JPH0622451Y2 - シャワーヘッド - Google Patents

シャワーヘッド

Info

Publication number
JPH0622451Y2
JPH0622451Y2 JP14477189U JP14477189U JPH0622451Y2 JP H0622451 Y2 JPH0622451 Y2 JP H0622451Y2 JP 14477189 U JP14477189 U JP 14477189U JP 14477189 U JP14477189 U JP 14477189U JP H0622451 Y2 JPH0622451 Y2 JP H0622451Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water supply
passage
ring
opening
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14477189U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0383530U (ja
Inventor
宗興 立井
勝也 榎本
Original Assignee
株式会社デベロ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デベロ filed Critical 株式会社デベロ
Priority to JP14477189U priority Critical patent/JPH0622451Y2/ja
Publication of JPH0383530U publication Critical patent/JPH0383530U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0622451Y2 publication Critical patent/JPH0622451Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)
  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案は入浴時等に用いられるシャワーヘッドに関し、
特に老人や身体不自由などを介護して入浴させる場合な
どに好適なものである。
《従来の技術》 これまでのシャワーヘッドは、単に導入した湯水をその
散水通孔から流出させるだけであり、この流出を止めよ
うとする場合は、シャワーヘッドに連結される給水ホー
スの基端側とか浴室壁面などに設けられた各種の開閉コ
ックを操作しなければならない。
このため、自ら入浴できる者のシャワー使用であれば、
それほどの支障とはならないが、介護者が身体不自由者
をバスタブに入れ、シャワーによる入浴を行わせるとき
には、その都度シャワーヘッドから離れた箇所の開閉コ
ックまで行き、または可成り手を伸して、これを操作し
なければならず、この結果介護者に負担をかけるだけで
なく、入浴者は湯水のシャワーを与えてもらうまでに、
その都度待たせられるなどの不都合があった。
また、この種のシャワーヘッドにあっては、散水される
湯水の温度が何度であるかわからぬため、介護者は、自
分の手で、その温度が低温に失したり、高温で危険を伴
うかどうかにつき、これを確認しなければならず、この
結果湯水を無駄に消費してしまったり、熱湯時には、火
傷してしまったりするなどのこともあった。
《考案が解決しようとする課題》 本考案は、上記従来技術の問題点につき検討の結果、シ
ュワーヘッドの握持可能なヘッド本体を介護者が握った
まま、ワンハンドにて操作杆を正逆自在に押入できるよ
うにし、これによって即時のシャワー給湯開始と当該給
湯の停止とができるようにして、介護者の労力を軽減す
ると共に、入浴者の待ち時間をなくし、かつ、介護者が
他方の手で入浴者を洗いながら、握持側のワンハンドに
よる給湯の制御を行うことができるようにし、入浴者に
対して快適なシャワーを楽しませ得るようにしようとす
るのが、第1の目的である。
さらに、本考案ではシャワーヘッド本体に対して適切に
温度計を付設してやることで、その供給される湯温等が
何度であるかを介護者等が即時認知し得るようにして入
浴させてもらう老人等はもとより介護者に対しても危険
なく、能率的で安心できる入浴を可能にしようとするの
が、第2の目的である。
《課題を解決するための手段》 本考案は上記の目的を達成するために、シャワー給水路
の終端となる多数の散水通孔を有し、握持可能に形成し
たヘッド本体にあって、その一側壁に給水ホースの連結
口が開設され、この連結口に連通の給水入口と、前記散
水通孔に臨設の給水内室と通ずる給水出口との間に、両
端が開口の通洞を介設し、当該通洞には操作杆を貫通内
