JPH06225759A - モノクローナル抗体産生ハイブリドーマ細胞系 - Google Patents

モノクローナル抗体産生ハイブリドーマ細胞系

Info

Publication number
JPH06225759A
JPH06225759A JP5265435A JP26543593A JPH06225759A JP H06225759 A JPH06225759 A JP H06225759A JP 5265435 A JP5265435 A JP 5265435A JP 26543593 A JP26543593 A JP 26543593A JP H06225759 A JPH06225759 A JP H06225759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell line
antibody
hybridoma cell
glycoprotein
monoclonal antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5265435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2574992B2 (ja
Inventor
Gary H Cohen
ゲーリー・エイチ・コーエン
Roselyn J Eisenberg
ロゼリン・ジエイ・アイゼンバーグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University Patents Inc
Original Assignee
University Patents Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University Patents Inc filed Critical University Patents Inc
Publication of JPH06225759A publication Critical patent/JPH06225759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574992B2 publication Critical patent/JP2574992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H3/00Compounds containing only hydrogen atoms and saccharide radicals having only carbon, hydrogen, and oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/081Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from DNA viruses
    • C07K16/085Herpetoviridae, e.g. pseudorabies virus, Epstein-Barr virus
    • C07K16/087Herpes simplex virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H1/00Processes for the preparation of sugar derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16611Simplexvirus, e.g. human herpesvirus 1, 2
    • C12N2710/16622New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/948Microorganisms using viruses or cell lines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/808Materials and products related to genetic engineering or hybrid or fused cell technology, e.g. hybridoma, monoclonal products
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/808Materials and products related to genetic engineering or hybrid or fused cell technology, e.g. hybridoma, monoclonal products
    • Y10S530/809Fused cells, e.g. hybridoma
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/81Carrier - bound or immobilized peptides or proteins and the preparation thereof, e.g. biological cell or cell fragment as carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/81Carrier - bound or immobilized peptides or proteins and the preparation thereof, e.g. biological cell or cell fragment as carrier
    • Y10S530/811Peptides or proteins is immobilized on, or in, an inorganic carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S930/00Peptide or protein sequence
    • Y10S930/01Peptide or protein sequence
    • Y10S930/22Viral peptide or viral protein
    • Y10S930/224Herpes related

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 単純性疱疹ウイルスの1型および2型の糖蛋
白質Dならびに次の配列: PELA(またはA)PEDPEDSALLEDPV
(またはA)GTVA(またはS) の免疫学的に意味のある部分またはすべてを含むアミノ
酸配列からなる蛋白質物質と結合することができるモノ
クローナル抗体を産生することができるハイブリドーマ
細胞系を提供する。 【効果】 このハイブリドーマ細胞系は、産生モノクロ
ーナル抗体と特異的に結合する上記蛋白質物質の検出お
よび精製に有利に使用できる抗体を効率よく生産するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、抗体物質の産生細胞系
に関し、さらに詳しくは、単純性疱疹ウイルスの1型お
よび2型の糖蛋白質D(HSV gD−1およびgD−
2)および構造的に関連する化合物に関して独特の多特
異的免疫反応性を表わす抗体物質を産生するハイブリド
ーマ細胞系に関する。
【0002】
【従来の技術】最近において、ヴィリオンのエンベロー
プの構造的成分を構成しそしてウイルスの感染の開始に
おいて意味のある役割を演ずるように思われる単純性疱
疹ウイルスの糖蛋白質類の単離および特性に対して実質
的な研究の努力が向けられてきた。この研究に基づくい
っそう意味のある発展はHSV糖蛋白質Dの新規な調製
物の本発明者らによる発見であり、この糖蛋白質Dは、
ワクチン組成物の活性免疫源として使用するとき、HS
Vの感染に対する有意な保護を誘発し、そして本発明者
らの他の発見は免疫学的に意味のあるポリペプチド類で
あって、これらはHSV gD中に現存するアミノ酸の
連続配列を含むかあるいは実質的に含むものの発見にあ
る。この分野に関する背景を提供することを目的とし
て、「単純性疱疹ウイルスの接種の方法および方法(M
ethods and Materials for
Herpes Simplex Virus Vacc
ination)」と題する、1983年2月4日に提
出した本出願人の同時係属の米国特許出願第463,1
41号の記載事項は引用することによって本明細書の内
容となる。(また、1983年9月1日に発行された国
際公開第083/02897号パンフレット参照)。
【0003】HSV gD−1およびgD−2の特性の
研究は、gD−1およびgD−2のポリペプチド配列の
一部または全部をコードするDNA配列の微生物宿主
(例えば、培養におけるバクテリア、酵母菌および哺乳
動物の細胞)中のクローニングおよび発現についての組
み換えDNA技術の適用により得られた結果によって、
実質的に促進された。これらの蛋白質類をコードする遺
伝子DNAの配列決定は、それらの一次構造配置(アミ
ノ酸配列)の推定をもたらした。例えば、次の文献を参
照:ワトソン(Watson)ら、Science
218、381−384ページ(1982)は、「リー
ダー」領域および「成熟」蛋白質のそれとして表示され
る領域の両者を含むgD−1について推定された配列を
提供する。同様な組み換え法はgD−2配列の推定およ
びgD−1とのその比較を可能とした。このワトソン
(Watson)、Gene26、307−312ペ
ージ(1983)の記載事項も引用することによって本
明細書の内容となる。したがって、DNAの配列決定に
基づく「成熟」HSV gD−1およびgD−2につい
て推定される相対的な一次構造配置(アミノ酸配列)に
関して下表Iに記載するような情報を一般的に提供す
る。
【0004】この表および全体を通じて、次のアミノ酸
残基のための1文字および3文字の「コード」を使用す
る:A=Ala=アラニン;C=Cys=システイン;
D=Asp=アスパラギン酸;E=Glu=グルタミン
酸;F=Phe=フェニルアラニン;G=Gly=グリ
シン;H=His=ヒスチジン;I=Ile=イソロイ
シン;K=Lys=リシン;L=Leu=ロイシン;M
=Met=メチオニン;N=Asn=アスパラギン;P
=Pro=プロリン;Q=Gln=グルタミン;R=A
rg=アルギニン;S=Ser=セリン;T=Thr=
スレオニン;V=Val=バリン;W=Trp=トリプ
トファン;およびY=Tyr=チロシン。
【0005】
【表1】
【0006】概述すると、gD−1およびgD−2の成
熟形態はそれぞれ369および368のアミノ酸残基か
ら成り、gD−2はgD−1の残基304に相当する残
基を「欠き」そしてこれらの2つの残基の間にほぼ85
%の相同性が存在する。また、ラスキイ(Lasky)
ら、DNA、23−29ページ(1984)および
ラウスル(Rawls)ら、J.Virol.、51
263−265(1984)参照。
【0007】HSV gD−1およびgD−2の特性づ
けにおける仲間の研究は、型特異的および型共通のモノ
クローナル抗体物質の使用により、これらの物質の抗原
決定基の局在化に向けられてきた[エイセンバーク(E
isenberg)ら、J.Virol.、41、10
99−1104ページ(1982)およびコーエン(C
ohen)ら、J.Virol.、49、102−10
8(1984)、エイセンバーク(Eisenber
g)ら、J.Virol.、49、265−268ペー
ジ(1984)およびそれらの中に引用された参考文献
参照]。この研究の本質的に二重の目標は、HSV宿主
における中和性抗体の産生を刺激する1種または2種以
上の決定基の確認およびこのような免疫学的に意味のあ
る物質の検出、定量およびアフィニティー精製において
相応して有用な抗体物質を同定することである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この分野における前述
の発展にかかわらず、gD−1およびgD−2および構
造的に関連する化合物、例えばgD−1およびgD−2
の断片および/または類縁体の天然源および組み換え源
からの検出、定量およびアフィニティー精製による単離
方法に使用できる抗体の効率より生産手段がなお必要と
されている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、単純性疱疹ウ
イルスの1型および2型の糖蛋白質D(HSV gD−
1およびgD−2)および構造的に関係する化合物に関
して独特の多特異的免疫反応性を示す新規な抗体を産生
するハイブリドーマ細胞系を提供する。
【0010】本発明のハイブリドーマ細胞系で産生され
る抗体は、なかでも、自然の状態および変性された状態
の両者のgD−1およびgD−2の両者に対する型共通
結合性により特徴づけられ、このことにより抗体は2種
類の糖蛋白質類内の同一のエピトープまたは本質的に同
一のエピトープに結合すること、および結合したエピト
ープは立体的なエピトープよりはむしろ直線状であるこ
とが示される。この抗体物質は、gD−1およびgD−
2について推定配列の残基266〜287にわたるアミ
ノ酸残基の連続配列、すなわち、PELA(またはV)
PEDPEDSALLEDPV(またはA)GTVA
(またはS)のすべてまたは免疫学的に意味のある部分
を含む蛋白質物質に可逆的に免疫結合することによっ
て、さらに特徴づけられる。好ましい形態において、こ
の抗体物質は本発明のハイブリドーマ細胞系により産生
されるモノクローナル抗体からなる。
【0011】本発明により提供される具体例は、マウス
−マウス ハイブリドーマ細胞系の細胞系であって、
A.T.C.C.No.HB8606として、アメリカ
ン・タイプ・カルチャー・コレクション(Americ
an Type Culture Collectio
n,12301 Parklawn Drive,Ro
ckville,Maryland,U.S.A.20
852)に1984年10月26日付で寄託されたもの
が挙げられる。
【0012】従って、本発明の現在好ましい実施態様の
うちには、「DL−6」と表示されるIgGモノクロー
ナル抗体を産生するハイブリドーマ細胞系A.T.C.
