JPH05303358A - 情報処理装置 - Google Patents
情報処理装置Info
- Publication number
- JPH05303358A JPH05303358A JP4014321A JP1432192A JPH05303358A JP H05303358 A JPH05303358 A JP H05303358A JP 4014321 A JP4014321 A JP 4014321A JP 1432192 A JP1432192 A JP 1432192A JP H05303358 A JPH05303358 A JP H05303358A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- media
- signal
- display device
- bus
- image signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/414—Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
- H04N21/4143—Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a Personal Computer [PC]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/14—Display of multiple viewports
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/12—Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels
- G09G2340/125—Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels wherein one of the images is motion video
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】既存のコンピュ−タ・システム上でマルチメデ
ィア構成を実現するために、マルチメディア構成を組み
入れたマルチメディア拡張ユニットを供給する。 【構成】マルチメディア拡張ユニットは、既存のコンピ
ュ−タのI/Oバスの拡張スロット及びディスプレイ装
置用の出力端子を介して既存のコンピュ−タに接続され
る。マルチメディア拡張ユニットは又、ディスプレイ装
置にも接続される。従って、マルチメディア拡張ユニッ
トがディスプレイ装置に供給される表示信号を制御す
る。
ィア構成を実現するために、マルチメディア構成を組み
入れたマルチメディア拡張ユニットを供給する。 【構成】マルチメディア拡張ユニットは、既存のコンピ
ュ−タのI/Oバスの拡張スロット及びディスプレイ装
置用の出力端子を介して既存のコンピュ−タに接続され
る。マルチメディア拡張ユニットは又、ディスプレイ装
置にも接続される。従って、マルチメディア拡張ユニッ
トがディスプレイ装置に供給される表示信号を制御す
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマルチメディア・コンピ
ュ−タ・システムに関する。マルチメディア・コンピュ
−タ・システムは、高品位ビデオ表示及び高品質オ−デ
ィオ機能を伝統的コンピュ−タ・システムの情報処理特
性と統合した情報処理システムである。ビデオ表示はビ
デオ・ディスプレイ装置によって供給され、オ−ディオ
の出力はオ−ディオ出力装置によって供給される。
ュ−タ・システムに関する。マルチメディア・コンピュ
−タ・システムは、高品位ビデオ表示及び高品質オ−デ
ィオ機能を伝統的コンピュ−タ・システムの情報処理特
性と統合した情報処理システムである。ビデオ表示はビ
デオ・ディスプレイ装置によって供給され、オ−ディオ
の出力はオ−ディオ出力装置によって供給される。
【0002】
【従来の技術】マルチメディア・コンピュ−タ・システ
ムは、メディア信号を発生するメディア源を含んでい
る。メディア信号には、オ−ディオ出力装置に供給され
るオ−ディオ信号や、ビデオ・ディスプレイ装置に供給
されるイメ−ジ信号がある。イメ−ジ信号はグラッフィ
ク信号、文字信号、アニメ−ション信号またはフルモ−
ション・ビデオ信号を含むこともある。
ムは、メディア信号を発生するメディア源を含んでい
る。メディア信号には、オ−ディオ出力装置に供給され
るオ−ディオ信号や、ビデオ・ディスプレイ装置に供給
されるイメ−ジ信号がある。イメ−ジ信号はグラッフィ
ク信号、文字信号、アニメ−ション信号またはフルモ−
ション・ビデオ信号を含むこともある。
【0003】イメ−ジ信号はビデオ・ディスプレイ装置
によってビデオ表示に変換される。ビデオ・ディスプレ
イ装置は、イメ−ジ信号を受け取りビデオ・ディスプレ
イ装置のスクリ−ン上にラスタ−・パタ−ンとしてイメ
−ジ信号を走査する。ディスプレイ装置がイメ−ジ信号
を走査する速度は、掃引レ−トと呼ばれる。表示スクリ
−ンは表示装置のスクリ−ン座標を定義する水平解像度
と垂直解像度を有する。一つの完結した走査から得られ
る表示はフレ−ムと呼ばれる。一つのフルモ−ション・
ビデオ表示をつくるために表示装置は1秒間に複数のフ
レ−ムを発生する。
によってビデオ表示に変換される。ビデオ・ディスプレ
イ装置は、イメ−ジ信号を受け取りビデオ・ディスプレ
イ装置のスクリ−ン上にラスタ−・パタ−ンとしてイメ
−ジ信号を走査する。ディスプレイ装置がイメ−ジ信号
を走査する速度は、掃引レ−トと呼ばれる。表示スクリ
−ンは表示装置のスクリ−ン座標を定義する水平解像度
と垂直解像度を有する。一つの完結した走査から得られ
る表示はフレ−ムと呼ばれる。一つのフルモ−ション・
ビデオ表示をつくるために表示装置は1秒間に複数のフ
レ−ムを発生する。
【0004】例えば、関連米国特許出願07/625,564(19
90年12月11日出願)のマルチメディア・コンピュ−タ・
システムは、入出力情報が転送されるI/Oバスと、メ
ディア情報が転送されるメディア・バスを有する構成を
提供している。このマルチメディア・コンピュ−タ・シ
ステムは、マルチメディア・システムを供給するための
構成的接近手法である。従って、このようなマルチメデ
ィア・システムの実現は新しいコンピュ−タ・システム
を必要とする。
90年12月11日出願)のマルチメディア・コンピュ−タ・
システムは、入出力情報が転送されるI/Oバスと、メ
ディア情報が転送されるメディア・バスを有する構成を
提供している。このマルチメディア・コンピュ−タ・シ
ステムは、マルチメディア・システムを供給するための
構成的接近手法である。従って、このようなマルチメデ
ィア・システムの実現は新しいコンピュ−タ・システム
を必要とする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、既存
のコンピュ−タ・システム上でマルチメディアの構成を
実現することにある。
のコンピュ−タ・システム上でマルチメディアの構成を
実現することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、マルチメディアの構成(ア−キテクチャ)を包含す
る本発明のマルチメディア拡張ユニットは、コンピュ−
タのディスプレイ装置用の出力端子を介して既存のコン
ピュ−タ・システムに接続されているとともに、既存の
コンピュ−タのI/Oバスの拡張スロットを介しても既
存のコンピュ−タ・システムに接続されている。
に、マルチメディアの構成(ア−キテクチャ)を包含す
る本発明のマルチメディア拡張ユニットは、コンピュ−
タのディスプレイ装置用の出力端子を介して既存のコン
ピュ−タ・システムに接続されているとともに、既存の
コンピュ−タのI/Oバスの拡張スロットを介しても既
存のコンピュ−タ・システムに接続されている。
【0007】
【実施例】図1、図4A及び図4Bを参照する。マルチ
メディア・システム10は、コンピュ−タ11(例えば
IBMパ−ソナル・システム/2)、マルチメディア拡
張ユニット(メディア核)12、ディスプレイ装置14
(例えば全点アドレス可能(APA)ビデオ・グラフィ
ック・アレイ(VGA)または高品位テレビ(HDT
V)ディスプレイ装置)、オ−ディオ出力装置15(例
えばスピ−カまたはヘッドフォ−ン)、入力装置16
(例えばキ−ボ−ドまたはマウス)、そしてアナログ・
フルモ−ション・ビデオ源17(例えばビデオ・テ−プ
・プレ−ヤまたはビデオ・ディスク・プレ−ヤ)を含
む。マルチメディア拡張ユニット12は、複数のモジュ
−ルから構成されていて、これらのモジュ−ル間の情報
の転送はメディア・バス24を介して行われる。一方、
マルチメディア拡張ユニット12との情報の授受は、シ
ステム・インタ−フェ−ス20とディスプレイ・インタ
−フェ−ス21を介して行われる。システム・インタ−
フェ−ス20は、コンピュ−タ11のI/Oバスの1つ
の拡張スロットへ接続されている。
メディア・システム10は、コンピュ−タ11(例えば
IBMパ−ソナル・システム/2)、マルチメディア拡
張ユニット(メディア核)12、ディスプレイ装置14
(例えば全点アドレス可能(APA)ビデオ・グラフィ
ック・アレイ(VGA)または高品位テレビ(HDT
V)ディスプレイ装置)、オ−ディオ出力装置15(例
えばスピ−カまたはヘッドフォ−ン)、入力装置16
(例えばキ−ボ−ドまたはマウス)、そしてアナログ・
フルモ−ション・ビデオ源17(例えばビデオ・テ−プ
・プレ−ヤまたはビデオ・ディスク・プレ−ヤ)を含
む。マルチメディア拡張ユニット12は、複数のモジュ
−ルから構成されていて、これらのモジュ−ル間の情報
の転送はメディア・バス24を介して行われる。一方、
マルチメディア拡張ユニット12との情報の授受は、シ
ステム・インタ−フェ−ス20とディスプレイ・インタ
−フェ−ス21を介して行われる。システム・インタ−
フェ−ス20は、コンピュ−タ11のI/Oバスの1つ
の拡張スロットへ接続されている。
【0008】ディスプレイ・インタ−フェ−ス21は、
コンピュ−タ11のディスプレイ装置用の出力端子に接
続されている。すなわち、通常はディスプレイ装置が接
続されているコンピュ−タ11のコネクタに接続されて
いる。
コンピュ−タ11のディスプレイ装置用の出力端子に接
続されている。すなわち、通常はディスプレイ装置が接
続されているコンピュ−タ11のコネクタに接続されて
いる。
【0009】マルチメディア拡張ユニット12は、メデ
ィア・コントロ−ル・モジュ−ル30を含んでいて、ま
たオ−ディオ・モジュ−ル31、グラフィック・アクセ
ラレ−タ・モジュ−ル34及びプログラマブル・レシ−
バ・モジュ−ル38を含むことも可能である。メディア
源であるモジュ−ル34と38(すなわちメディア信号
を供給する装置)は、それぞれメディア・バス・インタ
−フェ−ス回路39a、39bを介してメディア・バス
24に接続されている(メディア・バス・インタ−フェ
−ス回路39a、39bは、一般的にはバス・インタ−
フェ−ス回路39として参照される)。メディア源から
の複数のイメ−ジ信号は、制御情報に応じてメディア・
バス24を選択的にアクセスする。この選択的なアクセ
スは、イメ−ジ信号をリアル・タイムで合成することを
可能にしている。
ィア・コントロ−ル・モジュ−ル30を含んでいて、ま
たオ−ディオ・モジュ−ル31、グラフィック・アクセ
ラレ−タ・モジュ−ル34及びプログラマブル・レシ−
バ・モジュ−ル38を含むことも可能である。メディア
源であるモジュ−ル34と38(すなわちメディア信号
を供給する装置)は、それぞれメディア・バス・インタ
−フェ−ス回路39a、39bを介してメディア・バス
24に接続されている(メディア・バス・インタ−フェ
−ス回路39a、39bは、一般的にはバス・インタ−
フェ−ス回路39として参照される)。メディア源から
の複数のイメ−ジ信号は、制御情報に応じてメディア・
バス24を選択的にアクセスする。この選択的なアクセ
スは、イメ−ジ信号をリアル・タイムで合成することを
可能にしている。
【0010】合成されたイメ−ジ信号は、メディア・コ
ントロ−ル・モジュ−ル30を介してメディア・バス2
4からディスプレイ装置14に供給される。合成された
オ−ディオ信号は、オ−ディオ・モジュ−ル31を介し
てオ−ディオ出力装置15に供給される。プログラマブ
ル・レシ−バ・モジュ−ル38は、ビデオ源17から直
接アナログ・フルモ−ション・ビデオ入力情報を受け取
る。またプログラマブル・レシ−バ・モジュ−ル38
は、遠隔送信装置からの電磁波送信(たとえば、テレビ
ジョン・スタジオからのテレビジョン送信)を受け取る
