JPH06225739A - 物を加圧する装置 - Google Patents

物を加圧する装置

Info

Publication number
JPH06225739A
JPH06225739A JP5274649A JP27464993A JPH06225739A JP H06225739 A JPH06225739 A JP H06225739A JP 5274649 A JP5274649 A JP 5274649A JP 27464993 A JP27464993 A JP 27464993A JP H06225739 A JPH06225739 A JP H06225739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
cylinder element
piston
cylinder
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5274649A
Other languages
English (en)
Inventor
Anders Traeff
トラーフ アンデルス
Carl Bergman
ベルグマン カール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB AB
Original Assignee
Asea Brown Boveri AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asea Brown Boveri AB filed Critical Asea Brown Boveri AB
Publication of JPH06225739A publication Critical patent/JPH06225739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B1/00Presses, using a press ram, characterised by the features of the drive therefor, pressure being transmitted directly, or through simple thrust or tension members only, to the press ram or platen
    • B30B1/32Presses, using a press ram, characterised by the features of the drive therefor, pressure being transmitted directly, or through simple thrust or tension members only, to the press ram or platen by plungers under fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J3/00Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
    • B01J3/04Pressure vessels, e.g. autoclaves

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 物、例えば食品、薬物、化粧品、を加圧する
装置即ち高圧プレスであって該プレスに使用される材料
によって物が影響されるおそれ無しに約14000バー
ルに達する圧力で前記物を処理することを可能にするも
のを提供する。 【構成】 圧力容器(1)の圧力容積(4)内に隙間
(21)を画成してシリンダ要素(20)が取付けら
れ、該シリンダ要素内に自由に運動するピストン(2
4)が変位可能に配置されている。該シリンダ要素は高
圧が圧力容積(4)内に加えられたとき該圧力がシリン
ダ要素(20)の内外両側に現れるように配列されてい
る。この配列によってシリンダ要素(20)はその内外
両側間の圧力差から完全に解放される。従って、他の方
式より低い強度を有する材料でシリンダ要素(20)を
製作することが可能にされ、それにより、処理さるべき
物に対し不活性であるステンレス鋼またはその他の材料
を使用する可能性が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は物、例えば食品、薬物お
よび化粧品、を加圧する装置であって、一緒に圧力室を
画成するシリンダ要素および一対の端部材を有し、前記
端部材の少なくとも一つがピストンから成り、前記ピス
トンが前記シリンダ要素内で軸方向に変位可能であり且
つシリンダ壁に対して密封しているものに関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】近
年、高圧処理が、なかんずく、食品特に高品質を有する
フルーツジュースなどのごとき食品中の微生物(例え
ば、細菌)を不活性にするための方法として使用され始
めた。より頻繁に使用されている熱処理法と比較される
とき、高圧処理の利点は、新鮮加圧ジュース中の微生物
