JPH0622331A - 画像合成装置 - Google Patents
画像合成装置Info
- Publication number
- JPH0622331A JPH0622331A JP4176790A JP17679092A JPH0622331A JP H0622331 A JPH0622331 A JP H0622331A JP 4176790 A JP4176790 A JP 4176790A JP 17679092 A JP17679092 A JP 17679092A JP H0622331 A JPH0622331 A JP H0622331A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character
- image
- video signal
- signal
- pixel data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
- Image Input (AREA)
- Studio Circuits (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 非高速動作の回路構成によっても文字画像を
曲の演奏に従って変色させる。 【構成】 記録媒体の演奏に従って第1画像メモリに記
憶された第1文字画像を示す画素データが更新される毎
に第1文字画像とは色違いの第2文字画像を示す複数の
画素データを予め一括作成して第2画像メモリに記憶
し、第1及び第2画像メモリから画素データを各々読み
出して第1文字ビデオ信号及びその第1文字ビデオ信号
に同期した第2文字ビデオ信号を生成し、記録媒体の演
奏に応じて第1及び第2文字ビデオ信号のうちのいずれ
か一方を選択的に出力して背景ビデオ信号と混合する。 【効果】 画素データの色変換を曲の演奏に同期して行
なう必要はない故、高速動作の回路構成にしなくても十
分にカラオケ用画像等の文字画像を曲の演奏に従って変
色させることができる。
曲の演奏に従って変色させる。 【構成】 記録媒体の演奏に従って第1画像メモリに記
憶された第1文字画像を示す画素データが更新される毎
に第1文字画像とは色違いの第2文字画像を示す複数の
画素データを予め一括作成して第2画像メモリに記憶
し、第1及び第2画像メモリから画素データを各々読み
出して第1文字ビデオ信号及びその第1文字ビデオ信号
に同期した第2文字ビデオ信号を生成し、記録媒体の演
奏に応じて第1及び第2文字ビデオ信号のうちのいずれ
か一方を選択的に出力して背景ビデオ信号と混合する。 【効果】 画素データの色変換を曲の演奏に同期して行
なう必要はない故、高速動作の回路構成にしなくても十
分にカラオケ用画像等の文字画像を曲の演奏に従って変
色させることができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、背景画像に文字画像を
合成しその文字画像の色を変化させる画像合成装置に関
する。
合成しその文字画像の色を変化させる画像合成装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】いわゆるビデオカラオケシステムにおい
てそのディスプレイに表示される画像は動画や静止画等
の背景画像に歌詞の文字画像が合成されたものである。
この合成画像では更に文字画像が曲の演奏に従って変色
して歌唱すべき歌詞位置を示すようになっている。この
ような合成画像を実現するために従来、画像メモリに画
面の画素単位で文字画像を構成する画素データが曲の演
奏に従って更新記憶され、画像メモリの画素データを読
み出してビデオ信号を生成すると共に、更に曲の進行に
同期してその画像メモリ内の画素データを1つずつ色変
換することが行なわれていた。
てそのディスプレイに表示される画像は動画や静止画等
の背景画像に歌詞の文字画像が合成されたものである。
この合成画像では更に文字画像が曲の演奏に従って変色
して歌唱すべき歌詞位置を示すようになっている。この
ような合成画像を実現するために従来、画像メモリに画
面の画素単位で文字画像を構成する画素データが曲の演
奏に従って更新記憶され、画像メモリの画素データを読
み出してビデオ信号を生成すると共に、更に曲の進行に
同期してその画像メモリ内の画素データを1つずつ色変
換することが行なわれていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、画像メ
モリ内の画素データの色変換を曲の演奏に同期して行な
わねばならず、時間的に制約があるので、単位時間内に
色変換すべき画素データが多くても十分に対応できるよ
うに高速動作の回路構成にする必要があった。そこで、
本発明は非高速動作の回路構成によっても十分に文字画
像を曲の演奏に従って変色させることができる画像合成
装置を提供することである。
モリ内の画素データの色変換を曲の演奏に同期して行な
わねばならず、時間的に制約があるので、単位時間内に
色変換すべき画素データが多くても十分に対応できるよ
うに高速動作の回路構成にする必要があった。そこで、
本発明は非高速動作の回路構成によっても十分に文字画
像を曲の演奏に従って変色させることができる画像合成
装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の画像合成装置
は、第1文字画像を示す複数の画素データが記録された
記録媒体の演奏によって画素データを順次発生する演奏
手段と、演奏手段から発生された画素データをフレーム
単位で第1画像メモリに記憶させる第1記憶手段と、第
1画像メモリに記憶された複数の画素データに応じて第
1文字画像とは色違いの第2文字画像を示す複数の画素
データを生成してフレーム単位で第2画像メモリに記憶
させる第2記憶手段と、背景画像を示す背景ビデオ信号
を発生する手段と、第1画像メモリから画素データを読
み出して第1文字ビデオ信号を生成し第2画像メモリか
ら画素データを読み出して第1文字ビデオ信号に同期し
た第2文字ビデオ信号を生成する手段と、記録媒体の演
奏に応じて第1及び第2文字ビデオ信号のうちのいずれ
か一方を選択的に出力する選択手段と、選択手段から出
力された文字ビデオ信号と背景ビデオ信号とを混合する
手段とからなることを特徴としている。
は、第1文字画像を示す複数の画素データが記録された
記録媒体の演奏によって画素データを順次発生する演奏
手段と、演奏手段から発生された画素データをフレーム
単位で第1画像メモリに記憶させる第1記憶手段と、第
1画像メモリに記憶された複数の画素データに応じて第
1文字画像とは色違いの第2文字画像を示す複数の画素
データを生成してフレーム単位で第2画像メモリに記憶
させる第2記憶手段と、背景画像を示す背景ビデオ信号
を発生する手段と、第1画像メモリから画素データを読
み出して第1文字ビデオ信号を生成し第2画像メモリか
ら画素データを読み出して第1文字ビデオ信号に同期し
た第2文字ビデオ信号を生成する手段と、記録媒体の演
奏に応じて第1及び第2文字ビデオ信号のうちのいずれ
か一方を選択的に出力する選択手段と、選択手段から出
力された文字ビデオ信号と背景ビデオ信号とを混合する
手段とからなることを特徴としている。
【0005】
【作用】本発明の画像合成装置においては、記録媒体の
演奏に従って第1画像メモリに記憶された第1文字画像
を示す画素データが更新される毎に第1文字画像とは色
違いの第2文字画像を示す複数の画素データが予め一括
作成され第2画像メモリに記憶され、その第1及び第2
画像メモリから画素データが各々読み出されて第1文字