こともできる。マルチメディア・システム10及びマル
チメディア拡張ユニット12の構成は、代表的なもので
ある。このシステム及び中核となる構成はユ−ザの要求
を満足させるために変更されることがありうる。
ントロ−ル・モジュ−ル30を介してメディア・バス2
4からディスプレイ装置14に供給される。合成された
オ−ディオ信号は、オ−ディオ・モジュ−ル31を介し
てオ−ディオ出力装置15に供給される。プログラマブ
ル・レシ−バ・モジュ−ル38は、ビデオ源17から直
接アナログ・フルモ−ション・ビデオ入力情報を受け取
る。またプログラマブル・レシ−バ・モジュ−ル38
は、遠隔送信装置からの電磁波送信(たとえば、テレビ
ジョン・スタジオからのテレビジョン送信)を受け取る
こともできる。マルチメディア・システム10及びマル
チメディア拡張ユニット12の構成は、代表的なもので
ある。このシステム及び中核となる構成はユ−ザの要求
を満足させるために変更されることがありうる。
【0011】メディア・バス24は以下に記述したメデ
ィア・バス構成に従っている。メディア・バス24はメ
ディア・コントロ−ル・モジュ−ル30、オ−ディオ・
モジュ−ル31とグラフィック・アクセラレ−タ・モジ
ュ−ル34やプログラマブル・レシ−バ・モジュ−ル3
8のようなメディア源のバス・インタ−フェ−ス回路3
9との間に接続されている。
ィア・バス構成に従っている。メディア・バス24はメ
ディア・コントロ−ル・モジュ−ル30、オ−ディオ・
モジュ−ル31とグラフィック・アクセラレ−タ・モジ
ュ−ル34やプログラマブル・レシ−バ・モジュ−ル3
8のようなメディア源のバス・インタ−フェ−ス回路3
9との間に接続されている。
【0012】マルチメディア拡張ユニット12は、ディ
スプレイ装置14による表示のためにリアル・タイムで
イメ−ジ信号を作る。言い換えれば、メディア核12
は、ディスプレイ装置14による表示のために表示画面
の点ごとにリアル・タイムで且つ平行処理でイメ−ジ信
号を合成する。
スプレイ装置14による表示のためにリアル・タイムで
イメ−ジ信号を作る。言い換えれば、メディア核12
は、ディスプレイ装置14による表示のために表示画面
の点ごとにリアル・タイムで且つ平行処理でイメ−ジ信
号を合成する。
【0013】このアプリケションのために^^リアル・タ
イム^^とはディスプレイ装置14の掃引レ−ト、すなわ
ちディスプレイ装置14によって情報が表示されるスピ
−ドに関連づけて決定される。従って、メディア・バス
24が情報を転送するスピ−ドは高々ディスプレイ装置
14の掃引レ−トと同じ速さでありさえすればよい。
イム^^とはディスプレイ装置14の掃引レ−ト、すなわ
ちディスプレイ装置14によって情報が表示されるスピ
−ドに関連づけて決定される。従って、メディア・バス
24が情報を転送するスピ−ドは高々ディスプレイ装置
14の掃引レ−トと同じ速さでありさえすればよい。
【0014】メディア源によって供給されるイメ−ジ信
号は、制御情報に応じてイメ−ジの点ごとに夫々のバス
・インタ−フェ−ス回路39を介してメディア・バス2
4に供給される。
号は、制御情報に応じてイメ−ジの点ごとに夫々のバス
・インタ−フェ−ス回路39を介してメディア・バス2
4に供給される。
【0015】コンピュ−タ11によって供給されるイメ
−ジ信号は、制御情報に応じてイメ−ジの点ごとにディ
スプレイ・インタ−フェ−ス21を介して供給される。
一つの点は、ディスプレイ装置14の解像度に関係して
いる。従って、ディスプレイ装置14が640x480
のVGAモニタならば、一つの点はVGAモニタの1つ
の座標に対応する。一方、もしディスプレイ装置14が
1920x1035のHDTVモニタならば、一つの点
はHDTVモニタの1つの座標に対応する。
−ジ信号は、制御情報に応じてイメ−ジの点ごとにディ
スプレイ・インタ−フェ−ス21を介して供給される。
一つの点は、ディスプレイ装置14の解像度に関係して
いる。従って、ディスプレイ装置14が640x480
のVGAモニタならば、一つの点はVGAモニタの1つ
の座標に対応する。一方、もしディスプレイ装置14が
1920x1035のHDTVモニタならば、一つの点
はHDTVモニタの1つの座標に対応する。
【0016】仮想スクリ−ンの実現(すなわち、コンピ
ュ−タ・システム11と同様に、すべてのモジュ−ルが
ディスプレイ装置にイメ−ジ信号を供給していると仮定
すること)は、アプリケ−ションの透過性を達成するた
めにマルチメディア・システム10によって使用され
る。
ュ−タ・システム11と同様に、すべてのモジュ−ルが
ディスプレイ装置にイメ−ジ信号を供給していると仮定
すること)は、アプリケ−ションの透過性を達成するた
めにマルチメディア・システム10によって使用され
る。
【0017】仮想スクリ−ンの実現は、専用ディスプレ
イ装置の各モジュ−ルに対する外観を構築する。このよ
うにしてイメ−ジ信号を発生しているメディア源は、メ
ディア・バス24へのアクセスが許可されているか否か
にかかわらず、そのメディア信号を発生する。
イ装置の各モジュ−ルに対する外観を構築する。このよ
うにしてイメ−ジ信号を発生しているメディア源は、メ
ディア・バス24へのアクセスが許可されているか否か
にかかわらず、そのメディア信号を発生する。
【0018】メディア・バス24に含まれているメディ
ア信号は、メディア・コントロ−ル・モジュ−ル30に
よって点ごとに受け取られ、点ごとにディスプレイ装置
14に供給される。メディア・バス24上の複数のメデ
ィア源からのイメ−ジ信号の組合せは、メディア・コン
トロ−ル・モジュ−ル30へ供給される予備的な合成イ
メ−ジ信号を作る。メディア・コントロ−ル・モジュ−
ル30は、ディスプレイ装置14へ合成イメ−ジ信号を
供給するために、この予備的な合成イメ−ジ信号とコン
ピュ−タ11によって供給された他のイメ−ジ信号とを
合成する。メディア・コントロ−ル・モジュ−ル30
は、ディスプレイ装置14によって要求される属性に一
致するようにこの合成イメ−ジ信号の属性(例えば、電
圧レベル)を調整し、調整された合成イメ−ジ信号をデ
ィスプレイ装置14に供給する。
ア信号は、メディア・コントロ−ル・モジュ−ル30に
よって点ごとに受け取られ、点ごとにディスプレイ装置
14に供給される。メディア・バス24上の複数のメデ
ィア源からのイメ−ジ信号の組合せは、メディア・コン
トロ−ル・モジュ−ル30へ供給される予備的な合成イ
メ−ジ信号を作る。メディア・コントロ−ル・モジュ−
ル30は、ディスプレイ装置14へ合成イメ−ジ信号を
供給するために、この予備的な合成イメ−ジ信号とコン
ピュ−タ11によって供給された他のイメ−ジ信号とを
合成する。メディア・コントロ−ル・モジュ−ル30
は、ディスプレイ装置14によって要求される属性に一
致するようにこの合成イメ−ジ信号の属性(例えば、電
圧レベル)を調整し、調整された合成イメ−ジ信号をデ
ィスプレイ装置14に供給する。
【0019】図2には、一つの合成されたフレ−ムの例
が示されている。この例の目的のために、ディスプレイ
装置14は、640行、480列の解像度を有するVG
Aディスプレイ装置である。背景プレ−ンを供給するた
めのイメ−ジ信号はコンピュ−タ11によって供給され
る。ウィンドウ1に表示されるイメ−ジ信号は、プログ
ラマブル・レシ−バ38によって供給される。このイメ
−ジ信号はフルモ−ション・ビデオ信号である。ウィン
ドウ2に表示されるイメ−ジ信号は、グラッフィク・ア
クセラレ−タ・モジュ−ル34によって供給される。こ
の例は単に発明の説明のために示されている。ここに示
された例は、ディスプレイ装置14の一つのフレ−ムに
関するものである。このフレ−ムは1秒間に複数回繰り
返えされるのでディスプレイ装置14はフルモ−ション
・ビデオを表示することができる。従って以下に述べる
一つのフレ−ムの合成の手順が1秒間に複数回繰り返さ
れる。
が示されている。この例の目的のために、ディスプレイ
装置14は、640行、480列の解像度を有するVG
Aディスプレイ装置である。背景プレ−ンを供給するた
めのイメ−ジ信号はコンピュ−タ11によって供給され
る。ウィンドウ1に表示されるイメ−ジ信号は、プログ
ラマブル・レシ−バ38によって供給される。このイメ
−ジ信号はフルモ−ション・ビデオ信号である。ウィン
ドウ2に表示されるイメ−ジ信号は、グラッフィク・ア
クセラレ−タ・モジュ−ル34によって供給される。こ
の例は単に発明の説明のために示されている。ここに示
された例は、ディスプレイ装置14の一つのフレ−ムに
関するものである。このフレ−ムは1秒間に複数回繰り
返えされるのでディスプレイ装置14はフルモ−ション
・ビデオを表示することができる。従って以下に述べる
一つのフレ−ムの合成の手順が1秒間に複数回繰り返さ
れる。
【0020】フレ−ムの合成の間、バス・インタ−フェ
−ス回路39は、制御情報に応じてそれぞれのメディア
源のメディア・バス24への選択的アクセスを可能にす
る。好ましい具体例では、制御情報はメディア・コント
ロ−ル・モジュ−ル30によって供給される。バス・イ
ンタ−フェ−ス回路39に供給される制御情報は、ウィ
ンドウ優先順位情報とともに座標切り替え情報も含んで
いる。この制御情報はそのフレ−ムが最初に合成された
時に供給され、特定のモジュ−ルの情報が変化するまで
バス・インタ−フェ−ス回路39内に保持される。すな
わち、複数のフレ−ムを、同じ座標切り替え情報から構
成することが可能である。もしある座標切り替え情報が
変更されたら(例えば特定のモジュ−ルの表示領域の変
化に起因)、変更された座標切り替え情報は、適切なバ
ス・インタ−フェ−ス回路39へ供給される。この変更
された座標切り替え情報は、適切なバス・インタ−フェ
−ス回路39の中で取り替えられる。
−ス回路39は、制御情報に応じてそれぞれのメディア
源のメディア・バス24への選択的アクセスを可能にす
る。好ましい具体例では、制御情報はメディア・コント
ロ−ル・モジュ−ル30によって供給される。バス・イ
ンタ−フェ−ス回路39に供給される制御情報は、ウィ
ンドウ優先順位情報とともに座標切り替え情報も含んで
いる。この制御情報はそのフレ−ムが最初に合成された
時に供給され、特定のモジュ−ルの情報が変化するまで
バス・インタ−フェ−ス回路39内に保持される。すな
わち、複数のフレ−ムを、同じ座標切り替え情報から構
成することが可能である。もしある座標切り替え情報が
変更されたら(例えば特定のモジュ−ルの表示領域の変
化に起因)、変更された座標切り替え情報は、適切なバ
ス・インタ−フェ−ス回路39へ供給される。この変更
された座標切り替え情報は、適切なバス・インタ−フェ
−ス回路39の中で取り替えられる。
【0021】同期したメディア源は、メディア・バス2
4をリアル・タイムで駆動する。イメ−ジ信号は、メデ
ィア・コントロル・モジュ−ル30によってリアル・タ
イムで受け取られる。したがって、同期したメディア源
に関しては、ディスプレイ装置14を介して情報を表示
する前にビデオ・メモリ内に情報を記憶する必要がな
い。かくて、メディア・バス24上に含まれるイメ−ジ
信号は、単一のプレ−ンである予備的合成イメ−ジを供
給する。一方、非同期のメディア源は複数のイメ−ジ信
号をメディア・コントロル・モジュ−ル30に供給する
が、この場合にはメディア・コントロル・モジュ−ル3
0がこれらの信号を表示する前に同期する。図2に示さ
れるフレ−ムの構成は、ウィンドウの優先順位とコンピ
ュ−タ11のための座標切り替え情報に基づいてディス
プレイ装置14にコンピュ−タ・イメ−ジ信号を供給す
るメディア・コントロ−ル・モジュ−ル30によって起
動される。
4をリアル・タイムで駆動する。イメ−ジ信号は、メデ
ィア・コントロル・モジュ−ル30によってリアル・タ
イムで受け取られる。したがって、同期したメディア源
に関しては、ディスプレイ装置14を介して情報を表示
する前にビデオ・メモリ内に情報を記憶する必要がな
い。かくて、メディア・バス24上に含まれるイメ−ジ
信号は、単一のプレ−ンである予備的合成イメ−ジを供
給する。一方、非同期のメディア源は複数のイメ−ジ信
号をメディア・コントロル・モジュ−ル30に供給する
が、この場合にはメディア・コントロル・モジュ−ル3
0がこれらの信号を表示する前に同期する。図2に示さ
れるフレ−ムの構成は、ウィンドウの優先順位とコンピ
ュ−タ11のための座標切り替え情報に基づいてディス
プレイ装置14にコンピュ−タ・イメ−ジ信号を供給す
るメディア・コントロ−ル・モジュ−ル30によって起
動される。
【0022】コンピュ−タ11は、イメ−ジ信号をメデ
ィア・コントロ−ル・モジュ−ル30に供給する。メデ
ィア・コントロ−ル・モジュ−ル30は、ディスプレイ
装置14がH1,V1座標に到達するまでこのイメ−ジ
