JPH06225411A - 電気自動車制御装置 - Google Patents

電気自動車制御装置

Info

Publication number
JPH06225411A
JPH06225411A JP5009107A JP910793A JPH06225411A JP H06225411 A JPH06225411 A JP H06225411A JP 5009107 A JP5009107 A JP 5009107A JP 910793 A JP910793 A JP 910793A JP H06225411 A JPH06225411 A JP H06225411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main battery
battery voltage
target
target torque
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5009107A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuharu Murakami
光晴 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5009107A priority Critical patent/JPH06225411A/ja
Publication of JPH06225411A publication Critical patent/JPH06225411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 主電池の残存量が少ない時でも円滑に走行を
継続できるようにする。 【構成】 主電池14の電圧を検出するものとし、この
検出した主電池電圧検出値と予めデータ記憶部9に設定
されている主電池電圧基準値とを比較し、主電池電圧検
出値が主電池電圧基準値よりも低い場合、主電池電圧検
出値と主電池電圧基準値との偏差にトルク抑制係数k
(データ記憶部9に設定されている)を乗じてトルク抑
制量を求め、このトルク抑制量を目標トルク演算部10
の演算する目標トルクから減じ、これを目標トルクとし
て再設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、アクセルペダルの操
作量に基づいて目標走行状態を演算し、この演算した目
標走行状態に応ずるエネルギーを主電池から走行用電動
機へ供給する電気自動車制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の電気自動車制御装置のブロ
ック図である。同図において、1はアクセルペダル、2
はブレーキペダル、3はブレーキペダル2の踏下により
オンとなるブレーキスイッチである。4は角度・電圧変
換器(以下、θ→V変換器と称す)であり、アクセルペ
ダル1の操作量を出力するアクセルペダル操作量検出部
をなす。5は4と同様のθ→V変換器であり、ブレーキ
ペダル2の操作量を出力するブレーキペダル操作量検出
部をなす。6はブレーキスイッチ3からの信号を入力と
し、ブレーキペダル2が踏まれているかいないかを判断
し、ON/OFF信号を出力するブレーキペダル位置検
出器(以下、θ→S変換器と称す)である。これらのθ
→V変換器4および5,θ−S変換器6の出力は制御装
置7に電気自動車の走行状態を制御する信号として入力
される。
【0003】制御装置7は、中央処理装置8と、出力ト
ルク(走行状態)を制御する駆動制御部11とから構成
されている。中央処理装置8は、フェール情報に関する
データを記憶したデータ記憶部9と、目標トルク演算部
10とから構成されている。目標トルク演算部10は、
θ→V変換器4および5,θ→S変換器6の出力、電動
機温度検出センサや電動機電流検出センサ等のセンサ群
12の出力を入力し、処理することで、目標トルクを作
成し、目標トルクに関する信号を駆動制御部11に出力
する。駆動制御部11は、入力される目標トルクに関す
る信号に基づいて、主電池14からの電圧を走行用の電
動機13の各相に印加し、電動機の13の発生トルクを
制御する。
【0004】図4は、このように構成された電気自動車
制御装置の走行モードでの制御フローチャートである。
このフローチャートにおいて、ステップ401では、運
転者が踏み込んだアクセルペダル1の操作量をθ→V変
換器4を介して中央処理装置8に入力する。ステップ4
02では、運転者が踏み込んだブレーキペダル2の操作
量をθ→V変換器5を介して中央処理装置8に入力す
る。ステップ403では、ブレーキペダル2が踏まれて
いるかいないかを判断するために、ブレーキスイッチ3
の状態をθ→S変換器6を介して中央処理装置8に入力
する。ステップ404では、ステップ403で入力した
ブレーキスイッチ3の状態に応じて、ブレーキペダル2
が踏まれていれば、ステップ402で入力したブレーキ
ペダル2の操作量に基づいて目標トルクを作成する。ブ
レーキペダル2が踏まれていなければ、ステップ401
で入力したアクセルペダル1の操作量に基づいて目標ト
ルクを作成する。ステップ405では、ステップ404
で演算した目標トルクを目標トルクに関する信号に変換
し、駆動制御部11に出力する。ステップ406では、
ステップ405で入力された目標トルクに関する信号に
基づいて、電動機13の各相に電圧を印加する。すなわ
ち、ステップ406では、目標トルクに応ずるエネルギ
ーを、主電池14から電動機13へ供給する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の電気自動車制御装置では、主電池14の内部
抵抗が高くなる主電池14の残存量が少ない状況で、過
度のアクセルペダル操作量を与えると、主電池14の残
存量とは無関係にアクセルペダル1の操作量に基づいて
演算される目標トルクに応じた電流が電動機13へ流れ
てしまい、主電池14の内部抵抗と電動機負荷との関係
から主電池14が過度の電圧低下を起こし、トルクの低
下を招く。トルクの低下が起きれば、トルクを増加させ
ようとしてさらにアクセルペダル1を踏下することにな
り、これにより電動機13への電流がさらに増加する。
電流が増加すれば、主電池14の電圧がますます低下
し、トルクを低下させるという悪循環が起き、最悪の場
合は走行不能になる。すなわち、従来の電気自動車制御
装置では、主電池14の残存量が少ない場合、運転者が
アクセルペダル1を踏めば踏むほどトルクが低下し、運
転者の意図する良好な走行フィーリングが得られず、最
悪の場合として突然走行不能状態に陥るという問題が生
じるものであった。
【0006】本発明はこのような課題を解決するために
なされたものでその目的とするところは、主電池の残存
量が少ない時に過度のアクセルペダル操作量を与えて
も、突然走行不能状態に陥ることがなく、円滑に走行を
継続することのできる電気自動車制御装置を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明は、アクセルペダルの操作量に基づいて
目標走行状態を演算し、この演算した目標走行状態に応
ずるエネルギーを主電池から走行用電動機へ供給する電
気自動車制御装置において、主電池の電圧を検出するも
のとし、この検出した主電池電圧検出値と予め定めた主
電池電圧基準値とを比較し、主電池電圧検出値が主電池
電圧基準値よりも低い場合、演算された目標走行状態を
抑制するようにしたものである。
【0008】
【作用】したがってこの発明によれば、主電池電圧検出
値が主電池電圧基準値よりも低い場合、目標運転状態が
抑制され、主電池の過度の電圧低下が防がれる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明
する。
【0010】実施例1.図1はこの発明の一実施例を示
すブロック図であり、同図において図3と同一符号は同
一あるいは同等構成要素を示す。
【0011】本実施例においては、主電池14の電圧を
主電池電圧検出センサ15で検出し、中央処理装置8へ
与えるものとしている。また、中央処理装置8のデータ
記憶部9に、フェール情報に関するデータと走行に関す
るデータとして、主電池14の電圧基準値(主電池電圧
基準値)とトルク抑制係数k等のデータを予め記憶させ
ている。
【0012】また、本実施例において、目標トルク演算
部10は、θ→V変換器4および5,θ→S変換器6の
出力、センサ群12の出力、主電池電圧検出センサ15
の出力、データ記憶部9の出力を入力し、処理すること
で、目標トルクを作成し、目標トルクに関する信号を駆
動制御部11に出力する。
【0013】図2はこのように構成された電気自動車制
御装置の走行モードでの制御フローチャートである。
【0014】このフローチャートにおいて、ステップ2
01では、運転者が踏み込んだアクセルペダル1の操作
量をθ→V変換器4を介して中央処理装置8に入力す
る。
【0015】ステップ202では、運転者が踏み込んだ
ブレーキペダル2の操作量をθ→V変換器5を介して中
央処理装置8に入力する。
【0016】ステップ203では、ブレーキペダル2が
踏まれているかいないかを判断するために、ブレーキス
イッチ3の状態をθ→S変換器6を介して中央処理装置
8に入力する。
【0017】ステップ204では、主電池電圧検出セン
サ15によって検出した主電池14の電圧値(主電池電
圧検出値)を中央処理装置8に入力する。
【0018】ステップ205では、ステップ203で入
力したブレーキスイッチ3の状態に応じて、ブレーキペ
ダル2が踏まれていれば、ステップ202で入力したブ
レーキペダル2の操作量に基づいて目標トルクを作成す
る。ブレーキペダル2が踏まれていなければ、ステップ
201で入力したアクセルペダル1の操作量に基づいて
目標トルクを作成する。
【0019】ステップ206では、ステップ204で入
力した主電池電圧検出値とデータ記憶部9に記憶された
主電池電圧基準値との偏差を演算する。
【0020】ステップ207では、ステップ206で演
算した偏差に基づいて、偏差≧0であればステップ21
2へ進み、偏差<0であればステップ208へ進む。
【0021】ステップ208では、ステップ206で演
算した偏差にトルク抑制係数kを乗じ、トルク抑制量を
演算する。
【0022】ステップ209では、ステップ205で演
算した目標トルクからステップ208で演算したトルク
抑制量を減じ、抑制された目標トルクを作成する。
【0023】ステップ210では、ステップ209で演
算した抑制された目標トルクを目標トルクとして再設定
する。
【0024】ステップ212では、ステップ205で演
算した目標トルクまたはステップ210で再設定された
目標トルクを目標トルクに関する信号に変換し、駆動制
御部11に出力する。
【0025】ステップ213では、ステップ212で入
力された目標トルクに関する信号に基づいて、電動機1
3の各相に電圧を印加する。
【0026】実施例2.実施例1では、目標トルクを作
成しこれを本発明で言う目標走行状態としているが、電
動機13の回転速度もしくは電気自動車の車速を目標速
度として作成し、これを目標走行状態としても同様の効
果が期待できる。
【0027】なお、上述した実施例1および2におい
て、アクセルペダル操作量に応じた走行状態(力行モー
ド)で主電池電圧検出値が主電池電圧基準値よりも低い
場合、目標走行状態が抑制されることは言うまでもない
が、ブレーキペダル操作量に応じた走行状態(回生モー
ド)で主電池電圧検出値が主電池電圧基準値よりも低い
場合においても、同様にして目標走行状態が抑制される
ものとなる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように本
発明によれば、主電池電圧検出値と主電池電圧基準値と
を比較し、主電池電圧検出値が主電池電圧基準値よりも
低い場合、目標走行状態を抑制するようにしたので、主
電池の残存量が少ない時に過度のアクセルペダル操作量
を与えても、突然走行不能状態に陥ることがなく、円滑
に走行を継続することができるようになり、次の充電設
備のある場所までの走行が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す電気自動車制御装置の
ブロック図である。
【図2】図1に示した電気自動車制御装置の走行モード
での制御フローチャートである。
【図3】従来の電気自動車制御装置のブロック図であ
る。
【図4】従来の電気自動車制御装置の走行モードでの制
御フローチャートである。
【符号の説明】
1 アクセルペダル 2 ブレーキペダル 3 ブレーキスイッチ 4 アクセルペダル操作量検出部(θ→V変換器) 5 ブレーキペダル操作量検出部(θ→V変換器) 6 ブレーキペダル位置検出器(θ→S変換器) 7 制御装置 8 中央処理装置 9 データ記憶部 10 目標トルク演算部 11 駆動制御部 12 センサ群 13 電動機 14 主電池 15 主電池電圧検出センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクセルペダルの操作量に基づいて目標
    走行状態を演算する目標走行状態演算手段と、 この目標走行状態演算手段の演算する目標走行状態に応
    ずるエネルギーを主電池から走行用電動機へ供給する駆
    動制御手段とを備えた電気自動車制御装置において、 前記主電池の電圧を検出する主電池電圧検出手段と、 この主電池電圧検出手段の検出する主電池電圧検出値と
    予め定められた主電池電圧基準値とを比較し、主電池電
    圧検出値が主電池電圧基準値よりも低い場合、前記目標
    走行状態を抑制する走行状態抑制手段とを備えたことを
    特徴とする電気自動車制御装置。
JP5009107A 1993-01-22 1993-01-22 電気自動車制御装置 Pending JPH06225411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5009107A JPH06225411A (ja) 1993-01-22 1993-01-22 電気自動車制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5009107A JPH06225411A (ja) 1993-01-22 1993-01-22 電気自動車制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06225411A true JPH06225411A (ja) 1994-08-12

Family

ID=11711410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5009107A Pending JPH06225411A (ja) 1993-01-22 1993-01-22 電気自動車制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06225411A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6114828A (en) * 1998-01-26 2000-09-05 Nissan Motor Co., Ltd. Apparatus and method for preventing overload on switching device in inverter circuit for motor applicable to electric vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6114828A (en) * 1998-01-26 2000-09-05 Nissan Motor Co., Ltd. Apparatus and method for preventing overload on switching device in inverter circuit for motor applicable to electric vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3463267B2 (ja) 電動車両
US20010052756A1 (en) Electric power steering apparatus
JPH0678416A (ja) 電気自動車の疑似クリープ発生装置
JP3296729B2 (ja) 交流モータ制御装置
JP3582153B2 (ja) 電気自動車の走行用モータ制御装置
JPH10248106A (ja) 電気自動車の制御装置
JPH06225411A (ja) 電気自動車制御装置
KR100206106B1 (ko) 전기차량의 속도제어장치 및 그 제어방법
JPH09135504A (ja) 電気自動車のヒルホールド装置
JP2002101693A (ja) 電動モータの制御装置
JP3525478B2 (ja) アクセル制御装置
JP3287877B2 (ja) 電気自動車のトルク制御装置
KR100440117B1 (ko) 하이브리드 차량의 배터리 충전 제어방법
JPH10164701A (ja) 電気自動車のモーター駆動制御装置
JPH07111708A (ja) 電動車用誘導電動機制御装置
JPH06219312A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2001224108A (ja) 電動車両のモータ制御装置
JPH1127804A (ja) シリーズ・ハイブリッド車の発電機制御装置
US20080167776A1 (en) Methods and Motor Computer Program Products for Motor Control by the Implementation of Damping for Over-Speed Conditions
JPS6332002B2 (ja)
JPH089508A (ja) バッテリ式車両の走行制御装置
JPH08214410A (ja) 電動車両の駆動制御装置
JPH0787622A (ja) バッテリ車の走行制御装置
JP3651183B2 (ja) 産業車両用直流電動機の回生制御装置
JPH0993710A (ja) 電動車輛の回生制動制御装置