JPH0622740B2 - 成形機の型締装置 - Google Patents

成形機の型締装置

Info

Publication number
JPH0622740B2
JPH0622740B2 JP2200594A JP20059490A JPH0622740B2 JP H0622740 B2 JPH0622740 B2 JP H0622740B2 JP 2200594 A JP2200594 A JP 2200594A JP 20059490 A JP20059490 A JP 20059490A JP H0622740 B2 JPH0622740 B2 JP H0622740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tie bar
mold clamping
mold
cylinder
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2200594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0484656A (ja
Inventor
寿和 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Plastic Industrial Co Ltd filed Critical Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority to JP2200594A priority Critical patent/JPH0622740B2/ja
Publication of JPH0484656A publication Critical patent/JPH0484656A/ja
Priority to US07/989,912 priority patent/US5238394A/en
Publication of JPH0622740B2 publication Critical patent/JPH0622740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/67Mould opening, closing or clamping devices hydraulic
    • B29C45/6707Mould opening, closing or clamping devices hydraulic without relative movement between the piston and the cylinder of the clamping device during the mould opening or closing movement
    • B29C45/6714Mould opening, closing or clamping devices hydraulic without relative movement between the piston and the cylinder of the clamping device during the mould opening or closing movement using a separate element transmitting the mould clamping force from the clamping cylinder to the mould
    • B29C45/6728Mould opening, closing or clamping devices hydraulic without relative movement between the piston and the cylinder of the clamping device during the mould opening or closing movement using a separate element transmitting the mould clamping force from the clamping cylinder to the mould the separate element consisting of coupling rods

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は射出成形機、ダイキャストマシン、プレス成
形などの成形機に用いられる型締装置に関するものであ
る。
[従来の技術] 特開昭60−82309号公報に記載された大型成形機
の型締装置は、固定盤の外側に複数の型締シリンダを所
要箇所毎に有し、その型締シリンダのピストンロッドを
タイバーとして可動盤側に長く延長するとともに、可動
盤にタイバー先端部の挿通孔を設け、その可動盤とタイ
バーとを可動盤外側にてねじ相互の噛合により一体に結
合し、固定盤と可動盤とに取付けた金型の型締を、上記
型締シリンダにより行えるようにしてなる。
[発明が解決しようとする課題] このような型締装置では、タイバーの先端部周囲に施し
たねじと、可動盤外側の一対のハーフナット状のチャッ
クとの噛合位置の調整を、型締シリンダにより行って型
厚調整をしているため、シリンダストロークが長く要求
され、加工の精度維持及びコストの点で問題があった。
またねじ相互の微妙なずれまでをも、油圧により大口径
のピストンを操作して行うことは難しく、手数を要する
ものであった。
しかも噛合による一体化は、型閉じ完了後の可動盤停止
時にしか行うことができず、このため一体化に要する時
間が、タイバーとの一体化を不要する通常構造の型締装
置に比べて余分なものとなり、その分だけ成形サイクル
が長引くという問題もあった。
この発明は上記従来の技術的課題を解決するために考え
られたものであって、その目的は、型締シリンダによら
ずタイバーを移動して型厚調整を行うことができ、また
簡単な手段によりタイバーごとに異なる微妙な噛合位置
の調整も容易にでき、型閉中に噛合によるタイバーと型
締ピストンとの一体化も可能な新たな成形機の型締装置
を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的によるこの発明の特徴は、ベース上に佇設した
固定盤に対し可動盤を進退自在に設け、その固定盤の隅
部の所要個所にタイバー挿入孔を設けるとともに、固定
盤外側の各タイバー挿入孔の部分に、タイバーの受孔を
有する型締ピストンと一対のチャックによるタイバー結
合装置とを備えた型締シリンダを設け、その型締シリン
ダと対応する可動盤の各隅部に先端部をねじ軸に形成し
た複数本のタイバーを設け、その可動盤の移動を型開閉
シリンダにより行う型締装置において、上記タイバーの
後部をねじ軸に形成して可動盤に移動自在に貫設し、そ
のねじ軸に螺合した定位置の回転部材と、各タイバーの
回転部材を同時に回転するチェーン及びその駆動モータ
とによる型厚調整装置の可動盤の外側に設け、上記型締
シリンダを側部中央に長孔を対設して固定盤に取付けた
シリンダと、上記受孔をタイバー先端面が接する内端面
を有する盲孔に形成した上記型締ピストンとから構成
し、その型締ピストンの上記長孔に臨む両外側に結合用
のシリンダを設けるとともに、内部の受孔に環状凹所を
設け、その環状凹所にハーフナット状の上記一体のチャ
ックを収容し、該チャックを結合用のシリンダから型締
ピストン側部に貫設したピストンロッドに連結して上記
タイバー結合装置を構成してなることにある。
[作 用] 上記構成では、可動盤側のモータによりチェーンが循環
移動すると、同時に各タイバーの回転部材が定位置にて
回転するため、各タイバーは同時に軸方向に移動するよ
うになり、固定盤に対する長さが変わるので、これによ
り型厚調整が可能となる。
また型閉によりタイバー先端部のねじ軸が型締ピストン
の受孔に入り、先端面が内端面に当接された後は、タイ
バーに押されて型締ピストンも一緒に移動するようにな
り、ねじ軸に対して型締ピストンに設けた一対のチャッ
クは静止の状態にあることと、当接により噛合位置も定
まるので、移動中にチャックによるタイバーと型締ピス
トンとの結合ができ、このため型閉から型締までを一旦
停止させることなく連続して行うことができる。また型
締ピストンにより強力型開も行い得る。
[実施例] 図中1はベース2の片側に佇設した固定盤、3は固定盤
1に対し移動自在にベース2上に設けた可動盤である。
4は型開閉シリンダで、固定盤側にシリンダ4aが、ま
た可動盤側にロッド4bが固定してある。
上記固定盤1の四隅部の外側には、型締シリンダ5が一
体に設けてある。この型締シリンダ5が位置する固定盤
1の面内には、内端外周にねじリング6を螺合したタイ
バー挿入孔を兼ねるスリープ7が、ガイド部材(図面で
は省略)により軸方向に移動自在に型締シリンダ5の内
まで嵌挿してある。
上記型締シリンダ5は、側部中央に長孔18を対設して
固定盤1に取付けたシリンダ8と、上記スリーブ7とと
もに可動盤側のタイバー9を受け入れる孔10を軸方向
に有する型締ピストン12とからなる。また上記受孔1
0はピストン内壁としてタイバー先端面と接する内端面
を有する盲孔をもって形成され、その内端面の中央部を
円錐台形の凹部11に形成してある。
上記シリンダ5の長孔18に臨む型締ピストン12の両
外側には、結合用のシリンダ14が該長孔18に位置さ
せて突設してあり、また内部の受孔周囲には環状凹部1
6が設けてある。この環状凹所16には、ハーフナット
状の一対のチャック17が、連結用のシリンダ14から
型締ピストン側部に貫設したピストンロッド15の先端
に連結して収容してある。
これにより後記するタイバー先端部のねじ軸19と型締
ピストン12との結合装置が構成され、上記シリンダ1
4は型締シリンダ側のシリンダ8に設けた長孔18によ
り型締ピストン12とともに移動する。
上記タイバー9は、可動盤3の四隅部の上記型締シリン
ダ5と対応する位置に水平に移動自在に貫挿してある。
この各タイバー9の先端部と可動盤3に貫挿した後端部
は、上記チャック17のねじと同一ピッチのねじ軸1
9、20となっている。また先端は上記型締ピストン1
2の凹部11と嵌合する突起に形成され、後端にはタイ
バー回動用のスパナ掛け19aが設けてある。
上記ねじ軸20には、可動盤側に設けられた定位置のス
プロケット21が螺合してあり、それらスプロケット2
1に、可動盤3に取付けたモータ22により循環移動す
るチェーン23に掛け渡して、4本のタイバー9を同時
に進退移動する型厚調整装置としている。また上下一対
のタイバーごとに、部材24がスパナ掛け19aより突
出した軸端19bに架設してあり、これにより各タイバ
ー9がスプロケット21とともに回転するのを防止して
いる。
なお、25は金型である。
次に型締動作について説明する。
第1図に示す型開状態から、開閉シリンダ4の作動によ
り、可動盤3を固定盤1に対し前進移動して高速型閉を
行なう。
第5図に示すように、可動盤3の前進によりタイバー9
の先端部のねじ軸19は、スリープ7から型締ピストン
12の受孔10に進入する。そして金型が完全に閉じる
前に受孔10の内端面と接してタイバー先端の突起が凹
部11と嵌合し、タイバー9と型締ピストン12とのセ
ンター出しが行われるとともに、タイバー先端が支持さ
れる。
このタイバー当接により型締ピストン12は、後部油室
5aの作動油に排出しつつタイバー9とともに、型閉じ
完了位置まで移動するため、型閉速度は高速から低速に
変わる。またピストン内壁との当接によりタイバー9の
ねじ軸19は、上記結合装置13の一対のチャック17
に対し、静止の状態で臨むことになるので、その低速移
動中にシリンダ12を油圧作動して、チャック17によ
るタイバー先端部のチャッキングを行う。
このチャッキングがリミットスイッチなどにより感知さ
れ、また型閉じ完了が確認されると、第6図に示すよう
に、前部油室5bに作動油が供給され、そこに高圧型締
が行われる。
成形が完了すると、作動油が後部油室5aに供給され、
前部油室5bの作動油は型締ピストン12により排出さ
れて、そこに強力型開が行われる。その際、タイバー9
のねじ軸19は結合装置13のチャック17に対し静止
の状態にあるため、同時にチャッキングの解除が行わ
れ、そして強力型開後に、型開閉シリンダ4による型開
となる。
また新たな金型の交換により型厚調整が必要となったと
きには、金型取付け後に可動盤3を型開閉シリンダ4に
より移動して、型閉じを行う。
この型閉じにより各タイバー9の先端部は型締ピストン
内に入り込むが、型厚が前よりも大きい場合には、その
差分だけタイバー先端がピストン内壁から離れて位置す
ることになるので、上記モータ22によるチェーン駆動
でスプロケット21を回転し、4本のタイバー9を同時
に前進移動して、タイバー先端を型締ピストン12の内
壁に当接させればよい。反対に薄い場合には、タイバー
9を後退移動して位置合わせを行えばよい。
また機械組立時、全てのタイバー9が同一状態で当接す
るとは限らず、当接位置を基準として設定されたチャッ
ク17とねじ軸19との噛合位置も、タイバーごとに僅
かに異なってくるから、型締シリンダ5ごとに、噛合位
置の微調整を行う必要がある。
この調整はスパナによりタイバー9を僅かに回動し、噛
合位置を変えることによって容易に行うことができる。
[発明の効果] この発明は上述のように、タイバーの後端部をねじ軸に
形成して可動盤に移動自在に貫設し、そのねじ軸に螺合
した定位置の回転部材と、各タイバー回転部材を同時に
回転するモータ駆動のチェーンとによる型厚調整装置を
可動盤側に設けてなるかことから、型締シリンダにより
タイバーのの長さを換えて型厚調整する場合よりも、型
締シリンダのシリンダストロークを短く構成でき、それ
により加工精度の維持が容易になり、コストも節減され
る。
また全てのタイバーを同時に移動して型厚調整ができる
ため、タイバーごとに調整を行う場合よよりも作業を早
く行うことができる。
さらにまた型締シリンダを側部中央に長孔を対設して固
定盤に取付けたシリンダと、上記受孔をタイバー先端面
と接する内端面を有する盲孔に形成した上記型締ピスト
ンとから構成し、その型締ピストンの上記長孔に臨む両
外側に結合用のシリンダを設けるとともに、内部の受孔
周囲に環状凹所を設けて一対のチャックを収容し、該チ
ャックを結合用のシリンダから型締ピストン側部に貫設
したピストンロッドに連結してタイバー結合装置を構成
したので、型閉によりタイバー先端のねじ軸が型締ピス
トンの受孔に入り、先端面が内端面に当接した後は、タ
イバーにより型締ピストンも一緒に移動するようにな
り、ねじ軸に対して一対のチャックは静止の状態にある
ことと、当接により噛合位置も定まるので、移動中にチ
ャックによるタイバーと型締ピストンとの結合ができ
る。
このため従来装置のように結合が型閉後の停止時に制限
されず、型閉じ最後の低速移動時に行えるので、型閉工
程に要する時間が短縮されるとともに、型締への移行も
スムーズとなる。また受孔内にてタイバーが型締ピスト
ンに当接されているので、型締ピストンによりタイバー
押し戻して強力型開を行うこともできる等の特長を有す
る。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に係わる成形機の型締装置の1例を示す
もので、第1図は型開時の平断面図、第2図は可動盤側
を縦断した側面図、第3図は可動盤側の端面図、第4図
はタイバー後端の部分平断面図、第5図はチャッキング
時の部分平断面図、第6図は高圧型締時の部分平断面図
である。 1……固定盤、2……ベース 3……可動盤 4……型開閉シリンダ、5……型締シリンダ 6……ねじリング、7……スリーブ 8……シリンダ、9……タイバー 10……タイバーの受孔、11……凹部 12……型締ピストン、13……結合装置 17……チャック、19,20……ねじ軸 21……スプロケット、22……モータ 23……チェーン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ベース上に佇設した固定盤に対し可動盤を
    進退自在に設け、その固定盤の隅部の所要個所にタイバ
    ー挿入孔を設けるとともに、固定盤外側の各タイバー挿
    入孔の部分に、タイバーの受孔を有する型締ピストンと
    一対のチャックによるタイバー結合装置とを備えた型締
    シリンダを設け、その型締シリンダと対応する可動盤の
    各隅部に先端部をねじ軸に形成した複数本のタイバーを
    設け、その可動盤の移動を型開閉シリンダにより行う型
    締装置において、 上記タイバーの後部をねじ軸に形成して可動盤に移動自
    在に貫設し、そのねじ軸に螺合した定位置の回転部材
    と、各タイバーの回転部材を同時に回転するチェーン及
    びその駆動モータとによる型厚調整装置の可動盤の外側
    に設け、 上記型締シリンダを側部中央に長孔を対設して固定盤に
    取付けたシリンダと、上記受孔をタイバー先端面が接す
    る内端面を有する盲孔に形成した上記型締ピストンとか
    ら構成し、 その型締ピストンの上記長孔に臨む両外側に結合用のシ
    リンダを設けるとともに、内部の受孔周囲に環状凹所を
    設け、その環状凹所にハーフナット状の上記一対のチャ
    ックを収容し、該チャックを結合用のシリンダから型締
    ピストン側部に貫設したピストンロッドに連結して上記
    タイバー結合装置を構成してなることを特徴とする成形
    機の型締装置。
JP2200594A 1990-07-27 1990-07-27 成形機の型締装置 Expired - Lifetime JPH0622740B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2200594A JPH0622740B2 (ja) 1990-07-27 1990-07-27 成形機の型締装置
US07/989,912 US5238394A (en) 1990-07-27 1992-12-11 Mold clamping apparatus for molding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2200594A JPH0622740B2 (ja) 1990-07-27 1990-07-27 成形機の型締装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0484656A JPH0484656A (ja) 1992-03-17
JPH0622740B2 true JPH0622740B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=16426951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2200594A Expired - Lifetime JPH0622740B2 (ja) 1990-07-27 1990-07-27 成形機の型締装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622740B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3481760B2 (ja) * 1996-01-24 2003-12-22 東芝機械株式会社 複合式型締装置の型厚調整方法および装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617060Y2 (ja) * 1980-07-22 1986-03-04
JPS61222667A (ja) * 1985-03-28 1986-10-03 Ube Ind Ltd 射出成形装置
JPH0773785B2 (ja) * 1987-06-22 1995-08-09 三菱重工業株式会社 型締装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0484656A (ja) 1992-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100200977B1 (ko) 성형기의 클램핑장치
US5238394A (en) Mold clamping apparatus for molding apparatus
JPH03184808A (ja) 成形機の型締装置
US5188850A (en) Clamping apparatus for molding machine
JP2002103403A (ja) 射出成形機の型締装置
JPH0773785B2 (ja) 型締装置
JPH0622740B2 (ja) 成形機の型締装置
US5040806A (en) Chucking device
JP2004209949A (ja) 型締装置およびその制御方法
JPH0773786B2 (ja) 型締装置
JP2000246775A (ja) 複合型締装置
JP2000301580A (ja) 射出成形機のエジェクタ装置
JPH079619Y2 (ja) 射出成形機の型締装置
JP2930489B2 (ja) 射出成形機の型締機構
JPH0218009A (ja) 型厚調整装置
JP3549287B2 (ja) 射出圧縮成形用複合式型締装置
JPH11129303A (ja) 複合直圧式型締装置のタイバーロック方法およびその装置
JPS60199560A (ja) 成形機の型締装置
JP2000185345A (ja) 複合直圧式型締装置のタイバーロック装置
JP2002001757A (ja) 竪型射出成形機
JPH02265713A (ja) 成形機の型締装置
JPH08336870A (ja) 射出成形機の型締装置
KR200288562Y1 (ko) 랙 피스톤의 서큘러 홀 가공 지그
JPH0750180Y2 (ja) 型締装置
JP3783833B2 (ja) ワーク成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 17