JPH06223054A - 手書き入力機能付き文字処理装置 - Google Patents

手書き入力機能付き文字処理装置

Info

Publication number
JPH06223054A
JPH06223054A JP5008550A JP855093A JPH06223054A JP H06223054 A JPH06223054 A JP H06223054A JP 5008550 A JP5008550 A JP 5008550A JP 855093 A JP855093 A JP 855093A JP H06223054 A JPH06223054 A JP H06223054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
character
notation
dictionary
word number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5008550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3045886B2 (ja
Inventor
Akira Hamada
明 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5008550A priority Critical patent/JP3045886B2/ja
Publication of JPH06223054A publication Critical patent/JPH06223054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3045886B2 publication Critical patent/JP3045886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Machine Translation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 文字列を手書き入力することが可能な入力手
段と、入力された文字列を読み取り認識する文字認識手
段と、認識された文字列を記憶する文字記憶手段と、単
語の表記を格納した単語表記辞書と、単語表記辞書に格
納された単語の読みまたは表記に含まれる文字に関連す
る単語番号を格納する単語番号テーブルと、単語番号テ
ーブルに基づいて文字記憶手段に記憶された文字列に対
応する単語番号を検索するとともに検索した単語番号か
ら共通の単語番号を抽出する単語番号検索手段と、単語
表記辞書を参照して抽出された共通の単語番号に対応す
る単語の表記に変換する単語表記変換手段と、変換され
た単語の表記を表示画面に表示する表示手段から構成さ
れる。 【効果】 表記と読みが混在した文字列の表記変換にお
いて、仮名漢字変換辞書の表記・品詞・意味が同じ単語
で一本化できるので、辞書容量の増加を防止し、辞書検
索後の変換処理が簡略化できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、手書き入力機能付き
日本語ワードプロセッサ,手書き入力機能付き電子手帳
において、内蔵された仮名漢字辞書を用いて手書き入力
された文字列を漢字表記に変換する手書き入力機能付き
文字処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の手書き入力機能付き文字
処理装置において、例えば、仮名漢字文字認識手段を用
いて、入力装置として搭載されたペン型タブレット装置
から仮名文字だけでなく漢字も手書き入力することが可
能となった。そこで、従来の仮名漢字変換辞書に漢字を
含む見出しを追加することで、手書き入力による仮名漢
字交じりの文字列を通常の漢字表記に変換する方法が提
案されている(特公平4−35785号公報、文章作成
装置を参照参照)。
【0003】すなわち、以下図6に示すような文章作成
装置により、使用者が正しく書ける漢字はそのまま漢字
で書き、思い出せない漢字は読みとして仮名で書いたよ
うな仮名漢字交じりの文字列を漢字表記に変換する方法
である。
【0004】図6は従来例の文章作成装置の構成を示す
ブロック図である。61は仮名漢字交じりの入力文字列
が入力可能な文字入力部、62は入力された仮名漢字交
じりの文字列を認識する文字認識部、63は仮名漢字交
じり見出し付き仮名漢字変換辞書、64は入力文字列を
漢字仮名交じり見出し付き仮名漢字変換辞書63を参照
して漢字表記に変換する仮名漢字変換部、65は仮名漢
字変換部64に変換された変換文字列を出力する出力部
である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特公平
4−35785号公報では、仮名漢字交じりの見出しを
追加することで、例えば、見出しの文字を1バイトで表
現出来なくなり通常の仮名漢字変換辞書に比較して辞書
の記憶容量が増加することになる。さらに、同じ単語が
複数の見出しで別の項目として登録されることにより、
