JPH06223980A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPH06223980A
JPH06223980A JP5011119A JP1111993A JPH06223980A JP H06223980 A JPH06223980 A JP H06223980A JP 5011119 A JP5011119 A JP 5011119A JP 1111993 A JP1111993 A JP 1111993A JP H06223980 A JPH06223980 A JP H06223980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
power supply
output
supply circuit
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5011119A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Matsukawa
一行 松川
Seiji Hamahata
誠二 浜端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP5011119A priority Critical patent/JPH06223980A/ja
Publication of JPH06223980A publication Critical patent/JPH06223980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】放電灯の光出力を簡単な回路構成で略一定化で
きるようにする。 【構成】商用電源ACに接続された出力可変な電源回路
部1に放電灯2を含む負荷回路部3を接続した点灯装置
において、電源回路部1の出力電流を検出する電流検出
回路4と、電源回路部1の出力電力が略一定となるよう
に、電源回路部1の出力電流が増加するにつれて電源回
路部1の出力電圧を減少させるチョッパー制御回路5と
を設けた。 【効果】放電灯に供給される負荷電力が略一定となり、
放電灯の周囲温度等の影響による光出力の変動を防止で
きるという効果があり、しかも、放電灯に流れる高周波
の電流や電圧を検出する必要はないので、検出回路の構
成を簡単化できるという効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電源回路部と負荷回路
部を有する放電灯点灯装置において、放電灯などの負荷
の出力電力を略一定化するための技術に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図2は従来の放電灯点灯装置の回路図で
ある。以下、その回路構成について説明する。商用電源
ACにはコンデンサC1 とフィルタコイルLFを介して
全波整流器DBの交流入力端子が接続されている。全波
整流器DBの直流出力端子には平滑用コンデンサC2
並列接続されている。平滑用コンデンサC2 の両端に
は、トランジスタQ1 ,Q2 の直列回路と、コンデンサ
3 ,C4 の直列回路が接続されている。各トランジス
タQ1 ,Q2 には、それぞれダイオードD1 ,D2が逆
並列接続されている。トランジスタQ1 ,Q2 の接続点
とコンデンサC3 ,C4 の接続点の間には、トランスT
の1次巻線が接続されている。トランスTの2次巻線に
は、放電灯2とコンデンサC5 が並列接続されている。
トランスTは2つの補助巻線を備えており、これらは放
電灯2のフィラメントに接続されている。各トランジス
タQ1 ,Q2 は制御回路8により交互にオン・オフ駆動
されている。放電灯2に流れるランプ電流は、電流トラ
ンスCTと電流検出回路7により検出される。放電灯2
の周囲温度によりランプ電流が変化し、光出力が変化す
るが、これを補償するように、制御回路8によりフィー
ドバック制御を行う。例えば、ランプ電流が大きくなれ
ば、制御回路8により負荷への出力を低減させ、また、
逆にランプ電流が小さくなれば、負荷への出力を増大さ
せて、ランプ電流を略一定とする制御を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来例では、ラ
ンプ電流を一定化する制御を行うだけであるので、ラン
プ電圧の低下に比例してランプ電力も低下し、光出力が
低下してしまうという問題があった。そこで、ランプ電
流の検出に加えて、ランプ電圧も検出し、これらから計
算されるランプ電力を一定化する制御を行うことも考え
られるが、高周波のランプ電流やランプ電圧を検出対象
とし、しかも、それらの位相差を考慮に入れてランプ電
力を計算する必要があるため、制御が非常に難しくなる
という問題があった。
【0004】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、簡単な回路構成で
放電灯の光出力を略一定化できるようにした放電灯点灯
装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の放電灯点灯装置
にあっては、上記の課題を解決するために、図1に示す
ように、商用電源ACに接続された出力可変な電源回路
部1に放電灯2を含む負荷回路部3を接続した点灯装置
において、前記電源回路部1の出力電流を検出する電流
検出回路4と、前記電源回路部1の出力電力が略一定と
なるように、前記電源回路部1の出力電流が増加するに
つれて前記電源回路部1の出力電圧を減少させるチョッ
パー制御回路5とを設けたことを特徴とするものであ
る。また、前記電源回路部1の出力電圧によって変化す
る負荷回路部3の変換効率に応じて放電灯2に供給する
電力を略一定とするように前記出力電圧を可変とする第
2の制御手段を更に備えることが好ましい。
【0006】
【作用】本発明においては、このように、放電灯2に流
れる高周波の電流や電圧を検出することに代えて、出力
可変な電源回路部1から放電灯2を含む負荷回路部3に
流れる出力電流を検出し、電源回路部1の出力電流の増
加又は減少に対して、電源回路部1の出力電力が略一定
となるように、電源回路部1の出力電圧を減少又は増加
させる制御を行うことにより、結果として、放電灯2に
供給される電力を略一定とすることができ、簡単な構成
でありながら、光出力を略一定化することができる。ま
た、負荷回路部3の変換効率を考慮に入れることによ
り、放電灯2の光出力を略一定化する制御を、さらに高
精度で行えるものである。
【0007】
【実施例】図1は本発明の一実施例の回路図である。以
下、その回路構成について説明する。商用電源ACに
は、全波整流器DBの交流入力端子が接続されている。
全波整流器DBの直流出力端子には、インダクタL1
トランジスタQ3 の直列回路が接続されている。トラン
ジスタQ3 はチョッパー制御回路5により高周波的にス
イッチング制御される。トランジスタQ3 の両端には、
逆流阻止用のダイオードD3 を介して平滑用コンデンサ
2 が接続されている。以上のインダクタL1とトラン
ジスタQ3 、ダイオードD3 及びコンデンサC2 により
昇圧型のチョッパー回路よりなる出力可変の電源回路部
1が構成されている。この電源回路部1の出力電流は、
電流トランスCTと電流検出回路4により検出されて、
その検出信号はチョッパー制御回路5に入力されてい
る。平滑用のコンデンサC2 に得られる直流電圧は、イ
ンバータ回路6の電源入力端子に供給されている。イン
バータ回路6は入力直流電圧Vcを高周波電圧に変換し
て放電灯2に供給する。放電灯2のフィラメントの非電
源側端子間にはコンデンサC6 が並列接続されている。
【0008】以下、本実施例の動作について説明する。
まず、電源回路部1は昇圧型のチョッパー回路よりな
り、トランジスタQ3 がオンすると、全波整流器DBの
直流出力端子からインダクタL1 とトランジスタQ3
介して電流が流れて、インダクタL1 にエネルギーが蓄
積される。そして、トランジスタQ3 がオフすると、イ
ンダクタL1 の両端に電圧が誘起されて、この電圧が全
波整流器DBの出力電圧と重畳されて、ダイオードD3
を介して平滑用のコンデンサC2 に充電される。したが
って、電源回路部1の出力電圧Vcは、全波整流器DB
の出力電圧のピーク値よりも高くなる。また、チョッパ
ー制御回路5によりトランジスタQ3 のデューティや周
波数を可変とすることにより、電源回路部1の出力電圧
Vcを可変とすることができる。
【0009】次に、負荷回路部3は、インバータ回路6
と放電灯2及びコンデンサC6 を含み、電源回路部1の
出力電圧Vcを高周波電力に変換して放電灯2を高周波
点灯させるように構成されている。放電灯2の光出力
は、放電灯2に供給されるランプ電力で決まり、インバ
ータ回路6の消費電力は或る一定条件下では略一定であ
る。そして、負荷回路部3の入力電力は、放電灯2に供
給されるランプ電力とインバータ回路6の消費電力の和
に相当するので、電源回路部1の出力電力を略一定にす
れば、従来例のように、高周波のランプ電流やランプ電
圧を検出して制御しなくても、放電灯2の光出力を略一
定化することができる。そこで、本実施例では、電源回
路部1の出力電流を電流トランスCTと電流検出回路4
により検出し、その検出信号をチョッパー制御回路5に
フィードバックすることにより、電源回路部1の出力電
流が増加すると出力電圧Vcを減少させ、出力電流が減
少すると出力電圧Vcを増加させるように制御してい
る。
【0010】さらに、電源回路部1の出力電圧Vcを可
変とすることにより、インバータ回路6に入力される電
圧及び電流が変化し、負荷回路部3における変換効率η
が変動する場合があるので、この変換効率ηの変動を補
償するように、電源回路部1の出力電圧Vcを制御する
ことにより、放電灯2の光出力を略一定化する制御の精
度を高めることができる。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、出力可変の電源回路部
から放電灯を含む負荷回路部に流れる出力電流の検出値
に応じて電源回路部の出力電圧を可変とすることによ
り、電源回路部の出力電力を略一定となるように制御し
ているので、放電灯に供給される負荷電力も略一定とな
り、放電灯の周囲温度等の影響による光出力の変動を防
止することができるという効果があり、しかも、放電灯
に流れる高周波の電流や電圧を検出する必要はないの
で、検出回路の構成を簡単化することができるという効
果がある。また、負荷回路部の入力電圧や入力電流に対
する変換効率を考慮することにより、さらに高精度の制
御を行うことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の回路図である。
【図2】従来例の回路図である。
【符号の説明】
1 電源回路部 2 放電灯 3 負荷回路部 4 電流検出回路 5 チョッパー制御回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商用電源に接続された出力可変な電源
    回路部に放電灯を含む負荷回路部を接続した点灯装置に
    おいて、前記電源回路部の出力電流を検出する電流検出
    手段と、前記電源回路部の出力電力が略一定となるよう
    に、前記電源回路部の出力電流が増加するにつれて前記
    電源回路部の出力電圧を減少させる制御手段とを設けた
    ことを特徴とする放電灯点灯装置。
  2. 【請求項2】 前記電源回路部の出力電圧によって変
    化する負荷回路部の変換効率に応じて放電灯に供給する
    電力を略一定とするように前記出力電圧を可変とする第
    2の制御手段を更に備えることを特徴とする請求項1記
    載の放電灯点灯装置。
JP5011119A 1993-01-26 1993-01-26 放電灯点灯装置 Pending JPH06223980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5011119A JPH06223980A (ja) 1993-01-26 1993-01-26 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5011119A JPH06223980A (ja) 1993-01-26 1993-01-26 放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06223980A true JPH06223980A (ja) 1994-08-12

Family

ID=11769127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5011119A Pending JPH06223980A (ja) 1993-01-26 1993-01-26 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06223980A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI393337B (zh) 雙級交換式電源轉換電路
US10326377B1 (en) Circuit and method for indirect primary-side load current sensing in an isolated power supply
KR20010098937A (ko) 발광 다이오드 구동 장치
US10476399B1 (en) Frequency control method for self-oscillating circuit
JPH0564432A (ja) 電源装置
JPH06327247A (ja) 高力率電源供給装置
JPH11339993A (ja) 放電灯点灯装置
JPH06223980A (ja) 放電灯点灯装置
JPH10106784A (ja) 放電灯点灯装置
JPH06223989A (ja) 放電灯点灯装置
JP2698597B2 (ja) インバータ装置
GB2093613A (en) D.C. power supply
KR940001701Y1 (ko) 형광등용 안정기
JPH07147780A (ja) 電源装置
JPH0421358A (ja) スイッチングレギュレータ
JP3235295B2 (ja) 電源装置
JP3122146B2 (ja) 放電灯点灯装置
KR870002137B1 (ko) 100v/220v용겸용 프리 방전등 점등회로
JPH0574589A (ja) 放電灯点灯装置
JP3480303B2 (ja) 電源装置
JP2000232789A (ja) 電源装置
JPH09167694A (ja) 放電灯用電源装置
JPH05182783A (ja) 放電灯点灯装置及び照明器具
JPH10271848A (ja) 電源装置
JPS63245263A (ja) 電源装置