C.No.HB8606が挙げられる。この産生抗体
は、次の特徴を有する:(a)プロテインAに結合する
能力;(b)HSV−1及びHSV−2の生体外感染性
を中和する能力;(c)天然に産出するおよび組み換え
gD−1およびgD−2に、グリコシル化されているか
否かにかかわらず、固有のおよび変性された立体配座
で、特異的免疫学的反応、およびそれらに可逆的に免疫
結合する能力;ならびに(d)gD−1およびgD−2
の残基266〜287に現在することが推定されるもの
と重複するアミノ酸配列、すなわち、PELA(または
V)PEDPEDSALLEDPV(またはA)GTV
A(またはS)のすべてあるいは実質的な免疫学的に意
味のある部分を含む蛋白質物質に、特異的免疫学的反
応、およびそれらに可逆的に免疫結合する能力。本明細
書で抗体DL−6と免疫反応性であると具体的に記載さ
れる蛋白質物質は、次のものである:組み換え法により
産生される各種gD−1断片、例えば形質転換された
E.coli細胞で産生されたグリコシル化されていな
い断片「8−300[1]」、Hep−2細胞で産生さ
れたグリコシル化された「1−287[1]」断片、
E.coli細胞で産生された「−5−369[1]」
産生物、およびアミノ酸の重合により産生された合成ペ
プチド「266−279[1]」、「266−279
[2]」および「268−287[1]」。組み換え産
生gD−1断片、例えばCHO細胞で産生されたグリコ
シル化断片「1−275[1]」、gD−1およびgD
−2のアミノ末端の最初の23残基の種々の部分を重複
する合成ペプチドおよびそれらの「ハイブリッド」、お
よびgD−1についての残基340〜356の一次推定
構造と重複する合成ペプチド「340−356[1]」
は、抗体DL−6と非免疫反応性である。
【0013】天然の源からのgD−1のアフィニティー
精製における抗体DL−6の使用は、高度に効率的であ
ることが証明され、先行のモノクローナル抗体gD抗体
調製を使用して得られるものより2〜3倍過剰であるこ
とが予備的に決定される免疫学的に活性なgD−1を生
ずる。そのように単離された感染された細胞培養物誘導
gD−1は、従来単離された物質と少なくとも同程度に
活性な保護抗原であることが予備的に示された。
【0014】本発明の他の面および利点は、現在好まし
い実施態様の以下の詳細な説明を考慮すると明らかであ
ろう。
【0015】
【発明の具体的な態様】次の実施例は、ハイブリドーマ
細胞系A.T.C.C.No.HB8606の作出にお
ける本発明の実施を例示する。また、これらの細胞系に
より産生されるモノクローナル抗体の特性づけ、増幅お
よび性質の決定、ならびにハイブリドーマ細胞系A.
T.C.C.No.HB8606により産生される好ま
しい抗体「DL−6」の免疫学的性質および使用につい
て具体的に説明する。
【0016】さらに詳しくは、実施例1は引続く実施例
において種々に用いられる一般的方法および物質に関す
る。実施例2はgD−1に対するポリクローナル抗体の
調製に向けたマウスの刺激;マウス脾細胞とマウス骨髄
腫細胞との融合;および細胞系A.T.C.C.No.
HB8606からなるハイブリドーマ細胞のスクリーニ
ング、クローニングおよび生育に関する。実施例3は4
つの上に記載した細胞系により産生されるモノクローナ
ル抗体の免疫反応性の予備的スクリーニングに関する。
実施例4は、その免疫学的特性およびそれと結合するエ
ピトープの性質をいっそう完全に確立するのに役立つモ
ノクローナル抗体DL−6のいっそう広範なスクリーニ
ングに関する。実施例5は、天然源からのgD−1のア
フィニティー精製における抗体DL−6の使用方法の予
備的実施に関する。
【0017】
【実施例】実施例1 A.細胞、ウイルスおよび放射性標識付け方法 一般的条件はBHKおよびKB細胞の生育および維持に
おいて使用し、そしてウイルスの増殖についてはコーエ
ン(Cohen)ら、J.Virol.、14、20−
25(1974)およびコーエン(Cohen)ら、
J.Virol.、10、1021−2030(197
2)に記載されているとおりであった。感染のため、H
SV−1(株HF)について20pfuおよびHSV−
2[株サベイジ(Savage)]について10pfu
を使用した。[35S]−メチオニン(比活性600Ci
/ミリモル)および[2,3−3H]−アルギニン(比
活性15Ci/ミリモル)は、次の文献に記載されると
おりであった。コーエン(Cohen)ら、J.Vir
ol.、27、172−181(1978);エイセン
バーク(Eisenberg)ら、J.Virol.、
31、608−620ページ(1979);エイセンバ
ーク(Eisenberg)ら、J.Virol.、
、478−488ページ(1982);およびエイセ
ンバーク(Eisenberg)ら、J.Viro
.、35、428−435ページ(1980)。
【0018】B.モノクローナル抗体 以下の実施例において比較の目的で使用したモノクロー
ナル抗体(「MCAb類」)は次の通りであった:MC
Ab HD−1(群I)およびMCAb 170(群V
II)はペリエラ(Periera)ら、Infec
Immun.、35、363−367(1982)
およびエイセンバーク(Eisenberg)ら、J.
Virol.、41、478−488ページ(198
2)に従った。MCAb 55S、57S(群V)、M
CAb 11S(群III)、MCAb 41S(群I
V)およびMCAb 45S(群VI)はショワルター
(Showalter)ら、InfectImmu
.、34、684−692ページ(1981)に記載
されるとおりであった。
【0019】C.合成ペプチド gD−1およびgD−2の位置1〜23の範囲内の残基
に基づくペプチドに対する抗体の反応性をスクリーニン
グするとき使用した合成ペプチドは、コーエン(Coh
en)ら、J.Virol.、49、102−108
(1984)におけるようにして調製した。システイン
をアミノ末端に付加した合成ペプチド340−356
[1]、およびシステインをカルボキシ末端に付加した
268−287[1]はペニンスラ・ラボラトリーズ・
インコーポレーテッド(Peninsula Lab
s.,Inc.)により調製された。合成ペプチド26
6−279[1]および266−279[2]は、メリ
フィールド(Merrifield)、J.Am.Ch
em.Soc.、85、2149−2154ページ(1
963)に記載されるような固相方法に従い調製でき
る。ペプチド類をキーホールリンペットヘモシアニン
(KLH)に結合するための方法は、一般にリウ(Li
u)ら、Biochemistry18、690−6
97ページ(1979)に記載されているとおりであっ
た。免疫ブロット(immublot)アミノ酸配列に
おける使用のため、ペプチド類を0.1モルのトリス
(Tris)、pH7.8、0.15モルのHCl中に
溶解した。
【0020】D.天然および変性gDの調製 特記しないかぎり、gD−1およびgD−2は、エイセ
ンバーク(Eisenberg)ら、41、478−4
88ページ(1982)に記載されているようにMCA
b HD−1を使用するアフィニティークロマトグラフ
ィーにより感染細胞の細胞質抽出物から精製した。免疫
吸着剤カラムからKSCNで溶離し、そして0.01モ
ルのトリス、pH7.5、0.15モルのNaCl、
0.1%のノニデット(Nonidet)−P40(N
P−40)(TSN緩衝液)に対して透析した蛋白質類
は、固有の立体配座(native conforma
tion)となるように選定した。変性した物質の調製
のため、精製したgD−1およびgD−2を崩壊性緩衝
液(disrupting buffer)中に懸濁し
て、3%のSDS、100ミリモルのトリス、pH7.