信号をディスプレ装置14に供給する。この位置で、メ
ディア・コントロ−ル・モジュ−ル30はコンピュ−タ
11のアクセス許可を無効にし、同時にバス・インタ−
フェ−ス回路39bはプログラマブル・レシ−バ・モジ
ュ−ル38に対しメディア・バス24のアクセスを許可
する。メディア・コントロ−ル・モジュ−ル30はメデ
ィア・バス24からイメ−ジ信号を受け取り、この信号
をディスプレイ装置14に供給する。
ィア・コントロ−ル・モジュ−ル30に供給する。メデ
ィア・コントロ−ル・モジュ−ル30は、ディスプレイ
装置14がH1,V1座標に到達するまでこのイメ−ジ
信号をディスプレ装置14に供給する。この位置で、メ
ディア・コントロ−ル・モジュ−ル30はコンピュ−タ
11のアクセス許可を無効にし、同時にバス・インタ−
フェ−ス回路39bはプログラマブル・レシ−バ・モジ
ュ−ル38に対しメディア・バス24のアクセスを許可
する。メディア・コントロ−ル・モジュ−ル30はメデ
ィア・バス24からイメ−ジ信号を受け取り、この信号
をディスプレイ装置14に供給する。
【0023】プログラマブル・レシ−バ・モジュ−ル3
8は、ディスプレイ装置14がH2,V1座標に到達す
るまでイメ−ジ信号をメディア・バス24に供給する。
この位置で、バス・インタ−フェ−ス回路39bはプロ
グラマブル・レシ−バ・モジュ−ル38のメディア・バ
ス24に対するアクセス許可を無効にし、メディア・コ
ントロ−ル・モジュ−ル30はコンピュ−タ11がディ
スプレイ装置14をアクセスするのを許可する。ディス
プレイ装置14に対するアクセスは、ディスプレイ装置
14が座標H2,V2に至るまで水平座標H1とH2の
点で、コンピュ−タ11とプログラマブル・レシ−バ・
モジュ−ル38との間で交代されながら続けられる。
8は、ディスプレイ装置14がH2,V1座標に到達す
るまでイメ−ジ信号をメディア・バス24に供給する。
この位置で、バス・インタ−フェ−ス回路39bはプロ
グラマブル・レシ−バ・モジュ−ル38のメディア・バ
ス24に対するアクセス許可を無効にし、メディア・コ
ントロ−ル・モジュ−ル30はコンピュ−タ11がディ
スプレイ装置14をアクセスするのを許可する。ディス
プレイ装置14に対するアクセスは、ディスプレイ装置
14が座標H2,V2に至るまで水平座標H1とH2の
点で、コンピュ−タ11とプログラマブル・レシ−バ・
モジュ−ル38との間で交代されながら続けられる。
【0024】座標H2,V2で、バス・インタ−フェ−
ス回路39bはプログラマブル・レシ−バ・モジュ−ル
38のメディア・バス24に対するアクセス許可を無効
にし、バス・インタ−フェ−ス回路39aがグラッフィ
ク・アクセラレ−タ・モジュ−ル34のメディア・バス
24に対するアクセスを許可する。グラッフィク・アク
セラレ−タ・モジュ−ル34は、座標H3,V3の位置
までイメ−ジ信号をメディア・バス24に供給する。座
標H3,V3のところでディスプレイ装置14に対する
アクセスは、コンピュ−タ11に切り替えられる。ディ
スプレイ装置14へのアクセスは、水平座標H1、H2
及びH3のところでコンピュ−タ11、プログラマブル
・レシ−バ・モジュ−ル38およびグラッフィク・アク
セラレ−タ・モジュ−ル34の間で交代されながら座標
H4,V3に至るまで続けられる。
ス回路39bはプログラマブル・レシ−バ・モジュ−ル
38のメディア・バス24に対するアクセス許可を無効
にし、バス・インタ−フェ−ス回路39aがグラッフィ
ク・アクセラレ−タ・モジュ−ル34のメディア・バス
24に対するアクセスを許可する。グラッフィク・アク
セラレ−タ・モジュ−ル34は、座標H3,V3の位置
までイメ−ジ信号をメディア・バス24に供給する。座
標H3,V3のところでディスプレイ装置14に対する
アクセスは、コンピュ−タ11に切り替えられる。ディ
スプレイ装置14へのアクセスは、水平座標H1、H2
及びH3のところでコンピュ−タ11、プログラマブル
・レシ−バ・モジュ−ル38およびグラッフィク・アク
セラレ−タ・モジュ−ル34の間で交代されながら座標
H4,V3に至るまで続けられる。
【0025】座標H4,V3のところでプログラマブル
・レシ−バ38は、ディスプレイ装置14の画面構成へ
の寄与を完了する。従って、画面の残りの部分に関して
は、プログラマブル・レシ−バ38は、もはやメディア
・バス24へのアクセスが許可されない。
・レシ−バ38は、ディスプレイ装置14の画面構成へ
の寄与を完了する。従って、画面の残りの部分に関して
は、プログラマブル・レシ−バ38は、もはやメディア
・バス24へのアクセスが許可されない。
【0026】水平座標H3及びH4のところで、ディス
プレイ装置14へのアクセスは、ディスプレイ装置14
が座標H3,V4に至るまで、コンピュ−タ11とグラ
フィック・アクセラレ−タ・モジュ−ル34の間で切り
替えられる。座標H3,V4のところで、ディスプレイ
装置14へのアクセスはフレ−ムの残りのためにコンピ
ュ−タ11に戻される。
プレイ装置14へのアクセスは、ディスプレイ装置14
が座標H3,V4に至るまで、コンピュ−タ11とグラ
フィック・アクセラレ−タ・モジュ−ル34の間で切り
替えられる。座標H3,V4のところで、ディスプレイ
装置14へのアクセスはフレ−ムの残りのためにコンピ
ュ−タ11に戻される。
【0027】再び図1を参照すると、メディア・バス2
4は、メディア・バス構成によって定義されたメディア
信号のための通り道の役目をする。メディア・バス構成
はメディア源とメディア・コントロ−ル・モジュ−ル3
0の間で情報を転送するためにメディア信号を定義す
る。メディア信号はイメ−ジ信号、制御信号及びオ−デ
ィオ信号を含む。従ってメディア・バス24は、複数の
ビデオ・チャンネルと、1つのメディア・コントロ−ル
・チャンネル(MCC)と、1つのオ−ディオ・チャン
ネルを含む。ビデオ・チャンネルは一次ビデオ・チャン
ネル(PVC)、二次ビデオ・チャンネル(SVC)及
びデジタル・ビデオ・チャンネル(DVC)を含む。
4は、メディア・バス構成によって定義されたメディア
信号のための通り道の役目をする。メディア・バス構成
はメディア源とメディア・コントロ−ル・モジュ−ル3
0の間で情報を転送するためにメディア信号を定義す
る。メディア信号はイメ−ジ信号、制御信号及びオ−デ
ィオ信号を含む。従ってメディア・バス24は、複数の
ビデオ・チャンネルと、1つのメディア・コントロ−ル
・チャンネル(MCC)と、1つのオ−ディオ・チャン
ネルを含む。ビデオ・チャンネルは一次ビデオ・チャン
ネル(PVC)、二次ビデオ・チャンネル(SVC)及
びデジタル・ビデオ・チャンネル(DVC)を含む。
【0028】一次ビデオ・チャンネル(PVC)とは、
メディア源からのイメ−ジ信号を合成しこれを一次合成
イメ−ジ信号としてメディア・コントロ−ル・モジュ−
ル30に供給するためのチャンネルである。
メディア源からのイメ−ジ信号を合成しこれを一次合成
イメ−ジ信号としてメディア・コントロ−ル・モジュ−
ル30に供給するためのチャンネルである。
【0029】一次チャンネルは赤、緑、青の成分を有す
る一次アナログ・イメ−ジ信号(PVC RGB)と、
一次カラ−・キ−・マッチ信号(PVC CKM)及び
一次属性信号(PVC ARB)のための経路を含む。
PVC RGB信号は、メディア・コントロ−ル・モジ
ュ−ル30の制御のもとに1つのアナログ波形としてメ
ディア源によって一次ビデオ・チャンネル上に直接供給
される差動アナログRGB信号である。PVC CKM
信号はメディア・コントロ−ル・モジュ−ル30中のビ
デオ多重切り替えを制御する。PVC CKM信号はR
GBデ−タと同時にピクセル・レ−トでアクティブ・ロ
−に駆動される。PVC ARB信号は、4ビットの優
先順位調停信号である。二次ビデオ・チャンネルは、メ
ディア源からの代わりのイメ−ジ信号又は追加のイメ−
ジ信号を合成しこれを二次合成信号としてメディア・コ
ントロ−ル・モジュ−ル30へ供給するチャンネルであ
る。
る一次アナログ・イメ−ジ信号(PVC RGB)と、
一次カラ−・キ−・マッチ信号(PVC CKM)及び
一次属性信号(PVC ARB)のための経路を含む。
PVC RGB信号は、メディア・コントロ−ル・モジ
ュ−ル30の制御のもとに1つのアナログ波形としてメ
ディア源によって一次ビデオ・チャンネル上に直接供給
される差動アナログRGB信号である。PVC CKM
信号はメディア・コントロ−ル・モジュ−ル30中のビ
デオ多重切り替えを制御する。PVC CKM信号はR
GBデ−タと同時にピクセル・レ−トでアクティブ・ロ
−に駆動される。PVC ARB信号は、4ビットの優
先順位調停信号である。二次ビデオ・チャンネルは、メ
ディア源からの代わりのイメ−ジ信号又は追加のイメ−
ジ信号を合成しこれを二次合成信号としてメディア・コ
ントロ−ル・モジュ−ル30へ供給するチャンネルであ
る。
【0030】二次チャンネルは赤、緑、青の成分を有す
る二次アナログ・イメ−ジ信号(SVC RGB)と、
二次カラ−・キ−・マッチ信号(SVC CKM)及び
二次属性信号(SVC ARB)のための経路を含む。
SVC RGB信号は、メディア・コントロ−ル・モジ
ュ−ル30の制御のもとでメディア源によってアナログ
波形として二次チャンネル上に直接供給される差動アナ
ログRGB信号である。SVC CKM信号は、メディ
ア・コントロ−ル・モジュ−ル30中のビデオ多重切り
替えを制御する。SVC CKM信号は、RGBデ−タ
と同時にピクセル・レ−トでアクティブ・ロ−に駆動さ
れる。SVC ARB信号は4ビットの優先順位調停信
号である。
る二次アナログ・イメ−ジ信号(SVC RGB)と、
二次カラ−・キ−・マッチ信号(SVC CKM)及び
二次属性信号(SVC ARB)のための経路を含む。
SVC RGB信号は、メディア・コントロ−ル・モジ
ュ−ル30の制御のもとでメディア源によってアナログ
波形として二次チャンネル上に直接供給される差動アナ
ログRGB信号である。SVC CKM信号は、メディ
ア・コントロ−ル・モジュ−ル30中のビデオ多重切り
替えを制御する。SVC CKM信号は、RGBデ−タ
と同時にピクセル・レ−トでアクティブ・ロ−に駆動さ
れる。SVC ARB信号は4ビットの優先順位調停信
号である。
【0031】デジタル・ビデオ・チャンネルは、メディ
ア源からのデジタル・ビデオ信号をメディア・コントロ
−ル・モジュ−ル30に転送するためのチャンネルであ
る。デジタル・ビデオ・チャンネルは他のデジタル・ビ
デオ源からのデ−タ転送ができるとともに、HDTVや
他の高解像度表示装置で要求されるライブ・ヴィデオの
高速転送も可能にする能力がある。デジタル・ビデオ・
チャンネルは、32ビットのイメ−ジ信号(DIG I
M)と、デジタル・クロック信号と、H−SYNC信号
及びV−SYNC信号のための経路を含む。DIG I
M信号は、アクティブ・ハイの8ビット、16ビット、
もしくは24ビットのRGB信号と、透過の度合いを示
す8ビットの文字信号を含む。デジタル・クロック信号
は、デ−タをクロックに同期させるためにメディア・コ
ントロ−ル・モジュ−ル30からメディア・コントロ−
ル・モジュ−ルのRGB出力端子または、メディア・コ
ントロ−ル・モジュ−ル30中のフレ−ム・バッファへ
供給される。デジタル・ビデオ・チャンネルの最大クロ
ック周波数は、80MHzである。したがって74.2
5MHzのHDTVデ−タ・レ−トでの使用を可能にし
ている。
ア源からのデジタル・ビデオ信号をメディア・コントロ
−ル・モジュ−ル30に転送するためのチャンネルであ
る。デジタル・ビデオ・チャンネルは他のデジタル・ビ
デオ源からのデ−タ転送ができるとともに、HDTVや
他の高解像度表示装置で要求されるライブ・ヴィデオの
高速転送も可能にする能力がある。デジタル・ビデオ・
チャンネルは、32ビットのイメ−ジ信号(DIG I
M)と、デジタル・クロック信号と、H−SYNC信号
及びV−SYNC信号のための経路を含む。DIG I
M信号は、アクティブ・ハイの8ビット、16ビット、
もしくは24ビットのRGB信号と、透過の度合いを示
す8ビットの文字信号を含む。デジタル・クロック信号
は、デ−タをクロックに同期させるためにメディア・コ
ントロ−ル・モジュ−ル30からメディア・コントロ−
ル・モジュ−ルのRGB出力端子または、メディア・コ
ントロ−ル・モジュ−ル30中のフレ−ム・バッファへ
供給される。デジタル・ビデオ・チャンネルの最大クロ
ック周波数は、80MHzである。したがって74.2
5MHzのHDTVデ−タ・レ−トでの使用を可能にし
ている。
【0032】メディア・コントロ−ル・チャンネルは、
メディア・バス24上での情報の転送を制御するメディ
ア制御情報のための経路を供給している。メディア・コ
ントロ−ル・チャンネルは、メディア・コントロ−ル・
モジュ−ル30が、すべてのメディア源に対して全体的
な制御情報を与えることができるようにし、また装置特
有の制御情報を発生することも可能にしている。メディ
ア制御信号は、システム10が初期化された時に各アダ
プタから読み込まれるパ−ソナリティ・デ−タや、装置
に関する重要なデ−タとともに、各アダプタに書き込ま
れるウィンドウ制御ブロック・デ−タを含む。メディア
・コントロ−ル・チャンネルは、ソ−ス同期信号(SO
URCE SYNC)、システム同期信号(SYS S
YNC)及びマスタ・クロック信号(MASTER C
LK)のための経路を含む。メディア・コントロ−ル・
チャンネルは又、メディア・バス24に接続されている
全てのメディア源に供給されるグロ−バル・リファレン
ス信号(V BIAS)の経路を含む。
メディア・バス24上での情報の転送を制御するメディ
ア制御情報のための経路を供給している。メディア・コ
ントロ−ル・チャンネルは、メディア・コントロ−ル・
モジュ−ル30が、すべてのメディア源に対して全体的
な制御情報を与えることができるようにし、また装置特
有の制御情報を発生することも可能にしている。メディ
ア制御信号は、システム10が初期化された時に各アダ
プタから読み込まれるパ−ソナリティ・デ−タや、装置
に関する重要なデ−タとともに、各アダプタに書き込ま
れるウィンドウ制御ブロック・デ−タを含む。メディア
・コントロ−ル・チャンネルは、ソ−ス同期信号(SO
URCE SYNC)、システム同期信号(SYS S
YNC)及びマスタ・クロック信号(MASTER C
LK)のための経路を含む。メディア・コントロ−ル・
チャンネルは又、メディア・バス24に接続されている
全てのメディア源に供給されるグロ−バル・リファレン
ス信号(V BIAS)の経路を含む。
【0033】オ−ディオ・チャンネルは、電話級デジタ
ル信号(TEL AUDIO)と、高性能デジタル・オ
−ディオ信号(AUDIO)のための経路も含む。
ル信号(TEL AUDIO)と、高性能デジタル・オ
−ディオ信号(AUDIO)のための経路も含む。
【0034】図1及び図3を参照する。メディア・コン
トロ−ル・モジュ−ル30は、メディア核12のために
複数の機能を供給する。メディア・コントロ−ル・モジ
ュ−ル30は、メディア・バス24上での合成を制御す
る。またメディア・コントロ−ル・モジュ−ル30は、
一次ビデオ・チャンネル、二次ビデオ・チャンネル又は
デジタル・ビデオ・チャンネルから受け取られるイメ−
ジ信号に対してレベル・コンバ−タ及び受信手段として
機能する。またメディア・コントロ−ル・モジュ−ル3
0はコンピュ−タ11によって供給されるイメ−ジ信号
の合成手段としても機能する。メディア・コントロ−ル
・モジュ−ル30は又、その内部で発生されるイメ−ジ
信号と、一次ビデオ・チャンネル、二次ビデオ・チャン
ネル及びデジタル・ビデオ・チャンネルからのイメ−ジ
信号とを合成するミキサとしても機能する。
トロ−ル・モジュ−ル30は、メディア核12のために
複数の機能を供給する。メディア・コントロ−ル・モジ
ュ−ル30は、メディア・バス24上での合成を制御す
る。またメディア・コントロ−ル・モジュ−ル30は、
一次ビデオ・チャンネル、二次ビデオ・チャンネル又は
デジタル・ビデオ・チャンネルから受け取られるイメ−
ジ信号に対してレベル・コンバ−タ及び受信手段として
機能する。またメディア・コントロ−ル・モジュ−ル3
0はコンピュ−タ11によって供給されるイメ−ジ信号
の合成手段としても機能する。メディア・コントロ−ル
・モジュ−ル30は又、その内部で発生されるイメ−ジ
信号と、一次ビデオ・チャンネル、二次ビデオ・チャン
ネル及びデジタル・ビデオ・チャンネルからのイメ−ジ
信号とを合成するミキサとしても機能する。
【0035】メディア・コントロ−ル・モジュ−ル30
は又、メディア源からのイメ−ジを蓄えるためのイメ−
ジ取り込み装置としても機能する。メディア・コントロ
−ル・モジュ−ル30は又、コンピュ−タの表示装置イ
ンタ−フェ−スと表示装置の駆動回路としても機能す
る。メディア・コントロ−ル・モジュ−ル30は又、メ
ディア核12のための複数の同期信号を発生する同期信
号発生装置としても機能する。メディア・コントロ−ル
・モジュ−ル30は又、オ−ディオ信号の合成装置とし
ても機能する。メディア・コントロ−ル・モジュ−ル3
0は又、コンピュ−タ11のシステム・バスとのインタ
−フェ−ス機能を有する。メディア・コントロ−ル・モ
ジュ−ル30が行う幾つかの機能は連続的に起こるが、
他の幾つかの機能は必要に応じて起こる。しかしなが
ら、複数の機能は同時に起こり得る。メディア・コント
ロ−ル・モジュ−ル30は、メディア・コントロ−ル・
チャンネルを介してメディア源を制御している時はメデ
ィア・バス24のビデオ・チャンネルを通じて連続的な
デ−タ・ストリ−ムを受け取っている。
は又、メディア源からのイメ−ジを蓄えるためのイメ−
ジ取り込み装置としても機能する。メディア・コントロ
−ル・モジュ−ル30は又、コンピュ−タの表示装置イ
ンタ−フェ−スと表示装置の駆動回路としても機能す
る。メディア・コントロ−ル・モジュ−ル30は又、メ
ディア核12のための複数の同期信号を発生する同期信
号発生装置としても機能する。メディア・コントロ−ル
・モジュ−ル30は又、オ−ディオ信号の合成装置とし
ても機能する。メディア・コントロ−ル・モジュ−ル3
0は又、コンピュ−タ11のシステム・バスとのインタ
−フェ−ス機能を有する。メディア・コントロ−ル・モ
ジュ−ル30が行う幾つかの機能は連続的に起こるが、
他の幾つかの機能は必要に応じて起こる。しかしなが
ら、複数の機能は同時に起こり得る。メディア・コント
ロ−ル・モジュ−ル30は、メディア・コントロ−ル・
チャンネルを介してメディア源を制御している時はメデ
ィア・バス24のビデオ・チャンネルを通じて連続的な
デ−タ・ストリ−ムを受け取っている。
【0036】メディア・コントロ−ル・モジュ−ル30
は又、メディア・コントロ−ル回路50、バス・インタ
−フェ−ス回路51、イメ−ジ信号処理回路52及びフ
レ−ム保存回路54を含む。これらはすべてメディア・
コントロ−ル・モジュ−ル・バス55を介して接続され
ている。メディア・コントロ−ル・モジュ−ル30は
又、ディスプレイ装置アダプタ回路56及び同期発生回
路58も含む。
は又、メディア・コントロ−ル回路50、バス・インタ
−フェ−ス回路51、イメ−ジ信号処理回路52及びフ
レ−ム保存回路54を含む。これらはすべてメディア・
コントロ−ル・モジュ−ル・バス55を介して接続され
ている。メディア・コントロ−ル・モジュ−ル30は
又、ディスプレイ装置アダプタ回路56及び同期発生回
路58も含む。
【0037】メディア・バス24上でイメ−ジ信号の合
成を制御する時は、メディア・コントロ−ル・モジュ−
ル30はメディア・コントロ−ル回路50を使用する。
メディア・コントロ−ル回路50は、メディア・コント
ロ−ル・モジュ−ル・マイクロプロセッサ62、メディ
ア・コントロ−ラ64、ダイナミック・ランダム・アク
セス・メモリ(DRAM)、メディア・システム・メモ
リ66及び電気的消去可能なプログラマブル読みだし専
用メモリであるメニュ−・メモリ68を有する。メディ
ア・システム・メモリ66は、メディア・コントロ−ル
・モジュ−ル30の機能を制御するメディア・コントロ
−ル・モジュ−ル・オペレ−ティング・システムを含ん
でいる。メモリ66は又、入力装置16とのインタ−フ
ェ−スに関するI/O制御情報も含んでいる。 メニュ
−・メモリ68は、入力装置16を介してアクセスされ
るメニュ−情報を含む(例えば、マウスのようなポイン
ティング装置によってアクセスされるプルダウン・メニ
ュ−)。 メディア・コントロ−ル・モジュ−ル・マイ
クロプロセッサ62は、メモリ・コントロ−ラ64を介
してメディア・システム・メモリ66及びメニュ−・メ
モリ68をアクセスする。
成を制御する時は、メディア・コントロ−ル・モジュ−
ル30はメディア・コントロ−ル回路50を使用する。
メディア・コントロ−ル回路50は、メディア・コント
ロ−ル・モジュ−ル・マイクロプロセッサ62、メディ
ア・コントロ−ラ64、ダイナミック・ランダム・アク
セス・メモリ(DRAM)、メディア・システム・メモ
リ66及び電気的消去可能なプログラマブル読みだし専
用メモリであるメニュ−・メモリ68を有する。メディ
ア・システム・メモリ66は、メディア・コントロ−ル
・モジュ−ル30の機能を制御するメディア・コントロ
−ル・モジュ−ル・オペレ−ティング・システムを含ん
でいる。メモリ66は又、入力装置16とのインタ−フ
ェ−スに関するI/O制御情報も含んでいる。 メニュ
−・メモリ68は、入力装置16を介してアクセスされ
るメニュ−情報を含む(例えば、マウスのようなポイン
ティング装置によってアクセスされるプルダウン・メニ
ュ−)。 メディア・コントロ−ル・モジュ−ル・マイ
クロプロセッサ62は、メモリ・コントロ−ラ64を介
してメディア・システム・メモリ66及びメニュ−・メ
モリ68をアクセスする。
【0038】メモリ・コントロ−ラ64は又特殊なバス
・インタ−フェ−ス回路39内に存在するどんなメモリ
に対するアクセスも制御する。例えば、もしもメディア
核12に1つの新しいモジュ−ルが追加されたら、メデ
ィア・コントロ−ル・モジュ−ル30は、その新しいモ
ジュ−ルのバス・インタ−フェ−ス回路39内に蓄えら
れているメディア源パ−ソナリテイ・デ−タを要求す
る。メディア源パ−ソナリテイ・デ−タは、メモリ・コ
ントロ−ラ64の制御のもとにメディア・コントロ−ル
・チャンネル30を介して1つのパ−ソナリティ・ブロ
ックに渡される。パ−ソナリテイ・デ−タは、メディア
・コントロ−ル・モジュ−ル・マイクロプロセッサ62
によって使われる。
・インタ−フェ−ス回路39内に存在するどんなメモリ
に対するアクセスも制御する。例えば、もしもメディア
核12に1つの新しいモジュ−ルが追加されたら、メデ
ィア・コントロ−ル・モジュ−ル30は、その新しいモ
ジュ−ルのバス・インタ−フェ−ス回路39内に蓄えら
れているメディア源パ−ソナリテイ・デ−タを要求す
る。メディア源パ−ソナリテイ・デ−タは、メモリ・コ
ントロ−ラ64の制御のもとにメディア・コントロ−ル
・チャンネル30を介して1つのパ−ソナリティ・ブロ
ックに渡される。パ−ソナリテイ・デ−タは、メディア
・コントロ−ル・モジュ−ル・マイクロプロセッサ62
によって使われる。
【0039】フレ−ムの合成は、ユ−ザが入力装置16
を介して合成特性を定義することによって始められる。
合成特性は、特定のメディア源に関するイメ−ジ信号を
表示すべきウィンドウの所望のサイズ及び形状を含みう
る。メディア・システム・メモリ66に貯蔵されている
I/O制御情報と関連して、メディア・コントロ−ル・
モジュ−ル・マイクロプロセッサ62は、ユ−ザが定義
した合成特性を受け取る。メディア・コントロ−ル・モ
ジュ−ル・マイクロプロセッサ62は、次に座標切り替
え情報及びウィンドウ優先順位情報のような制御情報を
発生し、これをメディア・バス24のメディア・コント
ロ−ル・チャンネルを介してメディア・バス24に接続
されているメディア源に転送する。このような制御情報
に基づいて、メディア源はメディア・バス24への選択
的アクセスを許可される。
を介して合成特性を定義することによって始められる。
合成特性は、特定のメディア源に関するイメ−ジ信号を
表示すべきウィンドウの所望のサイズ及び形状を含みう
る。メディア・システム・メモリ66に貯蔵されている
I/O制御情報と関連して、メディア・コントロ−ル・
モジュ−ル・マイクロプロセッサ62は、ユ−ザが定義
した合成特性を受け取る。メディア・コントロ−ル・モ
ジュ−ル・マイクロプロセッサ62は、次に座標切り替
え情報及びウィンドウ優先順位情報のような制御情報を
発生し、これをメディア・バス24のメディア・コント
ロ−ル・チャンネルを介してメディア・バス24に接続
されているメディア源に転送する。このような制御情報
に基づいて、メディア源はメディア・バス24への選択
的アクセスを許可される。
【0040】メディア・コントロ−ル・モジュ−ル30
がレシ−バ及びレベル変換器として機能するとき、又は
ビデオ・ミキサとして機能するとき、このモジュ−ルは
イメ−ジ信号処理回路52を使用する。イメ−ジ信号処
理回路52は、ミキサ回路72及びディスプレイ・コン
トロ−ラ70を含む。ディスプレイ・コントロ−ラ70
は、フレ−ム・キャプチャ回路54とミキサ回路72と
の間のインタ−フェ−スとして機能する。
がレシ−バ及びレベル変換器として機能するとき、又は
ビデオ・ミキサとして機能するとき、このモジュ−ルは
イメ−ジ信号処理回路52を使用する。イメ−ジ信号処
理回路52は、ミキサ回路72及びディスプレイ・コン
トロ−ラ70を含む。ディスプレイ・コントロ−ラ70
は、フレ−ム・キャプチャ回路54とミキサ回路72と
の間のインタ−フェ−スとして機能する。
【0041】メディア・コントロ−ル・モジュ−ル30
は、フレ−ム・キャプチャ回路54とミキサ回路72と
の間のインタ−フェ−スとしての機能に加えて、フレ−
ム・キャプチャ回路54に蓄えられたイメ−ジの取得と
表示を管理する。
は、フレ−ム・キャプチャ回路54とミキサ回路72と
の間のインタ−フェ−スとしての機能に加えて、フレ−
ム・キャプチャ回路54に蓄えられたイメ−ジの取得と
表示を管理する。
【0042】ディスプレイ・コントロ−ラ70は又、デ
ィスプレイ装置14の背景を特定の色に設定するような
背景色充満の機能のような他の表示機能も管理する。デ
ィスプレイ・コントロ−ラ70は又、メディア・コント
ロ−ル・モジュ−ル・マイクロプロセッサ62の制御の
もとで、選択されたフレ−ム・バッファ・イメ−ジのフ
ェ−ド・レベルを制御する(例えば、メニュ−・イメ−
ジ又はキャプチャ−ド・イメ−ジ)。
ィスプレイ装置14の背景を特定の色に設定するような
背景色充満の機能のような他の表示機能も管理する。デ
ィスプレイ・コントロ−ラ70は又、メディア・コント
ロ−ル・モジュ−ル・マイクロプロセッサ62の制御の
もとで、選択されたフレ−ム・バッファ・イメ−ジのフ
ェ−ド・レベルを制御する(例えば、メニュ−・イメ−
ジ又はキャプチャ−ド・イメ−ジ)。
【0043】レシ−バ及びレベル・コンバ−タとしてだ
け機能するとき、イメ−ジ信号処理回路52のミキサ回
路72はメディア・バス24からPVC RGB信号、
SVC RGB信号又は、DIG IM信号のいずれか
を受け取る。ミキサ回路72は、一定黒レベルなどの一
定基本出力レベルを有する合成されたイメ−ジ信号(C
OMP RGB)を供給するために、受け取ったイメ−
ジ信号のレベル調整をする。
け機能するとき、イメ−ジ信号処理回路52のミキサ回
路72はメディア・バス24からPVC RGB信号、
SVC RGB信号又は、DIG IM信号のいずれか
を受け取る。ミキサ回路72は、一定黒レベルなどの一
定基本出力レベルを有する合成されたイメ−ジ信号(C
OMP RGB)を供給するために、受け取ったイメ−
ジ信号のレベル調整をする。
【0044】レベル調整回路及びミキサ回路として機能
するとき、イメ−ジ信号処理回路52のミキサ回路72
はメディア・バス24から1以上のPVC RGB信号
及びPVC CKM信号と、SVC RGB信号及びS
VC CKM信号と、DIGIM信号を受け取り、同時
にフレ−ム・キャプチャ回路54からのキャプチャ信号
(MCM RGB)及びコンピュ−タ11からのコンピ
ュ−タ・イメ−ジ信号を受け取る。ミキサ回路72はデ
ィスプレイ・コントロ−ラ70の制御のもとにこれらの
信号を混合し、またCOMP RGB信号を供給するた
めにその混合された信号のレベル調整をする。
するとき、イメ−ジ信号処理回路52のミキサ回路72
はメディア・バス24から1以上のPVC RGB信号
及びPVC CKM信号と、SVC RGB信号及びS
VC CKM信号と、DIGIM信号を受け取り、同時
にフレ−ム・キャプチャ回路54からのキャプチャ信号
(MCM RGB)及びコンピュ−タ11からのコンピ
ュ−タ・イメ−ジ信号を受け取る。ミキサ回路72はデ
ィスプレイ・コントロ−ラ70の制御のもとにこれらの
信号を混合し、またCOMP RGB信号を供給するた
めにその混合された信号のレベル調整をする。
【0045】合成装置として機能するとき、メディア・
コントロ−ル・モジュ−ル30はメディア・コントロ−
ル回路50と共にイメ−ジ信号処理回路52を使用す
る。メディア・コントロ−ル・モジュ−ル30内での合
成作業の間に、ミキサ回路72は、PVC RGB信
号、SVC RGB信号及びDIG IM信号との間
で、ポイントごとに信号の切り替えを行うと同時にフレ
−ム・キャプチャ回路54によって供給されるフレ−ム
・キャプチャ信号とCOMP RGB信号を供給するた
めにコンピュ−タ11によって供給されるコンピュ−タ
・イメ−ジ信号との間で信号の切り替えを行う。
コントロ−ル・モジュ−ル30はメディア・コントロ−
ル回路50と共にイメ−ジ信号処理回路52を使用す
る。メディア・コントロ−ル・モジュ−ル30内での合
成作業の間に、ミキサ回路72は、PVC RGB信
号、SVC RGB信号及びDIG IM信号との間
で、ポイントごとに信号の切り替えを行うと同時にフレ
−ム・キャプチャ回路54によって供給されるフレ−ム
・キャプチャ信号とCOMP RGB信号を供給するた
めにコンピュ−タ11によって供給されるコンピュ−タ
・イメ−ジ信号との間で信号の切り替えを行う。
【0046】ディスプレイ・コントロ−ラ70は、メデ
ィア・コントロ−ル回路50によって供給される情報に
もとずいて切り替えを制御する。メディア・コントロ−
ル回路50は、ユ−ザが定義した合成特性に応じてこの
情報を供給する。
ィア・コントロ−ル回路50によって供給される情報に
もとずいて切り替えを制御する。メディア・コントロ−
ル回路50は、ユ−ザが定義した合成特性に応じてこの
情報を供給する。
【0047】イメ−ジ・キャプチャ装置として機能する
とき、メディア・コントロ−ル・モジュ−ル30はフレ
−ム・キャプチャ回路54を使用する。フレ−ム・キャ
プチャ回路54は、フレ−ム・バッファ・コントロ−ル
回路(FM BUFFERCTLR)78、ビデオ・ラ
ンダム・アクセス・メモリ(VRAM)であるフレ−ム
・バッファ80とスイッチ回路82及びフェ−ダ回路8
4を含んでいる。
とき、メディア・コントロ−ル・モジュ−ル30はフレ
−ム・キャプチャ回路54を使用する。フレ−ム・キャ
プチャ回路54は、フレ−ム・バッファ・コントロ−ル
回路(FM BUFFERCTLR)78、ビデオ・ラ
ンダム・アクセス・メモリ(VRAM)であるフレ−ム
・バッファ80とスイッチ回路82及びフェ−ダ回路8
4を含んでいる。
【0048】スイッチ回路82は、イメ−ジ・スイッチ
(SW)86、アナログ・デジタル変換器(A/D)8
8及びバッファ回路(BUFF)90を含んでいる。フ
ェ−ダ回路84は、デジタル・アナログ変換器(D/
A)92、94及びフェ−ダ回路96を含んでいる。フ
レ−ム・キャプチャ回路54は、同期信号PVC SY
NC、SVC SYNC及びSYS SYNCを受け取
る。フレ−ム・キャプチャ回路54は又、PVC RG
B信号、SVC RGB信号及びDIG IM信号をメ
ディア・バス24から受け取り、又イメ−ジ信号処理回
路52から合成されたイメ−ジ信号を受け取り、そして
1つのフレ−ムの情報を取得するためにメディア・コン
トロ−ル・バス55を介してメディア・コントロ−ル・
モジュ−ル・マイクロプロセッサ62によって供給され
る制御情報に応じてこれらの信号の1つを選択的に蓄え
る。フレ−ム・キャプチャ信号を蓄える時は、フレ−ム
・キャプチャ回路54は、同期信号によって同期され
る。フレ−ム・キャプチャ回路54は、MCM RGB
信号としてキャプチャ信号と同等のアナログ信号をイメ
−ジ信号処理回路52に供給する。
(SW)86、アナログ・デジタル変換器(A/D)8
8及びバッファ回路(BUFF)90を含んでいる。フ
ェ−ダ回路84は、デジタル・アナログ変換器(D/
A)92、94及びフェ−ダ回路96を含んでいる。フ
レ−ム・キャプチャ回路54は、同期信号PVC SY
NC、SVC SYNC及びSYS SYNCを受け取
る。フレ−ム・キャプチャ回路54は又、PVC RG
B信号、SVC RGB信号及びDIG IM信号をメ
ディア・バス24から受け取り、又イメ−ジ信号処理回
路52から合成されたイメ−ジ信号を受け取り、そして
1つのフレ−ムの情報を取得するためにメディア・コン
トロ−ル・バス55を介してメディア・コントロ−ル・
モジュ−ル・マイクロプロセッサ62によって供給され
る制御情報に応じてこれらの信号の1つを選択的に蓄え
る。フレ−ム・キャプチャ信号を蓄える時は、フレ−ム
・キャプチャ回路54は、同期信号によって同期され
る。フレ−ム・キャプチャ回路54は、MCM RGB
信号としてキャプチャ信号と同等のアナログ信号をイメ
−ジ信号処理回路52に供給する。
【0049】フレ−ム・キャプチャ回路54はイメ−ジ
を取得するために使われ、又非同期の信号源からイメ−
ジ信号を受け取るために使われ、又メニュ−情報を供給
するために使われる。従ってフレ−ム・バッファ80
は、1つのイメ−ジ・キャプチャ・プレ−ンと同時にメ
ニュ−・プレ−ンも含んでいる。イメ−ジ・キャプチャ
・プレ−ンは、メニュ−・メモリ68から受け取られた
メニュ−情報を蓄積する能力がある。
を取得するために使われ、又非同期の信号源からイメ−
ジ信号を受け取るために使われ、又メニュ−情報を供給
するために使われる。従ってフレ−ム・バッファ80
は、1つのイメ−ジ・キャプチャ・プレ−ンと同時にメ
ニュ−・プレ−ンも含んでいる。イメ−ジ・キャプチャ
・プレ−ンは、メニュ−・メモリ68から受け取られた
メニュ−情報を蓄積する能力がある。
【0050】イメ−ジを取得する場合、複数のイメ−ジ
信号がスイッチ86を介してフレ−ム・バッファ80に
選択的に供給される。アナログ・イメ−ジ信号は、スイ
ッチ86へ供給される前にアナログ・デジタル変換器8
8を介して同等のデジタル信号に変換される。切り替え
られたイメ−ジは、バッファ(BUFF)90に蓄積さ
れる。バッファ90はフレ−ム・バッファ80に供給さ
れる情報が同期されていないか又は合成やバス転送によ
るタイミングのずれがあるので、この情報を同期するた
めに使われる。イメ−ジ信号は、シリアル・ポ−トを介
してフレ−ム・バッファ80に供給される。フレ−ム・
バッファ80に書き込む時は、フレ−ム・バッファ80
は情報源と同期される。フレ−ム・バッファ80から読
み込む時は、フレ−ム・バッファ80はSYS SYN
C信号と同期される。
信号がスイッチ86を介してフレ−ム・バッファ80に
選択的に供給される。アナログ・イメ−ジ信号は、スイ
ッチ86へ供給される前にアナログ・デジタル変換器8
8を介して同等のデジタル信号に変換される。切り替え
られたイメ−ジは、バッファ(BUFF)90に蓄積さ
れる。バッファ90はフレ−ム・バッファ80に供給さ
れる情報が同期されていないか又は合成やバス転送によ
るタイミングのずれがあるので、この情報を同期するた
めに使われる。イメ−ジ信号は、シリアル・ポ−トを介
してフレ−ム・バッファ80に供給される。フレ−ム・
バッファ80に書き込む時は、フレ−ム・バッファ80
は情報源と同期される。フレ−ム・バッファ80から読
み込む時は、フレ−ム・バッファ80はSYS SYN
C信号と同期される。
【0051】メニュ−情報を表示する時は、メニュ−・
メモリ68に蓄えられたメニュ−情報がメディア・コン
トロ−ル・モジュ−ル・マイクロプロセッサ62によっ
てメディア・コントロ−ル・モジュ−ル・バス55を介
してフレ−ム・バッファ80のランダム・アクセス・ポ
−トへ供給される。メニュ−情報は、フレ−ム・バッフ
ァ80のメニュ−・プレ−ンの中に蓄えられている。メ
ニュ−・プレ−ン中のメニュ−情報は、次にミキサ回路
72を介して表示される。
メモリ68に蓄えられたメニュ−情報がメディア・コン
トロ−ル・モジュ−ル・マイクロプロセッサ62によっ
てメディア・コントロ−ル・モジュ−ル・バス55を介
してフレ−ム・バッファ80のランダム・アクセス・ポ
−トへ供給される。メニュ−情報は、フレ−ム・バッフ
ァ80のメニュ−・プレ−ンの中に蓄えられている。メ
ニュ−・プレ−ン中のメニュ−情報は、次にミキサ回路
72を介して表示される。
【0052】メディア・コントロ−ル・モジュ−ル30
は、ディスプレイ装置駆動回路として機能する時は、デ
ィスプレイ装置アダプタ回路56を使用する。ディスプ
レイ装置アダプタ回路56は、75オ−ムの駆動回路9
8とRGB−NTSC変換回路(RGB TO NTS
C CONV)100を含んでいる。ディスプレイ装置
アダプタ回路56は、イメ−ジ信号処理回路52から合
成イメ−ジ信号COMP RGBを受け取り、同期発生
器回路58からSYS SYNC信号を受け取る。ディ
スプレイ装置アダプタ回路56は、75オ−ム駆動回路
98を介してVGAモニタを駆動することができるRG
B信号(RGB OUT)を発生する。
は、ディスプレイ装置駆動回路として機能する時は、デ
ィスプレイ装置アダプタ回路56を使用する。ディスプ
レイ装置アダプタ回路56は、75オ−ムの駆動回路9
8とRGB−NTSC変換回路(RGB TO NTS
C CONV)100を含んでいる。ディスプレイ装置
アダプタ回路56は、イメ−ジ信号処理回路52から合
成イメ−ジ信号COMP RGBを受け取り、同期発生
器回路58からSYS SYNC信号を受け取る。ディ
スプレイ装置アダプタ回路56は、75オ−ム駆動回路
98を介してVGAモニタを駆動することができるRG
B信号(RGB OUT)を発生する。
【0053】ディスプレイ装置アダプタ回路56は、R
GB−NTST変換回路102を介してビデオ・モニ
タ、ビデオ・カセット・レコ−ダ及び直接合成ベ−ス・
バンド・ビデオ入力信号を必要とする他の装置を駆動す
ることができる合成NTSC信号(NTSC OUT)
を発生する。
GB−NTST変換回路102を介してビデオ・モニ
タ、ビデオ・カセット・レコ−ダ及び直接合成ベ−ス・
バンド・ビデオ入力信号を必要とする他の装置を駆動す
ることができる合成NTSC信号(NTSC OUT)
を発生する。
【0054】メディア・コントロ−ル・モジュ−ル30
は又、ディスプレイ装置アダプタ回路として機能する時
は、コンピュ−タ11からイメ−ジ信号を受け取るコン
ピュ−タ・ディスプレイ・アダプタ回路(DISP I
NT CIR)101を使用する。また、必要に応じて
これらのイメ−ジ信号をディスプレイ装置14の形式に
対応するように変換する。例えば、もしもコンピュ−タ
11がエンハンスド・グラフィックス・アダプタ(EG
A)形式に対応する信号としてイメ−ジ信号を供給した
場合、ディスプレイ装置14がビデオ・グラッフィクス
・アレイ(VGA)形式であったら、コンピュ−タ・デ
ィスプレイ・アダプタ回路101は、EGA形式の信号
をVGA形式の信号に変換する。
は又、ディスプレイ装置アダプタ回路として機能する時
は、コンピュ−タ11からイメ−ジ信号を受け取るコン
ピュ−タ・ディスプレイ・アダプタ回路(DISP I
NT CIR)101を使用する。また、必要に応じて
これらのイメ−ジ信号をディスプレイ装置14の形式に
対応するように変換する。例えば、もしもコンピュ−タ
11がエンハンスド・グラフィックス・アダプタ(EG
A)形式に対応する信号としてイメ−ジ信号を供給した
場合、ディスプレイ装置14がビデオ・グラッフィクス
・アレイ(VGA)形式であったら、コンピュ−タ・デ
ィスプレイ・アダプタ回路101は、EGA形式の信号
をVGA形式の信号に変換する。
【0055】メディア・コントロ−ル・モジュ−ル30
は、同期信号発生器として機能する時は、同期発生回路
58を使用する。同期発生回路58は、プログラマブル
・シンク・ジェネレ−タ104と発振器(OSC)10
6とを含んでいる。同期発生回路58は、メディア・コ
ントロ−ル・モジュ−ル・マイクロプロセッサ62によ
って選択されたメディア源からメディア・バス24を介
して受け取られるSOURCE SYNC信号を受け取
り、又外部からメディア・コントロ−ル・モジュ−ル3
0に供給される外部ハウス同期信号(EHS)を受け取
り、又同期発生回路58の発振器106によって発生さ
れた内部同期信号(INT SYNC)を受け取る。E
HS信号は、分離した水平成分と垂直成分(EHS H
SYNC、EHS VSYNC)を有する同期信号の場
合もあるし、又ブラック・バ−スト同期信号(すなわち
合成信号からいずれかのビデオ信号を引いた信号)の場
合もある。
は、同期信号発生器として機能する時は、同期発生回路
58を使用する。同期発生回路58は、プログラマブル
・シンク・ジェネレ−タ104と発振器(OSC)10
6とを含んでいる。同期発生回路58は、メディア・コ
ントロ−ル・モジュ−ル・マイクロプロセッサ62によ
って選択されたメディア源からメディア・バス24を介
して受け取られるSOURCE SYNC信号を受け取
り、又外部からメディア・コントロ−ル・モジュ−ル3
0に供給される外部ハウス同期信号(EHS)を受け取
り、又同期発生回路58の発振器106によって発生さ
れた内部同期信号(INT SYNC)を受け取る。E
HS信号は、分離した水平成分と垂直成分(EHS H
SYNC、EHS VSYNC)を有する同期信号の場
合もあるし、又ブラック・バ−スト同期信号(すなわち
合成信号からいずれかのビデオ信号を引いた信号)の場
合もある。
【0056】同期発生回路58は、SYS SYNC信
号とWIND CLK信号をメディア・コントロ−ル・
チャンネルへ供給し、同時にメディア・コントロ−ル・
モジュ−ル30によって内部で使用されるクロック信号
であるマスタ・クロック信号(MASTER)と、ブラ
ンキング信号(BLANKING)とメディア・コント
ロ−ル・モジュ−ル同期信号(MCM SYNC)と、
ディスプレイ同期信号(DISP SYNC)及び、N
TSC合成同期信号(NTSC SYNC)も供給す
る。WIND CLK信号は、すべてのメディア源に供
給され、そして合成の間の同期切り替えを可能にしてい
る。
号とWIND CLK信号をメディア・コントロ−ル・
チャンネルへ供給し、同時にメディア・コントロ−ル・
モジュ−ル30によって内部で使用されるクロック信号
であるマスタ・クロック信号(MASTER)と、ブラ
ンキング信号(BLANKING)とメディア・コント
ロ−ル・モジュ−ル同期信号(MCM SYNC)と、
ディスプレイ同期信号(DISP SYNC)及び、N
TSC合成同期信号(NTSC SYNC)も供給す
る。WIND CLK信号は、すべてのメディア源に供
給され、そして合成の間の同期切り替えを可能にしてい
る。
【0057】MASTER信号は、メディア・コントロ
−ル・モジュ−ル30によって内部で使用されるクロッ
ク信号である。水平ブランキング信号(H BLANK
ING)と、垂直ブランキング信号(V BLANKI
NG)を含むBLANKING信号は、イメ−ジ信号を
走査するディスプレイ装置の帰線期間のようにディスプ
レイ装置14が照射されていない時間を制御する。水平
成分(MCM HSYNC)と垂直成分(MCM VS
YNC)を含むMCM SYNC信号は、メディア・コ
ントロ−ル・モジュ−ル30に関する表示時間を制御す
る。NTSCSYNC信号は、標準U.S.NTSC形
式とコンパチブルな同期信号である。水平成分(DIS
P HSYNC)と垂直成分(DISP VSYNC)
を含むDISP SYNC信号は、VGA形式のディス
プレイ装置が必要とする水平同期パルスと垂直同期パル
スを制御する。
−ル・モジュ−ル30によって内部で使用されるクロッ
ク信号である。水平ブランキング信号(H BLANK
ING)と、垂直ブランキング信号(V BLANKI
NG)を含むBLANKING信号は、イメ−ジ信号を
走査するディスプレイ装置の帰線期間のようにディスプ
レイ装置14が照射されていない時間を制御する。水平
成分(MCM HSYNC)と垂直成分(MCM VS
YNC)を含むMCM SYNC信号は、メディア・コ
ントロ−ル・モジュ−ル30に関する表示時間を制御す
る。NTSCSYNC信号は、標準U.S.NTSC形
式とコンパチブルな同期信号である。水平成分(DIS
P HSYNC)と垂直成分(DISP VSYNC)
を含むDISP SYNC信号は、VGA形式のディス
プレイ装置が必要とする水平同期パルスと垂直同期パル
スを制御する。
【0058】メディア・コントロ−ル・モジュ−ル30
は、システム・バス20とのインタ−フェ−スを行う時
には、バス・インタ−フェ−ス回路51を使用する。バ
ス・インタ−フェ−ス回路51は又、コンピュ−タ11
がメディア・バス24のメディア・コントロ−ル・チャ
ンネルとのインタ−フェ−スをすることを可能にする。
バス・インタ−フェ−ス回路51は、メディア・コント
ロ−ル・モジュ−ル・バス55に対する必要な信号の駆
動回路として機能すると同時に、コンピュ−タ11のI
/Oバス上に転送される信号のタ−ミネ−タとして機能
する。
は、システム・バス20とのインタ−フェ−スを行う時
には、バス・インタ−フェ−ス回路51を使用する。バ
ス・インタ−フェ−ス回路51は又、コンピュ−タ11
がメディア・バス24のメディア・コントロ−ル・チャ
ンネルとのインタ−フェ−スをすることを可能にする。
バス・インタ−フェ−ス回路51は、メディア・コント
ロ−ル・モジュ−ル・バス55に対する必要な信号の駆
動回路として機能すると同時に、コンピュ−タ11のI
/Oバス上に転送される信号のタ−ミネ−タとして機能
する。
【0059】図5を参照すると、マルチメディア拡張ユ
ニット12はハウジング120と電源システム122及
びカバ−124を含む。ハウジング120は、バック・
プレ−ン130上に位置するメディア・バス24とメデ
ィア・バス24に電気的に接続された複数のコネクタ1
32を含む。コネクタ132は、モジュ−ル30、3
1、34、38が水平に挿入できてメディア・バス24
に接続されるような向きになっている。ハウジング12
0は又、ガイド140が取付けられた支持壁134、1
36及び138を有している。ガイド140は、モジュ
−ルが挿入される時にコネクタ132にモジュ−ル3
0、31、34、38をガイドする。また、モジュ−ル
が挿入された後ハウジング120の中でモジュ−ルを支
持する。拡張スロットを用意することによってユ−ザの
自由裁量によってマルチメディア拡張ユニット12へ複
数のモジュ−ルを挿入することができる。この場合唯一
必要なモジュ−ルはメディア・コントロ−ル・モジュ−
ル30である。従って好ましい実施例では、プログラマ
ブル・レシ−バ38やグラッフィク・アクセラレ−タ・
モジュ−ル34のようなマルチメディア拡張カ−ドのた
めに使われる3つの余りスロットが存在する。
ニット12はハウジング120と電源システム122及
びカバ−124を含む。ハウジング120は、バック・
プレ−ン130上に位置するメディア・バス24とメデ
ィア・バス24に電気的に接続された複数のコネクタ1
32を含む。コネクタ132は、モジュ−ル30、3
1、34、38が水平に挿入できてメディア・バス24
に接続されるような向きになっている。ハウジング12
0は又、ガイド140が取付けられた支持壁134、1
36及び138を有している。ガイド140は、モジュ
−ルが挿入される時にコネクタ132にモジュ−ル3
0、31、34、38をガイドする。また、モジュ−ル
が挿入された後ハウジング120の中でモジュ−ルを支
持する。拡張スロットを用意することによってユ−ザの
自由裁量によってマルチメディア拡張ユニット12へ複
数のモジュ−ルを挿入することができる。この場合唯一
必要なモジュ−ルはメディア・コントロ−ル・モジュ−
ル30である。従って好ましい実施例では、プログラマ
ブル・レシ−バ38やグラッフィク・アクセラレ−タ・
モジュ−ル34のようなマルチメディア拡張カ−ドのた
めに使われる3つの余りスロットが存在する。
【0060】メディア・コントロ−ル・モジュ−ル30
のバス・インタ−フェ−ス回路51は、システム・イン
タ−フェ−ス・ケ−ブル130を介してメディア・コン
トロ−ル・モジュ−ル30の残りの部分に接続される分
離したカ−ド51^である。カ−ド51^の構造は、コン
ピュ−タ11のI/Oバス構造に一致している。例え
ば、もしもコンピュ−タ11がIBMパ−ソナル・シス
テム/2ならば、カ−ド51^の構造はIBMマイクロ
チャネル構造に一致している。又、もしもコンピュ−タ
11がIBM ATパ−ソナル・コンピュ−タならば、
カ−ド51^の構造はATバス構造に一致している。電
源システム122は、マルチメディア拡張ユニットに挿
入されるどんなモジュ−ルをも動かすことができるため
に必要な電源を供給する。
のバス・インタ−フェ−ス回路51は、システム・イン
タ−フェ−ス・ケ−ブル130を介してメディア・コン
トロ−ル・モジュ−ル30の残りの部分に接続される分
離したカ−ド51^である。カ−ド51^の構造は、コン
ピュ−タ11のI/Oバス構造に一致している。例え
ば、もしもコンピュ−タ11がIBMパ−ソナル・シス
テム/2ならば、カ−ド51^の構造はIBMマイクロ
チャネル構造に一致している。又、もしもコンピュ−タ
11がIBM ATパ−ソナル・コンピュ−タならば、
カ−ド51^の構造はATバス構造に一致している。電
源システム122は、マルチメディア拡張ユニットに挿
入されるどんなモジュ−ルをも動かすことができるため
に必要な電源を供給する。
【0061】分離したマルチメディア拡張ユニットを供
給することによって従来のコンピュ−タ・システムは、
容易にマルチメディア・システムとしての機能を持つよ
うに性能を向上させることができる。さらに、マルチメ
ディア拡張ユニットは、コンピュ−タ11と分離してい
ることにより電磁放射をコンピュ−タ11の動作を妨害
しないように拡張ユニット12の中に閉じ込めることが
できる。また、電源台122は、ハウジング120の底
を通じて電源を供給し、且つ拡張ユニット12だけに電
源を供給しているので、比較的小さい電源で良く、この
ような小さい電源が発する熱のために余分な冷却ファン
は必要ない。システム・インタ−フェ−ス回路51は、
一組のコンピュ−タ・システムと交換することもできる
ので、マルチメディア拡張ユニット12は、システム・
インタ−フェ−ス回路51の構造を単に変えるだけで異
なったI/O構造を有するコンピュ−タ・システムとと
もに使うこともできる。
給することによって従来のコンピュ−タ・システムは、
容易にマルチメディア・システムとしての機能を持つよ
うに性能を向上させることができる。さらに、マルチメ
ディア拡張ユニットは、コンピュ−タ11と分離してい
ることにより電磁放射をコンピュ−タ11の動作を妨害
しないように拡張ユニット12の中に閉じ込めることが
できる。また、電源台122は、ハウジング120の底
を通じて電源を供給し、且つ拡張ユニット12だけに電
源を供給しているので、比較的小さい電源で良く、この
ような小さい電源が発する熱のために余分な冷却ファン
は必要ない。システム・インタ−フェ−ス回路51は、
一組のコンピュ−タ・システムと交換することもできる
ので、マルチメディア拡張ユニット12は、システム・
インタ−フェ−ス回路51の構造を単に変えるだけで異
なったI/O構造を有するコンピュ−タ・システムとと
もに使うこともできる。
【0062】他の実施例としては、例えばバス・インタ
−フェ−ス回路39の切り替えを制御する制御情報は、
メディア・コントロ−ル・モジュ−ル30よりもむしろ
コンピュ−タ11によって供給することができる。
−フェ−ス回路39の切り替えを制御する制御情報は、
メディア・コントロ−ル・モジュ−ル30よりもむしろ
コンピュ−タ11によって供給することができる。
【発明の効果】上記のように構成された情報処理装置
は、マルチメディア・システムを実現するために新しい
コンピュ−タ・システムを必要とせず、既存のコンピュ
−タ・システムにマルチメディア拡張ユニットを接続す
ることによって実現することができる。
は、マルチメディア・システムを実現するために新しい
コンピュ−タ・システムを必要とせず、既存のコンピュ
−タ・システムにマルチメディア拡張ユニットを接続す
ることによって実現することができる。
【図1】本発明によるマルチメディア・システムのブロ
ック図である。
ック図である。
【図2】フレ−ムの構成例を示す図である。
【図3】図1のマルチメディア・システムにおけるメデ
ィア・コントロ−ル・モジュ−ルとオ−ディオ・モジュ
−ルのブロック図である。
ィア・コントロ−ル・モジュ−ルとオ−ディオ・モジュ
−ルのブロック図である。
【図4A】本発明によるマルチメディア・システムの正
面図である。
面図である。
【図4B】本発明によるマルチメディア・システムの背
面図である。
面図である。
【図5】図1のマルチメディア・システムにおけるマル
チメディア拡張ユニットの分解組立て図である。
チメディア拡張ユニットの分解組立て図である。
10 マルチメディア・システム 11 コンピュ−タ 12 マルチメディア拡張ユニット 14 ディスプレイ装置 15 オ−ディオ出力装置 16 入力装置 17 ビデオ源 20 システム・インタ−フェ−ス 21 ディスプレイ・インタ−フェ−ス 24 メディア・バス 30 メディア・コントロ−ル・モジュ−ル 31 オ−ディオ・モジュ−ル 34 グラフィック・アクセラレ−タ・モジュ−ル 38 プログラマブル・レシ−バ・モジュ−ル 39a メディア・バス・インタ−フェ−ス回路 39b メディア・バス・インタ−フェ−ス回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョン・モンロー・ディンウィディー・ジ ュニア アメリカ合衆国33414、フロリダ州ウェス ト・パーム・ビーチ、ペイサー・サークル 112番地 (72)発明者 ボビー・ジョー・フリーマン アメリカ合衆国33426、フロリダ州ボイン トン・ビーチ、29番アベニュー・サウス・ ウェスト 1381番地 (72)発明者 トーマス・ジョン・ミカレフ アメリカ合衆国33426、フロリダ州ボイン トン・ビーチ、フェアファックス・サーク ル・ウェスト 1047番地 (72)発明者 グスターボ・アルマンド・スアレス アメリカ合衆国33428、フロリダ州ボカ・ ラトン、ウッドチャック・レーン 21482 番地 (72)発明者 ブルース・ジェームズ・ウィルキー アメリカ合衆国33414、フロリダ州ウェス ト・パーム・ビーチ、リンドバーグ・レー ン 15635番地
Claims (1)
- 【請求項1】ディスプレイ装置に表示すべきイメ−ジ信
号を転送し且つ合成する情報処理装置であって、 ディスプレイ装置用の出力端子からコンピュ−タ・イメ
−ジ信号を供給するように構成されたコンピュ−タと、 マルチメディア拡張ユニットとを備え、 前記マルチメディア拡張ユニットは、 夫々のイメ−ジ源によって発生された複数のイメ−ジ信
号が選択的にアクセスされ、 該選択的アクセスにより前記イメ−ジ信号の合成が行わ
れて予備的な合成イメ−ジ信号が供給されるように構成
されメディア・バスと、 前記ディスプレイ装置用の出力端子から前記コンピュ−
タ・イメ−ジ信号を受け取るとともに、前記メディア・
バスから前記予備的な合成イメ−ジ信号を受け取って、
それらの合成イメ−ジ信号をリアル・タイムでディスプ
レイ装置に供給するように構成されたメディア・コント
ロ−ル・モジュ−ルを有することを特徴とする情報処理
装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US65039591A | 1991-01-31 | 1991-01-31 | |
US650395 | 1991-02-04 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05303358A true JPH05303358A (ja) | 1993-11-16 |
Family
ID=24608725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4014321A Pending JPH05303358A (ja) | 1991-02-04 | 1992-01-29 | 情報処理装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5434592A (ja) |
EP (1) | EP0498544B1 (ja) |
JP (1) | JPH05303358A (ja) |
BR (1) | BR9200321A (ja) |
CA (1) | CA2059928C (ja) |
DE (1) | DE69221341T2 (ja) |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU6161594A (en) * | 1993-02-26 | 1994-09-14 | Taligent, Inc. | Collaborative work system |
KR960003651B1 (ko) * | 1993-12-24 | 1996-03-21 | 재단법인 한국전자통신연구소 | 고속 로컬버스용 통합 멀티미디어 보드회로 |
CA2148153A1 (en) * | 1994-05-13 | 1995-11-14 | Abhaya Asthana | Interactive multimedia system |
US5557298A (en) * | 1994-05-26 | 1996-09-17 | Hughes Aircraft Company | Method for specifying a video window's boundary coordinates to partition a video signal and compress its components |
JPH08507193A (ja) * | 1994-05-26 | 1996-07-30 | ヒューズ・エアクラフト・カンパニー | 高解像度のデジタルスクリーンレコーダおよびその方法 |
US5748866A (en) * | 1994-06-30 | 1998-05-05 | International Business Machines Corporation | Virtual display adapters using a digital signal processing to reformat different virtual displays into a common format and display |
US6126332A (en) * | 1994-09-12 | 2000-10-03 | Packard Bell Nec | Apparatus and method for automatically disconnecting address and data buses in a multimedia system when docking with a portable personal computer |
US5848352A (en) * | 1995-04-26 | 1998-12-08 | Wink Communications, Inc. | Compact graphical interactive information system |
US5644760A (en) * | 1995-05-01 | 1997-07-01 | Apple Computer, Inc. | Printed circuit board processor card for upgrading a processor-based system |
JPH08328516A (ja) * | 1995-06-02 | 1996-12-13 | Canon Inc | 表示装置及び方法 |
US5818967A (en) * | 1995-06-12 | 1998-10-06 | S3, Incorporated | Video decoder engine |
JP3720897B2 (ja) * | 1996-03-01 | 2005-11-30 | 株式会社東芝 | 動画表示方法およびコンピュータシステム |
WO1997042601A1 (en) * | 1996-05-06 | 1997-11-13 | Sas Institute, Inc. | Integrated interactive multimedia process |
US5813014A (en) | 1996-07-10 | 1998-09-22 | Survivors Of The Shoah Visual History Foundation | Method and apparatus for management of multimedia assets |
US5915100A (en) * | 1996-09-23 | 1999-06-22 | International Business Machines Corporation | Method for interfacing a media console and a system unit |
US5878271A (en) * | 1996-09-23 | 1999-03-02 | International Business Machines Corporation | Multi-conductor cable architecture and interface for a split system personal computer |
US5893145A (en) * | 1996-12-02 | 1999-04-06 | Compaq Computer Corp. | System and method for routing operands within partitions of a source register to partitions within a destination register |
US5941938A (en) * | 1996-12-02 | 1999-08-24 | Compaq Computer Corp. | System and method for performing an accumulate operation on one or more operands within a partitioned register |
US6009505A (en) * | 1996-12-02 | 1999-12-28 | Compaq Computer Corp. | System and method for routing one operand to arithmetic logic units from fixed register slots and another operand from any register slot |
US5909572A (en) | 1996-12-02 | 1999-06-01 | Compaq Computer Corp. | System and method for conditionally moving an operand from a source register to a destination register |
US6061521A (en) * | 1996-12-02 | 2000-05-09 | Compaq Computer Corp. | Computer having multimedia operations executable as two distinct sets of operations within a single instruction cycle |
US6308248B1 (en) * | 1996-12-31 | 2001-10-23 | Compaq Computer Corporation | Method and system for allocating memory space using mapping controller, page table and frame numbers |
US5974496A (en) * | 1997-01-02 | 1999-10-26 | Ncr Corporation | System for transferring diverse data objects between a mass storage device and a network via an internal bus on a network card |
US6061054A (en) * | 1997-01-31 | 2000-05-09 | Hewlett-Packard Company | Method for multimedia presentation development based on importing appearance, function, navigation, and content multimedia characteristics from external files |
US20010036199A1 (en) * | 2000-03-30 | 2001-11-01 | Terry John B. | Architecture and method for automatic distributed gain control for modem communications over passive multipoint networks |
US6847358B1 (en) * | 1999-08-06 | 2005-01-25 | Microsoft Corporation | Workstation for processing and producing a video signal |
US6924806B1 (en) * | 1999-08-06 | 2005-08-02 | Microsoft Corporation | Video card with interchangeable connector module |
US6885381B1 (en) * | 2000-08-04 | 2005-04-26 | Microsoft Corporation | System and method for producing a video signal |
US6919897B1 (en) | 1999-08-06 | 2005-07-19 | Microsoft Corporation | System and method for pre-processing a video signal |
US6642968B1 (en) * | 1999-08-06 | 2003-11-04 | Microsoft Corporation | System and method for frame rate matching |
DE20003010U1 (de) * | 2000-02-18 | 2000-05-04 | Gesch, Helmuth, Prof. Dr. Ing., 84184 Tiefenbach | Systemträger für frei programmierbare Bausteine |
US6581071B1 (en) | 2000-09-12 | 2003-06-17 | Survivors Of The Shoah Visual History Foundation | Surveying system and method |
US6574638B1 (en) | 2000-09-12 | 2003-06-03 | Survivors Of The Shoah Visual History Foundation | Method and apparatus for cataloguing multimedia data using surveying data |
EP1244312A1 (en) * | 2001-03-23 | 2002-09-25 | BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company | Multimodal quality assessment |
CN103685983B (zh) * | 2013-12-20 | 2018-11-20 | Tcl新技术(惠州)有限公司 | 一种上位机、环通拼接模块、视频信号传输方法和系统 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63213886A (ja) * | 1987-03-03 | 1988-09-06 | 東芝ライテック株式会社 | 映像表示装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE428161B (sv) * | 1981-10-14 | 1983-06-06 | Philips Svenska Ab | Anleggning for atergivning av valbar bakgrundsinformation kombinerad med valbar overlagringsinformation pa en bildskermsanordning samt anvendning av en dylik presentationsanleggning |
US4602286A (en) * | 1982-01-15 | 1986-07-22 | Quantel Limited | Video processing for composite images |
US4599611A (en) * | 1982-06-02 | 1986-07-08 | Digital Equipment Corporation | Interactive computer-based information display system |
US4616262A (en) * | 1983-11-14 | 1986-10-07 | Dainippon Ink And Chemicals, Incorporated | Method and apparatus for forming a combined image signal |
US4758892A (en) * | 1984-04-27 | 1988-07-19 | Ampex Corporation | System for producing a video combine from multiple video images |
US4918526A (en) * | 1987-03-20 | 1990-04-17 | Digital Equipment Corporation | Apparatus and method for video signal image processing under control of a data processing system |
JPS6459568A (en) * | 1987-08-31 | 1989-03-07 | Nippon Denki Home Electronics | Image information synthesizing system |
US4947257A (en) * | 1988-10-04 | 1990-08-07 | Bell Communications Research, Inc. | Raster assembly processor |
-
1992
- 1992-01-22 EP EP92300534A patent/EP0498544B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-01-22 DE DE69221341T patent/DE69221341T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-01-23 CA CA002059928A patent/CA2059928C/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-01-29 JP JP4014321A patent/JPH05303358A/ja active Pending
- 1992-01-31 BR BR929200321A patent/BR9200321A/pt unknown
-
1993
- 1993-09-17 US US08/122,819 patent/US5434592A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63213886A (ja) * | 1987-03-03 | 1988-09-06 | 東芝ライテック株式会社 | 映像表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69221341D1 (de) | 1997-09-11 |
EP0498544A3 (en) | 1995-09-06 |
EP0498544B1 (en) | 1997-08-06 |
CA2059928A1 (en) | 1992-08-05 |
BR9200321A (pt) | 1992-10-13 |
DE69221341T2 (de) | 1998-02-12 |
EP0498544A2 (en) | 1992-08-12 |
CA2059928C (en) | 1996-08-06 |
US5434592A (en) | 1995-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05303358A (ja) | 情報処理装置 | |
EP0492795B2 (en) | Multimedia system | |
US5245322A (en) | Bus architecture for a multimedia system | |
EP0493882B1 (en) | Bus interface circuit for a multimedia system | |
EP0103982B2 (en) | Display control device | |
CA2055296C (en) | Analog image signal processor circuit for a multimedia system | |
WO1986001359A1 (en) | Information processing apparatus | |
JP2748562B2 (ja) | 画像処理装置 | |
US6141055A (en) | Method and apparatus for reducing video data memory in converting VGA signals to TV signals | |
JPH05216463A (ja) | 画像データ処理装置 | |
JP2962376B2 (ja) | 調停装置 | |
EP0490505B1 (en) | Media control module for a multimedia system | |
JP3217820B2 (ja) | 映像合成方法および外部同期表示装置 | |
JP3901115B2 (ja) | 文字図形発生装置 | |
JPS63281191A (ja) | 画面合成装置 |