がビタミンおよび風味の破壊、それは熱処理間において
起きそして可能なかぎり栄養価および新鮮加圧ジュース
の味を回復するためには熱処理ジュースに添加物を必要
にする、を生じることなしに不活性にされることであ
る。
【0003】食品の高圧処理間、食品が接触する圧力室
の表面が該食品に関して不活性である材料から作られる
ことが望ましい。そのような材料の一例はステンレス鋼
である。しかし、ステンレス鋼に関する問題は、その強
さが高圧のための圧力容器が普通それから製造される非
ステンレス高力鋼より相当低いことである。これは、と
りわけ、食品が前記目的のためこれまで蒙らされ得た圧
力の上限が約4000バールであったことを意味する。
このオーダーの大きさの圧力は微生物を不活性にするに
は十分であるが、例えばフルーツジュースに関するかぎ
り、ジュースを分離するのに寄与する酵素を不活性にす
るには十分でない。またこれら圧力は胞子を不活性にす
るには十分でない。
【0004】本発明は緒言において説明された種類の装
置であって、なかんずく、高圧処理間に酵素および胞子
を不活性にすることをも可能にするために14000バ
ールの大きさのオーダーの圧力までの食品の処理のため
特にしかし非専一的に意図されたものを提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、本発明に従
って、隙間がシリンダ要素の外面と圧力容器の内壁との
間に形成されて、前記隙間が前記ピストンの外側におけ
る圧力媒質圧力と同じ圧力媒質圧力を前記シリンダ要素
の外側に生じさせるため前記ピストンの外側の空間と連
通するように圧力容器内の、圧力媒質を充填される、圧
力容積内にシリンダ要素を取付けることによって達成さ
れる。
【0006】上に説明された一実施例によれば、均衡位
置への前記ピストンの運動間、前記圧力室の可動壁とし
て働く前記ピストンの内側における物の圧力が前記ピス
トンの外側における圧力媒質の圧力と等しくなり、前記
圧力がさらに前記シリンダ要素の外側の隙間に優勢に存
在して前記シリンダ要素の内壁に対する物の圧力と均衡
するから、完全に圧力を除去されるシリンダ要素が得ら
れる。かくして、前記実施例は、14000バール以上
に達する圧力において生じる応力に耐える非ステンレス
高力鋼の圧力容器と、圧力によって処理さるべき物に関
して不活性であり従ってシリンダ要素中の物質が圧力に
よって処理された食品内に沈澱してそれに味を与え得な
い低強度材料、例えばステンレス鋼、から成るシリンダ
要素とを使用することを可能にする。
【0007】本発明は添付図面に示される実施例に関し
て以下さらに極めて詳細に説明されるであろう。
【0008】
【実施例】図1において、1はシリンダの周囲に在来の
方式で巻かれたプレストレスト鋼線によってプレストレ
スを与えられる高力鋼の厚壁シリンダから成る圧力容器
を示す。上端部材2および下端部材3とともに、圧力容
器1は容器容積4を画成している。下端部材3は油圧ピ
ストン・シリンダ装置(詳細には示されていない)に結
合されているパンチ7のための円筒形の開口6を有する
板5を有する。パンチ7と圧力容器1の円筒形の壁8と
の間にはそれ自体知られている高圧シール9が固定され
ている。対応する高圧シール10が高圧容器1の上端
に、壁8と上端部材2の部分11との間において、固定
されており、前記部分11は容器容積4内に下方へ突出
している。
【0009】以上説明されたものは高圧プレスの分野に
おいて先行技術を構成する。本発明によれば、圧力容器
1のシリンダの材料とは異なる材料から成るシリンダ要
素20が、壁8とシリンダ要素20の外面22との間に
隙間21を形成するように容器容積4内に固定されてい
る。図示実施例において、好ましくはステンレス鋼から
成る前記シリンダ要素20はその下縁と下の高圧シール
9との間に隙間23を形成するように上の高圧シール1
0から吊り下げられている。
【0010】シリンダ要素20内には自由に運動するピ
ストン24が変位可能に収容されている。ピストン24
はシリンダ要素20の内面26に対して密封するシール
25を備えており、かつシリンダ要素20および上端部
材2とともに前記ピストン24は、圧力によって処理さ
るべき物のための圧力室27を画成している。
【0011】図に示された高圧プレスは例えばジュース
またはソースのごときポンピングできる物に対して用い
るように意図されており、上端部材2に吸込弁28およ
び吐出弁29を備えている。これら弁は、図に示される
ように、逆止弁機能を有する油圧操作弁である。逆止弁
機能を有するもう一つの油圧弁30が上端部材2に配置
されている。油圧弁30、シール32の上方の環状隙間
31およびシリンダ要素20の流路33を通じて、流体
は隙間21から排出され得る。下端部材3の流路34を
通じて、低圧ポンプ(図示されていない)からの圧力流
体は、パンチ(7)が鎖線によって示されるその位置へ
戻されるとき供給され得る。洗浄液体、例えば水、のた
めの管路35および36はそれぞれ吸込弁28および吐
出弁29に開通しており、且つ、それぞれポンプ37お
よび38と連通している。
【0012】一代替実施例(図示されていない)におい
ては、パンチ7はそれが容器容積(4)内に挿入される
とき該容器容積を外側ポンプと接続する圧力媒体流路を
有する。
【0013】前記高圧プレスの作業モードは次ぎの通り
である:
【0014】作動サイクルの開始時、パンチ7は鎖線に
よって示された下位置に存在する。圧力によって処理さ
るべき生産物の規定量が次ぎに吸込弁28を通じて圧力
室27へ供給される。そのあと、容器容積4は流路34
を通じて200バールまでの大きさのオーダーの圧力を
以て圧力媒質を供給され、圧力室27内の生産物はかく
してピストン24が上方へ運動するとき予圧縮され、従
ってシステム内に含まれる空気量は事実上排除される。
次ぎに前記圧力はパンチ7をピストン・シリンダ機構
(図示されていない)の助けによって容器体積4内へ規
定距離押圧することによって14000バールの大きさ
のオーダーまで増加される。容器容積4内の圧力、即ち
隙間21およびピストン24の外側の空間39内の圧力
はそれにより圧力室27内の圧力と等しくなり、かくし
てシリンダ要素20は圧力差を完全に除去される。
【0015】一代替実施例(図示されていない)によれ
ば、パンチ7はその上位置における全作動間容器容積4
内に突出している。実際において、パンチ7はこの実施
例においては運動できない。このパンチ7はそれを通じ
て容器容積4を外側ポンプと接続する圧力媒質流路を有
する。この実施例によれば、パンチ7を運動させること
なしに容器容積4内に高圧を得ることが可能である。こ
れに代えて、前記高圧はパンチ7に設けられた圧力媒質
流路を通じて容器容積4内に約6000バールの圧力の
圧力媒質を供給する高圧ポンプを使用することによって
得られる。
【0016】生産物が規定時間にわたって圧力によって
処理されたとき、パンチ7はその原位置へ戻され、次い
で吐出弁29が開かれる。今や生産物は流路34を通じ
て容器容積4へ追加圧力媒質を供給することによってピ
ストン24によって押出され得る。圧力室27からの生
産物の漏れはすべて油圧弁30を短時間開くことによっ
て排出され得、かくして容器容積4の全体が好ましくは
良好な潤滑性を有する“可食”油、例えばオリーブ油ま
たはひまし油、である現在の圧力媒質のみによって満た
されることを保証するが、圧力媒質はまたもし自動注油
性を有するシールが使用されるならば純粋な水であり得
る。ピストン24は生産物の次回の量の爾後の充填間に
その原位置へ戻され、一方、圧力媒質は流路34を通じ
て容器容積4から排出される。もし生産物が吸込弁28
および吐出弁29に付着する固体物質を含むならば、こ
れら弁はそれぞれ次ぎの作動サイクルに先立って管路3
5および管路36を通じて水を吹付けることによって洗
浄され得る。
【0017】ポンピングできない生産物、例えば事前包
装された固体食品、のバッチの圧力処理に用いるように
意図された高圧プレスの一代替実施例(図示されていな
い)においては、上端部材2の弁機構は蓋を設けられた
開口と置き換えられ、該開口を通じて生産物が供給さ
れ、取り出される。
【0018】シリンダ要素20をその下縁と下の高圧シ
ール9との間に隙間23を設けて上の高圧シール10か
ら吊り下げて据付けることに代えて、シリンダ要素20
は下の高圧シール9に接して配置され得、空間39と隙
間21とを接続する複数の流路を設けられ得る。
【0019】隙間21の幅は、圧力解放間の圧力容器1
の収縮が圧力分布のあまりにも大きい非均等性を生起さ
せる隙間21内の流れの絞りを生じさせないように、圧
力容器の圧縮応力によって発生される圧力容器1の変形
および加圧された圧力媒質の粘性に対し適応させられる
べきである。
【0020】図2は本発明による高圧プレスの一実施例
であって、ピストン24が圧力室27の有効容積を増す
ように軸方向においてより短いことにおいて図1で説明
された実施例とは異なるものを図示する。ピストン24
がV字形になるおそれを無くするため、ピストン24は
パンチ7の孔31内に設けられた案内ピン31に結合さ
れている。
【0021】ピストン24の固着のおそれを生じること
なしに圧力室27の容積を増す一代替方式が、鎖線32
がピストン24のカップ形設計を表す図1に示されてい
る。ピストン24の代替実施例の双方において、圧力室
27を空にすることが上に説明された方法とは若干異な
る方法で、例えば適所に配置された吸込口を通じて圧力
室へCO2 のごとき気体を供給することによって、必要
とされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による概略的に示された高圧プレスの縦
断面図。
【図2】図1に示された高圧プレスの少し修正された実
施例の縦断面図。
【符号の説明】
1 圧力容器 2 上端部材 3 下端部材 4 容器容積 7 パンチ 9 高圧シール 10 高圧シール 20 シリンダ要素 21 隙間 24 ピストン 27 圧力室 28 吸込弁 29 吐出弁 30 油圧弁 34 流路 35 管路 36 管路 37 ポンプ 38 ポンプ 39 空間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C22C 38/00 302 E

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物、例えば食品、を加圧する装置であっ
    て、圧力室を一緒に画成するシリンダ要素および一対の
    端部材を有し、前記端部材の少なくとも一つが前記シリ
    ンダ要素内で軸方向に変位可能であり且つシリンダ壁に
    対して密封するピストンから形成されているものにおい
    て、前記シリンダ要素(20)が、隙間(21)が前記
    シリンダ要素の外面(22)と圧力容器(1)の内壁
    (8)との間に形成されるように前記圧力容器(1)内
    の、圧力媒質を充填される、容器容積(4)内に固定さ
    れており、前記ピストン(24)の外側における圧力媒
    質圧力と同じ圧力媒質圧力を前記シリンダ要素の外側に
    生じさせるように前記隙間(21)が前記ピストン(2
    4)の外側の空間(39)と連通していることを特徴と
    する物、例えば食品、を加圧する装置。
  2. 【請求項2】 請求項1による装置において、シリンダ
    要素(20)が加圧さるべき物に関して不活性である材
    料から構成されており、一方、圧力容器(1)の内壁
    (8)が高力鋼から構成されていることを特徴とする装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項2による装置において、シリンダ
    要素(20)がステンレス鋼から構成されていることを
    特徴とする装置。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3の何れか一つの項
    による装置において、他方の端部材(2)が加圧さるべ
    き物をそれぞれ供給しそして取出すための部材(28、
    29)を有することを特徴とする装置。
  5. 【請求項5】 請求項4による装置において、前記部材
    が油圧によって作動される逆止機能を備えた吸込弁(2
    8)および吐出弁(29)から形成されていることを特
    徴とする装置。
  6. 【請求項6】 請求項1から請求項5の何れか一つの項
    による装置において、第1の部材(34)が第1の規定
    圧力レベルまで圧力室(27)内の圧力の作用に抗して
    第1の距離にわたって前記ピストン(24)の変位を生
    じさせるため容器容積(4)へ圧力媒質を供給するよう
    に配置されていることと、第2の部材(7)が前記レベ
    ルを超えて圧力容積(4)内にさらなる圧力増加を生じ
    させるように配置されていることとを特徴とする装置。
  7. 【請求項7】 請求項6による装置において、前記第2
    の部材(7)が外力によって容器容積(4)内へ挿入さ
    れ得るピストン要素を有することを特徴とする装置。
  8. 【請求項8】 請求項7による装置において、前記ピス
    トン要素が、また前記ピストン要素が容器容積(4)内
    に挿入されるとき、容器容積(4)を外側ポンプと接続
    する圧力媒質流路を有することを特徴とする装置。
JP5274649A 1992-11-04 1993-11-02 物を加圧する装置 Pending JPH06225739A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9203293-7 1992-11-04
SE9203293A SE470513B (sv) 1992-11-04 1992-11-04 Högtryckspress med tryckavlastad cylindervägg

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06225739A true JPH06225739A (ja) 1994-08-16

Family

ID=20387707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5274649A Pending JPH06225739A (ja) 1992-11-04 1993-11-02 物を加圧する装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5370043A (ja)
EP (1) EP0602363B1 (ja)
JP (1) JPH06225739A (ja)
AT (1) ATE162733T1 (ja)
DE (1) DE69316726T2 (ja)
DK (1) DK0602363T3 (ja)
ES (1) ES2114582T3 (ja)
SE (1) SE470513B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113477183A (zh) * 2021-07-05 2021-10-08 安徽海顺化工有限公司 一种对氯氯苄生产用反应釜及对氯氯苄的生产工艺

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE501310C2 (sv) * 1993-06-11 1995-01-16 Asea Brown Boveri Anordning vid högtrycksbehandling av ämnen
SE512788C2 (sv) * 1994-02-14 2000-05-15 Flow Holdings Gmbh Sagl Llc Högtryckspress samt förfarande vid högtrycksbehandling
DE4421341C1 (de) * 1994-06-17 1995-10-26 Uhde Gmbh Vorrichtung zur Erzeugung eines zur Sterilisation herangezogenen Hochdruckes
AU5305296A (en) 1995-03-07 1996-09-23 Biomolecular Assays, Inc. Pressure cycling reactor
US5996478A (en) * 1996-01-23 1999-12-07 Flow International Corporation Apparatus for pressure processing a pumpable food substance
US5993172A (en) * 1996-01-23 1999-11-30 Flow International Corporation Method and apparatus for pressure processing a pumpable substance
US6004508A (en) 1997-08-01 1999-12-21 The Coca-Cola Company Method and apparatus for super critical treatment of liquids
US6154946A (en) * 1998-01-05 2000-12-05 Elmhurst Research, Inc. Method for the manufacture of very high pressure vessels to survive high cycle fatigue loading
US6158981A (en) * 1998-06-18 2000-12-12 Flow International Corporation Method and apparatus for aseptic pressure-processing of pumpable substances
US6164930A (en) * 1998-06-18 2000-12-26 Flow International Corporation Apparatus for regulating flow of a pumped substance
US6305913B1 (en) 1999-08-13 2001-10-23 Flow International Corporation Pressure processing a pumpable substance with a flexible membrane
NO311862B1 (no) * 2000-03-17 2002-02-11 Reidar Hognestad Anordning ved redskap for å dosere flytende gjödsel
SE519035C2 (sv) * 2000-11-09 2002-12-23 Flow Holdings Sagl Högtryckspress innefattande en flytande kolv, användning av samt förfarande för drift av en sådan press
SE525457C2 (sv) * 2002-06-24 2005-02-22 Flow Holdings Sagl Förfarande för åstadkommande av en tryckändring mellan två trycktillstånd, högtryckspressanordning samt användning av förfarande eller högtryckspressanordning
DE102005017404A1 (de) * 2005-04-15 2006-10-19 Krones Ag Vorrichtung und Verfahren zur Sterilisation von Flüssigkeiten
WO2007027099A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-08 Sinvent As Cell for testing fluids at elevated pressures
CN102740702A (zh) 2009-09-25 2012-10-17 嘉吉公司 肉糜的高压巴氏灭菌
EP2490546A4 (en) 2009-09-25 2013-12-11 Cargill Inc HIGH PRESSURE PASTEURIZATION OF FROZEN FROZEN MEAT
KR101644490B1 (ko) 2014-02-26 2016-08-02 주식회사 이노웨이 초임계 가수분해추출장치 및 가수분해방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1269562A (en) * 1917-01-29 1918-06-11 Food Sterilization Company Method of bacteria destruction by pressure.
US3224042A (en) * 1963-10-23 1965-12-21 Barogenics Inc Hydrostatic pressure device
US3490344A (en) * 1967-07-10 1970-01-20 Western Electric Co Pressure vessel
SE7604613L (sv) * 1976-04-22 1977-10-23 Asea Ab Press for hydrostatisk strengpressning av ror och profiler
CA2030003A1 (en) * 1989-11-17 1991-05-18 Yu Horie Jams treated at high pressure
US5208058A (en) * 1991-01-09 1993-05-04 Amano Jitsugyo Co., Ltd. Method for treating nuts
US5213029A (en) * 1991-03-28 1993-05-25 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Apparatus for treating food under high pressure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113477183A (zh) * 2021-07-05 2021-10-08 安徽海顺化工有限公司 一种对氯氯苄生产用反应釜及对氯氯苄的生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
DE69316726T2 (de) 1998-09-10
SE9203293D0 (sv) 1992-11-04
SE470513B (sv) 1994-06-27
EP0602363A1 (en) 1994-06-22
SE9203293L (sv) 1994-05-05
ATE162733T1 (de) 1998-02-15
EP0602363B1 (en) 1998-01-28
DE69316726D1 (de) 1998-03-05
ES2114582T3 (es) 1998-06-01
DK0602363T3 (da) 1998-09-21
US5370043A (en) 1994-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06225739A (ja) 物を加圧する装置
US5579682A (en) Device for high-pressure treatment of substances
US5658610A (en) Method and device in high-pressure treatment of liquid substances
ALEMÁN et al. Pulsed ultra high pressure treatments for pasteurization of pineapple juice
KR930017502A (ko) 가압-처리방법 및 그를 수행하는 장치
US7096774B2 (en) High pressure press, method for operating a high pressure press and use of such a press
JP2655963B2 (ja) 食品等の高圧処理方法及び処理装置
EP1143813B1 (en) Method and apparatus for regulating flow of a pumpable food substance
JPH1084885A (ja) 連続高圧処理装置
CN208462810U (zh) 生鲜虾贝挤压加工设备的水温控制结构
JP3064155B2 (ja) 高圧液体連続処理装置
JPH06225707A (ja) 高圧液体連続処理装置
JP2999055B2 (ja) 高圧液体処理装置
CN107593867A (zh) 生鲜虾贝智能挤压加工设备
Westerlund High pressure equipment for food processing
JPH05164298A (ja) 高圧弁
JPH04241869A (ja) 高圧液体連続処理装置
JP3040557B2 (ja) 連続加圧処理装置
JPH068715Y2 (ja) 液状食品の加圧殺菌装置
JPH0496753A (ja) 高圧液体処理装置
US6158981A (en) Method and apparatus for aseptic pressure-processing of pumpable substances
WO1995023637A1 (en) Plant for treatment of food products which may be pumped
JPH03114523A (ja) 連続加圧処理装置
JPH0839295A (ja) 高圧液体処理装置
JP3062370B2 (ja) 流動物の加圧処理装置