0、10%の2−メルカプトエタノールおよび0.5%
のグリセロールの最終濃度を生成した。試料を5分間沸
騰させた。ヨードアセトアミド(0.1モルのトリス中
の0.1モル)を添加して33ミリモルのヨードアセト
アミドの最終濃度にし、そしてこの混合物を室温で1時
間インキュベーションした。試料をTSN緩衝液に対し
て広範に透析した。
【0021】E.組み換えgD物質 1.成熟gD−1について推定された残基1〜275か
らなる第1の先端を切った糖蛋白質(truncate
d glycoprotein)(「1−275
[1]」)をラスキイ(Lasky)ら、Biotec
hnology、527−532ページ(198
4)に記載される方法に従って形質転換チャイニーズ・
ハムスター(Chinese Hamster)卵巣細
胞の分泌産生物として調製し、そしてエイセンバーク
(Eisenberg)ら、J.Virol.、41
1099−1104ページ(1982)に従いアフィニ
ティークロマトグラフィーにより精製した。
【0022】2.gD−1について推定される残基1−
287およびHSVチミジンキナーゼ(TK)の48カ
ルボキシ末端残基からなる第2の末端を切った糖蛋白質
(「1−287[1]」)を、キブソン(Gibso
n)ら、J.Cell.Biochem.、Supp.
8B(1984)Abstracts、第13回年次
(13th Annual)U.C.L.A.シンポジ
ア(Symposia)#1337、191ページ[お
よびまたギブソン(Gibson)ら、J.Viro
.、48、396−404ページ(1983)参照]
の方法に従いウイルスで感染したHep−2細胞の分泌
産生物として調製した。簡単に述べると、このウイルス
のベクターはgD−1遺伝子の先端を切った形態を含ん
でいた(この遺伝子の上流のSac I部位からTK遺
伝子のBgl II部位の中に挿入された残基287に
おけるNar Iに伸びる)。この蛋白質をノブル(N
oble)ら、J.Virol.、129、218−2
24(1983)に記載されるようにMCAb I−4
36−1を使用してアフィニティー精製した。
【0023】3.8〜(約)300の残基からなる第2
の末端を切ったポリペプチド(「8−300[1]」)
を、ワトソン(Watson)ら、Science
18、381−38ページ(1982)に記載される一
般的方法に従いE.coli中で産生した。
【0024】4.β−ガラクトシダーゼのIIアミノ末
端残基をもつgD−1の位置−5ないし369にわたる
残基からなる融合ポリペプチド(「−5−369
[1]」)を、ワトソン(Watson)ら、Scie
nce、(上述)、に従うNcoI〜Nru II g
D−1遺伝子断片をベクター中に存在するβ−ガラクト
シダーゼ遺伝子内のある部位に挿入されたM13 mp
8のウイルスのベクターでE.coli宿主細胞を形質
転換して得た。
【0025】F.免疫沈降およびSDS−PAGE HSV−1またはHSV−2で感染した細胞抽出物(細
胞は6時間感染させる)から、抗血清またはMCAbお
よびスタフィロコッカスアウレウスStaphyl
ococcus aereus)のプロテインA[Ig
G Sorb、ニュー・イングランド・エンザイム・セ
ンター(New England Enzyme Ce
nter)を使用して、糖蛋白質Dを沈降させた。SD
S−PAGEは、エイセンバーク(Eisenber
g)ら、J.Virol.、31、608−620ペー
ジ(1979)およびワトソン(Watson)ら、
ene26、307−312ページ(1983)に記
載されるようにして、0.4%のN,N′−ジアリルタ
ータルジアミド(DATD)で架橋した10%のアクリ
ルアミドのスラブ中で実施した。オートラジオグラフィ
ーのため、ゲルを濾紙上で乾燥し、コダック(Koda
k)XAR−5フィルムと接触させて配置させた。フル
オログラフィーのため、ゲルをアンプリファイ(Amp
lify)[アメルシャム(Amersham)]で処
理し、濾紙上で乾燥し、そしてコダック(Kodak)
XAR−5フィルムに−70℃でさらした。
【0026】G.免疫ブロットおよび中和アッセイ 免疫ブロットアッセイはコーエン(Cohen)ら、
J.Virol.、49、102−108(1984)
およびヘブリンK(Hebrink)ら、J.Immu
nolMethods48、672−682ページ
(1983)に記載されているようにして実施した。H
SV−1(HF)またはHSV−2[サベイジ(Sav
age)]を使用するウイルス中和アッセイ(50%の
プラーク減少法)は、コーエン(Cohen)ら、J.
