JPH06222351A - 反射型液晶表示装置およびその製造方法 - Google Patents

反射型液晶表示装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH06222351A
JPH06222351A JP5012919A JP1291993A JPH06222351A JP H06222351 A JPH06222351 A JP H06222351A JP 5012919 A JP5012919 A JP 5012919A JP 1291993 A JP1291993 A JP 1291993A JP H06222351 A JPH06222351 A JP H06222351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
substrate
crystal display
crystal layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5012919A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Adachi
昌浩 足立
Yutaka Sawayama
豊 澤山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5012919A priority Critical patent/JPH06222351A/ja
Publication of JPH06222351A publication Critical patent/JPH06222351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13356Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements
    • G02F1/133565Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements inside the LC elements, i.e. between the cell substrates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133638Waveplates, i.e. plates with a retardation value of lambda/n
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/13725Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on guest-host interaction

Landscapes

  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 反射型液晶表示装置の表示品位を向上する。 【構成】 基板32,33間には、二色性色素35を含
む液晶層34が介在される。基板32は透光性を有し、
液晶層34側表面32aには透明電極36と配向膜37
とが形成される。基板33の液晶層34側表面33aに
は、反射膜38、1/4波長板39、透明電極40、お
よび配向膜41が形成される。したがって、影が観察さ
れることが低減されて、表示品位が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、反射型液晶表示装置お
よびその製造方法に関し、特に1/4波長板を用いたゲ
ストホスト(GH)モードと称される反射型液晶表示装
置およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図8は、従来の1/4波長板を用いたゲ
ストホスト(GH)モードの反射型液晶表示装置1の構
成を示す断面図である。反射型液晶表示装置1は、透光
性基板2,3と、液晶層4と、透明電極7,9と、配向
膜8,10と、1/4波長板11と、反射板12とを含
んで構成される。たとえば、ガラスで実現される透光性
基板2,3間には、二色性色素6を含む液晶層4が介在
される。前記透光性基板2,3の液晶層4側表面2a,
3aには帯状の透明電極7,9がそれぞれ形成されてお
り、該透明電極7,9が直交するように前記透光性基板
2,3が配置されている。透光性基板2,3に形成され
た透明電極7,9上には、配向膜8,10がそれぞれ形
成されている。この配向膜8,10の表面は、液晶層4
の液晶分子5が配向するように、たとえばラビング処理
などの配向処理が施されている。また、配向膜8,10
の配向処理方向が互いに平行となるように前記透光性基
板2,3が配置されている。さらに、前記透光性基板3
の液晶層4側表面3aとは反対側表面3bには、1/4
波長板11と反射板12とがこの順に配置される。この
とき、1/4波長板11の光学軸は、液晶分子5の配向
方向と45°の角度をなすように配置される。
【0003】GHモードの表示は、液晶層に添加した二
色性色素の吸収係数の異方性を利用して行うものであ
る。たとえば、棒状構造を有する二色性色素を用いる
と、色素分子は液晶分子に平行に配向する性質を有する
ので、電界を印加/無印加して液晶分子の配向状態を変
化させることによって色素分子の配向状態も変化させる
ことが可能となる。前記二色性色素は、その分子軸方向
によって光の吸収係数が異なるので、たとえば白黒表示
を実施することが可能となる。p型色素は、分子の長軸
にほぼ平行な吸収軸、すなわち遷移双極子モーメントを
有するので、長軸に平行な偏光成分を強く吸収し、垂直
な偏光成分をほとんど吸収しない。一方、n型色素は、
分子の長軸にほぼ垂直な遷移双極子モーメントを有する
ので、前記p型色素とは反対方向の偏光成分を吸収す
る。 図9は、前記反射型液晶表示装置1の動作原理を説明す
るための図である。ここでは、二色性色素6として前記
p型色素を用い、白黒表示を行う場合について説明す
る。図9(1)は電圧無印加状態を示し、図9(2)は
電圧印加状態を示す。電圧無印加状態において液晶分子
5は配向膜8,10の配向処理方向に沿って配向する。
したがって、二色性色素6も配向膜8,10の配向処理
方向に沿って配向する。透光性基板2側から入射した光
13のうち二色性色素6の分子の長軸方向に対して平行
方向に振動面を持つ光13aは、二色性色素6によって
吸収される。また、二色性色素6の分子の長軸方向に対
して垂直方向に振動面を持つ光13bは、液晶層4を通
過する。この光13bは1/4波長板11を通過するこ
とによって円偏光に変換され、反射板12で反射される
ことによって逆回りの円偏光となる。続いて、再び1/
4波長板11を通過することによって二色性色素6の分
子の長軸方向に対して平行方向に振動面を持つ光13a
となり、二色性色素6によって吸収される。このため、
反射型液晶表示装置1の表示は黒色表示となる。
【0004】一方、電圧印加状態において液晶分子5は
電界方向に沿って配向する。したがって、二色性色素6
も電界方向に沿って配向する。入射した光13は、二色
性色素6によって吸収されずに液晶層4を通過し、1/
4波長板11で偏光されずに反射板12で反射し、再び
1/4波長板11を通過して液晶層4に入射する。この
とき、光13は二色性色素6によって吸収されないの
で、入射した光13はそのまま出射する。このため、反
射型液晶表示装置1の表示は白色表示となる。
【0005】上述したような反射型液晶表示装置1は、
たとえばApplid Physics Letters,Vol.30,No.12,(15 Ju
ne 1977) A new reflective dichroic liquid crystald
isplay deviceにH.S.ColeおよびR.A.Kashnowによって開
示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述した反射型液晶表
示装置1では、たとえば図10に示すように観察者14
が表示面に対して傾斜した方向から電圧無印加領域と電
圧印加領域と観察した場合、後述する原理によって生じ
る影が観察されるので、表示品位が低下するという問題
が生じる。
【0007】図11は、前記影が生じる原理を説明する
ための図である。液晶層4の電圧無印加領域15aに入
射した光16は、該領域15aを通過して直線偏光とな
り、1/4波長板11を通過して反射板12で反射し、
再び1/4波長板11を通過することによって、振動方
向が90°回転した直線偏光となる。この光16は、再
び液晶層4の領域15aを通過して二色性色素6に吸収
されるので、観察者14には、たとえば黒色表示となっ
て観察される。
【0008】一方、液晶層4の電圧印加領域15bに入
射した光17は、該領域15bを通過して反射板12で
反射される。このとき、液晶層4の厚さに比べて基板3
の厚さの方が圧倒的に厚いので、反射光の幾らかは前記
電圧無印加領域15aを通過する。したがって、たとえ
ば本来白色表示となって観察される光17が黒色表示で
ある領域15aを通過するので、灰色の、いわゆる影と
なって観察される。また、反対に電圧無印加領域15a
を通過した光16が反射した後、電圧印加領域15bを
通過することによって影が生じることも考えられる。
【0009】このように、従来の反射型液晶表示装置1
に入射した光16,17は液晶層4を通過した後、基板
3を通過して反射され、再び基板3を通過して出射する
ので、表示面に対して傾斜した方向から観察する観察者
14は影を観察することとなり、反射型液晶表示装置1
の表示品位が低下する。前記影は、基板3の厚さを薄く
することによって観察されにくくすることは可能である
が、通常約1mmとされる基板3をさらに薄くすると、
強度が低下するという新たな問題が生じる。
【0010】本発明の目的は、表示品位が向上した反射
型液晶表示装置およびその製造方法を提供することであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも一
方基板が透光性を有する一対の絶縁性基板と、前記基板
間に介在される少なくともその分子の長軸方向に遷移双
極子モーメントを有する二色性色素を含む液晶層とを含
み、前記一対の絶縁性基板の透光性を有する一方基板で
あって、前記液晶層側表面に透明電極および配向膜がこ
の順に形成され、前記一対の絶縁性基板の他方基板であ
って、前記液晶層側表面に反射板、1/4波長板、透明
電極および、配向膜がこの順に形成されていることを特
徴とする反射型液晶表示装置である。
【0012】また、本発明は、透光性を有する第1絶縁
性基板の一方表面に透明電極および配向膜をこの順に形
成し、第2絶縁性基板の一方表面に反射板、1/4波長
板、透明電極および配向膜をこの順に形成し、前記第1
絶縁性基板の一方表面と第2絶縁性基板の一方表面とが
対向するように配置し、前記基板間に少なくともその分
子の長軸方向に遷移双極子モーメントを有する二色性色
素を含む液晶層を注入して封止することを特徴とする反
射型液晶表示装置の製造方法である。
【0013】また、本発明は、前記1/4波長板が高分
子フィルムから成り、前記反射板上に接着剤によって貼
付されることを特徴とする。
【0014】また、本発明は、前記1/4反射板が液晶
高分子から成り、前記液晶高分子を加熱し、加熱または
冷却した前記反射板上に付着させることを特徴とする。
【0015】
【作用】本発明に従えば、一対の絶縁性基板間には二色
性色素を含む液晶層が介在され、前記一対の絶縁性基板
のうち透光性を有する一方基板の液晶層側表面には、透
明電極と配向膜とがこの順に形成され、他方基板の液晶
層側表面には、反射板と1/4波長板と透明電極と配向
膜とがこの順に形成される。したがって、一方基板側か
ら入射した光は液晶層を通過した後、他方基板の液晶層
側表面に形成された反射板によって反射されるので、影
が観察されることが低減されて反射型液晶表示装置の表
示品位が向上する。
【0016】また、本発明に従えば、第1絶縁性基板の
一方表面には、透明電極と配向膜とがこの順に形成さ
れ、第2絶縁性基板の一方表面には、反射板と1/4波
長板と透明電極と配向膜とがこの順に形成された後、第
1および第2絶縁性基板の互いの一方表面が対向するよ
うに配置され、両者間に二色性色素を含む液晶層が注入
されて封止される。このため、上述した効果を有する反
射型液晶表示装置が得られる。
【0017】さらに、前記1/4波長板は高分子フィル
ムから成り、前記反射板上に接着剤によって貼付されて
形成される。またさらに、前記1/4波長板は液晶高分
子から成り、該液晶高分子を加熱し、別途加熱または冷
却した前記反射板上に付着させて形成される。このた
め、上述した効果を有する反射型液晶表示装置が得られ
る。
【0018】
【実施例】図1は、本発明の第1の実施例である1/4
波長板39を用いたゲストホスト(GH)モードの反射
型液晶表示装置31の構成を示す断面図である。反射型
液晶表示装置31は、基板32,33、液晶層34、二
色性色素35、透明電極36,40、配向膜37,4
1、反射膜38、および1/4波長板39を含んで構成
される。
【0019】基板32,33は、たとえばガラス、石
英、プラスチックなどの絶縁性を有するもので実現さ
れ、また少なくとも基板32は透光性を有するもので実
現される。基板32,33間には二色性色素35を含む
液晶層34が介在される。前記液晶層34はネマティッ
ク液晶で実現され、前記二色性色素35はその分子の長
軸にほぼ平行な遷移双極子モーメントを有する、いわゆ
るp型色素で実現される。
【0020】前記基板32の液晶34側表面32aに
は、図示しない、たとえばZnOを用いたバリスタや、
たとえばTa25を用いたMIM(Metal-Insulator-Met
al)素子などの二端子素子で実現されるスイッチング素
子と、たとえばITO(IndiumTin Oxide)で実現される
液晶駆動用の透明電極36とが形成される。透明電極3
6は図2に示されるようなマトリクス状に形成される。
スイッチング素子と透明電極36とが形成された基板3
2の表面32aには、さらに、たとえばポリイミド樹脂
で実現される配向膜37が形成される。この配向膜37
の表面は、液晶分子34aを配向させるために、たとえ
ばラビング処理で実現される配向処理が施されている。
【0021】一方、前記基板33の液晶層34側表面3
3aには、たとえばアルミニウムで実現される反射膜3
8と、たとえばポリスチレン、ポロプロピレン、ポリカ
ーボネート、ポリエチレンテレフタレートなどの高分子
フィルムで実現される1/4波長板39とがこの順に形
成される。前記高分子フィルムは、そのリタデーション
値が550nmの1/4、すなわち約137.5nmと
なるように膜厚および延伸度が調整されている。また、
1/4波長板39の表面には、透明電極40と配向膜4
1とがこの順に形成される。透明電極40は前記透明電
極36と同様に、たとえばITOで実現され、図3に示
されるような帯状に形成される。配向膜41は前記配向
膜37と同様に、たとえばポリイミド樹脂で実現され、
その表面にはラビング処理などの配向処理が施されてい
る。
【0022】図4は、反射型液晶表示装置31を作成す
る手順を示す工程図である。工程a1では基板33の表
面33a上に反射膜38が形成される。アルミニウムで
実現される反射膜38は、該アルミニウムをスパッタリ
ング法を用いて成膜することによって形成される。工程
a2では、前記反射膜38上に1/4波長板39が形成
される。該1/4波長板39は、前述した高分子フィル
ムを接着剤によって貼合わせることによって形成され
る。工程a3では、前記1/4波長板39上に透明電極
40が形成される。ITOで実現される透明電極40
は、該ITOをスパッタリング法によって全面に成膜し
た後、フォトリソグラフィ法によって、図3に示すよう
な帯状にパターン形成される。工程a4では、前記透明
電極40上に配向膜41が形成される。ポリイミド樹脂
で実現される配向膜41は、該ポリイミド樹脂を全面に
成膜した後、その表面にラビング処理を施すことによっ
て形成される。この際、ラビング処理方向は、前記1/
4波長板39の光学軸方向と45°の角度となるように
形成される。
【0023】工程a5では、基板32の表面32aに前
述したスイッチング素子が形成される。工程a6ではス
イッチング素子を形成した基板32の表面32a上に透
明電極36が形成される。該透明電極36は、前記工程
a3と同様にして、図2に示すようなマトリクス状にパ
ターン形成される。工程a7では、前記透明電極36上
に配向膜37が形成される。配向膜37は、前記工程a
4と同様にして形成される。
【0024】工程a8では、基板32と基板33とが貼
合わせられる。基板32,33の表面32a,33aが
対向するように配置されるとともに、配向膜37,41
の配向処理方向が平行となるように配置される。また、
両者間には、たとえば直径が8μmのプラスチックスペ
ーサが介在される。このため、基板32,33の間隔が
一定に保持される。工程a9では、前記基板32,33
の間に二色性色素35を含む液晶が注入され、液晶層3
4が形成される。工程a10では、前記工程a8で液晶
を注入した注入口が封止される。
【0025】続いて、反射型液晶表示装置31を用いて
白黒表示を行う場合の動作について説明する。電圧無印
加状態には、液晶分子34aは配向膜37,41の配向
処理方向に沿って、すなわち基板32,33に対して平
行方向に配向し、二色性色素35も同様に配向する。基
板32側から入射した光が液晶層34に入射すると、該
光のうち二色性色素35の分子の長軸方向に対して平行
方向に振動面を持つ光が二色性色素35によって吸収さ
れる。また、二色性色素35の分子の長軸方向に対して
垂直方向に振動面を持つ光は液晶層34を通過し、基板
33の表面33aに形成された1/4波長板39で円偏
光とされ、反射膜38で反射する。このとき、前記光の
偏光が逆回りとなり、再び1/4波長板39を通過し、
二色性色素35の分子の長軸方向に対して平行方向に振
動面を持つ光となる。この光は、二色性色素35によっ
て吸収されるので、黒色表示となる。
【0026】一方、電圧印加時には、液晶分子34aは
電界方向に沿って、すなわち基板32,33に対して垂
直方向に配向し、二色性色素35も同様に配向する。基
板32側から入射した光は、二色性色素35によって吸
収されずに液晶層34を通過し、1/4波長板39で偏
光されずに反射膜38で反射する。反射した光は、再び
1/4波長板39を通過し、液晶層34で吸収されずに
出射する。したがって、白色表示となる。
【0027】このように、第1の実施例の反射型液晶表
示装置31に入射した光は、基板33を通過することな
く反射するので、観察者が表示面に対して傾斜した方向
から観察した場合、従来のような影が観察されることは
低減され、反射型液晶表示装置31の表示品位が向上す
る。
【0028】図5は、本発明の第2の実施例である反射
型液晶表示装置42の構成を示す断面図である。反射型
液晶表示装置42は、第1の実施例である反射型液晶表
示装置31とほぼ同じように構成されるが、基板32に
形成されるスイッチング素子の形状と、基板33に形成
される透明電極40の形状とが異なることを特徴とす
る。
【0029】基板32の液晶層34側表面32aには、
図示しないa−Si TFT(ThinFilm Transistor)素
子などの三端子素子で実現されるスイッチング素子と、
透明電極36とが形成される。透明電極36は、第1の
実施例と同様に、図2に示されるようなマトリクス状に
形成される。スイッチング素子と透明電極36とが形成
された基板32の表面32aには、さらに配向膜37が
形成される。
【0030】一方、基板33の液晶層34側表面33a
には、反射膜38と1/4波長板39とがこの順に形成
され、さらに透明電極40が形成される。ITOで実現
される透明電極40は、基板33の周辺領域にマスクが
配置されてスパッタリング法によって形成され、図6に
示されるように基板33の周辺領域以外の領域全面に形
成される。透明電極40が形成された基板33の表面3
3aには、さらに配向膜41が形成される。
【0031】このような構成の反射型液晶表示装置42
に入射した光は、第1の実施例と同様に基板33を通過
することなく反射するので、観察者が表示面に対して傾
斜した方向から観察した場合、従来のような影が観察さ
れることは低減され、反射型液晶表示装置42の表示品
位が向上する。
【0032】次に、本発明の第3の実施例である反射型
液晶表示装置の構成について説明する。第3の実施例で
ある反射型液晶表示装置は、第1の実施例あるいは第2
の実施例とほぼ同じように構成されるが、基板33上に
形成される1/4波長板39が液晶高分子から成り、押
出方法によって形成されることを特徴とする。
【0033】基板33の液晶層34側表面33aには、
反射膜38が形成され、さらにその表面には液晶高分子
から成る1/4波長板39が形成される。この液晶高分
子は、たとえばポリエステル系樹脂などの溶融状態で液
晶相を示し、常温でガラス相を示す材料、またはガラス
転移温度が室温以上の材料、すなわちサーモトロピック
液晶高分子で実現される。このような液晶高分子から成
る1/4波長板39は、後述する押出方法によって形成
される。1/4波長板39の表面には、第1の実施例あ
るいは第2の実施例と同様にして透明電極40と配向膜
41とが形成される。
【0034】図7は、液晶高分子44の押出方法を説明
するための斜視図である。反射膜38が形成された基板
33は、加熱および冷却機能を備えた保持部材43上に
真空吸着法で固定される。また、液晶高分子44は高温
槽45内で加熱されて溶融状態、すなわち液晶相とされ
る。溶融状態とされた液晶高分子44は、高温槽45に
形成されたスリット46から適当な押出速度で押出され
て、基板33の反射膜38上に付着される。1/4波長
板である液晶高分子44のリタデーション値は、成膜時
の温度、押出速度、冷却速度などによって550nmの
1/4、すなわち約137.5nmとなるように調整さ
れる。また、リタデーション値の最適化は、前記方法の
他に溶融状態で電場あるいは磁場を印加した後、徐冷す
る方法であってもかまわない。
【0035】このようにして形成される反射型液晶表示
装置に入射した光は、第1および第2の実施例と同様に
基板33を通過することなく反射するので、観察者が表
示面に対して傾斜した方向から観察した場合、従来のよ
うな影が観察されることは低減され、第3の実施例によ
る反射型液晶表示装置の表示品位が向上する。
【0036】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、一方基板
側から入射した光は、他方基板を通過することなく反射
して出射するので、観察者が表示面に対して傾斜した方
向から観察した場合、影が観察されることは低減され、
反射型液晶表示装置の表示品位が向上する。また、本発
明によれば上述した効果を有する反射型液晶表示装置が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である反射型液晶表示装
置31の構成を示す断面図である。
【図2】反射型液晶表示装置31における基板32の平
面図である。
【図3】反射型液晶表示装置31における基板33の平
面図である。
【図4】反射型液晶表示装置31を作成する手順を示す
工程図である。
【図5】本発明の第2の実施例である反射型液晶表示装
置42の構成を示す断面図である。
【図6】反射型液晶表示装置42における基板33の平
面図である。
【図7】本発明の第3の実施例における液晶高分子44
の押出方法を説明するための斜視図である。
【図8】従来の反射型液晶表示装置1の構成を示す断面
図である。
【図9】反射型液晶表示装置1の動作原理を説明するた
めの図である。
【図10】反射型液晶表示装置1の観察状態を示す断面
図である。
【図11】影が生じる原理を説明するための図である。
【符号の説明】
31,42 反射型液晶表示装置 32,33 基板 34 液晶層 35 二色性色素 36,40 透明電極 37,41 配向膜 38 反射膜 39 1/4波長板 44 液晶高分子

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一方基板が透光性を有する一
    対の絶縁性基板と、前記基板間に介在される少なくとも
    その分子の長軸方向に遷移双極子モーメントを有する二
    色性色素を含む液晶層とを含み、 前記一対の絶縁性基板の透光性を有する一方基板であっ
    て、前記液晶層側表面に透明電極および配向膜がこの順
    に形成され、 前記一対の絶縁性基板の他方基板であって、前記液晶層
    側表面に反射板、1/4波長板、透明電極および配向膜
    がこの順に形成されていることを特徴とする反射型液晶
    表示装置。
  2. 【請求項2】 透光性を有する第1絶縁性基板の一方表
    面に透明電極および配向膜をこの順に形成し、 第2絶縁性基板の一方表面に反射板、1/4波長板、透
    明電極および、配向膜をこの順に形成し、 前記第1絶縁性基板の一方表面と第2絶縁性基板の一方
    表面とが対向するように配置し、前記基板間に少なくと
    もその分子の長軸方向に遷移双極子モーメントを有する
    二色性色素を含む液晶層を注入して封止することを特徴
    とする反射型液晶表示装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記1/4波長板が高分子フィルムから
    成り、前記反射板上に接着剤によって貼付されることを
    特徴とする請求項2記載の反射型液晶表示装置の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 前記1/4反射板が液晶高分子から成
    り、前記液晶高分子を加熱し、加熱または冷却した前記
    反射板上に付着させることを特徴とする請求項2記載の
    反射型液晶表示装置の製造方法。
JP5012919A 1993-01-28 1993-01-28 反射型液晶表示装置およびその製造方法 Pending JPH06222351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5012919A JPH06222351A (ja) 1993-01-28 1993-01-28 反射型液晶表示装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5012919A JPH06222351A (ja) 1993-01-28 1993-01-28 反射型液晶表示装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06222351A true JPH06222351A (ja) 1994-08-12

Family

ID=11818749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5012919A Pending JPH06222351A (ja) 1993-01-28 1993-01-28 反射型液晶表示装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06222351A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960038448A (ja) * 1995-04-11 1996-11-21
EP0754962A2 (en) * 1995-07-19 1997-01-22 Sony Corporation Reflective guest-host liquid-crystal display device
EP0699938A3 (en) * 1994-09-01 1997-11-19 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
US6016178A (en) * 1996-09-13 2000-01-18 Sony Corporation Reflective guest-host liquid-crystal display device
US6473140B1 (en) * 1994-09-28 2002-10-29 Nec Corporation Active matrix liquid crystal display

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0699938A3 (en) * 1994-09-01 1997-11-19 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
EP0864907A2 (en) * 1994-09-01 1998-09-16 SHARP Corporation Liquid crystal display
EP0864907A3 (en) * 1994-09-01 1999-04-14 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
US6473140B1 (en) * 1994-09-28 2002-10-29 Nec Corporation Active matrix liquid crystal display
KR960038448A (ja) * 1995-04-11 1996-11-21
EP0754962A2 (en) * 1995-07-19 1997-01-22 Sony Corporation Reflective guest-host liquid-crystal display device
EP0754962A3 (en) * 1995-07-19 1997-08-20 Sony Corp Reflective liquid crystal display device HOST receiver
EP0926539A1 (en) * 1995-07-19 1999-06-30 Sony Corporation Reflective guest-host liquid-crystal display device
US6559916B1 (en) * 1995-07-19 2003-05-06 Sony Corporation Reflective guest-host liquid-crystal display device
US6016178A (en) * 1996-09-13 2000-01-18 Sony Corporation Reflective guest-host liquid-crystal display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2038869C (en) Optical modulation device and display apparatus
JP2001201740A (ja) 反射型液晶表示装置
JP2009075533A (ja) 楕円偏光板および液晶表示装置
JP2621110B2 (ja) 液晶表示素子とその製造方法
US20050190320A1 (en) In-plane switching liquid crystal display device having extraordinary polarizers
JPH06222351A (ja) 反射型液晶表示装置およびその製造方法
JP2945572B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH08334757A (ja) 液晶表示装置、偏光位相差複合フィルムおよびそれらの製造方法
JP2813222B2 (ja) 液晶表示素子
JP3118054B2 (ja) 液晶表示素子
JP4181261B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JPH01183625A (ja) 液晶表示装置及びそれに用いる位相板の製造方法
JP2001013528A (ja) 反射型液晶表示装置
JPH10221688A (ja) 反射型液晶表示装置
JP2933857B2 (ja) カラー液晶表示パネル
JP3335119B2 (ja) 反射型液晶電気光学装置およびそれを用いた投射型表示システム
JP3308076B2 (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JPH05297402A (ja) 液晶表示装置
JPH0634958A (ja) 液晶素子およびその製造方法
JP4171667B2 (ja) 反射型液晶表示素子及びその製造方法
JP3204475B2 (ja) 液晶表示器の製造方法
JPH0815696A (ja) カラー液晶表示素子
JPH1073799A (ja) 液晶表示素子
JPH0675249A (ja) アクティブ素子基板及びそれを用いた表示装置
JPH08136915A (ja) 強誘電性液晶表示素子