06228677A (ja) 耐食耐摩耗性にすぐれた複合焼結合金およびその製造方法
JPH0649581A (ja) 耐食耐摩耗性に優れた金属―セラミックス複合材料およびその製造方法
CN1249261C (zh) 一种硼化物颗粒/非晶态合金基体的复合材料
JP4008597B2 (ja) アルミニウム基複合材およびその製造方法
JP3898387B2 (ja) 高剛性鋼
JP2999355B2 (ja) 低熱膨張率強靱サーメットの製造法
JPH0578708A (ja) アルミニウム基粒子複合合金の製造方法
JPH0688153A (ja) 焼結チタン合金の製造方法
JP4165850B2 (ja) 板状晶炭化タングステン含有粉末およびその製造方法
JP2005281769A (ja) 高硬度の高炭素ナノ結晶鉄合金粉末及びバルク材並びにその製造方法
JPH0478713B2 (ja)
KR102551898B1 (ko) 초경합금용 금속 바인더, 이의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 초경합금
JPH06100969A (ja) Ti−Al系金属間化合物焼結体の製造方法