Virol.、47、172〜(1978)およびコー
エン(Cohen)ら、J.Virol.、10、10
21−2040(1972)に記載されるようにして実
施した。
【0027】実施例2 マウス−マウスのハイブリドーマ細胞系を次の方法に従
って得た。BALB/cマウスを実施例1のアフィニテ
ィー精製したgD−1で高度免疫化し、ここで最初に6
μgのgD−1を腹腔内に投与した[ロング(Lon
g)ら、InfectImmun.761−764ペ
ージ(1984)参照]。1μgの免疫源からなる静脈
内ブースト後3日に、脾を摘出し、そして細胞をBAL
B/c SP2/O細胞に融合し、この融合はマクカー
ン(McKearn)の方法、368−369ページ、
ケンネット(Kennet)ら、「モノクローナル抗体
ハイブリドーマ類:生物学的分析における新しい次元
(Monoclonal Antibodies Hy
bridomas:New Dimension In
Biological Analysis)」、プレナ
ム・プレス(Plenum Press)、ニューヨー
ク州ニューヨーク(1980)に従い、PEG−フソゲ
ン(fusogen)を使用して実施した。HAT処理
後生存しうる細胞コロニーを含有するウェルからの上澄
み液を、免疫ブロット方法に従いgD−特異的抗体の存
在についてスクリーニングした。gD−1およびgD−
2について陽性の細胞をサブクローニングし、そしてモ
ノクローナル抗体「DL−6」を産生する代表的な細胞
系はA.T.C.C.No.HB8606として寄託さ
れた。モノクローナル抗体は、これらの4つの細胞系の
生育培養流体から、アミコン(AMICON)濾過の濃
縮および引続く硫酸アンモニウム沈殿によって単離する
ことができる。あるいは、濃縮した培養硫体をプロテイ
ンAセファロース(Sepharose)カラム[ファ
ーマシア・コーポレーション(Pharmacia C
orp.)に吸着させることができる。他の方法とし
て、モノクローナル抗体は、一般にケンネット(Ken
net)ら、上記のテキストの403ページに記載され
ている腹水法により、増幅された形態で調製することが
できる。簡単に述べると、約3×106〜3×107のハ
イブリドーマ細胞を、0.25mlのプリスタン(Pr
istane)でプライムしたBALB/cマウスの腹
腔内に注射する。抗体は腹水から、エイセンバーク(E
isenberg)ら、J.Virol.、41、10
99−1104ページ(1982)におけるようにし
て、硫酸アンモニウム沈殿およびDEAEセファロース
により単離することができる。免疫吸着剤を調製するた
めに、単離されたIgG2型抗体を臭化シアン活性化セ
ファロース4Bカラムへ、典型的にはセファロース1g
につき5〜12mgのIgGの量で結合させることがで
きる。精製された抗体は125Iでグリーンウッド(Gr
eenwood)ら、Biochem.J.、89、1
14−123ページ(1963)のクロラミンT法に従
い、あるいは、好ましくは、リウ(Liu)ら、(上
述)のラクトペルオキシダーゼにより、ヨウ素化するこ
とができる。
【0028】参考例1 モノクローナル抗体DL−6は免疫アッセイにおいて精
製したgDに対して予備的にスクリーニングし、そして
引続いて天然および変性gD−1およびgD−2と免疫
反応性であるが、組み換え糖蛋白質1−275[1]と
免疫反応性でないことがわかり、これにより認識された
型共通エピトープはgD−1およびgD−2の残基34
0〜356の間に存在することを意図した系列エピトー
プ(群V)ではないことを示す。
【0029】gD−1およびgD−2の1〜23を複製
する合成ペプチドへの結合の不存在に基いて、その領域
における(群VII)系列エピトープの抗体認識は除外
された。A.T.C.C.No.HB8606培養流体
中で産生されかつ腹水法により増幅されたDL−6モノ
クローナル抗体を、次の実施例に記載するようないっそ
う広範なスクリーニング方法において使用した。
【0030】参考例2 抗体DL−6を蛍光抗体アッセイにおいて感染した細胞
について試験し、そして型共通膜免疫蛍光を示し、この
ことにより認識されたgD−1およびgD−2のエピト
ープは、糖蛋白質が細胞膜中に挿入される場合、それら
の糖蛋白質の結合のために有効であることが示された。
【0031】中和アッセイ(生体外)は、エイセンバー
ク(Eisenberg)ら、J.Virol.、
、1099−1104ページ(1982)におけるよ
うに50%の終点を用いたとき、DL−6抗体がHSV
−1を1:50の希釈で中和しそしてHSV−2を1:
20の希釈で中和することを示した。
【0032】免疫ブロットアッセイを用いて、下表II
に記載する種々の合成ペプチドへの結合についてスクリ
ーニングした。この表において、試験したペプチド中の
アミノ酸の配列は最初に2つの数で示し、そしてカッコ
した数はその配列の型特異性を示す。カッコしたHは、
その配列が意図した1型および2型の配列のハイブリッ
ドであることを示す。
【0033】
【表2】
【0034】表IIのペプチドを用いる免疫ブロットア
ッセイの結果から明らかなように、DL−6はペプチド
(a)〜(l)または(p)と免疫反応しないが、gD
−1およびgD−2の残基266〜279およびgD−
1の残基268〜287を表わすペプチド(m)、
(n)および(o)と有意に反応した。
【0035】DL−6の免疫ブロットアッセイはツニカ
マイシンの存在下に生育させたHSV−1およびHSV
−2感染細胞から得た全体の沈殿中に存在するgD−1
およびgD−2と有意の反応性を示したので、DL−6
により認識されるエピトープ中の炭水化物の包含は除外
した。
【0036】DL−6と組み換え法により産生される種
々の糖蛋白質D様断片および類似物質との免疫性を免疫
ブロットにより決定した。前述のように、DL−6はラ
スキイ(Lasky)らの方法(上に記載)により産生
された組み換え糖蛋白質1−275[1]と本質的に非
反応性であった。しかしながら、DL−6はgD−1の
意図した残基266〜287にわたるアミノ酸残基の配
列を含むすべての組み換え産生物、すなわち、実施例1
に記載する組み換え1−287[1]、組み換え8−3
00[1]および組み換え−5〜386[1]と免疫反
応性であった。上の試験により発生した免疫反応性の
「プロフィル」に基づき、抗体DL−6により代表され
る本発明の抗体により認識されるエピトープに関して次
の結論を提案することができる。この抗体はgD−1お
よびgD−2の両者を天然、変性および非グリコシル化
の形態において認識し、このことによりエピトープはア
ミノ酸残基の型共通または本質的型共通の連続配列から
なることが示される。この抗体はgD−1の意図した
(projected)残基266〜287の連続配列
を含むすべての組み換えgD−1レプリカおよび類縁体
を認識した。組み換え糖蛋白質1−275[1]の認識
の欠乏は、推定した残渣275を越える少なくともいく
つかの残基がエピトープの認識に対して意味があること
(および、ペプチド266−279[1]との反応性に
関係づけることにより、多分4以上の追加の残基を含め
ることができること)を示す。他方において、抗体のg
D−1およびgD−2の型共通認識能力は、266−2
79[1]、266−279[2]および268−28
7[1]の型特異的性質に関係づけると、認識されるエ
ピトープが、合成ペプチドに共通の型共通配列、例え
ば、推定される残基270〜279、PEDPEDSA
LLからなる配列を含むか、あるいはその中に含められ
ることを示す。
【0037】以上に参考例は、本発明のハイブリドーマ
細胞系で産生される高度に特異的なモノクローナル抗体
が、gD−1、gD−2および、ペプチド類およびgD
−1およびgD−2の残基266〜287として現存さ
せることを意図するものの全部または一部において重複
するアミノ酸残基の連続配列を含む蛋白質物質を包含す
る構造的に関連する化合物の検出および定量において顕
著な価値をもつことを明らかにするのに役立つであろ
う。次の具体的な参考例は、gD−1、gD−2および
構造的に関連する化合物に対する親和性の程度を従来開
発された抗体類に対して一般的に確認することにおける
本発明の細胞系により産生される抗体の研究に関する。
【0038】参考例3 腹水誘導抗体DL−6を、前述の臭化シアン活性化セフ
ァロース4Bカラム上に吸着させ、そして感染した細胞
からgD−1をアフィニティー精製することによる単離
において使用した。同等の条件を使用すると、DL−6
抗体カラムは(群I)MCAb HD−1を使用するカ
ラムの2〜3倍の標的糖蛋白質を結合することができ
た。その上、活性免疫源としてDL−6アフィニティー
精製した物質を用いたマウスについての予備的研究は、
この物質が致死ウイルスの対抗に対して免疫応答の保護
を誘発するとき、HD−1親和精製物質と少なくとも同
程度に活性であることを示した。
【0039】「拮抗(competition)」アッ
セイを実施し、ここでモノクローナル抗体DL−6、H
D−1、11S、45Sおよび170(100〜200
μl、150〜600μgのIgGを表わす)セファロ
ース(Sepharose)4Bカラムに結合させ、そ
してこのカラムを使用してHSV−1感染細胞の細胞質
抽出物を吸着した(100μlの抽出を37℃で2時間
インキュベーションした)。この免疫吸着剤を緩衝液で
10回洗浄し、そしてヨウ素化第2抗体(約250,0
00cpm)を添加した。よく洗浄した後、カラムをガ
ンマ計数管で計数した。理論的には、過剰の抗体をカラ
ム上に使用したので、同一型の標識抗体はカラムに吸着
されないはずである。それらの標識した相手に対して試
験したすべての抗体のうちで、DL−6はgD−1に対
して最高の容量を示してその標識した相手を排除した。
【0040】以上の実施例および参考例は、マウスの脾
細胞および腫瘍細胞の標準の化学的に促進した融合によ
り形成したモノクローナル抗体産生性ハイブリドーマ細
胞系に関する。理解されるように、種々のハイブリドー
マ細胞産生技術を代わりに異なる哺乳動物種源の細胞に
適用して、gD−1、gD−2および、アミノ酸配列、
RNHPEDPEDSALLCOR′(式中Rおよび
R′は同一であるかあるいは異なるアミノ酸残基である
か、あるいはRは水素であり、あるいはR′はヒドロキ
シルである)を含む構造的に関連する化合物と特異的に
免疫学的に反応性の抗体を産生できる本発明のハイブリ
ドーマ細胞系を得ることができる。したがって、融合が
化学的にあるいは電気的な仲介により実施されるかおよ
び全細胞またはその遺伝的に意味のある断片を含むかど
うかにかかわらず、ヒト、ラットまたは他の哺乳動物種
の細胞物質(またはそれらの中間種の混合物)の遺伝的
融合により形成したハイブリドーマ細胞系は本発明によ
り特別に包含される。同様に、前の例示的実施例のハイ
ブリドーマの発生において用いて免疫源は天然源からア
フィニティー精製されたgD−1であったが、種々の免
疫源はその適当な代替物の役目をすることができる。適
当な代替物はgD−2ならびに培養においてバクテリ
ア、酵母菌および哺乳動物の細胞で組み換え法により産
生されかつ、グリコシル化または非グリコシル化形態で
提供され、追加のアミノまたはカルボキシ末端アミノ酸
残基をもつかあるいはもたない、天然のまたは変性され
た形態のgD−1およびgD−2のポリペプチドレプリ
カを包含するであろう。他の好ましい代替物は、gD−
1およびgD−2の位置266〜287に存在するアミ
ノ酸残基の配列、例えば、RNHPEDPEDSALL
COR′(式中RおよびR′は同一であるかあるいは異
なるアミノ酸残基であるか、あるいはRは水素であり、
あるいはR′はヒドロキシルである)の連続配列の全部
または実質的な免疫学的に意味のある部分を重複する合
成ペプチドを包含するであろう。
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、単純性疱疹ウイルスの
1型および2型の糖蛋白質ならびにそれらの免疫学的に
有意な部分と特異的に結合することができ、そしてその
ような蛋白質またはペプチド類の単離および検出に使用
できるモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ細
胞系が提供される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07K 15/28 8318−4H G01N 33/53 D 8310−2J 33/569 L 9015−2J 33/577 B 9015−2J // A61K 39/245 9284−4C C12N 15/06 C12P 21/08 8214−4B (C12P 21/08 C12R 1:91)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単純性疱疹ウイルスの1型および2型の
    糖蛋白質Dならびに次の配列: PELA(またはA)PEDPEDSALLEDPV
    (またはA)GTVA(またはS) の免疫学的に意味のある部分またはすべてを含むアミノ
    酸配列からなる蛋白質物質と結合することができるモノ
    クローナル抗体を産生することができるハイブリドーマ
    細胞系。
  2. 【請求項2】 ネズミまたはヒト起源由来の遺伝学的物
    質を包含する請求項1記載のハイブリドーマ細胞系。
  3. 【請求項3】 細胞融合パートナーがマウスBalB/
    c細胞系とSP2/O細胞系である請求項1のハイブリ
    ドーマ細胞系。
  4. 【請求項4】 A.T.C.C.No.HB8606で
    ある請求項1記載のハイブリドーマ細胞系。
JP5265435A 1984-08-24 1993-09-30 モノクローナル抗体産生ハイブリドーマ細胞系 Expired - Fee Related JP2574992B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64420584A 1984-08-24 1984-08-24
US644205 1984-08-24
US696582 1985-01-31
US06/696,582 US4745182A (en) 1984-08-24 1985-01-31 Herpes virus specific immunological materials and methods

