JPH0622629A - コンバインのアタッチメント操作装置 - Google Patents

コンバインのアタッチメント操作装置

Info

Publication number
JPH0622629A
JPH0622629A JP15863493A JP15863493A JPH0622629A JP H0622629 A JPH0622629 A JP H0622629A JP 15863493 A JP15863493 A JP 15863493A JP 15863493 A JP15863493 A JP 15863493A JP H0622629 A JPH0622629 A JP H0622629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
clutch lever
threshing
maneuvering
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15863493A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Shinozaki
栄治 篠崎
Shoichi Yamamoto
昌一 山本
Kenji Shigematsu
謙二 重松
Yoshimasa Matsuda
善正 松田
Kazushi Ohara
一志 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP15863493A priority Critical patent/JPH0622629A/ja
Publication of JPH0622629A publication Critical patent/JPH0622629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combines (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本件発明は、コンバインのアタッチメント操
作装置に関し、各操作レバ−を操作間違いのない状態に
配置して的確に操作できる装置を作り出さんとするもの
である。 【構成】 走行車台にアタッチメント装置を装着した脱
穀装置と刈取装置とを設けてなるコンバインにおいて、
該走行車台の前部には前進方向に向かって右側から乗降
する操縦席を設け、該操縦席の前方には走向クラッチレ
バ−を設けると共に左側方には変速レバ−と刈取、脱穀
クラッチレバ−とを前後に配置して設け、該刈取、脱穀
クラッチレバ−の更に後方で前記操縦席の側部後方位置
にアタッチメント装置の操作レバ−を設けてなるアタッ
チメント操作装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンバインのアタッチ
メント操作装置に関し、乗用型のコンバインに利用され
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来のコンバインにおける操作装置は、
各種の操作レバ−が入り混じった状態で操縦席の周囲に
配置されており、合理的に統一されたものはなかった。
例えば脱穀機に装着したアタッチメントを操作する操作
レバ−は、脱穀クラッチレバ−の前側に配置して操作時
に脱穀レバ−と混同して誤操作の原因になっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】コンバインは、操作個
所が多く当然レバ−数も多くなって、操縦席の周辺に集
中的に配置されているが、課題としては構成の簡略化と
操作の簡易化、単純化が要求されている。特に、最近、
コンバインも老人や婦女子の操縦が増え、簡単に操作が
できて誤操作の起きない構造が要求されている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の如き課
題を解決するために次の如き技術手段を講ずるものであ
る。すなわち、走行車台1に刈取装置2と脱穀装置3と
を設けてなるコンバインにおいて、該走行車台1の前部
には前進方向に向かって右側から乗降する操縦席4を設
け、該操縦席4の前方には走向クラッチレバ−5を設け
ると共に左側方には変速レバ−6と脱穀クラッチレバ−
7とを前後に配置して設け、該脱穀クラッチレバ−7の
更に後方で前記操縦席4の側部後方位置にアタッチメン
ト装置8の操作レバ−9を設けてなるアタッチメント操
作装置である。
【0005】
【実施例】まず、その構成について述べる。走行車台1
は、クロ−ラ10を有し前部には刈取装置2を設け、上
部には脱穀装置3を搭載して刈取脱穀作業ができる構成
としている。そして、アタッチメント装置8は、カッタ
−とノッタ−からなり択一的に切替えていずれか一方を
使用できるようにし、前記脱穀装置3の排藁部に装着し
て脱穀後の排藁を切断したり結束することができる構成
としている。
【0006】11はエンジンル−ムを示す。そして、操
縦席4は、走行車台3の進行方向に向かって前記エンジ
ンル−ム11の前側に設け、前方に設けた前側操縦台1
2と、左側に設けた左側操縦台13とによって三方を囲
んで右側のみを開放してここから乗降が出来る構成とし
ている。
【0007】走向クラッチレバ−5は、操縦座4に座し
て右手による操縦が楽なように前側操縦台12の右側寄
りに設け、走行車台1の走向クラッチ機構と連結して左
右方向に操作すると、走行車台1の進行方向を左右方向
へ変換できる構成としているそして、走向クラッチレバ
−5は、油圧機構にも操作可能に連結し、前後方向に操
作すると、刈取装置2を昇降作動できる構成としてい
る。
【0008】変速レバ−6と副変速レバ−14は、左側
操縦台13の前部に2本のガイド溝15、16を形成
し、それぞれ挿入して前後方向に移動操作できる構成と
している。17はスロットルレバ−を示す。なお、従来
知られているように、上記変速レバ−6は、油圧変速装
置を介して走行速度を変速し、副変速レバ−14は、走
行速度を高低に切替できる構成になっている。
【0009】そして、脱穀クラッチレバ−7と刈取クラ
ッチレバ−18は、左側の操縦台13の後部に前後方向
に沿う2本のクラッチガイド溝19、20を設けて操作
可能に挿通している。脱穀クラッチレバ−7は、前記エ
ンジンル−ム11に内装したエンジン(図示せず)の回
転動力を脱穀装置3に伝動したり中断したりできる構成
としている。刈取クラッチレバ−18は、エンジンの回
転動力を刈取装置2に伝動したり、中断したり操作がで
きる構成としている。
【0010】そして、操作レバ−9は、脱穀クラッチレ
バ−7および刈取クラッチレバ−18の後方に位置さ
せ、前述のアタッチメント装置8のカッタ−を使用状態
にするか、ノッタ−を使用状態にするかを択一的に選択
する切替操作ができる構成としている。この操作レバ−
9は、図面に示すように、左側操縦台13より若干高く
して、なおかつ前傾斜状にした操作部に前後操作によっ
て、カッタ−使用とノッタ−使用とを切替できる構成と
している。
【0011】21は脱穀装置3の唐箕回転数調節レバ−
である。つぎにその作用について説明する。まず、エン
ジンを始動して、刈取クラッチレバ−18と脱穀クラッ
チレバ−7を入操作し、更に、操作レバ−9を操作して
アタッチメント装置10をカッタ−の使用に切替て準備
をする。
【0012】この場合、操作レバ−9は、オペレ−タが
半ば後向きの体制になって操作しなければならない位置
に設けられているから、他の操作レバ−と混同して誤操
作することがなく、確実にカッタ−を使用状態に切替る
ことができる。つぎに、副変速レバ−14を低速側(作
業速)にしておいて、変速レバ−6を操作して走行車台
1を前進させながら刈取脱穀作業を開始する。すると、
圃場の穀稈は、前部の刈取装置2によって刈り取られた
後、脱穀装置3に供給されて脱穀処理させる。
【0013】このようにして穀稈は、順次連続的に脱穀
されるが、それにともなって穀粒が回収され、藁は脱穀
装置1の終端部からアタッチメント装置8であるカッタ
−に供給されて切断処理される。さて、このような刈取
脱穀作業中において、オペレ−タは、走行車台1を圃場
の穀稈条列に沿わせながら走行して刈り残しの発生をな
くさなければいけない。
【0014】走行車台1の方向変換の操作は、走向クラ
ッチレバ−5を左側に倒すと車台3が左側に方向変換
し、右に倒すと右に方向変換して穀稈条列に沿わせるこ
とができるが、この操作を通常の人の利き腕である右手
で行うことが出来る。この操作は、走向クラッチレバ−
5を1本方式にしていることに加え前側操縦台12の右
寄りに位置しているから利き腕である右手による操作を
きわめて行い易くしている。
【0015】このように、走向クラッチレバ−5は前側
操縦台12に、そして、変速レバ−6と刈取クラッチレ
バ−18、脱穀クラッチレバ−7とを前後に位置させて
左側操縦台13に配置しており、その脱穀クラッチレバ
−7の更に後方に操作レバ−9を設けているから、走行
車台1の走向操作や変速操作に関するものを前部に、刈
取や脱穀クラッチ操作に関する操作レバ−類をその後
に、更に、作業上も最終行程にあるアタッチメント装置
の操作レバ−をそれらの後方位置に配置しているから、
各レバ−の操作にあたって、操作レバ−を間違えて操作
することが少なく各装置を的確に作動させうるものであ
る。
【0016】
【発明の作用効果】以上説明したように、本発明は、走
行車台にアタッチメント装置を装着した脱穀装置と刈取
装置とを設けてなるコンバインにおいて、該走行車台の
前部には前進方向に向かって右側から乗降する操縦席を
設け、該操縦席の前方には走向クラッチレバ−を設ける
と共に左側方には変速レバ−と刈取、脱穀クラッチレバ
−とを前後に配置して設け、該刈取、脱穀クラッチレバ
−の更に後方で前記操縦席の側部後方位置にアタッチメ
ント装置の操作レバ−を設けてなるものであるから、各
操作レバ−を混同することが少なく、きわめて容易に操
作ができる特徴を有するものである。
【0017】特に、本発明にあっては、アタッチメント
装置の操作レバ−を各操作レバ−の後方に位置しオペレ
−タが横向きないしは後向きになって操作するように配
置しているから、アタッチメント装置自体が走行車台の
後部に装着されていることから考えて他の操作レバ−と
混同する恐れがなく、操作間違いなく的確に操作ができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であって、コンバインの側面
図である。
【図2】本発明の一実施例であって、その要部を示す平
面図である。
【符号の説明】
1 走行車台 2 刈取装置 3 脱
穀装置 4 操縦席 5 走向クラッチレバ− 6
変速レバ− 7 脱穀クラッチレバ− 8 アタッチメント装置
9 操作レバ−
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松田 善正 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内 (72)発明者 大原 一志 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行車台にアタッチメント装置を装着し
    た脱穀装置と刈取装置とを設けてなるコンバインにおい
    て、該走行車台の前部には前進方向に向かって右側から
    乗降する操縦席を設け、該操縦席の前方には走向クラッ
    チレバ−を設けると共に左側方には変速レバ−と刈取、
    脱穀クラッチレバ−とを前後に配置して設け、該刈取、
    脱穀クラッチレバ−の更に後方で前記操縦席の側部後方
    位置にアタッチメント装置の操作レバ−を設けてなるア
    タッチメント操作装置
JP15863493A 1993-06-29 1993-06-29 コンバインのアタッチメント操作装置 Pending JPH0622629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15863493A JPH0622629A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 コンバインのアタッチメント操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15863493A JPH0622629A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 コンバインのアタッチメント操作装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3657984A Division JPH0789790B2 (ja) 1984-02-27 1984-02-27 コンバインの操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0622629A true JPH0622629A (ja) 1994-02-01

Family

ID=15676003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15863493A Pending JPH0622629A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 コンバインのアタッチメント操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622629A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231675A (en) * 1975-08-01 1977-03-10 Hitachi Ltd Semiconductor rectifier

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231675A (en) * 1975-08-01 1977-03-10 Hitachi Ltd Semiconductor rectifier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0622629A (ja) コンバインのアタッチメント操作装置
JP3067770B2 (ja) コンバインの操作装置
JP4877053B2 (ja) コンバインの操作装置
JP5115005B2 (ja) コンバインの伝動装置
JPH0622628A (ja) コンバインの操作装置
JP2001245524A (ja) 汎用コンバイン
JPH11192013A (ja) コンバインの操作装置
JP5005594B2 (ja) コンバインの脱穀・刈取クラッチ制御装置
JP3066861B2 (ja) コンバインの操作装置
JP2008271847A5 (ja)
JP4502117B2 (ja) コンバイン
JPH08298841A (ja) コンバインの操作装置
JP3435020B2 (ja) コンバインの操縦部構造
JPH08308363A (ja) コンバインの操作装置
JP6674669B2 (ja) コンバイン
JP3097082B2 (ja) 作業機の操作装置
WO2022201902A1 (ja) 自動運転方法、作業車両及び自動運転システム
JPH08298840A (ja) コンバインの操作装置
JP2007116986A (ja) コンバインの運転操作部
JPH064674Y2 (ja) 作業車輌における走行制御装置
JP2516350B2 (ja) 作業用車両の車速調節装置
JP5322466B2 (ja) コンバインの脱穀・刈取クラッチ制御装置
JPH064673Y2 (ja) 作業車輌における走行制御装置
JPH0627061Y2 (ja) コンバイン
JP3662189B2 (ja) コンバインの操作構造