JPH06226839A - 熱板圧空成型機および該成型機を使用した成型品の製造方法 - Google Patents

熱板圧空成型機および該成型機を使用した成型品の製造方法

Info

Publication number
JPH06226839A
JPH06226839A JP23240593A JP23240593A JPH06226839A JP H06226839 A JPH06226839 A JP H06226839A JP 23240593 A JP23240593 A JP 23240593A JP 23240593 A JP23240593 A JP 23240593A JP H06226839 A JPH06226839 A JP H06226839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot plate
upper mold
film
plug
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23240593A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Yamada
和義 山田
Tetsuo Nakazato
哲雄 中里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANSAI JIDO SEIKEIKI KK
YAMADA KOSAKUSHO KK
Original Assignee
KANSAI JIDO SEIKEIKI KK
YAMADA KOSAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANSAI JIDO SEIKEIKI KK, YAMADA KOSAKUSHO KK filed Critical KANSAI JIDO SEIKEIKI KK
Priority to JP23240593A priority Critical patent/JPH06226839A/ja
Publication of JPH06226839A publication Critical patent/JPH06226839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、延伸プラスチックフィルムから
透明性が高く、深絞り成型された簡易容器等を効率的に
生産することを目的としたものであるが、更には成型品
の素材として焼却にも無公害であるとされているポリス
チレンやポリエステルテレフタレートの利用を可能にし
たものである。 【構成】 熱板圧空成型機において、その上型に対応す
る成型品の深絞り部分の加熱板に、一定量突出可能な熱
板プラグを設けるとともに、上型の周縁にクランプ枠を
設けたことを構成上の特徴とした熱板圧空成型機および
該成型機を使用した成型品の製造方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、延伸プラスチックフ
ィルムから比較的凹凸の深い成型品、つまり深絞り成型
をした容器等を効率的に生産する為の熱板圧空成型機の
改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、延伸されていない塩化ビニルやポ
リスチレン等の薄いフィルムを素材として比較的凹凸の
深い簡易容器等を成型する場合には、加熱板側から圧気
を放出し、上型側が金型内の空気を吸引・排出可能であ
るようにした所謂、熱板圧空成型機が広く利用されてい
た。
【0003】又、成型品の用途によって凹凸が浅い場合
には、延伸されたフィルムであっても上記熱板圧空成型
機によって成型が可能であることも知られていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の熱板圧
空成型機による無延伸フイルムの深絞り成型でも、その
製品は底面に向かって肉厚が極端に減少するという欠点
が見られた他、特に近年のように世界的に環境浄化が叫
ばれ出してからは、従来のこの種簡易容器などに広く利
用されて来た塩化ビニル樹脂等の使用が厳しく制約され
ることになり、業界としては、これに対処して廃棄時の
焼却処理などに公害問題が発生せず、しかも透明性を条
件とする食品容器等に適した素材による成型品の効率的
な成型手段の開発が急務とされていたのである。
【0005】ところが、焼却にも無公害であるとされて
いるポリスチレンやポリエステルテレフタレートのフィ
ルム等は、製品の透明性を確保する上で二軸延伸処理を
施す必要があるが、延伸フィルムは加熱によって急激に
収縮する性質が強い関係上、上述したような従来構造の
熱板圧空成型機では満足した製品が得られなかったとい
うのが実情である。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような実情に鑑み、
本発明者らは鋭意実験・考究を重ねた結果、延伸ポリス
チレンフィルム(以下「O.P.Sフィルム」という)
から成型品を得るに当たり、熱板圧空成型機における加
熱板に、成型品の深絞り部分に相当する位置に、一定量
突出可能な熱板プラグを設けるという手段を講じたもの
である。
【0007】又、上記熱板プラグの上面に凹凸を付する
という手段も用いた。
【0008】更に又、面板の他、上記熱板プラグにも少
なくともその中央部に開口する通気孔を設けるという手
段も用いた。
【0009】
【作用】本発明に係る熱板圧空成型機によれば、上型と
対応する深絞り部分の加熱板に一定量突出自在な熱板プ
ラグを装置し、この上に載置される延伸フィルムをクラ
ンプ枠を介して上記熱板プラグを含む面板上に密着固定
することにより、成型直前の延伸フィルムの収縮を防止
すると同時に、熱板プラグの突出により、従来では成型
品の底部の肉厚が極端に薄くなっていた欠点を排除し
て、比較的大きい深絞り成型品についても肉厚を各部ほ
ぼ均等に仕上げ得るという格別の作用を有するものであ
る。
【0010】又、熱板プラグ上面に凹凸を付したもの
は、この部分に密着するフィルムに滑りを齎らし、深絞
り部分の側面を形成するフィルムの伸長を調整して上記
肉厚の均等化を助成するという作用が得られる。
【0011】更に又、比較的上底面の広い熱板プラグに
あっては、通気孔を開設することにより、この部分のフ
ィルムを上型面に確実に圧着させるという作用と、この
通気孔を利用して真空吸引への切換えを可能とすること
で、成型初期におけるフィルムの面板側との密着性を一
層高め得るという作用をも奏するものである。
【0012】
【実施例】以下、本発明の熱板圧空成型機の構成を明確
に当たり、二軸延伸されたO.P.Sフィルムを素材と
した鶏卵容器に対する実施例に従って更に詳述すると、
図1〜図3において、1は熱板圧空成型機の加熱板であ
って、面板1aとヒータ1bを内装する熱板1cとから
なり、両者はボルト等によって結合されるものである。
又、2は上記熱板1cに一定間隔で設けられた通気孔
で、加熱板1側方の圧空の導入孔2aに連通するもので
あり、3は上記ヒータ1b、および通気孔2等を避けて
加熱板1に貫設された多数のプラグ孔、更に4は上記各
プラグ孔3、3・・・を貫通して対応する上型6に向か
って一定量昇降可能に嵌合された熱板プラグである。
【0013】而して、上記熱板プラグ4は、プラグ胴部
4aと一体、若しくはプラグ胴部4aと着脱可能に固定
されており、又上記プラグ胴部4aは1〜複数本が一単
位となって基台4b上に固設され、各基台下面に設置さ
れたエアー乃至は油圧シリンダー5のピストン5aに接
続して一定量昇降可能にしたものである。
【0014】又、上記熱板プラグ4は、上記プラグ胴部
4a内に内蔵されるプラグヒータ4dによって加熱可能
に構成される他、熱板プラグ内には必要に応じて少なく
ともその中心部に通気孔4cを開設し、加熱板1の圧気
等の配送動作と同調可能に構成したものである。
【0015】尚、図中6は鶏卵容器用の上型であって、
特に従前の上型構造と変わりがないので説明を省略する
が、該上型には周面を囲繞して底面が上型下面よりも少
しく突出するクランプ枠9が一体に取り付けられてお
り、又7はセンサー、8はスプリングを示す。
【0016】次に、上記実施例に示す熱板圧空成型機の
作動要領について述べると、先ず、加熱板1並びに熱板
プラグ4を所定温度(約120℃)に加熱し、面板1a
と上型6間に適宜余熱された二軸延伸のO.P.Sフィ
ルム(F)を挿入すると同時に上型を下降させつつ、上
型の各通気孔6aから圧気を噴射して上記フィルムを熱
板プラグ4の上面を含む面板1a上面に密着させた状態
で、該フィルムの周縁を上型に付設されたクランプ枠9
で押止して固定する。尚、上記の密着効果を迅速・確実
に行うために加熱板1側の通気孔2を真空吸引に切換え
ることは自由であり、この場合それらの切換えは従来の
この種成型機と同様、電気的、機械的に連動させること
も当然である。
【0017】次いで、上記フィルム(F)の面板への密
着完了と連動して各熱板プラグ4を一定量突出させつ
つ、加熱板側の通気孔2から圧気を送出(この場合も、
上型の通気孔6aを真空吸引に切換えるとより効果的)
して、フィルムを上型面に密着させるのである。このよ
うにすれば、熱収縮性の強いO.P.Sであっても容易
に深絞り成型ができ、透明度の高い目的の容器が確実に
得られるのである。
【0018】尚、この場合の一成型サイクルは3〜4秒
であり、成型済みのフィルムは、上型から取外して裁断
し、最終製品を得ることは猶、従前の例によるものであ
る。
【0019】
【発明の効果】既に述べたところからも明らかである通
り、本発明の熱板圧空成型機の構造によれば、従来不可
能視されて来たO.P.Sフィルムについても所望の深
絞り成型が可能となり、それによって特に食品用の簡易
容器に要求される透明性の高い成型品が得られるのであ
る。
【0020】従って、従来主流とされていた塩化ビニル
製の各種簡易容器に代えて、無公害のポリスチレンやポ
リエステルテレフタレート素材が自由に利用でき、しか
も上型に向かって昇降可能な熱板プラグによって深絞り
成型品各部の肉厚をほぼ均等に仕上げ得る等、極めて有
用且つ新規な装置である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る圧空成型機の加熱板の平面図
【図2】上型を除く圧空成型機の一部を切欠して示す正
面図
【図3】上型(断面図)を含む圧空成型機の側面図
【符号の説明】
1 加熱板 2 通気孔 3 プラグ孔 4 熱板プラグ 5 エアー乃至は油圧シリンダー 6 上型 7 センサー 8 スプリング

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱板圧空型のプラスチック成型機におい
    て、上型に対応する深絞り部分の加熱板に、一定量突出
    可能な熱板プラグを設けるとともに、上型の周縁にクラ
    ンプ枠を設けたことを特徴とする熱板圧空成型機。
  2. 【請求項2】熱板プラグの上面に凹凸を付した請求項1
    記載の熱板圧空成型機。
  3. 【請求項3】熱板プラグが、少なくとも上面中央部に通
    気孔を有する請求項1又は2記載の熱板圧空成型機。
  4. 【請求項4】請求項1〜3記載の構成を有する熱板圧空
    成型機の熱板を所定の温度に加熱し、熱板プラグの上面
    を含む面板上に延伸プラスチックフイルムを載置すると
    同時に、上型を下降してクランプ枠によって該フイルム
    を面板上に密着状に固定した後、熱板プラグを上昇させ
    て成型品を深絞りすることを特徴とした成型品の製造方
    法。
JP23240593A 1992-12-11 1993-08-24 熱板圧空成型機および該成型機を使用した成型品の製造方法 Pending JPH06226839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23240593A JPH06226839A (ja) 1992-12-11 1993-08-24 熱板圧空成型機および該成型機を使用した成型品の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-353402 1992-12-11
JP35340292 1992-12-11
JP23240593A JPH06226839A (ja) 1992-12-11 1993-08-24 熱板圧空成型機および該成型機を使用した成型品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06226839A true JPH06226839A (ja) 1994-08-16

Family

ID=26530442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23240593A Pending JPH06226839A (ja) 1992-12-11 1993-08-24 熱板圧空成型機および該成型機を使用した成型品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06226839A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009029782A (ja) * 2007-06-28 2009-02-12 Merodeian Kk 化粧品及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009029782A (ja) * 2007-06-28 2009-02-12 Merodeian Kk 化粧品及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1980022A (en) Method and apparatus for covering articles with sheet material
US5427732A (en) Method of forming deep draw twin sheet plastic articles
JP2002067137A (ja) 真空成型装置
US3608055A (en) Method of shaping plastic sheet material
JPH0811200A (ja) 真空プレス積層成形方法及び装置
AU1152201A (en) Method and apparatus for thermoforming of plastic sheets
JPH06226839A (ja) 熱板圧空成型機および該成型機を使用した成型品の製造方法
JP2002079573A (ja) 真空成型装置
JPH02249616A (ja) 板ガラスインサート成形方法
JPS63214424A (ja) 成形品の絵付方法
CA2032598A1 (en) Process for thermoforming thermoplastic resin sheet and apparatus therefor
JPH0114014B2 (ja)
KR910008873B1 (ko) 프레스 적층 방법 및 그 장치
JP3010250B2 (ja) 熱可塑性樹脂シートの成形方法
JPS591211A (ja) 合成樹脂製びん形容器の成形方法
WO1999025515A1 (en) Vacuum press for pressing thermoplastic membrane onto an article
JPH05212781A (ja) 真空圧可変式吸引成形方法及び該方法に使用する吸引成形装置
JP2741395B2 (ja) 予成形品の真空成形方法及び装置
JP2964049B2 (ja) 樹脂成形品のブロー成形方法および装置
GB1089846A (en) Improvements in methods for fixing tiles
JPS6058012B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡シ−トの成形法
JPH10230522A (ja) 加飾成形品の製造方法
JPH07100912A (ja) 合成樹脂シート成型装置
JPH04173140A (ja) 加飾用フィルムと加飾成形品の製造方法
JP2807511B2 (ja) 合成樹脂の成形法並びに成形装置