ビデオ信号及びその第1文字ビデオ信号に同期した第2
文字ビデオ信号が生成され、記録媒体の演奏に応じて第
1及び第2文字ビデオ信号のうちのいずれか一方が選択
的に出力されて背景ビデオ信号と混合される。
演奏に従って第1画像メモリに記憶された第1文字画像
を示す画素データが更新される毎に第1文字画像とは色
違いの第2文字画像を示す複数の画素データが予め一括
作成され第2画像メモリに記憶され、その第1及び第2
画像メモリから画素データが各々読み出されて第1文字
ビデオ信号及びその第1文字ビデオ信号に同期した第2
文字ビデオ信号が生成され、記録媒体の演奏に応じて第
1及び第2文字ビデオ信号のうちのいずれか一方が選択
的に出力されて背景ビデオ信号と混合される。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳
細に説明する。図1は本発明による画像合成装置を適用
したビデオカラオケシステムを示している。このシステ
ムにおいて、ピックアップ1はCD−I(Compact Disc
-Interactive)ディスク2の記録情報を読み出すもので
ある。CD−Iディスク2にはカラオケ用の音楽デー
タ、歌詞等の文字画像のための画素データ及びワイプ範
囲データが記録されており、それは図示しない駆動機構
により回転駆動される。ピックアップ1から出力される
読取信号はデコーダ3に供給される。デコーダ3は読取
信号から画素データ、ワイプ範囲データ、ワイプオンデ
ータ、ワイプオフデータ等のデータの種類を解読しその
データ毎に対応する出力端子から出力する。
細に説明する。図1は本発明による画像合成装置を適用
したビデオカラオケシステムを示している。このシステ
ムにおいて、ピックアップ1はCD−I(Compact Disc
-Interactive)ディスク2の記録情報を読み出すもので
ある。CD−Iディスク2にはカラオケ用の音楽デー
タ、歌詞等の文字画像のための画素データ及びワイプ範
囲データが記録されており、それは図示しない駆動機構
により回転駆動される。ピックアップ1から出力される
読取信号はデコーダ3に供給される。デコーダ3は読取
信号から画素データ、ワイプ範囲データ、ワイプオンデ
ータ、ワイプオフデータ等のデータの種類を解読しその
データ毎に対応する出力端子から出力する。
【0007】デコーダ3にはメモリ制御回路4、アドレ
ス設定回路6、水平切換信号発生回路7及び垂直切換信
号発生回路8が接続されている。メモリ制御回路4はデ
コーダ3から供給される画素データを受け入れ、第1画
像メモリ9における画素単位の画素データの書き込み及
び読み出しを制御する。また、メモリ制御回路4は画像
メモリ9から画素データを読み出すと、その読み出し画
素データを出力端子から出力する。メモリ制御回路4の
出力端子には比較回路11及びデータ変換回路12が接
続されている。比較回路11は画像メモリ9から読み出
された画素データと基準画素データとを比較する。基準
画素データは通常無色を示し、基準データ発生回路13
において発生される。比較回路11の比較結果を示す信
号はデータ変換回路12に供給され、データ変換回路1
2は比較回路11の比較結果がデータ不一致のとき画像
メモリ9から出力された画素データを他の色調を示す画
素データに変換してメモリ制御回路5に供給する。メモ
リ制御回路4の出力端子には更にビデオ信号生成回路1
4が接続されている。ビデオ信号生成回路14は画素デ
ータに対応する色調を示すアナログの第1文字ビデオ信
号を生成し、切換スイッチ17の固定接点17aに供給
する。
ス設定回路6、水平切換信号発生回路7及び垂直切換信
号発生回路8が接続されている。メモリ制御回路4はデ
コーダ3から供給される画素データを受け入れ、第1画
像メモリ9における画素単位の画素データの書き込み及
び読み出しを制御する。また、メモリ制御回路4は画像
メモリ9から画素データを読み出すと、その読み出し画
素データを出力端子から出力する。メモリ制御回路4の
出力端子には比較回路11及びデータ変換回路12が接
続されている。比較回路11は画像メモリ9から読み出
された画素データと基準画素データとを比較する。基準
画素データは通常無色を示し、基準データ発生回路13
において発生される。比較回路11の比較結果を示す信
号はデータ変換回路12に供給され、データ変換回路1
2は比較回路11の比較結果がデータ不一致のとき画像
メモリ9から出力された画素データを他の色調を示す画
素データに変換してメモリ制御回路5に供給する。メモ
リ制御回路4の出力端子には更にビデオ信号生成回路1
4が接続されている。ビデオ信号生成回路14は画素デ
ータに対応する色調を示すアナログの第1文字ビデオ信
号を生成し、切換スイッチ17の固定接点17aに供給
する。
【0008】メモリ制御回路5はデータ変換回路12か
ら供給される画素データを受け入れ、第2画像メモリ1
0における画素単位の画素データの書き込み及び読み出
しを制御する。アドレス設定回路6はメモリ制御回路
4,5に接続され、画素データの書き込み及び読み出し
時の画像メモリ9,10のアドレスを指定するためにア
ドレス指定信号を後述の水平同期信号、垂直同期信号及
びドットパルスに同期して予め定められた順に発生す
る。また、メモリ制御回路5は画像メモリ10から読み
出した画素データをビデオ信号生成回路15及び比較回
路16に供給する。ビデオ信号生成回路15は画素デー
タに対応する色調を示すアナログの第2文字ビデオ信号
を生成し、切換スイッチ17の固定接点17bに供給す
る。
ら供給される画素データを受け入れ、第2画像メモリ1
0における画素単位の画素データの書き込み及び読み出
しを制御する。アドレス設定回路6はメモリ制御回路
4,5に接続され、画素データの書き込み及び読み出し
時の画像メモリ9,10のアドレスを指定するためにア
ドレス指定信号を後述の水平同期信号、垂直同期信号及
びドットパルスに同期して予め定められた順に発生す
る。また、メモリ制御回路5は画像メモリ10から読み
出した画素データをビデオ信号生成回路15及び比較回
路16に供給する。ビデオ信号生成回路15は画素デー
タに対応する色調を示すアナログの第2文字ビデオ信号
を生成し、切換スイッチ17の固定接点17bに供給す
る。
【0009】比較回路16は画像メモリ10から読み出
された画素データと基準画素データとを比較する。切換
スイッチ17の切換出力には切換スイッチ18の固定接
点18bが接続されている。切換スイッチ18の固定接
点18aにはバックドロップ信号発生回路19が接続さ
れている。バックドロップ信号発生回路19は外部ビデ
オ入力端子20を備え、VDP(ビデオディスクプレー
ヤ)等のアナログビデオ信号発生源(図示せず)からの
外部ビデオ信号を外部ビデオ入力端子20を介して受け
入れるようになっている。バックドロップ信号発生回路
19自身は映像の背景のために単一色(例えば、青色)
を示すアナログビデオ信号をバックドロップ信号として
発生し、それを外部ビデオ信号の非供給時には出力し、
外部ビデオ信号の供給時には外部ビデオ信号を出力す
る。比較回路11,16の出力にはOR回路21が接続
され、OR回路21の出力信号に応じて切換スイッチ1
8の切換が制御される。なお、画面上の同一画素に対し
て色違いの画素データがメモリ制御回路4,5から常に
得られる場合には比較回路16を設ける必要はない。
された画素データと基準画素データとを比較する。切換
スイッチ17の切換出力には切換スイッチ18の固定接
点18bが接続されている。切換スイッチ18の固定接
点18aにはバックドロップ信号発生回路19が接続さ