装し、この操作杆には、開成用押入部と閉成用押入部と
に被嵌して、上記通洞の内周壁に摺動自在なるよう当接
する夫々の第1のOリング、第2のOリングが設けられ
ていると共に、上記両押入部が細成軸部によって連設さ
れ、前記開成用押入部が通洞から頭出の状態にあって、
前記の第2のOリングは給水出口と給水入口との間に、
第1のOリングは給水入口よりも通洞の第1開口側に位
置させ、上記開成用押入部を押入して閉成用押入部を通
洞の第2開口から頭出させた状態では第2のOリングが
給水出口よりも、上記通洞の第2開口側に位置し、第1
のOリングは給水入口よりも前記第1開口寄りに位置す
ることで、給水入口と給水出口とが、前記細成軸部の周
側に形成した連通空所により連通自在となるよう形成さ
れ別途用意された温度計の器体には、電源と外部から操
作自在とした電源スイッチと、温度表示部とを具備させ
ると共に、当該器体から突設した温度センサを、上記の
ヘッド本体に水密状態にて嵌合することにより、上記温
度センサを、ヘッド本体内の前記シャワー給水路に突出
させてなるシャワーヘッドを提供しようとするものであ
る。
《作用》 本考案によるときは、ヘッド本体を持ち、通洞から頭出
している開成用押入部を親指などににて押圧すること
で、操作杆を通洞内へ押入させると、開成用押入部の第
1のOリングが給水入口に近ずくと共に、閉成用押入部
の第2のOリングは給水出口の手前側から、これを通過
して第2開口側へ移行することとなるから、給水入口と
給水出口とが、操作杆の細成軸部にあって、その周側に
形成される連通空所により連通状態となり、流入して来
た湯とか水が、ヘッド本体の給水出口から給水内室を経
て、散水通孔より散水されることとなるのであり、この
操作杆押入状態を不動のままとしておく限り、給湯の散
水は続行されることとなり、また上記の操作に際し、第
1のOリングが給水出口を通過する適宜の位置にて操作
杆を停止させることで、供給湯水の量をも調節すること
ができる。
次に、上記のようにして頭出状態となった閉成用押入部
を、人差し指などで押圧し、操作杆を上記とは逆方向へ
押し戻すと、第2のOリングは給水出口を通過して、第
1開口側へ移行するから、給水入口は連通空所に開口し
ているものの、給水出口は当該連通空所に開口しない状
態となり、湯や水の流れは遮断されることとなる。
そして、上記のようなシャワーの使用、不使用中にあっ
て、温度計の温度センサは、ヘッド本体におけるシャワ
ー流水路に、常時存在することとなる湯水の温度を検知
して、これを温度計の温度表示部に表示することとなる
から、これを介護者等は読みとることで、そのときの湯
温等を確認し得ることとなり、従って介護者は、その都
度、放水を手にかけてみみたりする必要もなくなり、介
護労力が軽減され、入浴者および介護者の危険防止目的
を達成し得ることとなる。
《実施例》 本考案を図示の実施例によって詳記すれば、第1図乃至
第3図とにより示される通り、ヘッド本体1の下面側に
は、既知の如く多数の散水通孔2aが穿設されている散水
部2を有し、かつ、これと連通の給水内室3は流水路4
を介して給水出口5に連通しており、肉厚な円板状に形
成された当該ヘッド本体1の一側壁には給水ホース6の
連結口7が開口され、この連結口7には給水入口8が連
続している。
上記のヘッド本体1は、握持し易い形状であれば、図示
例の如き円板状のものに限られるものではなく、前記給
水出口5と、連結口7に連通の給水入口8との間には、
第1開口9aから第2開口9bまで貫設の通洞9が側壁にあ
って開口され、上記の給水入口8と給水出口5とは、そ
の軸線が互いに、シャワーヘッド本体1の径方向へ変位
した配置となっている。
次に、上記通洞9には、操作杆10が内装されており、当
該操作杆10には、図示例にあって大径とした開成用押入
部10aと閉成用押入部10bとにあって、夫々その外周に被
嵌した第1のOリング10cと第2のOリング10dとが設け
られていると共に、当該両部10a,10bとの間は、細成軸
部10eにより連設され、従って上記第1と第2のOリン
グ10c,10d間には、当該細成軸部10eと通洞9の内周面間
に、連通空所Eが形成されることとなる。
図中11a,11bは、夫々前記開成用押入部10a、閉成用押入
部10bが収納されるように、ヘッド本体1の側壁にあっ
て凹設した第1、第2凹所を示し、ヘッド本体1の先端
側には温度計連結端面1aを形成しておき、当該端面1aに
は、流水路4に連通する外部開口4aと、後に詳記するよ
うに、連結空所Eに開口するセンサ差入口12とが開口さ
れていると共に、夫々の開口には閉塞用Oリング4bと、
センサ用Oリング12aとが内装固定されている。
さて、本考案では温度計13を、上記のヘッド本体1に付
設するのであり、図示例では平面半月形に形成された器
体13aにあって、その弧状外面13bに外部から操作自在と
した電源スイッチ13cと、散水部2とは反対側である上
面に形成したディジタル式等による温度表示部13dと、
同上器体13aの弦面13eから直交状に突設した温度センサ
13fと閉塞栓13gとを有しており、第3図にあって、13h
は温度計13の電源を示し、13iは、その蓋板である。
上記の温度計13は、その弦面13eをヘッド本体1の温度
連結端面1aと押当させるようにして、その閉塞栓13gを
流水路4に連通する外部開口4aに嵌合すると共に、温度
センサ13fをセンサ差入口12に嵌挿することにより、夫
々を前記の閉塞用Oリング12aと摺接することで、夫々
流水路4、センサ差入口12を閉塞状態とするのであり、
第3図にあって13jは温度表示部13dの表示用電気回路部
を示している。
ここで、上記第1と第2のOリング10c,10dと給水入口
8、給水出口5との相対関係位置であるが、第1図(b)
に示す如く開成用押入部10aが、第1開口9aから突出し
ている状態にあっては、第2のOリング10dが前記給水
出口5と給水入口8との間に存し、第1のOリング10c
の方は、給水入口8よりも第1開口9a側に位置するよう
にしてあり、従って、この場合には、当該給水入口8と
給水出口5とは、第2のOリング10dによって遮断状態
となっている。
これに対し、開成用押入部10aを押入操作して、第1図
(c)の状態となったときには、第2のOリング10dが給水
出口5よりも第2開口9b側に位置し、第1のOリング10
cは給水入口8よりも第1開口9a寄りに位置すること
で、給水入口8と給水出口5とが、前記連通空所Eを介
して連通状態となるよう構成されている。
上記の実施例によるシャワーヘッドを使用するには、連
結口7に水や湯を供給する給水ホース6を連結し、ヘッ
ド本体1を握りしめるようにして、親指などで操作杆10
の開成用押入部10aを通洞9内へ押入し、次に人差指な
どで閉成用押入部10bを押し返すようにすればよく、こ
の操作によりヘッド本体1の散水通孔から流出される散
水を、随時流出または遮断することができる。
上記のように操作して湯水を用いる際、適時温度計13の
電源スイッチ13eを手動により閉成してやれば、その温
度センサ13fは図示例にあって、連通空所Eに延出され
ているので、当該空所Eにおける湯水の温度が温度表示
部に表示され、その温度を介護者等が直視することがで
き、従って当該温度の読み取りにより、老人等に熱かっ
たり冷たい湯水を放出するといったことはなくなる。
ここで、上記の実施例では、温度センサ13fが連通空所
Eに存在しているのであるが、もちろん、このような場
合に限定されるものではなく、ヘッド本体1に形成され
た連結口7−吸水入口8−連通空所E−給水出口5−流
水路4−給水内室3等により形成されるシャワー吸水路
14の所要適所に温度センサ13fを配設すればよいこと当
然であり、第3図にあって、15は温度計13のヘッド本体
1に対する取付用ビスを示している。
《考案の効果》 本考案によるときは、ヘッド本体を握りしめている片方
の手のみで、その指先を用いての正逆方向への押入操作
だけにより、シャワーヘッドからの散水を、随時流出さ
せたり停止させることができるから、特に身体不自由者
などを入浴させている介護者にとって、その労力を大幅
に軽減できるのはもちろん、入浴者は待たされることな
く、速やかに湯水の供与を受けることができる。
さらに、本考案ではヘッド本体自体に温度計が付設され
ているので、介護者等はその温度表示部の表示を容易
に、かつ確実に目視でき、これにより老人等に対し安全
な湯水の供与を、能率的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係るシャワーヘッドを示す一部切欠
の平面図、第2図は同上一部切欠の正面図、第3図は同
上左側面図である。 1……ヘッド本体 2a……散水通孔 3……給水内室 5……給水出口 6……給水ホース 7……連結口 8……給水入口 9……通洞 10……操作杆 10a……開成用押入部 10b……閉成用押入部 10c……第1のOリング 10d……第2のOリング 10e……細成軸部 13……温度計 13a……器体 13c……電源スイッチ 13d……温度表示部 13f……温度センサ 13h……電源 14……シャワー給水路 E……連通空所

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シャワー給水路の終端となる多数の散水通
    孔を有し、握持可能に形成したヘッド本体にあって、そ
    の一側壁に給水ホースの連結口が開設され、この連結口
    に連通の給水入口と、前記散水通孔に臨設の給水内室と
    通ずる給水出口との間に、両端が開口の通洞を介設し、
    当該通洞には操作杆を貫通内装し、この操作杆には、開
    成用押入部と閉成用押入部とに被嵌して、上記通洞の内
    周壁に摺動自在なるよう当接する夫々の第1のOリン
    グ、第2のOリングが設けられていると共に、上記両押
    入部が細成軸部によって連設され、前記開成用押入部が
    通洞から頭出の状態にあって、前記の第2のOリングは
    給水出口と給水入口との間に、第1のOリングは給水入
    口よりも通洞の第1開口側に位置させ、上記開成用押入
    部を押入して閉成用押入部を通洞の第2開口から頭出さ
    せた状態では第2のOリングが給水出口よりも、上記通
    洞の第2開口側に位置し、第1のOリングは給水入口よ
    りも前記第1開口寄りに位置することで、給水入口と給
    水出口とが、前記細成軸部の周側に形成した連通空所に
    より連通自在となるよう形成され、別途用意された温度
    計の器体には、電源と外部から操作自在とした電源スイ
    ッチと、温度表示部とを具備させると共に、当該器体か
    ら突設した温度センサを、上記のヘッド本体に水密状態
    にて嵌合することにより、上記温度センサを、ヘッド本
    体内の前記シャワー給水路に突出させてなるシャワーヘ
    ッド。
JP14477189U 1989-12-15 1989-12-15 シャワーヘッド Expired - Fee Related JPH0622451Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14477189U JPH0622451Y2 (ja) 1989-12-15 1989-12-15 シャワーヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14477189U JPH0622451Y2 (ja) 1989-12-15 1989-12-15 シャワーヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0383530U JPH0383530U (ja) 1991-08-26
JPH0622451Y2 true JPH0622451Y2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=31691447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14477189U Expired - Fee Related JPH0622451Y2 (ja) 1989-12-15 1989-12-15 シャワーヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622451Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0383530U (ja) 1991-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4398668A (en) Showerhead control
JPH0622451Y2 (ja) シャワーヘッド
JPH0622449Y2 (ja) シャワーヘッド
JPH0585947U (ja) 浴 室
JPH0622448Y2 (ja) シャワーヘッド
US6470506B2 (en) Portable and self-operable perineal device
JPH0475618A (ja) シャワー装置
JPS6320054A (ja) 吐出装置
JPS606304Y2 (ja) 洗面化粧台
JPH0332308Y2 (ja)
KR20010096121A (ko) 자동 세면기
JPH0523261A (ja) シヤワー装置
JPS6395785U (ja)
JPH0646963A (ja) 足洗器
JPH0443116Y2 (ja)
JPH07305A (ja) ハンドシャワーの配管方法
KR20210129992A (ko) 양손을 자유롭게 사용할 수 있는 샤워헤드
JPH06253997A (ja) 止水弁付きハンドシャワー装置
JPH0473024A (ja) センサ付きシャワーヘッド
JPH11270164A (ja) 浴 室
JPH11343647A (ja) 浴室用給水栓
JPH0263459A (ja) サウナ機能付浴槽用開閉蓋
JPH1137314A (ja) 水栓のディスク弁構造
JPH05168567A (ja) シャワー装置
JP2585334Y2 (ja) シャワー式混合剤ディスペンサー

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees