JPH06222442A - カメラの表示装置 - Google Patents

カメラの表示装置

Info

Publication number
JPH06222442A
JPH06222442A JP5012902A JP1290293A JPH06222442A JP H06222442 A JPH06222442 A JP H06222442A JP 5012902 A JP5012902 A JP 5012902A JP 1290293 A JP1290293 A JP 1290293A JP H06222442 A JPH06222442 A JP H06222442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
counter
date
parts
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5012902A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Miyamoto
英典 宮本
Hiroshi Wakabayashi
央 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP5012902A priority Critical patent/JPH06222442A/ja
Publication of JPH06222442A publication Critical patent/JPH06222442A/ja
Priority to US08/770,636 priority patent/US6229963B1/en
Priority to US09/795,312 priority patent/US20010009613A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 同一液晶表示装置をデート表示からカウンタ
表示に切り換えても、カウンタ表示が見やすいものにな
ることを目的としている。 【構成】 所定方向に配列されたデータ表示をする複数
の表示部を有する表示手段と、前記表示手段を制御し、
前記複数の表示部の中央部にカウンタ表示をさせる制御
手段とを備えたことを特徴としたカメラの表示装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカメラの表示装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】カメラの撮影情報を撮影者に伝えるため
に液晶表示がよく使われている。この表示の中には、年
月日を表示するデート表示と撮影フィルム枚数を表示す
るカウンタ表示とがある。このデート表示と撮影フィル
ムのカウンタ表示は、同一液晶表示装置に同時に表示さ
せていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
にすると、デート表示の一部がカウンタ表示として誤認
される恐れがあった。そこで本発明ではデート表示とカ
ウンタ表示とを切り換え可能で、カウンタ表示が見やす
い表示装置を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決する為の手段】上記目的を達成する為に、
本発明は所定方向に配列されたデータ表示をする複数の
表示部を有する表示手段と、前記表示手段を制御し、前
記複数の表示部の中央部にカウンタ表示をさせる制御手
段とを備えた。
【0005】
【作用】デート表示の複数の表示部の中央部にカウンタ
表示をさせるので、表示部全体がコンパクトになり、カ
ウンタ表示が極めて見やすい。
【0006】
【実施例】図1は本発明の装置を示すブロック図であ
る。液晶104の駆動回路103はデート付き液晶10
4に接続され、液晶104を駆動する。駆動回路103
はCPU102によって制御される。図2は液晶104
を示す図である。カメラはメインスイッチオフの状態で
あり、このとき液晶104はデート表示を行なうように
CPU102が制御する。各表示部1a,1b,1cは
年、月、日をそれぞれ表示している。各桁はモードの切
り換えにより左から月日年、日月年、日時分の順に表示
が切り換え可能である。
【0007】表示部2と表示部3と表示部4とはスーピ
ードライトの発光モードを、表示部5は赤目軽減モード
を、表示部6は強制無限遠モードを、表示部7はセルフ
タイマーのモードを、表示部8は電池の残量を、表示部
9は写し込み有無の状態をそれぞれ表示している。図3
はカメラがメインスイッチオンの状態のときの液晶10
4の表示を示す図である。
【0008】図4に本実施例に係わる動作を示すフロー
チャートであり、メインスイッチが操作されると開始さ
れる。カメラの撮影動作を可能にするメインスイッチが
オンか否かをステップS1で判断し、メインスイッチが
オンであれば、ステップS2CPU102が表示部1に
カウンタ表示をさせ、図3の状態になる。ステップS1
メインスイッチがオフであると判断されると、ステップ
S3でCPU102が表示部1にデート表示をさせ、図
2の状態になる。
【0009】右端、左端にカウンタ表示をした場合表示
窓の端となり、斜め方向からは見にくくなる恐れがあ
る。そこで中央の位置に表示した場合に見やすくなる。
本実施例では、左,右,中央の2桁のセグメントからな
る複数表示部の中央にフィルムのカウンタ表示をさせた
ので極めて見やすい。
【0010】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、液晶がコ
ンパクトになるのでコストが安くなり、カウンタ表示が
見やすいので操作性が向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック図
【図2】液晶104がデート表示をしているところを示
す図
【図3】液晶104がフィルムのカウンタ表示をしてい
るところを示す図
【図4】本実施例の動作を示すフローチャート
【符号の説明】
101 制御回路 102 CPU 103 駆動回路 104 液晶

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定方向に配列されたデータ表示をする
    複数の表示部を有する表示手段と、前記表示手段を制御
    し、前記複数の表示部の中央部にカウンタ表示をさせる
    制御手段とを備えたことを特徴としたカメラの表示装
    置。
JP5012902A 1993-01-28 1993-01-28 カメラの表示装置 Pending JPH06222442A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5012902A JPH06222442A (ja) 1993-01-28 1993-01-28 カメラの表示装置
US08/770,636 US6229963B1 (en) 1993-01-28 1996-12-19 Display device for a camera
US09/795,312 US20010009613A1 (en) 1993-01-28 2001-03-01 Display device for a camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5012902A JPH06222442A (ja) 1993-01-28 1993-01-28 カメラの表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06222442A true JPH06222442A (ja) 1994-08-12

Family

ID=11818308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5012902A Pending JPH06222442A (ja) 1993-01-28 1993-01-28 カメラの表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6229963B1 (ja)
JP (1) JPH06222442A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0905554A2 (en) * 1997-09-30 1999-03-31 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Remotely controllable camera system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100186234A1 (en) 2009-01-28 2010-07-29 Yehuda Binder Electric shaver with imaging capability

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU525439B2 (en) * 1978-01-25 1982-11-04 Matthew Thomas Butler Means for post-production film-making
JPS552203A (en) * 1978-06-19 1980-01-09 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Camera with watch
US4192606A (en) * 1978-08-16 1980-03-11 Bernard Lewis Combination copy machine and microfilm camera
JPS6074140A (ja) 1983-09-28 1985-04-26 Sanyo Electric Co Ltd メカニズム制御装置
JPS61240231A (ja) * 1985-04-17 1986-10-25 Konishiroku Photo Ind Co Ltd カメラの表示装置
GB2205656B (en) * 1987-04-27 1992-01-08 Canon Kk Camera
JPH01111232U (ja) * 1988-01-19 1989-07-26
US5396305A (en) * 1988-11-30 1995-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Data recording camera system
JP2651258B2 (ja) 1990-02-09 1997-09-10 キヤノン株式会社 時計機能を備えたカメラ
US5600386A (en) * 1992-03-17 1997-02-04 Sony Corporation Photographic camera system
GB2273170B (en) * 1992-12-04 1996-09-25 Samsung Aerospace Ind Camera display system and method
US5579066A (en) * 1993-03-09 1996-11-26 Nixon Corporation Camera
US5745809A (en) * 1993-12-16 1998-04-28 Nikon Corporation Camera with correspondingly shaped operation members and display areas

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0905554A2 (en) * 1997-09-30 1999-03-31 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Remotely controllable camera system
EP0905554A3 (en) * 1997-09-30 2000-04-12 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Remotely controllable camera system
US6341201B1 (en) 1997-09-30 2002-01-22 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Remotely controllable camera system

Also Published As

Publication number Publication date
US20010009613A1 (en) 2001-07-26
US6229963B1 (en) 2001-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08227097A (ja) カメラ装置
JPH06222442A (ja) カメラの表示装置
JP2842614B2 (ja) カメラのデータ写し込み装置
JP2599977Y2 (ja) ファインダー内表示装置
JPH0876219A (ja) カメラの情報設定装置
US4835560A (en) Self-timing shutter release control for a camera
JP2732617B2 (ja) データ記録装置およびカメラ
JP2787090B2 (ja) データ写し込み装置を備えた電動カメラ
US5604553A (en) Data recording apparatus
US5715485A (en) Apparatus for displaying photographing information for a camera
JP3176485B2 (ja) 日時写し込み装置
JPH0990490A (ja) 表示装置
JPH10254044A (ja) カメラ
JP2000162694A (ja) カメラ
US6516155B1 (en) Camera capable of controlling a change of setting of data peculiar to a film to be imprinted on the film
JPH05232569A (ja) カメラの表示装置
JPH09211714A (ja) カメラの遠隔制御装置
JPS5974537A (ja) カメラ用デ−タ書込み装置
JPH0822062A (ja) カメラ用データ記録装置
JPH0792541A (ja) カメラの表示装置
JPH06342185A (ja) カメラの表示装置
JPH06110119A (ja) コピーライト記録装置
JPH0339730A (ja) 表示装置
JPH06301104A (ja) カメラ
JPH05127247A (ja) コピーライト記録装置