れている。バックドロップ信号発生回路19は外部ビデ
オ入力端子20を備え、VDP(ビデオディスクプレー
ヤ)等のアナログビデオ信号発生源(図示せず)からの
外部ビデオ信号を外部ビデオ入力端子20を介して受け
入れるようになっている。バックドロップ信号発生回路
19自身は映像の背景のために単一色(例えば、青色)
を示すアナログビデオ信号をバックドロップ信号として
発生し、それを外部ビデオ信号の非供給時には出力し、
外部ビデオ信号の供給時には外部ビデオ信号を出力す
る。比較回路11,16の出力にはOR回路21が接続
され、OR回路21の出力信号に応じて切換スイッチ1
8の切換が制御される。なお、画面上の同一画素に対し
て色違いの画素データがメモリ制御回路4,5から常に
得られる場合には比較回路16を設ける必要はない。
【0010】水平切換信号発生回路7は画面の水平方向
において第1及び第2文字画像の各領域、すなわち第1
文字画像から第2文字画像に切換える時点を示す水平切
換信号を発生する。垂直切換信号発生回路8は画面の垂
直方向において第1及び第2文字画像の各領域、すなわ
ち第1文字画像から第2文字画像に切換える時点を示す
垂直切換信号を発生する。水平切換信号発生回路7及び
垂直切換信号発生回路8にはNOR回路22が接続され
ている。NOR回路22は水平切換信号と垂直切換信号
との否定的論理和をとり、その出力は切換スイッチ23
の固定接点23bに供給される。切換スイッチ23の固
定接点23aには比較回路11の出力信号が供給され
る。切換スイッチ23の出力信号は切換スイッチ17に
その切換制御信号として供給される。
において第1及び第2文字画像の各領域、すなわち第1
文字画像から第2文字画像に切換える時点を示す水平切
換信号を発生する。垂直切換信号発生回路8は画面の垂
直方向において第1及び第2文字画像の各領域、すなわ
ち第1文字画像から第2文字画像に切換える時点を示す
垂直切換信号を発生する。水平切換信号発生回路7及び
垂直切換信号発生回路8にはNOR回路22が接続され
ている。NOR回路22は水平切換信号と垂直切換信号
との否定的論理和をとり、その出力は切換スイッチ23
の固定接点23bに供給される。切換スイッチ23の固
定接点23aには比較回路11の出力信号が供給され
る。切換スイッチ23の出力信号は切換スイッチ17に
その切換制御信号として供給される。
【0011】水平切換信号発生回路7においては、図2
に示すように複数のレジスタ310〜31n からなるメ
モリ31が設けられている。メモリ31はデコーダ3か
ら供給される水平ワイプ範囲データをレジスタ310 か
ら順に各レジスタ310 〜31n に保持し、カウンタ3
2の計数値で指定されるレジスタ310 〜31n のうち
の1のレジスタが保持している水平ワイプ範囲データを
出力する。水平ワイプ範囲データは水平方向における第
1文字画像から第2文字画像に切換えるドット数を示
す。カウンタ32はデコーダ3から供給されるトリガパ
ルスを計数し、またデコーダ3から供給されるクリア信
号に応じて計数値を初期値とする。なお、図1にはトリ
ガパルス及びクリア信号の信号ラインは示していない。
メモリ31の出力には比較回路33が接続されている。
比較回路33はメモリ31から出力された水平ワイプ範
囲データ値とカウンタ34の計数値とを比較し、カウン
タ34の計数値が水平ワイプ範囲データ値以上となると
高レベル信号を発生する。カウンタ34は水平同期信号
に応じて計数値を初期値とし、ドットパルス発生器35
から出力されるドットパルスを計数して水平方向の走査
位置を示す計数値を出力する。画面の水平方向の画素数
を360としている場合にはカウンタ34は360を計
数する。ドットパルスは画像の画素単位を示すタイミン
グパルスであり、クロックパルスの分周に応じて発生さ
れる。比較回路33から出力される信号が水平切換信号
である。
に示すように複数のレジスタ310〜31n からなるメ
モリ31が設けられている。メモリ31はデコーダ3か
ら供給される水平ワイプ範囲データをレジスタ310 か
ら順に各レジスタ310 〜31n に保持し、カウンタ3
2の計数値で指定されるレジスタ310 〜31n のうち
の1のレジスタが保持している水平ワイプ範囲データを
出力する。水平ワイプ範囲データは水平方向における第
1文字画像から第2文字画像に切換えるドット数を示
す。カウンタ32はデコーダ3から供給されるトリガパ
ルスを計数し、またデコーダ3から供給されるクリア信
号に応じて計数値を初期値とする。なお、図1にはトリ
ガパルス及びクリア信号の信号ラインは示していない。
メモリ31の出力には比較回路33が接続されている。
比較回路33はメモリ31から出力された水平ワイプ範
囲データ値とカウンタ34の計数値とを比較し、カウン
タ34の計数値が水平ワイプ範囲データ値以上となると
高レベル信号を発生する。カウンタ34は水平同期信号
に応じて計数値を初期値とし、ドットパルス発生器35
から出力されるドットパルスを計数して水平方向の走査
位置を示す計数値を出力する。画面の水平方向の画素数
を360としている場合にはカウンタ34は360を計
数する。ドットパルスは画像の画素単位を示すタイミン
グパルスであり、クロックパルスの分周に応じて発生さ
れる。比較回路33から出力される信号が水平切換信号
である。
【0012】垂直切換信号発生回路8においては、図3
に示すように水平切換信号発生回路7と同様に複数のレ
ジスタ410 〜41m からなるメモリ41が設けられて
いる。メモリ41はデコーダ3から供給される垂直ワイ
プ範囲データをレジスタ41 0 から順に各レジスタ41
0 〜41m に保持し、カウンタ42の計数値で指定され
るレジスタ410 〜41m のうちの1のレジスタが保持
している垂直ワイプ範囲データを出力する。垂直ワイプ
範囲データは垂直方向における第1文字画像から第2文
字画像に切換えるライン数を示す。カウンタ42はデコ
ーダ3から供給されるトリガパルスを計数し、またデコ
ーダ3から供給されるクリア信号に応じて計数値を初期
値とする。メモリ41の出力には比較回路43が接続さ
れている。比較回路43はメモリ41から出力された垂
直ワイプ範囲データ値とカウンタ44の計数値とを比較
し、カウンタ44の計数値が垂直ワイプ範囲データ値以
上となると高レベル信号を発生する。カウンタ44は垂
直同期信号に応じて計数値を初期値とし、水平同期信号
を計数して垂直方向の走査位置を示す計数値を出力す
る。画面の垂直方向の画素数を240としている場合に
はカウンタ44は240を計数する。比較回路43から
出力される信号が垂直切換信号である。これら水平同期
信号及び垂直同期信号は後述の同期信号発生回路54に
おいて発生される。
に示すように水平切換信号発生回路7と同様に複数のレ
ジスタ410 〜41m からなるメモリ41が設けられて
いる。メモリ41はデコーダ3から供給される垂直ワイ
プ範囲データをレジスタ41 0 から順に各レジスタ41
0 〜41m に保持し、カウンタ42の計数値で指定され
るレジスタ410 〜41m のうちの1のレジスタが保持
している垂直ワイプ範囲データを出力する。垂直ワイプ
範囲データは垂直方向における第1文字画像から第2文
字画像に切換えるライン数を示す。カウンタ42はデコ
ーダ3から供給されるトリガパルスを計数し、またデコ
ーダ3から供給されるクリア信号に応じて計数値を初期
値とする。メモリ41の出力には比較回路43が接続さ
れている。比較回路43はメモリ41から出力された垂
直ワイプ範囲データ値とカウンタ44の計数値とを比較
し、カウンタ44の計数値が垂直ワイプ範囲データ値以
上となると高レベル信号を発生する。カウンタ44は垂
直同期信号に応じて計数値を初期値とし、水平同期信号
を計数して垂直方向の走査位置を示す計数値を出力す
る。画面の垂直方向の画素数を240としている場合に
はカウンタ44は240を計数する。比較回路43から
出力される信号が垂直切換信号である。これら水平同期
信号及び垂直同期信号は後述の同期信号発生回路54に
おいて発生される。
【0013】ビデオ信号生成回路14においては、図4
に示すようにカラーテーブルメモリ51、D/A変換回
路52、RGBエンコーダ53及び同期信号発生回路5
4が備えられている。カラーテーブルメモリ51は画素
データに対応する色調を示すRGBデータを複数の色分
記憶したカラーテーブルを形成したRAMからなり、ア
ドレス指定回路6から出力される水平及垂直同期信号に
同期したアドレス指定信号に従って画像メモリ9から読
み出された画素データに対応するRGBデータをD/A
変換回路52に対して出力する。D/A変換回路52は
RGBデータをアナログRGB信号に変換する。D/A
変換回路52から出力されたアナログRGB信号はRG
Bエンコーダ53に供給される。RGBエンコーダ53
はアナログRGB信号を同期信号発生回路54からの水
平同期信号及び垂直同期信号に応じて複合(コンポジッ
ト)ビデオ信号に変換する。同期信号発生回路54は分
周器から構成されクロックパルスを分周して水平同期信
号及び垂直同期信号を発生する。この水平同期信号及び
垂直同期信号はバックドロップ信号発生回路19に供給
され、バックドロップ信号の発生のための同期信号に用
いられる。また、上記したアナログビデオ信号発生源に
同期信号発生回路54から水平同期信号及び垂直同期信
号が供給され、外部ビデオ信号との同期をとることが行
なわれる。
に示すようにカラーテーブルメモリ51、D/A変換回
路52、RGBエンコーダ53及び同期信号発生回路5
4が備えられている。カラーテーブルメモリ51は画素
データに対応する色調を示すRGBデータを複数の色分
記憶したカラーテーブルを形成したRAMからなり、ア
ドレス指定回路6から出力される水平及垂直同期信号に
同期したアドレス指定信号に従って画像メモリ9から読
み出された画素データに対応するRGBデータをD/A
変換回路52に対して出力する。D/A変換回路52は
RGBデータをアナログRGB信号に変換する。D/A
変換回路52から出力されたアナログRGB信号はRG
Bエンコーダ53に供給される。RGBエンコーダ53
はアナログRGB信号を同期信号発生回路54からの水
平同期信号及び垂直同期信号に応じて複合(コンポジッ
ト)ビデオ信号に変換する。同期信号発生回路54は分
周器から構成されクロックパルスを分周して水平同期信
号及び垂直同期信号を発生する。この水平同期信号及び
垂直同期信号はバックドロップ信号発生回路19に供給
され、バックドロップ信号の発生のための同期信号に用
いられる。また、上記したアナログビデオ信号発生源に
同期信号発生回路54から水平同期信号及び垂直同期信
号が供給され、外部ビデオ信号との同期をとることが行
なわれる。
【0014】ビデオ信号生成回路15はビデオ信号生成
回路14の構成のうちの同期信号発生回路54以外の回
路を備えている。ビデオ信号生成回路15にはビデオ信
号生成回路14の同期信号発生回路54から水平同期信
号及び垂直同期信号が供給される。なお、同期信号発生
回路54から出力される水平同期信号及び垂直同期信号
は必要に応じてこれら同期信号を複合した複合同期信号
として上述のRGBエンコーダ53,ビデオ信号生成回
路15及びアナログビデオ信号発生源へ供給しても良
い。
回路14の構成のうちの同期信号発生回路54以外の回
路を備えている。ビデオ信号生成回路15にはビデオ信
号生成回路14の同期信号発生回路54から水平同期信
号及び垂直同期信号が供給される。なお、同期信号発生
回路54から出力される水平同期信号及び垂直同期信号
は必要に応じてこれら同期信号を複合した複合同期信号
として上述のRGBエンコーダ53,ビデオ信号生成回
路15及びアナログビデオ信号発生源へ供給しても良
い。
【0015】CD−Iディスク2の記録フォーマットは
グリーンブックと呼ばれる規格書に定められている。デ
ータはセクタ単位に分けられて記録され、1秒間に75
セクタの速度で読み出されることとしている。1セクタ
は図5(a) に示すように同期信号SYNC、ヘッダ、サ
ブヘッダ及びデータの各部からなり、数字はバイト数を
示している。ヘッダ部には時間情報等の順番を示すデー
タが記録されている。サブヘッダ部は図5(b) に示すよ
うに8つの領域に分けられ、ファイルナンバ、チャンネ
ルナンバ、サブモード及びコーディングインフォメーシ
ョンS0〜S3が二重書きされている。サブモードS2
は図5(c) に示すように8ビットからなりデータ部の属
性を示している。そのサブモードS2のうちのトリガ
(Trigger)ビットが“1”のときデコーダ3が上記した
トリガパルスを発生する。各セクタは例えば、図6に示
すように連続し、歌詞用の画素データ、ワイプ範囲デー
タ又はオーディオデータからなるデータ部となってい
る。オーディオデータを有するセクタは4セクタに1回
となっている。また、データ部にはワイプ動作を開始又
は停止させるワイプオン/オフデータも含まれる。
グリーンブックと呼ばれる規格書に定められている。デ
ータはセクタ単位に分けられて記録され、1秒間に75
セクタの速度で読み出されることとしている。1セクタ
は図5(a) に示すように同期信号SYNC、ヘッダ、サ
ブヘッダ及びデータの各部からなり、数字はバイト数を
示している。ヘッダ部には時間情報等の順番を示すデー
タが記録されている。サブヘッダ部は図5(b) に示すよ
うに8つの領域に分けられ、ファイルナンバ、チャンネ
ルナンバ、サブモード及びコーディングインフォメーシ
ョンS0〜S3が二重書きされている。サブモードS2
は図5(c) に示すように8ビットからなりデータ部の属
性を示している。そのサブモードS2のうちのトリガ
(Trigger)ビットが“1”のときデコーダ3が上記した
トリガパルスを発生する。各セクタは例えば、図6に示
すように連続し、歌詞用の画素データ、ワイプ範囲デー
タ又はオーディオデータからなるデータ部となってい
る。オーディオデータを有するセクタは4セクタに1回
となっている。また、データ部にはワイプ動作を開始又
は停止させるワイプオン/オフデータも含まれる。
【0016】CD−Iディスク2が演奏されると、デコ
ーダ3には読取信号がピックアップ1から供給される。
デコーダ3は読取信号から得られるセクタ単位のデータ
部の種類をサブヘッダ部から解読してデータを分配す
る。データ部が解読の結果、オーディオデータの場合に
はそのオーディオデータはデコーダ3から図示しないオ
ーディオ復調回路に供給され、アナログオーディオ信号
に復調される。
ーダ3には読取信号がピックアップ1から供給される。
デコーダ3は読取信号から得られるセクタ単位のデータ
部の種類をサブヘッダ部から解読してデータを分配す
る。データ部が解読の結果、オーディオデータの場合に
はそのオーディオデータはデコーダ3から図示しないオ
ーディオ復調回路に供給され、アナログオーディオ信号
に復調される。
【0017】読取信号から得られたデータ部が解読の結
果、歌詞用の画素データの場合にはその画素データをメ
モリ制御回路4に送出すると共にアドレス指定回路6に
送出開始信号を出力する。アドレス指定回路6は送出開
始信号に応じて画像メモリ9の各記憶位置を予め定めら
れた順に指定するアドレス指定信号を発生する。メモリ
制御回路4はアドレス指定信号で指定される画像メモリ
9の記憶位置に画素データを順に書き込む。なお、この
書き込みの際にはアドレス指定信号は同期信号及びドッ
トパルスに同期しないで、デコーダ3からの画素データ
の出力速度に同期して発生されても良い。また、メモリ
制御回路4はデコーダ3からの画素データをバッファメ
モリに一旦受けて順次アドレス指定信号で指定される画
像メモリ9の記憶位置に画素データを順に書き込むよう
にしても良い。
果、歌詞用の画素データの場合にはその画素データをメ
モリ制御回路4に送出すると共にアドレス指定回路6に
送出開始信号を出力する。アドレス指定回路6は送出開
始信号に応じて画像メモリ9の各記憶位置を予め定めら
れた順に指定するアドレス指定信号を発生する。メモリ
制御回路4はアドレス指定信号で指定される画像メモリ
9の記憶位置に画素データを順に書き込む。なお、この
書き込みの際にはアドレス指定信号は同期信号及びドッ
トパルスに同期しないで、デコーダ3からの画素データ
の出力速度に同期して発生されても良い。また、メモリ
制御回路4はデコーダ3からの画素データをバッファメ
モリに一旦受けて順次アドレス指定信号で指定される画
像メモリ9の記憶位置に画素データを順に書き込むよう
にしても良い。
【0018】また、メモリ制御回路4は画像メモリ9へ
の画素データの全ての書き込みを終了すると、第1書込
終了信号をアドレス指定回路6に供給する。第1書込終
了信号に応答してアドレス指定回路6はメモリ制御回路
5に書込開始信号を送出した後、予め定められた順の第
1番目のアドレス指定信号を同期信号及びドットパルス
に同期してメモリ制御回路4,5に対し発生する。書込
開始信号はメモリ制御回路5をデータ書込状態にさせ
る。アドレス指定信号に応じてメモリ制御回路4は画像
メモリ9から画素データを読み出し、読み出した画素デ
ータはメモリ制御回路4の出力端子から比較回路11、
データ変換回路12及びビデオ信号生成回路14に供給
される。ビデオ信号生成回路14では画素データに従っ
た第1文字ビデオ信号が生成され、その第1文字ビデオ
信号は切換スイッチ17に供給される。
の画素データの全ての書き込みを終了すると、第1書込
終了信号をアドレス指定回路6に供給する。第1書込終
了信号に応答してアドレス指定回路6はメモリ制御回路
5に書込開始信号を送出した後、予め定められた順の第
1番目のアドレス指定信号を同期信号及びドットパルス
に同期してメモリ制御回路4,5に対し発生する。書込
開始信号はメモリ制御回路5をデータ書込状態にさせ
る。アドレス指定信号に応じてメモリ制御回路4は画像
メモリ9から画素データを読み出し、読み出した画素デ
ータはメモリ制御回路4の出力端子から比較回路11、
データ変換回路12及びビデオ信号生成回路14に供給
される。ビデオ信号生成回路14では画素データに従っ
た第1文字ビデオ信号が生成され、その第1文字ビデオ
信号は切換スイッチ17に供給される。
【0019】比較回路11では画素データと基準画素デ
ータとが比較される。画素データと基準画素データとが
一致したときには歌詞等の文字以外の部分を示している
ので、比較回路11からは低レベル信号が出力され、画
素データと基準画素データとが不一致したときには歌詞
等の文字部分を示しているので、比較回路11からは高
レベル信号が出力される。この高レベル信号に応じて切
換スイッチ18は固定接点18b側に切換わるので、切
換スイッチ17が固定接点17a側の信号出力状態なら
ば、切換スイッチ18からはバックドロップ信号又は外
部ビデオ信号に代って第1文字ビデオ信号がCRTディ
スプレイ(図示せず)に出力される。すなわち、CRT
ディスプレイの画面ではバックドロップ信号又は外部ビ
デオ信号による画像に文字画像のスーパーインポーズが
施されるのである。
ータとが比較される。画素データと基準画素データとが
一致したときには歌詞等の文字以外の部分を示している
ので、比較回路11からは低レベル信号が出力され、画
素データと基準画素データとが不一致したときには歌詞
等の文字部分を示しているので、比較回路11からは高
レベル信号が出力される。この高レベル信号に応じて切
換スイッチ18は固定接点18b側に切換わるので、切
換スイッチ17が固定接点17a側の信号出力状態なら
ば、切換スイッチ18からはバックドロップ信号又は外
部ビデオ信号に代って第1文字ビデオ信号がCRTディ
スプレイ(図示せず)に出力される。すなわち、CRT
ディスプレイの画面ではバックドロップ信号又は外部ビ
デオ信号による画像に文字画像のスーパーインポーズが
施されるのである。
【0020】データ変換回路12は比較回路11が高レ
ベル信号を出力したとき画素データを他の色調を示す画
素データに変換してメモリ制御回路5に供給し、比較回
路11が低レベル信号を出力したときその画素データを
そのままメモリ制御回路5に供給する。メモリ制御回路
5はデータ変換回路12からの画素データをアドレス指
定信号で指定される画像メモリ10の記憶位置に書き込
む。上記の動作が1画面分だけ繰り返されると、画像メ
モリ10には画像メモリ9とは色違いで同一の1画面分
の歌詞を示す画素データが記憶される。
ベル信号を出力したとき画素データを他の色調を示す画
素データに変換してメモリ制御回路5に供給し、比較回
路11が低レベル信号を出力したときその画素データを
そのままメモリ制御回路5に供給する。メモリ制御回路
5はデータ変換回路12からの画素データをアドレス指
定信号で指定される画像メモリ10の記憶位置に書き込
む。上記の動作が1画面分だけ繰り返されると、画像メ
モリ10には画像メモリ9とは色違いで同一の1画面分
の歌詞を示す画素データが記憶される。
【0021】メモリ制御回路5は1画面分の書込みを終
了すると、データ読出状態に戻るので、アドレス指定回
路6からのアドレス指定信号に応じてメモリ制御回路4
が画像メモリ9から画素データを読み出し、メモリ制御
回路5が画像メモリ10から画素データを読み出す。よ
って、画面上の同一画素に対して色違いの画素データが
得られる。画像メモリ9から読み出した画素データはビ
デオ信号生成回路14において第1文字ビデオ信号とな
って切換スイッチ17の固定接点17aに供給され、画
像メモリ10から読み出した画素データはビデオ信号生
成回路15において第2文字ビデオ信号となって切換ス
イッチ17の固定接点17bに供給される。切換スイッ
チ17は定常時には上記したように固定接点17a側に
供給されている第1文字ビデオ信号を切換スイッチ18
に供給する。
了すると、データ読出状態に戻るので、アドレス指定回
路6からのアドレス指定信号に応じてメモリ制御回路4
が画像メモリ9から画素データを読み出し、メモリ制御
回路5が画像メモリ10から画素データを読み出す。よ
って、画面上の同一画素に対して色違いの画素データが
得られる。画像メモリ9から読み出した画素データはビ
デオ信号生成回路14において第1文字ビデオ信号とな
って切換スイッチ17の固定接点17aに供給され、画
像メモリ10から読み出した画素データはビデオ信号生
成回路15において第2文字ビデオ信号となって切換ス
イッチ17の固定接点17bに供給される。切換スイッ
チ17は定常時には上記したように固定接点17a側に
供給されている第1文字ビデオ信号を切換スイッチ18
に供給する。
【0022】次に、第1及び第2文字ビデオ信号による
2つの画像によるワイプ動作について説明する。デコー
ダ3において読取信号から得られたデータ部が解読の結
果、ワイプオンデータである場合には、デコーダ3から
の切換信号に応じて切換スイッチ23は固定接点23b
側の信号出力状態に切換わり、ワイプ動作が可能とな
る。
2つの画像によるワイプ動作について説明する。デコー
ダ3において読取信号から得られたデータ部が解読の結
果、ワイプオンデータである場合には、デコーダ3から
の切換信号に応じて切換スイッチ23は固定接点23b
側の信号出力状態に切換わり、ワイプ動作が可能とな
る。
【0023】デコーダ3において読取信号から得られた
データ部が解読の結果、水平ワイプ範囲データである場
合には、そのデータ部内の全ての水平ワイプ範囲データ
がメモリ31に順に供給される。これにより、メモリ3
1においては水平ワイプ範囲データが供給された順にレ
ジスタ310 から各レジスタ310 〜31n に保持され
る。この水平ワイプ範囲データの供給と同時にクリア信
号がデコーダ3からカウンタ32に供給され、カウンタ
32の計数値が初期値にされる。
データ部が解読の結果、水平ワイプ範囲データである場
合には、そのデータ部内の全ての水平ワイプ範囲データ
がメモリ31に順に供給される。これにより、メモリ3
1においては水平ワイプ範囲データが供給された順にレ
ジスタ310 から各レジスタ310 〜31n に保持され
る。この水平ワイプ範囲データの供給と同時にクリア信
号がデコーダ3からカウンタ32に供給され、カウンタ
32の計数値が初期値にされる。
【0024】また、デコーダ3において読取信号から得
られたデータ部が解読の結果、垂直ワイプ範囲データで
ある場合には、そのデータ部内の全ての垂直ワイプ範囲
データがメモリ41に順に供給される。これにより、メ
モリ41においては垂直ワイプ範囲データが供給された
順にレジスタ410 から各レジスタ410 〜41m に保
持される。この垂直ワイプ範囲データの供給と同時にク
リア信号がデコーダ3からカウンタ42に供給され、カ
ウンタ42の計数値が初期値にされる。
られたデータ部が解読の結果、垂直ワイプ範囲データで
ある場合には、そのデータ部内の全ての垂直ワイプ範囲
データがメモリ41に順に供給される。これにより、メ
モリ41においては垂直ワイプ範囲データが供給された
順にレジスタ410 から各レジスタ410 〜41m に保
持される。この垂直ワイプ範囲データの供給と同時にク
リア信号がデコーダ3からカウンタ42に供給され、カ
ウンタ42の計数値が初期値にされる。
【0025】上記したようにカウンタ32,42の計数
を進めるトリガパルスはトリガビットがディスク2から
読み出されるとデコーダ3から発生する。トリガビット
は予めディスク2のセクタのサブモードS2に挿入され
ているので、曲の進行に従ってトリガパルスは発生す
る。カウンタ32の計数値が初期値にされた後、トリガ
パルスが発生するまではメモリ31のレジスタ310 か
ら比較回路33には初期値に等しい値を示す水平ワイプ
範囲データが供給され、水平方向の走査位置を示すカウ
ンタ34の計数値がどのような値であっても比較回路3
3から高レベル信号が出力される。同様にカウンタ42
の計数値が初期値にされた後、トリガパルスが発生する
まではメモリ41のレジスタ410 から比較回路43に
は最小値を示す垂直ワイプ範囲データが供給され、垂直
方向の走査位置を示すカウンタ44の計数値がどのよう
な値であっても比較回路43から高レベル信号が出力さ
れる。この場合にはNOR回路22の出力が低レベルと
なるので、この低レベル信号が切換スイッチ23を介し
て切換スイッチ17に制御信号として供給される。よっ
て、切換スイッチ17は固定接点17a側の信号出力状
態を維持するので、画像メモリ9から文字画像を示す画
素データが読み出されたときには第1文字ビデオ信号が
CRTディスプレイに出力される。
を進めるトリガパルスはトリガビットがディスク2から
読み出されるとデコーダ3から発生する。トリガビット
は予めディスク2のセクタのサブモードS2に挿入され
ているので、曲の進行に従ってトリガパルスは発生す
る。カウンタ32の計数値が初期値にされた後、トリガ
パルスが発生するまではメモリ31のレジスタ310 か
ら比較回路33には初期値に等しい値を示す水平ワイプ
範囲データが供給され、水平方向の走査位置を示すカウ
ンタ34の計数値がどのような値であっても比較回路3
3から高レベル信号が出力される。同様にカウンタ42
の計数値が初期値にされた後、トリガパルスが発生する
まではメモリ41のレジスタ410 から比較回路43に
は最小値を示す垂直ワイプ範囲データが供給され、垂直
方向の走査位置を示すカウンタ44の計数値がどのよう
な値であっても比較回路43から高レベル信号が出力さ
れる。この場合にはNOR回路22の出力が低レベルと
なるので、この低レベル信号が切換スイッチ23を介し
て切換スイッチ17に制御信号として供給される。よっ
て、切換スイッチ17は固定接点17a側の信号出力状
態を維持するので、画像メモリ9から文字画像を示す画
素データが読み出されたときには第1文字ビデオ信号が
CRTディスプレイに出力される。
【0026】曲の進行に従ってトリガパルスが発生する
と、カウンタ32,42はそのトリガパルスを計数し、
カウンタ32,42の計数値に対応するメモリ31,4
1の各レジスタに保持された水平及び垂直ワイプ範囲デ
ータが比較回路33,43に供給される。カウンタ34
の計数値が初期値から増大し、比較回路33に供給され
ている水平ワイプ範囲データ値に達するまでは比較回路
33の出力は低レベルとなり、水平ワイプ範囲データ値
に達すると、比較回路33の出力は高レベルに反転す
る。この低レベルから高レベルへの反転が水平切換信号
としてNOR回路22に供給される。同様に、カウンタ
44の計数値が初期値から増大し、比較回路43に供給
されている垂直ワイプ範囲データ値に達するまでは比較
回路43の出力は低レベルとなり、垂直ワイプ範囲デー
タ値に達すると、比較回路43の出力は高レベルに反転
する。この低レベルから高レベルへの反転が垂直切換信
号としてNOR回路22に供給される。比較回路33,
43の出力が共に低レベルの期間においては、NOR回
路22からは高レベル信号が画像切換信号として切換ス
イッチ23を介して切換スイッチ17に供給される。よ
って、切換スイッチ17は固定接点17b側の信号出力
状態に切換わるので、画像メモリ10から文字画像を示
す画素データが読み出されたときには第2文字ビデオ信
号がCRTディスプレイに出力される。比較回路33,
43の出力のいずれか一方でも高レベルの期間において
は、NOR回路22からは低レベル信号が画像切換信号
として切換スイッチ23を介して切換スイッチ17に供
給される。よって、切換スイッチ17は固定接点17a
側の信号出力状態に切換わるので、画像メモリ9から文
字画像を示す画素データが読み出されたときには第1文
字ビデオ信号がCRTディスプレイに出力される。
と、カウンタ32,42はそのトリガパルスを計数し、
カウンタ32,42の計数値に対応するメモリ31,4
1の各レジスタに保持された水平及び垂直ワイプ範囲デ
ータが比較回路33,43に供給される。カウンタ34
の計数値が初期値から増大し、比較回路33に供給され
ている水平ワイプ範囲データ値に達するまでは比較回路
33の出力は低レベルとなり、水平ワイプ範囲データ値
に達すると、比較回路33の出力は高レベルに反転す
る。この低レベルから高レベルへの反転が水平切換信号
としてNOR回路22に供給される。同様に、カウンタ
44の計数値が初期値から増大し、比較回路43に供給
されている垂直ワイプ範囲データ値に達するまでは比較
回路43の出力は低レベルとなり、垂直ワイプ範囲デー
タ値に達すると、比較回路43の出力は高レベルに反転
する。この低レベルから高レベルへの反転が垂直切換信
号としてNOR回路22に供給される。比較回路33,
43の出力が共に低レベルの期間においては、NOR回
路22からは高レベル信号が画像切換信号として切換ス
イッチ23を介して切換スイッチ17に供給される。よ
って、切換スイッチ17は固定接点17b側の信号出力
状態に切換わるので、画像メモリ10から文字画像を示
す画素データが読み出されたときには第2文字ビデオ信
号がCRTディスプレイに出力される。比較回路33,
43の出力のいずれか一方でも高レベルの期間において
は、NOR回路22からは低レベル信号が画像切換信号
として切換スイッチ23を介して切換スイッチ17に供
給される。よって、切換スイッチ17は固定接点17a
側の信号出力状態に切換わるので、画像メモリ9から文
字画像を示す画素データが読み出されたときには第1文
字ビデオ信号がCRTディスプレイに出力される。
【0027】メモリ41から比較回路43に供給され垂
直ワイプ範囲データ値が最大値(例えば、240)であ
り、比較回路43の出力レベルが低レベルである場合
に、メモリ31から比較回路33に供給される水平ワイ
プ範囲データ値が徐々に増大すれば、CRTディスプレ
イの画面では第1文字ビデオ信号による第1文字画像が
左側から第2文字ビデオ信号による色違いの第2文字画
像に変化して行くことになり、ワイプ動作が行なわれた
こととなる。CRTディスプレイの画面に表示された第
1文字画像が例えば、図7(a) に示すようにABCD…
であるとすると、曲の進行に従って図7(b) 次いで図7
(c) の如く左側から第1文字画像とは色違いの第2文字
画像となり、最終的には図7(d) の如く全て第2文字画
像となる。
直ワイプ範囲データ値が最大値(例えば、240)であ
り、比較回路43の出力レベルが低レベルである場合
に、メモリ31から比較回路33に供給される水平ワイ
プ範囲データ値が徐々に増大すれば、CRTディスプレ
イの画面では第1文字ビデオ信号による第1文字画像が
左側から第2文字ビデオ信号による色違いの第2文字画
像に変化して行くことになり、ワイプ動作が行なわれた
こととなる。CRTディスプレイの画面に表示された第
1文字画像が例えば、図7(a) に示すようにABCD…
であるとすると、曲の進行に従って図7(b) 次いで図7
(c) の如く左側から第1文字画像とは色違いの第2文字
画像となり、最終的には図7(d) の如く全て第2文字画
像となる。
【0028】図7において文字画像が横1行の場合を示
したが、複数行の文字画像の場合にはメモリ41から比
較回路43に供給され垂直ワイプ範囲データ値とメモリ
31から比較回路33に供給される水平ワイプ範囲デー
タ値とを個別に変化させることにより、最上行から順番
に第1文字画像を左側から第2文字画像に変化させて行
くことができる。また、横方向だけのワイプ動作でな
く、縦方向にワイプ動作させることもでき、横方向の右
側からのワイプ動作、縦方向の上側からだけでなく下側
からのワイプ動作も可能である。
したが、複数行の文字画像の場合にはメモリ41から比
較回路43に供給され垂直ワイプ範囲データ値とメモリ
31から比較回路33に供給される水平ワイプ範囲デー
タ値とを個別に変化させることにより、最上行から順番
に第1文字画像を左側から第2文字画像に変化させて行
くことができる。また、横方向だけのワイプ動作でな
く、縦方向にワイプ動作させることもでき、横方向の右
側からのワイプ動作、縦方向の上側からだけでなく下側
からのワイプ動作も可能である。
【0029】なお、背景画像と合成する画像は文字画像
に限らずグラフィックス画像等の他の画像でも本発明は
適用することはできる。また、上記した実施例において
は、比較回路等の回路によりハード的に構成したが、マ
イクロコンピュータを用いてソフトウエアにより各回路
を実現することも可能である。
に限らずグラフィックス画像等の他の画像でも本発明は
適用することはできる。また、上記した実施例において
は、比較回路等の回路によりハード的に構成したが、マ
イクロコンピュータを用いてソフトウエアにより各回路
を実現することも可能である。
【0030】
【発明の効果】以上の如く、本発明の画像合成装置にお
いては、記録媒体の演奏に従って第1画像メモリに記憶
された第1文字画像を示す画素データが更新される毎に
第1文字画像とは色違いの第2文字画像を示す複数の画
素データが予め一括作成され第2画像メモリに記憶さ
れ、その第1及び第2画像メモリから画素データが各々
読み出されて第1文字ビデオ信号及びその第1文字ビデ
オ信号に同期した第2文字ビデオ信号が生成され、記録
媒体の演奏に応じて第1及び第2文字ビデオ信号のうち
のいずれか一方が選択的に出力されて背景ビデオ信号と
混合される。よって、画素データの色変換を曲の演奏に
同期して行なう必要はない故、高速動作の回路構成にし
なくても十分にカラオケ用画像等の文字画像を曲の演奏
に従って変色させることができる。
いては、記録媒体の演奏に従って第1画像メモリに記憶
された第1文字画像を示す画素データが更新される毎に
第1文字画像とは色違いの第2文字画像を示す複数の画
素データが予め一括作成され第2画像メモリに記憶さ
れ、その第1及び第2画像メモリから画素データが各々
読み出されて第1文字ビデオ信号及びその第1文字ビデ
オ信号に同期した第2文字ビデオ信号が生成され、記録
媒体の演奏に応じて第1及び第2文字ビデオ信号のうち
のいずれか一方が選択的に出力されて背景ビデオ信号と
混合される。よって、画素データの色変換を曲の演奏に
同期して行なう必要はない故、高速動作の回路構成にし
なくても十分にカラオケ用画像等の文字画像を曲の演奏
に従って変色させることができる。
【図1】本発明の実施例を示すブロック図である。
【図2】図1の装置中の水平切換信号発生回路を示すブ
ロック図である。
ロック図である。
【図3】図1の装置中の垂直切換信号発生回路を示すブ
ロック図である。
ロック図である。
【図4】図1の装置中のビデオ信号生成回路を示すブロ
ック図である。
ック図である。
【図5】CD−Iディスクの記録フォーマットを示す図
である。
である。
【図6】セクタ毎のデータ部の記録データの変化を示す
図である。
図である。
【図7】ディスプレイ画面における文字画像の表示例を
示す図である。
示す図である。
1 ピックアップ 2 CD−Iディスク 3 デコーダ 7 水平切換信号発生回路 8 垂直切換信号発生回路 9,10 画像メモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/278 7337−5C
Claims (2)
- 【請求項1】 第1文字画像を示す複数の画素データが
記録された記録媒体の演奏によって画素データを順次発
生する演奏手段と、前記演奏手段から発生された画素デ
ータをフレーム単位で第1画像メモリに記憶させる第1
記憶手段と、前記第1画像メモリに記憶された複数の画
素データに応じて前記第1文字画像とは色違いの第2文
字画像を示す複数の画素データを生成してフレーム単位
で第2画像メモリに記憶させる第2記憶手段と、背景画
像を示す背景ビデオ信号を発生する手段と、前記第1画
像メモリから画素データを読み出して第1文字ビデオ信
号を生成し前記第2画像メモリから画素データを読み出
して前記第1文字ビデオ信号に同期した第2文字ビデオ
信号を生成する手段と、前記記録媒体の演奏に応じて前
記第1及び第2文字ビデオ信号のうちのいずれか一方を
選択的に出力する選択手段と、前記選択手段から出力さ
れた文字ビデオ信号と前記背景ビデオ信号とを混合する
手段とからなることを特徴とする画像合成装置。 - 【請求項2】 前記記録媒体には1水平走査期間内にお
ける第1及び第2ビデオ信号の出力範囲を示す複数の水
平ワイプ範囲データと1垂直走査期間内における第1及
び第2ビデオ信号の出力範囲を示す複数の垂直ワイプ範
囲データとが記録され、前記選択手段は前記記録媒体の
演奏により得られる水平及び垂直ワイプ範囲データに応
じて前記第1及び第2文字ビデオ信号のうちのいずれか
一方を出力することを特徴とする請求項1記載の画像合
成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4176790A JPH0622331A (ja) | 1992-07-03 | 1992-07-03 | 画像合成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4176790A JPH0622331A (ja) | 1992-07-03 | 1992-07-03 | 画像合成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0622331A true JPH0622331A (ja) | 1994-01-28 |
Family
ID=16019897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4176790A Pending JPH0622331A (ja) | 1992-07-03 | 1992-07-03 | 画像合成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0622331A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7236137B2 (en) | 2003-02-28 | 2007-06-26 | Sony Corporation | Earphone antenna, composite coil and coaxial cable used therefor, and wireless device provided with the earphone antenna |
US7671813B2 (en) | 2003-03-07 | 2010-03-02 | Sony Corporation | Earphone antenna and wireless device including the same |
JP2012137523A (ja) * | 2010-12-24 | 2012-07-19 | Brother Ind Ltd | カラオケ装置及び歌詞テロップ表示方法 |
-
1992
- 1992-07-03 JP JP4176790A patent/JPH0622331A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7236137B2 (en) | 2003-02-28 | 2007-06-26 | Sony Corporation | Earphone antenna, composite coil and coaxial cable used therefor, and wireless device provided with the earphone antenna |
US7671813B2 (en) | 2003-03-07 | 2010-03-02 | Sony Corporation | Earphone antenna and wireless device including the same |
US7911401B2 (en) | 2003-03-07 | 2011-03-22 | Sony Corporation | Earphone antenna and wireless device including the same |
JP2012137523A (ja) * | 2010-12-24 | 2012-07-19 | Brother Ind Ltd | カラオケ装置及び歌詞テロップ表示方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0103982B1 (en) | Display control device | |
US5254984A (en) | VGA controller for displaying images having selective components from multiple image planes | |
KR100390593B1 (ko) | 서브타이틀데이터인코딩/디코딩방법및장치및그기록매체 | |
EP0619929B1 (en) | Method and apparatus for merging video data signals from multiple sources and multimedia system incorporating same | |
US5321200A (en) | Data recording system with midi signal channels and reproduction apparatus therefore | |
JPS59208586A (ja) | ビデオ画像表示装置 | |
JPH05303358A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH05210383A (ja) | 独立して生成された内部ビデオ信号を外部ビデオ信号と併合する方法および装置 | |
US5630105A (en) | Multimedia system for processing a variety of images together with sound | |
US6552750B1 (en) | Apparatus for improving the presentation of graphics data on a television display | |
JPH0622331A (ja) | 画像合成装置 | |
JPH06138834A (ja) | ディスプレイ装置 | |
JPH0546134A (ja) | 映像表示装置 | |
JP2989376B2 (ja) | 画像処理装置 | |
KR0138146B1 (ko) | 컴팩트 디스크 그래픽 시스템 | |
JP3079826B2 (ja) | タイトル発生装置 | |
JP3301196B2 (ja) | 走査変換装置 | |
JP2982029B2 (ja) | 映像表示装置 | |
Jumonji | The Mosaic Keyer | |
SU1488873A1 (ru) | Устройство для отображения информации на экране телевизионного индикатора | |
JPS62231577A (ja) | 文字放送受信装置 | |
JPH0732477B2 (ja) | ディジタル映像信号再生装置 | |
JPH03287299A (ja) | 画像拡大縮小装置 | |
JPH11313263A (ja) | オンスクリーン表示回路 | |
JPS6367083A (ja) | 映像縮小表示回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |