JPH0622813B2 - ラミネ−トの製造方法およびその装置 - Google Patents
ラミネ−トの製造方法およびその装置Info
- Publication number
- JPH0622813B2 JPH0622813B2 JP60036226A JP3622685A JPH0622813B2 JP H0622813 B2 JPH0622813 B2 JP H0622813B2 JP 60036226 A JP60036226 A JP 60036226A JP 3622685 A JP3622685 A JP 3622685A JP H0622813 B2 JPH0622813 B2 JP H0622813B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- skin surface
- foam
- mixture
- pressure
- laminate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 40
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims abstract description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 14
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims abstract description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 12
- 238000005187 foaming Methods 0.000 claims description 10
- 238000001723 curing Methods 0.000 claims description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 3
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 claims description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 claims description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 abstract 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C44/00—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
- B29C44/02—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C44/10—Applying counter-pressure during expanding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C44/00—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
- B29C44/20—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of indefinite length
- B29C44/32—Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. linings, inserts or reinforcements
- B29C44/321—Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. linings, inserts or reinforcements the preformed part being a lining, e.g. a film or a support lining
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2061/00—Use of condensation polymers of aldehydes or ketones or derivatives thereof, as moulding material
- B29K2061/04—Phenoplasts
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S264/00—Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
- Y10S264/02—Molding cellular aldehyde resins
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/17—Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
- Y10T156/1702—For plural parts or plural areas of single part
- Y10T156/1712—Indefinite or running length work
- Y10T156/1722—Means applying fluent adhesive or adhesive activator material between layers
- Y10T156/1727—Plural indefinite length or running length workpieces
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Hydrogenated Pyridines (AREA)
- Molding Of Porous Articles (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
- Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 本発明は,発泡物質を製造するための方法,特に,フエ
ノール樹脂から作られた発泡ラミネート及びその方法で
使用される装置に関する。
ノール樹脂から作られた発泡ラミネート及びその方法で
使用される装置に関する。
発泡したフエノール樹脂(以後,フエノール発泡体と称
す)は既に記述があるように,断熱材用として,ラミネ
ートあるいはパネル状に成形されてきた。既に記述され
た方法では,フエノール発泡体原料の混合物は移動支持
体の上で調合され,支持体は,混合物がその上で発泡,
硬化及び固化をする連続層となり得るものであつた。そ
のように製造されたラミネートは,いわゆる“表皮面”
と呼ばれるポリマーあるいはその他の物質で形成された
層の間にフエノール発泡体がサンドイツチ状にはさみ込
まれた構造を持つ。発泡混合物は,隆起が最終隆起の少
なくとも80%,一般には90%まで達した後,上部表
皮面がパンのようにならないように表面を平滑にするた
めにコンベアプレスに通入される。しかし,コンベアプ
レス内への通過点における発泡による隆起には関心が寄
せられず,先に述べたプロセスで,発泡体が最終隆起に
達するまでのほとんどの隆起期間中,ある制御された圧
力が発泡体に加えられることはなかつた。
す)は既に記述があるように,断熱材用として,ラミネ
ートあるいはパネル状に成形されてきた。既に記述され
た方法では,フエノール発泡体原料の混合物は移動支持
体の上で調合され,支持体は,混合物がその上で発泡,
硬化及び固化をする連続層となり得るものであつた。そ
のように製造されたラミネートは,いわゆる“表皮面”
と呼ばれるポリマーあるいはその他の物質で形成された
層の間にフエノール発泡体がサンドイツチ状にはさみ込
まれた構造を持つ。発泡混合物は,隆起が最終隆起の少
なくとも80%,一般には90%まで達した後,上部表
皮面がパンのようにならないように表面を平滑にするた
めにコンベアプレスに通入される。しかし,コンベアプ
レス内への通過点における発泡による隆起には関心が寄
せられず,先に述べたプロセスで,発泡体が最終隆起に
達するまでのほとんどの隆起期間中,ある制御された圧
力が発泡体に加えられることはなかつた。
本明細書での“最終隆起”とは製品の最終厚み,例え
ば,コンベアプレスから抜け出た時のラミネートの厚み
を指す。
ば,コンベアプレスから抜け出た時のラミネートの厚み
を指す。
この方法は,手近なやり方として,製品を天火に通すこ
とにより,混合物の加熱を続けて行うことも可能であつ
た。
とにより,混合物の加熱を続けて行うことも可能であつ
た。
上記の方法は,現在,圧力を加えることにより最終製品
中の目視できる欠陥の数を減少させることができる発泡
及び硬化の初期段階において,発泡形成原料の混合物
に,ある限定された圧力及び場合によつては熱を加える
ことによつて大きく改良された。
中の目視できる欠陥の数を減少させることができる発泡
及び硬化の初期段階において,発泡形成原料の混合物
に,ある限定された圧力及び場合によつては熱を加える
ことによつて大きく改良された。
したがつて,本発明は,フエノール発泡体形成混合物が
移動する上部表皮面と移動する下部表皮面との間で調合
され,該表皮面はほぼ同じ速度で移動し,混合物をその
間で部分的に発泡,硬化させ,さらに,コンベアプレス
の中で混合物を最終厚みまで隆起させ,発泡,硬化及び
固化を完了させて,表皮面間に発泡体をはさみ込んだラ
ミネートを製造する方法において,発泡混合物の隆起が
最終厚みの80%に達する前に,発泡混合物の連続的な
発泡による隆起を妨げることのない十分柔軟な部材によ
って上部表皮面を通して圧力を加え,該圧力が上部表皮
面下の空隙及び陥没の形成を実質的に減ずるに十分な圧
力であることを特徴とするラミネートの製造方法に関す
るものである。
移動する上部表皮面と移動する下部表皮面との間で調合
され,該表皮面はほぼ同じ速度で移動し,混合物をその
間で部分的に発泡,硬化させ,さらに,コンベアプレス
の中で混合物を最終厚みまで隆起させ,発泡,硬化及び
固化を完了させて,表皮面間に発泡体をはさみ込んだラ
ミネートを製造する方法において,発泡混合物の隆起が
最終厚みの80%に達する前に,発泡混合物の連続的な
発泡による隆起を妨げることのない十分柔軟な部材によ
って上部表皮面を通して圧力を加え,該圧力が上部表皮
面下の空隙及び陥没の形成を実質的に減ずるに十分な圧
力であることを特徴とするラミネートの製造方法に関す
るものである。
ほぼ同じ速度による表皮面の移動とは,2つの表皮面が
それぞれ30%まで異なる速度で移動が出来ることを意
味している。
それぞれ30%まで異なる速度で移動が出来ることを意
味している。
初期加圧は,発泡による隆起が最終隆起の75%に達す
る前に行うことが適切であるが,好ましくは60%に達
する前に,最も好ましくは30%に達する前,例えば,
約10%になつた時がよい。圧力を加える前に必要な最
少隆起高さの制限はない。
る前に行うことが適切であるが,好ましくは60%に達
する前に,最も好ましくは30%に達する前,例えば,
約10%になつた時がよい。圧力を加える前に必要な最
少隆起高さの制限はない。
加えられる圧力は0.15bar 以下が適切であるが,好
ましくは0.10bar 以下,さらに好ましくは0.05
bar 以下がよい。
ましくは0.10bar 以下,さらに好ましくは0.05
bar 以下がよい。
加圧時間は2分以内が適切であるが,好ましくは1分以
内で,望ましい継続時間は5秒から30秒である。
内で,望ましい継続時間は5秒から30秒である。
発泡混合物は,上述したように,コンベアプレスに送ら
れるが,圧力は発泡混合物がコンベアプレスに入る前に
加えられることが適切である。
れるが,圧力は発泡混合物がコンベアプレスに入る前に
加えられることが適切である。
加熱も同様に発泡体形成混合物上の上部表皮面に行うこ
とが可能である。熱は,60℃から100℃の範囲,好
ましくは70℃から90℃の範囲で,混合物の表面温度
を昇温あるいは維持するために加えることが適切であ
る。
とが可能である。熱は,60℃から100℃の範囲,好
ましくは70℃から90℃の範囲で,混合物の表面温度
を昇温あるいは維持するために加えることが適切であ
る。
加熱時間は都合よく,加圧時間と同じである。
また,加圧と加熱は同時に行うことができる。
加圧は隆起する発泡体上の上部表皮面と柔軟な部材を接
触させることによつて行われる。
触させることによつて行われる。
部材の柔軟性は発泡混合物の隆起分布に十分適応できる
ものでなければならない。部材は上部表皮面の上部に位
置するハウジングの基部の案内縁に取り付けられ,発泡
による隆起に対して自由に動き,しかもラミネートの最
終製品の表面の空隙あるいは陥没の原因となる隆起むら
を平滑にするに十分な圧力をかけられることが望まし
い。
ものでなければならない。部材は上部表皮面の上部に位
置するハウジングの基部の案内縁に取り付けられ,発泡
による隆起に対して自由に動き,しかもラミネートの最
終製品の表面の空隙あるいは陥没の原因となる隆起むら
を平滑にするに十分な圧力をかけられることが望まし
い。
柔軟な部材は,便宜上,上述した圧力を作り出すために
必要な厚み及び密度を有する柔軟な薄板の形状でよい
が,材質がアルミニウムあるいはステンレス鋼などの金
属であることが望ましい。
必要な厚み及び密度を有する柔軟な薄板の形状でよい
が,材質がアルミニウムあるいはステンレス鋼などの金
属であることが望ましい。
本発明を別の面から取り上げると,フエノール発泡体原
料の混合物をはさみ込んだ2面ラミネートの上部表皮面
に圧力を加えるための装置は,実質的平行に,縦方向に
互いに接して配列された複数個の板金から構成され,各
板金は柔軟な部材(以後カーペツトと称す)として使用
すべく,お互いに関連した動きが出来るように,隣接し
た板金と片側同志で接続された構造を有する。
料の混合物をはさみ込んだ2面ラミネートの上部表皮面
に圧力を加えるための装置は,実質的平行に,縦方向に
互いに接して配列された複数個の板金から構成され,各
板金は柔軟な部材(以後カーペツトと称す)として使用
すべく,お互いに関連した動きが出来るように,隣接し
た板金と片側同志で接続された構造を有する。
板金はここで限定したものだけではなく,あらゆる特殊
な幾何学的大きさあるいは形状を有するものを含む。板
金の形状は長さに対して比較的幅の狭いものが便利であ
るが,一方,厚みについては,カーペツトは支持がなく
発泡体形成混合物の上に浮いている方が好ましいことか
ら,主として上記に指定した範囲内での圧力供給の必要
性に応じて決定される。
な幾何学的大きさあるいは形状を有するものを含む。板
金の形状は長さに対して比較的幅の狭いものが便利であ
るが,一方,厚みについては,カーペツトは支持がなく
発泡体形成混合物の上に浮いている方が好ましいことか
ら,主として上記に指定した範囲内での圧力供給の必要
性に応じて決定される。
板金はお互いに蝶番によつてヒンジ構造に接続してもよ
い。
い。
この装置は,使用に際して,板金が表皮面の移動方向に
対して横切るような方向に置かれるように配置されるで
あろう。
対して横切るような方向に置かれるように配置されるで
あろう。
本発明をさらに別の面から取り上げると,ラミネート状
のフエノール発泡体あるいは同様な発泡物質を製造する
ための製造装置がある。該装置は以下のものから構成さ
れる。
のフエノール発泡体あるいは同様な発泡物質を製造する
ための製造装置がある。該装置は以下のものから構成さ
れる。
a) 移動する下部表皮面と移動する上部表皮面の間で発
泡体形成混合物を調整するための手段。
泡体形成混合物を調整するための手段。
b) ほぼ同じ速度で移動する該表皮面を供給するための
手段。
手段。
c) 上部表皮面及びそれを介することによつて発泡体形
成混合物の双方に圧力を加える手段で,(i)発泡体形成
混合物による連続隆起を許容し,(ii)同時に混合物の隆
起のむらを平滑にすることができる柔軟な部材を有する
該手段。
成混合物の双方に圧力を加える手段で,(i)発泡体形成
混合物による連続隆起を許容し,(ii)同時に混合物の隆
起のむらを平滑にすることができる柔軟な部材を有する
該手段。
d) 表皮面及びそれを介することによつて発泡体形成混
合物の双方に,圧力と場合によつては熱を加えるための
コンベアプレス。
合物の双方に,圧力と場合によつては熱を加えるための
コンベアプレス。
これらによつて,表皮面直下の空隙及び陥没部が実質的
に無いラミネートをコンベアプレスから取り出せる。
に無いラミネートをコンベアプレスから取り出せる。
本発明を添付図によつて説明する。第1図にフエノール
発泡体の製造方法の一実施例を示す概略図を,第2図及
び第3図にカーペツトの平面図及び側面図をそれぞれ示
す。
発泡体の製造方法の一実施例を示す概略図を,第2図及
び第3図にカーペツトの平面図及び側面図をそれぞれ示
す。
第1図を参照すると,フエノール発泡体の原料が,まず
混合槽3で配合され,従来方式で薄い層を形成するため
にロール5から2m/分の速さで供給される下部表皮面
2上に振りまかれる。混合槽3の位置は図中に破線と矢
印で示したように調節が可能である。下部表面2は加熱
が可能なプレート13上を通過する。ガラス繊維などで
作られた上部表皮面4がローラ6を通つてロール7から
供給され,混合槽3の約50cm後方で上部表皮面4と接
触する。
混合槽3で配合され,従来方式で薄い層を形成するため
にロール5から2m/分の速さで供給される下部表皮面
2上に振りまかれる。混合槽3の位置は図中に破線と矢
印で示したように調節が可能である。下部表面2は加熱
が可能なプレート13上を通過する。ガラス繊維などで
作られた上部表皮面4がローラ6を通つてロール7から
供給され,混合槽3の約50cm後方で上部表皮面4と接
触する。
カーペツト(構造は後述する)の案内縁は混合槽3の8
0cm後方に位置する。カーペツトの後部は発泡混合物の
上部表皮面4上に浮かんでいるだけであるので,発泡体
が隆起するにつれて発泡体はカーペツト8を押し上げる
ことになる。ラミネートはカーペツト8から出た直後,
上部コンベア14と底部コンベア16から構成されてい
る加熱されたコンベアプレス10に入り,その後,切断
ユニツト18を通り,ここで決められた大きさのパネル
に切断される。また,側面は側面仕上げ機20によつて
仕上げられる。表1に示すように,ライン移動速度やカ
ーペツトの長さをいろいろ変えた実験を行つた。この
時,移動距離はライン速度にしたがつて調節した。
0cm後方に位置する。カーペツトの後部は発泡混合物の
上部表皮面4上に浮かんでいるだけであるので,発泡体
が隆起するにつれて発泡体はカーペツト8を押し上げる
ことになる。ラミネートはカーペツト8から出た直後,
上部コンベア14と底部コンベア16から構成されてい
る加熱されたコンベアプレス10に入り,その後,切断
ユニツト18を通り,ここで決められた大きさのパネル
に切断される。また,側面は側面仕上げ機20によつて
仕上げられる。表1に示すように,ライン移動速度やカ
ーペツトの長さをいろいろ変えた実験を行つた。この
時,移動距離はライン速度にしたがつて調節した。
実施例では,カーペツト8を発泡混合物上の上部表皮面
に熱を供給するため,電気的に約120 ℃まで加熱した。
下部表皮面及びそれを介することによつて混合物の下側
もまた,同様な方式で電気的に加熱したベースプレート
13を通して加熱した。
に熱を供給するため,電気的に約120 ℃まで加熱した。
下部表皮面及びそれを介することによつて混合物の下側
もまた,同様な方式で電気的に加熱したベースプレート
13を通して加熱した。
実験開始時は,カーペツト8の後部を水圧アーム(図示
せず)によつて持ち上げることにより,カーペツト8と
発泡混合物をはさんだ表皮面を接触させることなく,ほ
とんど同一の速度で通過させた。それから,カーペツト
8を下げ,発泡による隆起が最終隆起の30%に達する
前に上部表皮面4と接触させた。
せず)によつて持ち上げることにより,カーペツト8と
発泡混合物をはさんだ表皮面を接触させることなく,ほ
とんど同一の速度で通過させた。それから,カーペツト
8を下げ,発泡による隆起が最終隆起の30%に達する
前に上部表皮面4と接触させた。
カーペツト8はカーペツト8の下で表皮面といつしよに
隆起し続けている発泡混合物を保護するための上部表皮
面4上に浮かんでいることになる。
隆起し続けている発泡混合物を保護するための上部表皮
面4上に浮かんでいることになる。
実施例を表1にまとめる。
製造されたラミネート状の発泡体はカーペツト8を使用
しない時と比較して次のような優れた点を有する。
しない時と比較して次のような優れた点を有する。
a) 目視できる欠陥が減少した。特に,発泡体の表皮面
の表面直下の空隙及び陥没が著しく減少した。
の表面直下の空隙及び陥没が著しく減少した。
b) 表皮面用として使用されたガラス繊維のマツトや塗
装されたアルミニウム箔に対する発泡体の付着力が改善
された。
装されたアルミニウム箔に対する発泡体の付着力が改善
された。
c) パネルあるいはラミネートの厚み方向に対して,一
層均一な密度を有する発泡体となつた。
層均一な密度を有する発泡体となつた。
d) どのような発泡形態に対してもより迅速な硬化速度
が得られた。この結果,製造速度を増加させることがで
きた。
が得られた。この結果,製造速度を増加させることがで
きた。
第2図及び第3図を参照すると,実施例2で使用したカ
ーペツト8の平面図が示されている。長さ1m,幅15
cmのアルミニウム板22を7枚接して並べ,各板22を
4個の蝶番24によつて隣接の板と接続した。隣接した
板との隙間は5mm,板の厚みは1.5cmである。
ーペツト8の平面図が示されている。長さ1m,幅15
cmのアルミニウム板22を7枚接して並べ,各板22を
4個の蝶番24によつて隣接の板と接続した。隣接した
板との隙間は5mm,板の厚みは1.5cmである。
さらにもう一連の実施例5〜9は,ガラス繊維のマツト
の代わりにあらかじめ塗装したアルミニウム表皮面を用
い,他は実施例2と同条件下で,カーペツト8の温度を
90℃から130℃の間で変化させた。この時のラミネ
ート中の表皮面と発泡対との間の付着強さ(saffecの付
着テスト装置によつて測定した)はカーペツト温度が上
昇するにつれて増大した。
の代わりにあらかじめ塗装したアルミニウム表皮面を用
い,他は実施例2と同条件下で,カーペツト8の温度を
90℃から130℃の間で変化させた。この時のラミネ
ート中の表皮面と発泡対との間の付着強さ(saffecの付
着テスト装置によつて測定した)はカーペツト温度が上
昇するにつれて増大した。
その結果を表2にまとめる。
【図面の簡単な説明】 第1図はフエノール発泡体の製造のための本発明方法の
一実施例を示す概略図、 第2図はカーペツトの平面図、 第3図はカーペツトの側面図を示す。 符号2:下部表皮面 3:混合槽 4:上部表皮面 5:ロール(下部用) 6:ローラ 7:ロール(上部用) 8:カーペツト 10:コンベアプレス 13:ベースプレート 14:上部コンベア 16:底部コンベア 18:切断ユニツト 20:側面仕上げ機 22:板金 24:蝶番
一実施例を示す概略図、 第2図はカーペツトの平面図、 第3図はカーペツトの側面図を示す。 符号2:下部表皮面 3:混合槽 4:上部表皮面 5:ロール(下部用) 6:ローラ 7:ロール(上部用) 8:カーペツト 10:コンベアプレス 13:ベースプレート 14:上部コンベア 16:底部コンベア 18:切断ユニツト 20:側面仕上げ機 22:板金 24:蝶番
Claims (9)
- 【請求項1】フェノール発泡体を作りだす混合物が、移
動する上部表皮面と移動する下部表皮面との間で調合さ
れ、該表皮面はほぼ同じ速度で移動し、混合物をその間
で部分的に発泡、硬化させ、さらに、コンベアプレスの
中で混合物を最終厚みまで隆起させ、発泡、硬化及び固
化を完了させて、表皮面間に発泡体をはさみ込んだラミ
ネートを製造する方法において、発泡混合物の隆起が最
終厚みの80%に達する前に、発泡混合物の連続的な発泡
による隆起を妨げることのない十分柔軟な部材によって
上部表皮面を通して圧力を加え、該圧力が上部表皮面下
の空隙及び陥没の形成を実質的に減ずるに十分な圧力で
あることを特徴とするラミネートの製造方法。 - 【請求項2】発泡体の隆起が、最終隆起の75%に達する
前に圧力が加えられる特許請求の範囲第1項の方法。 - 【請求項3】加えられる圧力が0.15bar以下である特許
請求の範囲第1項あるいは第2項の方法。 - 【請求項4】加圧時間が2分以下である、前記特許請求
の範囲のいずれかの項に記載の方法。 - 【請求項5】発泡体形成混合物の表面温度を60℃から10
0℃の範囲で昇温あるいは維持するために、混合物の上
部表皮面に熱が加えられる、前記特許請求の範囲のいず
れかの項に記載の方法。 - 【請求項6】圧力と熱が同時に加えられる、前記特許請
求の範囲いずれかの項に記載の方法。 - 【請求項7】発泡体の隆起を許容するのに十分柔軟な部
材を混合物の上部表皮面に接触させることにより圧力を
加える、前記特許請求の範囲いずれかの項に記載の方
法。 - 【請求項8】実質的平行に、縦方向に互いに接して配列
された複数個の板金から構成され、これがカーペットと
称される柔軟な部材として使用されるように、各板金と
隣接した板金とを片側同士で接続させてお互いに関連し
た動きが出来るようにした構造を有することからなる、
フェノール発泡体原料の混合物をはさみ込んだ2面ラミ
ネートの上部表皮面に圧力を加えるための装置。 - 【請求項9】ラミネート状のフェノール発泡体あるい
は、同様な発泡物質を製造するための製造装置におい
て、表皮面直下の空隙及び陥没部が実質的に無いラミネ
ートをコンベアプレスから取り出せるように、該装置が
以下のものから構成されることを特徴とする装置。 a) 移動する下部表皮面と移動する上部表皮面の間で発
泡体形成混合物を調合するための手段、 b) ほぼ同じ速度で移動する該表皮面を供給するための
手段、 c) 上部表皮面及びそれを介することによって発泡体形
成混合物の双方に圧力を加える手段で、 (i)発泡体形成混合物による連続隆起を許容し、 (ii)同時に混合物の隆起のむらを平滑にすることができ
る柔軟な部材を有する該手段、 d) 表皮面及びそれを介することによって発泡体形成混
合物の双方に、圧力と熱を加えるためのコンベアプレ
ス。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB848404860A GB8404860D0 (en) | 1984-02-24 | 1984-02-24 | Preparation of phenolic foam |
GB8404860 | 1984-02-24 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60210413A JPS60210413A (ja) | 1985-10-22 |
JPH0622813B2 true JPH0622813B2 (ja) | 1994-03-30 |
Family
ID=10557121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60036226A Expired - Lifetime JPH0622813B2 (ja) | 1984-02-24 | 1985-02-25 | ラミネ−トの製造方法およびその装置 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4648922A (ja) |
EP (1) | EP0154452B1 (ja) |
JP (1) | JPH0622813B2 (ja) |
AT (1) | ATE49922T1 (ja) |
AU (1) | AU572262B2 (ja) |
CA (1) | CA1252379A (ja) |
DE (1) | DE3575696D1 (ja) |
DK (1) | DK169836B1 (ja) |
ES (2) | ES8605415A1 (ja) |
FI (1) | FI84577C (ja) |
GB (1) | GB8404860D0 (ja) |
NO (1) | NO850724L (ja) |
NZ (1) | NZ211213A (ja) |
ZA (1) | ZA851292B (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5254301A (en) * | 1988-03-29 | 1993-10-19 | Ferris Mfg. Corp. | Process for preparing a sheet of polymer-based foam |
GB9014331D0 (en) * | 1990-06-27 | 1990-08-15 | Bareuter Gerd | Manufacture of polymeric foam |
CH681442A5 (ja) * | 1991-04-10 | 1993-03-31 | Alusuisse Lonza Services Ag | |
DE4303289C2 (de) * | 1993-02-05 | 1996-09-19 | Schuller Gmbh Glaswerk | Decklagenmaterial |
DE4332698A1 (de) * | 1993-09-25 | 1995-03-30 | Huels Chemische Werke Ag | Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von fließ-, schäum- und härtfähigen Phenolresolharz-Mischungen |
US5846462A (en) * | 1997-05-16 | 1998-12-08 | Thompson; Edward J. | Method and apparatus for making high compression structural foam |
JPH11198332A (ja) * | 1998-01-07 | 1999-07-27 | Asahi Chem Ind Co Ltd | フェノール樹脂発泡体積層板、その製造方法及びその施工方法 |
GB9824696D0 (en) * | 1998-11-11 | 1999-01-06 | Kingspan Building Products Lim | A panel |
ES2253935B1 (es) * | 2002-09-11 | 2007-10-16 | Poliuretanos, S.A. | Dispositivo distribuidor de espumas expansibles. |
CN101832004A (zh) * | 2010-05-04 | 2010-09-15 | 孟扬 | 外墙保温装饰一体化板材生产装置 |
IT1400306B1 (it) | 2010-05-25 | 2013-05-24 | Ufi Innovation Ct Srl | Gruppo filtrante perfezionato per motori endotermici. |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3215581A (en) * | 1963-03-04 | 1965-11-02 | Air Prod & Chem | Foaming apparatus |
US3702274A (en) * | 1969-08-04 | 1972-11-07 | Ici Ltd | Process for making rigid polyurethane foam laminate |
FR2085391B1 (ja) * | 1970-04-16 | 1973-08-10 | Rhone Poulenc Sa | |
US3841811A (en) * | 1972-02-07 | 1974-10-15 | Stratifies Ste Indle | Equipment for the continuous production of panels of synthetic material |
AU458761B2 (en) * | 1971-04-13 | 1975-02-19 | Sato Osamu | Process for the manufacture of foamed porcelainlike shaped articles |
JPS5516813A (en) * | 1978-07-14 | 1980-02-05 | Aisin Seiki | Pantograph jack arm |
DE2924185A1 (de) * | 1979-06-15 | 1981-01-08 | Bayer Ag | Einrichtung zum kontinuierlichen herstellen von schaumstoffbloecken oder schaumstoffbahnen |
US4267134A (en) * | 1979-09-24 | 1981-05-12 | The Upjohn Company | Method and apparatus for smoothing foamed plastic core panelboard surface |
EP0032624A1 (en) * | 1980-01-17 | 1981-07-29 | Imperial Chemical Industries Plc | Apparatus and method for the continuous manufacture of foam board |
US4267135A (en) * | 1980-01-21 | 1981-05-12 | The Upjohn Company | Process and apparatus for the continuous molding of polymer foam bunstock having a substantially rectangular cross-section |
FR2497720A1 (fr) * | 1981-01-12 | 1982-07-16 | Lassus Gerard | Procede et installation pour la fabrication de panneaux en mousse expansee |
IE52288B1 (en) * | 1981-02-18 | 1987-09-02 | Hyman Int Ltd | Production of foams |
AU1722883A (en) * | 1982-07-30 | 1984-02-02 | Bp Chemicals Limited | Phenolic foam laminates |
-
1984
- 1984-02-24 GB GB848404860A patent/GB8404860D0/en active Pending
-
1985
- 1985-02-20 US US06/703,296 patent/US4648922A/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-02-20 AU AU39003/85A patent/AU572262B2/en not_active Ceased
- 1985-02-20 ZA ZA851292A patent/ZA851292B/xx unknown
- 1985-02-21 FI FI850718A patent/FI84577C/fi not_active IP Right Cessation
- 1985-02-21 DE DE8585301169T patent/DE3575696D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1985-02-21 AT AT85301169T patent/ATE49922T1/de not_active IP Right Cessation
- 1985-02-21 EP EP85301169A patent/EP0154452B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-02-22 NZ NZ211213A patent/NZ211213A/en unknown
- 1985-02-22 ES ES540639A patent/ES8605415A1/es not_active Expired
- 1985-02-22 DK DK083385A patent/DK169836B1/da not_active IP Right Cessation
- 1985-02-22 CA CA000474925A patent/CA1252379A/en not_active Expired
- 1985-02-22 NO NO850724A patent/NO850724L/no unknown
- 1985-02-25 JP JP60036226A patent/JPH0622813B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1985-07-23 ES ES545477A patent/ES8608398A1/es not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0154452B1 (en) | 1990-01-31 |
DK83385D0 (da) | 1985-02-22 |
DK169836B1 (da) | 1995-03-13 |
FI850718A0 (fi) | 1985-02-21 |
FI84577B (fi) | 1991-09-13 |
NZ211213A (en) | 1988-05-30 |
EP0154452A3 (en) | 1988-02-24 |
ES540639A0 (es) | 1986-03-16 |
CA1252379A (en) | 1989-04-11 |
FI84577C (fi) | 1991-12-27 |
DE3575696D1 (de) | 1990-03-08 |
GB8404860D0 (en) | 1984-03-28 |
ES8605415A1 (es) | 1986-03-16 |
AU3900385A (en) | 1985-09-05 |
JPS60210413A (ja) | 1985-10-22 |
EP0154452A2 (en) | 1985-09-11 |
ZA851292B (en) | 1986-10-29 |
ES8608398A1 (es) | 1986-06-16 |
DK83385A (da) | 1985-08-25 |
ATE49922T1 (de) | 1990-02-15 |
ES545477A0 (es) | 1986-06-16 |
NO850724L (no) | 1985-08-26 |
FI850718L (fi) | 1985-08-25 |
US4648922A (en) | 1987-03-10 |
AU572262B2 (en) | 1988-05-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4216177A (en) | Polyurethane foam product and process of manufacture thereof from thermosetting frothed mixture | |
US3671355A (en) | Continuous production of composite panels,particularly for buildings | |
JPH0622813B2 (ja) | ラミネ−トの製造方法およびその装置 | |
US4098630A (en) | Process for making decorative resin panels | |
US3775522A (en) | Method for the manufacture of slabs of expanded foam free of longitudinal corrugations | |
JP2002525209A (ja) | 積層装置 | |
US2072597A (en) | Paste applying apparatus | |
US4540455A (en) | Method of manufacturing laminated foam plastics materials | |
US4278491A (en) | Machine for making resin panels | |
US4501794A (en) | Phenolic foam composites and process for making them | |
JPH0684021B2 (ja) | 複合板製造装置 | |
US3684598A (en) | Manufacture of laminated articles | |
JP2639832B2 (ja) | パネルの製造装置 | |
CN115122687B (zh) | 一种平板生产设备 | |
GB1201063A (en) | Method and apparatus for the production of multi-layer building boards | |
JPS5821585B2 (ja) | 複合板製造装置 | |
JPS60151046A (ja) | サンドイッチ板の製造方法 | |
JPH0345778Y2 (ja) | ||
JPS591576B2 (ja) | 表面に凹凸模様を有するガラス繊維強化ポリエステル積層板の連続成形法 | |
GB2159066A (en) | A method of, and apparatus for, continuously forming sheeting and the manufacture of building panels from such sheeting | |
JPS593877Y2 (ja) | 複合板製造用加温、加圧装置 | |
JPH045309Y2 (ja) | ||
JPH0796277B2 (ja) | 建築用複合パネルの連続製造方法及び装置 | |
JPH0456745B2 (ja) | ||
JPS5858230B2 (ja) | 軽量発泡ウレタンパネルの製造方法及び装置 |