表記・品詞・意味分類データなどが重複して辞書のデー
タ量がますます増加するだけでなく、表記も品詞も意味
も同じ単語が辞書に存在することは、入力文字列と単語
辞書とのマッチングを取った後の個別の単語(変換候
補)を対象とした変換処理の複雑化を引き起こす原因に
もなる。
【0006】この発明は以上の問題を考慮してなされた
もので、例えば、単語表記辞書(例えば、仮名漢字変換
用の辞書)に格納された単語の表記または読みに含まれ
る文字に関連する単語番号を登録した単語番号テーブル
(単語識別データテーブル)を用いて、読みと表記が混
在した手書き入力文字列を通常の単語表記辞書を用いて
所望の単語の表記に正しく変換できるようにした手書き
入力機能付き文字処理装置を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】図1はこの発明の基本構
成を示すブロック図である。図1において、この発明
は、文字列を手書き入力することが可能な入力手段10
1と、入力された文字列を読み取り認識する文字認識手
段102と、認識された文字列を記憶する文字記憶手段
103と、単語の表記を格納した単語表記辞書104
と、単語表記辞書104に格納された単語の読みまたは
表記に含まれる文字に関連する単語番号を格納する単語
番号テーブル105と、単語番号テーブル105に基づ
いて文字記憶手段102に記憶された文字列に対応する
単語番号を検索するとともに検索した単語番号から共通
の単語番号を抽出する単語番号検索手段106と、単語
表記辞書104を参照して抽出された共通の単語番号に
対応する単語の表記に変換する単語表記変換手段107
と、変換された単語の表記を表示画面に表示する表示手
段108を備えてなる手書き入力機能付き文字処理装置
である。
【0008】前記入力手段101は、仮名漢字交じりの
文字列が入力可能なペン型タブレット装置で構成される
ことが好ましい。
【0009】前記単語表記辞書104は、単語の表記が
あらかじめ単語番号順に格納している仮名漢字変換用の
辞書で構成されたことが好ましい。
【0010】前記単語番号テーブル105は、単語表記
辞書104の単語の表記または読みに含まれる文字に関
連する複数の単語番号を1文字単位に格納する領域を備
えた構成にすることが好ましい。
【0011】なお、この発明において、入力手段101
としては、漢字入力が可能なペン型タブレット装置が用
いられる。文字認識手段102、文字記憶手段103、
単語表記辞書104、単語番号テーブル105、単語番
号検索手段106、単語表記変換手段107としては、
CPU、ROM、RAM、I/Oポートからなるマイク
ロコンピュータを用いられる。また、文字記憶手段10
3としては、通常、その中のRAMが用いられる。ま
た、単語表記辞書104、単語番号テーブル105とし
ては、通常、その中のROM、またはFD(フロッピー
ディスク)装置、HD(ハードディスク)装置等の磁気
記録装置が用いられる。表示手段108としては、LC
D(液晶表示)装置、CRT表示装置、EL表示装置等
の表示装置が用いられる。
【0012】
【作用】この発明によれば、図1の基本構成において、
入力手段101から手書き入力されたは文字列は、文字
認識手段102で読み取られ認識されると、文字記憶手
段103に記憶される。また、単語表記辞書104には
単語の表記が単語番号順に格納され、単語番号テーブル
105には単語表記辞書104に格納された単語の読み
または表記に含まれる文字に関連する単語番号が格納さ
れている。 ここで、単語番号検索手段106が、文字
記憶手段103に記憶された文字列を呼び出し単語番号
テーブル105に基づいて各文字に対応する単語番号を
検索し、さらに検索した単語番号から共通の単語番号を
抽出すると、単語表記変換手段107は、単語表記辞書
104を参照して抽出された共通の単語番号に対応する
単語の表記に変換する。変換された単語の表記は表示手
段108の表示画面に表示され確認することができる。
従って、読みと表記が混在した手書き入力文字列を通
常の単語表記辞書104を用いて所望の単語の表記に正
しく変換することが可能になる。
【0013】前記入力手段101は、仮名漢字交じりの
文字列が入力可能なペン型タブレット装置で構成されて
いるので、ペンタッチで所望の単語表記に変換するため
の文字列をタブレット上に入力することができる。
【0014】前記単語表記辞書104は、単語の表記が
あらかじめ単語番号順に格納している仮名漢字変換用の
辞書で構成されているので、通常の辞書を搭載すること
ができる。
【0015】前記単語番号テーブル105は、単語表記
辞書104の単語の表記または読みに含まれる文字に関
連する複数の単語番号を1文字単位に格納する領域を備
えた構成にしているので、この単語番号テーブル105
に基づいて文字記憶手段102に記憶された文字列に対
応する単語番号を検索し、さらに検索した単語番号から
共通の単語番号を抽出する際に、すでに所望の単語の表
記に絞られたことになり、後の変換処理が簡略化される
ので変換精度が向上する。
【0016】
【実施例】以下図に示す実施例に基づいてこの発明を詳
述する。なお、これによってこの発明は限定されるもの
ではない。また、この発明は、主として、手書き入力機
能付き日本語ワードプロセッサ,手書き入力機能付き電
子手帳において好適であり、以下に示す構成要素は、こ
の発明の手書き入力機能付き文字処理装置を達成する以
外に通常の手書き入力機能付き日本語ワードプロセッサ
の機能を備えているものとして説明する。
【0017】図2はこの発明を手書き入力機能付き日本
語ワードプロセッサに適用したー実施例を示すブロック
図である。同図において、1は制御部であり、プログラ
ムを実行するCPUと、文字認識用の辞書・プログラム
や仮名漢字変換用のプログラムを格納するROMと、プ
ログラム実行中のデータを格納するRAMから構成され
ている。2は入力部であり、手書き文字入力が可能な電
磁誘導型や圧電型のペン型タブレット装置から構成され
ている。3は表示部であり、入力文字や変換候補の表示
に使用するLCD装置、またはCRT表示装置から構成
されている。
【0018】4は入力文字記憶部であり、入力部2から
入力された手書き入力文字が制御部1で認識されてから
記憶するバッファ(RAM)から構成されている。5は
単語表記辞書(例えば、仮名漢字変換用の辞書)であ
り、単語の表記を単語番号順に格納したROMから構成
されている。6は単語番号テーブルであり、単語表記辞
書5に格納された単語の表記または読みに含まれる文字
に関連する複数の単語番号を1文字単位に格納する領域
を備えたROMから構成されている。ここでは、単語番
号テーブル6において、単語識別データとして単語表記
辞書5に格納された各単語の連番を用いている。
【0019】7は単語番号記憶部であり、制御部1によ
り入力文字記憶部4に記憶された文字列を単語番号テー
ブル6を用いて単語番号に変換するとともに変換した単
語番号から共通の単語番号を選別した際に、この共通の
単語番号を記憶するバッファでRAMから構成されてい
る。8は変換結果記憶部であり、制御部1により単語表
記辞書5を用いて共通の単語番号をその単語表記に変換
される際に、この変換結果を記憶するバッファでRAM
から構成されている。
【0020】図3は単語表記辞書の単語番号と表記の関
係を示す説明図である。同図において、単語番号30は
単語表記辞書5の単語の読み31と表記32の格納順を
示す番号であるが、辞書中に単語識別データ(単語I
D)として格納される必要はない。また、ここでは、読
み・表記を固定長として示しているが、これにより表記
を蓄える辞書を限定するものではない。
【0021】図4はこの発明の単語番号テーブルの構造
を示す説明図である。同図は、単語表記辞書5の読みま
たは表記を含む文字を見出し41a、41b、41cと
して、この見出しに対応する単語番号30を格納する領
域42a、42b、42cを備えたテーブルの構造を示
す。ここで、例えば、「回廊」、および「統合」の表記
と読みを混合した「回ろう」、「とう合」とした文字列
を例に説明する。単語番号テーブル6には、1文字目の
見出し41aには「回」、「と」が登録されている。
「回」に対応して「回廊」をはじめ、「回想」、「回
路」などの各単語番号が領域42aに登録されている。
また、「と」に対応して「統合」、「統一」などの各単
語番号が領域42aに登録されている。
【0022】2文字目の見出し41bに登録された
「ろ」、「う」、3文字目の見出し41cに登録された
「う」、「合」についても,単語番号が領域42b,4
2cにそれぞれ登録されている。4文字目以降について
も同様に登録されているが、同図では省略している。
【0023】図5はこの発明の単語表記変換の処理過程
を示すフローチャートである。以下、例えば、文字列
「回ろう」から表記「回廊」へ変換する処理の流れを、
図5のフローチャートに従って説明する。ここでは、入
力部2から手書き入力された仮名漢字交じりの文字列
「回ろう」は制御部1で認識され入力文字記憶部4に
「回ろう」という文字列が格納されているものとする。
【0024】ステップ501:入力文字記憶部4から
「回ろう」という文字列を呼び出す際に、その先頭文字
「回」を対象にする。 ステップ502:対象となった1文字「回」を取り出
す。 ステップ503:取り出した文字位置と対応する単語番
号テーブル6の見出し41(1文字目なら41a,2文
字目なら41b,……)を検索する。 ステップ504:対象としている入力文字と一致する見
出しがあれば、ステップ505へ進む。無ければ、検索
失敗となってステップ513へ進む。
【0025】ステップ505:対象としている入力文字
が入力文字記憶部6の最後の文字ならステップ506へ
進む。まだ次の文字があるなら、対象を次の文字に移し
てステップ502へ戻る。 ステップ506:単語番号テーブル6で検索した、各入
力文字に対応する単語番号のグループの単語番号の個数
をカウントする。 ステップ507:最小個数の単語番号グループを検索し
単語番号記憶部7へ格納する。
【0026】ステップ508:残りの単語番号グループ
の中で、個数の最も少ないものを取り出す。 ステップ
509:ステップ508で取り出した単語番号と単語番
号記憶部7に格納されている単語番号で、共通の単語番
号を抽出し、単語番号記憶部7に格納する。 ステップ510:共通の単語番号が無くなり、単語番号
記憶部7が空になれば、抽出失敗となってステップ51
3へ進む、共通の単語番号が存在していれば、ステップ
511へ進む。 ステップ511:まだ処理していない単語番号グループ
が残っていれば、ステップ508へ戻る。全部の単語番
号グループの共通番号を抽出したら、ステップ512へ
進む。
【0027】「回ろう」の場合、ステップ508〜ステ
ップ511のループにおいて、「回」と「ろ」の共通の
単語番号として“10150”“10154”が抽出さ
れ、さらに「う」との共通の単語番号“10154”に
絞り込まれる。 ステップ512:抽出した共通の単語番号(この場合
“10154”)で単語表記辞書5の単語表記を検索し
変換する。変換結果の表記「回廊」を変換結果記憶部8
に格納する。 ステップ513:検索/抽出/変換が失敗した旨を通知
して処理(エラー処理)を終了する。
【0028】上記に説明したように、単語の読みまたは
表記に含まれる文字とその文字に関連する単語番号を格
納したテーブルを用いて、読みと表記が混在した文字列
を単語番号を介して単語表記辞書の表記に変換すること
ができる。また、「回ろう」、「動き」などについても
「回廊」、「動悸」という候補が出るのは煩わしいの
で、使用者が指定した場合や前後の文字列から表記と読
みが混在していると判定した場合のみ漢字を含む文字列
を変換するほうが使い易い。この発明では、表記と読み
が混在した文字列からの変換手段を仮名漢字変換辞書の
見出しから分離しているので上記のように表記混在の文
字列からの変換を限定する場合に適している。
【0029】この発明の単語番号テーブル6を用いた変
換処理において、例えば、「回ろ」から「回路」だけで
なく「回廊」も候補になることを防ぐためには、見出し
41の文字が終端であることを示すマークを単語番号に
つけてもよいし(図4の網掛けの単語番号42cを参
照)、見出し41の文字が終端である単語番号とそれ以
外の単語番号を分離するようにしてもよい。この発明の
実施例では、見出し41を読み又は表記の文字とした
が、読みについては字音(例えば、「かん」、「こ
う」、「しょう」など)を単位にしてもよい。
【0030】この実施例では、入力文字列の文字位置別
に分けた単語番号テーブル6を用意しているが、文字位
置に関係なく入力文字列に含まれる文字と単語番号を対
応させたテーブルとし、候補として残った単語が入力文
字列との対応が取れるかどうかのチェックは仮名漢字変
換用辞書で行ってもよい。例えば、「そう会」と「会そ
う」の入力文字列は、「総会」、「会葬」の両方が変換
候補になるが、入力文字列と辞書の読み・表記を対応さ
せて正しい候補に絞り込むことができる。
【0031】
【発明の効果】この発明によれば、表記と読みが混在し
た文字列の表記変換において、単語番号テーブルを用い
て一度単語の識別データ変換してから単語表記辞書の表
記に変換するため、仮名漢字変換辞書の見出し(読み)
に漢字を登録する必要がない。従って、仮名漢字変換辞
書において、表記・品詞・意味が同じ単語で一本化でき
るので、辞書容量の増加を防止しするとともに、辞書検
索後の変換処理が簡略化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の基本構成を示すブロック図。
【図2】この発明を手書き入力機能付き日本語ワードプ
ロセッサに適用したー実施例を示すブロック図である。
【図3】単語表記辞書の単語番号と表記の関係を示す説
明図である。
【図4】この発明の単語番号テーブルの構造を示す説明
図である。
【図5】この発明の表記変換の処理過程を示すフローチ
ャートである。
【図6】従来例の文章作成装置の構成を示すブロック図
である。
【符号の説明】
1 制御部 2 入力部 3 表示部 4 入力文字記憶部 5 単語表記辞書 6 単語番号テーブル 7 単語番号記憶部 8 変換結果記憶部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字列を手書き入力することが可能な入
    力手段と、入力された文字列を読み取り認識する文字認
    識手段と、認識された文字列を記憶する文字記憶手段
    と、単語の表記を格納した単語表記辞書と、単語表記辞
    書に格納された単語の読みまたは表記に含まれる文字に
    関連する単語番号を格納する単語番号テーブルと、単語
    番号テーブルに基づいて文字記憶手段に記憶された文字
    列に対応する単語番号を検索するとともに検索した単語
    番号から共通の単語番号を抽出する単語番号検索手段
    と、単語表記辞書を参照して抽出された共通の単語番号
    に対応する単語の表記に変換する単語表記変換手段と、
    変換された単語の表記を表示画面に表示する表示手段を
    備えてなる手書き入力機能付き文字処理装置。
  2. 【請求項2】 前記入力手段は、仮名漢字交じりの文字
    列が入力可能なペン型タブレットで構成されたことを特
    徴とする請求項1記載の手書き入力機能付き文字処理装
    置。
  3. 【請求項3】 前記単語表記辞書は、単語の表記があら
    かじめ単語番号順に格納している仮名漢字変換用の辞書
    で構成されたことを特徴とする請求項1記載の手書き入
    力機能付き文字処理装置。
  4. 【請求項4】 前記単語番号テーブルは、単語表記辞書
    の単語の表記または読みに含まれる文字に関連する複数
    の単語番号を1文字単位に格納する領域を備えたことを
    特徴とする請求項1記載の手書き入力機能付き文字処理
    装置。
JP5008550A 1993-01-21 1993-01-21 手書き入力機能付き文字処理装置 Expired - Lifetime JP3045886B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5008550A JP3045886B2 (ja) 1993-01-21 1993-01-21 手書き入力機能付き文字処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5008550A JP3045886B2 (ja) 1993-01-21 1993-01-21 手書き入力機能付き文字処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06223054A true JPH06223054A (ja) 1994-08-12
JP3045886B2 JP3045886B2 (ja) 2000-05-29

Family

ID=11696245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5008550A Expired - Lifetime JP3045886B2 (ja) 1993-01-21 1993-01-21 手書き入力機能付き文字処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3045886B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012108893A (ja) * 2010-10-22 2012-06-07 Metamoji Corp 手描き入力方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012108893A (ja) * 2010-10-22 2012-06-07 Metamoji Corp 手描き入力方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3045886B2 (ja) 2000-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4903206A (en) Spelling error correcting system
US5642522A (en) Context-sensitive method of finding information about a word in an electronic dictionary
JPH06332610A (ja) 手書き情報入力処理方式
US5802482A (en) System and method for processing graphic language characters
EP0797157A2 (en) Machine interpreter
JP3045886B2 (ja) 手書き入力機能付き文字処理装置
JP2621999B2 (ja) 文書処理装置
JPH05250416A (ja) データベースの登録・検索装置
JP2560656B2 (ja) 文書ファイリングシステム
JPH08115330A (ja) 類似文書検索方法および装置
JPS646499B2 (ja)
JPH1021262A (ja) 情報検索装置
JPH07191986A (ja) 文章入力装置
JP3273778B2 (ja) 仮名漢字変換装置及び仮名漢字変換方法
JP2975529B2 (ja) 電子化辞書検索装置
JPH09305716A (ja) 入力文字列推測認識装置
JP3888701B2 (ja) 文字変換装置
JP3021224B2 (ja) 辞書検索装置
JPH0521264B2 (ja)
JPH0863487A (ja) 文書検索方法及び文書検索装置
JPH11338859A (ja) 氏名入力装置及びプログラム記録媒体
JPH0793483A (ja) 手書き文字認識方法および手書き文字認識装置
JPS6121581A (ja) 文字認識装置
JPH0623973B2 (ja) 文字処理装置の頻度変更方式
JPH0773279A (ja) 文字変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080317

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term