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60503747A Division JP2559366B2 (ja) 1984-08-24 1985-08-05 ヘルペスウイルス特異的免疫学的物質および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06225759A true JPH06225759A (ja) 1994-08-16
JP2574992B2 JP2574992B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=27094428

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60503747A Expired - Lifetime JP2559366B2 (ja) 1984-08-24 1985-08-05 ヘルペスウイルス特異的免疫学的物質および方法
JP5265435A Expired - Fee Related JP2574992B2 (ja) 1984-08-24 1993-09-30 モノクローナル抗体産生ハイブリドーマ細胞系

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60503747A Expired - Lifetime JP2559366B2 (ja) 1984-08-24 1985-08-05 ヘルペスウイルス特異的免疫学的物質および方法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US4745182A (ja)
EP (1) EP0172471B1 (ja)
JP (2) JP2559366B2 (ja)
KR (1) KR910002552B1 (ja)
AT (1) ATE72267T1 (ja)
AU (1) AU592064B2 (ja)
CA (1) CA1254161A (ja)
DE (1) DE3585306D1 (ja)
DK (1) DK166732B1 (ja)
ES (1) ES8607562A1 (ja)
FI (1) FI102838B1 (ja)
GR (1) GR852018B (ja)
HU (1) HU195247B (ja)
IE (1) IE59461B1 (ja)
IL (1) IL76013A (ja)
NO (1) NO170025C (ja)
NZ (1) NZ213016A (ja)
PH (1) PH21407A (ja)
PL (1) PL150778B1 (ja)
WO (1) WO1986001517A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5149660A (en) * 1982-02-18 1992-09-22 University Patents, Inc. Diagnostic reagents relating to herpes simplex virus
DE3510734A1 (de) * 1985-03-25 1986-09-25 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Verfahren zur herstellung eines fuer herpes simplex virus typ 2 spezifischen antigens, dazu geeignetes mittel und verwendung dieses antigens
US5250410A (en) * 1987-01-27 1993-10-05 Allegheny-Singer Research Institute Rapid detection of herpes virus with lectin
US5646041A (en) * 1987-02-12 1997-07-08 Harfeldt; Elisabeth Monoclonal antibody to herpes simplex virus and cell line producing same
EP0428623A4 (en) * 1988-08-10 1993-12-08 Stephen Leslie Sacks Production of radioiodinated 1--g(b)-d-arabinofuranosyl)-5(e)-(2-iodovinyl)uracil, and uses thereof, and related analogues incorporating alternative halogen radionuclides, the general radiohalogenation precursors, 1-(2,3,5-tri-o-acetyl--g(b)-d-arabinofuranosyl)-5(z and e)-(2-trimethylsilylvinyl)urac
US5081010A (en) * 1989-02-09 1992-01-14 Eastman Kodak Company Extraction composition, test kit and their use to extract or determine herpes simplex viral antigen
WO1990013652A1 (en) * 1989-05-12 1990-11-15 Triton Diagnostics, Inc. Herpes simplex virus type 2-glycoprotein g proteins and polypeptides
EP0529057B1 (en) * 1991-03-06 1997-07-16 Ortho Diagnostic Systems Inc. Denatured vehicular proteins to improve enzyme linked immunosorbent assays
US5654174A (en) * 1995-07-07 1997-08-05 Competitive Technologies, Inc. Herpes simplex virus glycoprotein D variants
US7267940B2 (en) * 2003-03-04 2007-09-11 Bio-Rad Laboratories, Inc. HSV-2 type-specific immunoassays using glycoprotein G2 peptides
WO2010087813A1 (en) * 2009-01-05 2010-08-05 Dcb-Usa Llc Anti-herpes simplex virus antibodies
US8252906B2 (en) 2009-01-05 2012-08-28 Dcb-Usa Llc Anti-herpes simplex virus antibodies and methods of use thereof
EP2308895A1 (en) 2009-10-01 2011-04-13 Universität Duisburg-Essen Anti-HSV antibody
EP2694542A4 (en) * 2011-04-08 2014-10-08 Univ Duke HERPES SIMPLEX VIRUS
WO2024117057A1 (ja) * 2022-11-28 2024-06-06 マルホ株式会社 抗体またはその抗原結合性断片、およびこれを用いた免疫学的測定装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5942397A (ja) * 1982-07-26 1984-03-08 エイエムエフ・インコ−ポレ−テツド モノクロ−ナルIgM抗体及びその製法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4430437A (en) * 1980-08-27 1984-02-07 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Test methods employing monoclonal antibodies against Herpes simplex virus types 1 and 2 nucleocapsids proteins
US4572896A (en) * 1980-08-27 1986-02-25 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Monoclonal antibodies to herpes simplex virus type I polypeptides
CA1240937A (en) * 1982-07-26 1988-08-23 Gordon R. Dreesman Monoclonal igm antibodies and method of preparation
US4618570A (en) * 1984-03-27 1986-10-21 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Silver halide photographic materials

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5942397A (ja) * 1982-07-26 1984-03-08 エイエムエフ・インコ−ポレ−テツド モノクロ−ナルIgM抗体及びその製法

Also Published As

Publication number Publication date
NO861597L (no) 1986-04-23
DE3585306D1 (de) 1992-03-12
DK187286A (da) 1986-04-23
NO170025B (no) 1992-05-25
IE59461B1 (en) 1994-02-23
ES8607562A1 (es) 1986-06-16
PH21407A (en) 1987-10-15
PL255119A1 (en) 1987-07-27
IL76013A (en) 1990-04-29
FI102838B (fi) 1999-02-26
EP0172471B1 (en) 1992-01-29
ES546354A0 (es) 1986-06-16
IL76013A0 (en) 1985-12-31
PL150778B1 (en) 1990-06-30
ATE72267T1 (de) 1992-02-15
NO170025C (no) 1992-09-02
NZ213016A (en) 1989-07-27
AU592064B2 (en) 1990-01-04
FI861708A0 (fi) 1986-04-23
FI102838B1 (fi) 1999-02-26
KR860005829A (ko) 1986-08-13
JP2574992B2 (ja) 1997-01-22
FI861708A (fi) 1986-04-23
US4745182A (en) 1988-05-17
GR852018B (ja) 1985-12-24
WO1986001517A1 (en) 1986-03-13
DK166732B1 (da) 1993-07-05
CA1254161A (en) 1989-05-16
KR910002552B1 (ko) 1991-04-24
JP2559366B2 (ja) 1996-12-04
AU4725885A (en) 1986-03-24
DK187286D0 (da) 1986-04-23
IE852072L (en) 1986-02-24
JPS62500032A (ja) 1987-01-08
EP0172471A2 (en) 1986-02-26
HU195247B (en) 1988-04-28
HUT40693A (en) 1987-01-28
EP0172471A3 (en) 1988-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4135996B2 (ja) エプスタイン−バールウイルスに関連するペプチド及び核酸配列
US4762708A (en) Materials and methods for herpes simplex virus vaccination
JP2574992B2 (ja) モノクローナル抗体産生ハイブリドーマ細胞系
Rhodes et al. Human immune responses to synthetic peptides from the Epstein-Barr nuclear antigen.
US4709011A (en) Materials and methods for herpes simplex virus vaccination
CA2178057C (en) Epstein-barr virus peptides and antibodies against these peptides
US5149660A (en) Diagnostic reagents relating to herpes simplex virus
EP0175613B1 (en) Immunogenic hav peptides
US7507804B2 (en) Peptides and nucleic acid sequences related to the Epstein Barr Virus
Whitelam et al. Immunoblot analysis of cross‐reactivity of monoclonal antibodies against oat phytochrome with phytochrome from several plant species
JP3024987B2 (ja) 抗体、その製造法および用途

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960905

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees