JPH06222349A - 液晶パネルの製造方法 - Google Patents

液晶パネルの製造方法

Info

Publication number
JPH06222349A
JPH06222349A JP1139893A JP1139893A JPH06222349A JP H06222349 A JPH06222349 A JP H06222349A JP 1139893 A JP1139893 A JP 1139893A JP 1139893 A JP1139893 A JP 1139893A JP H06222349 A JPH06222349 A JP H06222349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
tft
pattern
liquid crystal
crystal panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1139893A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Yamamoto
喜孝 山本
Yoshiro Maki
芳郎 牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1139893A priority Critical patent/JPH06222349A/ja
Publication of JPH06222349A publication Critical patent/JPH06222349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多数個取りの液晶パネルの製造方法におい
て、生産性、良品率の向上を図ることを目的とする。 【構成】 TFT基板、CF基板上に複数個配置された
TFTパターン、CFパターンを基板中心点Pを中心と
して、180°回転させた位置に配置し、また粗、精密
アライメントキーマークを、基板中心点Pを中心として
対称にあるいは、90°,180°、または270°回
転させた位置に配置させることにより、TFT基板また
は、CF基板の一方の貼合わせ方向を変更し、TFT基
板、CF基板各々に含まれるTFTパターン、CFパタ
ーンの不良同士の貼合わせを行い、歩留りを向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶パネルの製造方法に
係り、特に各々一枚のTFT基板と対向基板から多数個
の液晶パネルを得る、多数個取りの液晶パネル製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶パネルの製造において、生産性の向
上を目的として、基板サイズを大型化し、各々一枚のT
FT基板と対向基板(以下CF基板と称す)より多数個
の液晶パネルを製造する多数個取りの液晶パネルの製造
方法が広く実施されている。しかし、TFT基板の製造
工程は、多層におよぶ薄膜を、成膜、パターンニング、
およびエッチングの工程を繰り返し微細なパターンを形
成するため、TFT基板全面にわたって無欠陥な基板を
製造することは非常に困難である。また、CF基板もR
GB画素、及びブラックマトリクスを成膜、パターンニ
ング、およびエッチングの工程を繰り返し微細なパター
ンを形成するため、不良の混入は避けられない。
【0003】多数個取り液晶パネルの製造において、T
FT基板、CF基板上に多数個配置されたTFTパター
ン、CFパターンの一部に各々欠陥が混在した場合、欠
陥を有する不良パターンと良品パターンとを組み合わせ
ることを避け、不良パターン同士を組合せ、歩留りを向
上する必要が生じるが、従来のTFT基板及びCF基板
上のTFTパターン、CFパターンの面付けは、これら
の組み合わせに対して、十分考慮されたものではなかっ
た。
【0004】また、TFT基板とCF基板を正確に位置
合わせを行うために、XYθパルスステージと画像処理
を組み合わせたアライメント組立装置が広く実用化さ
れ、TFT基板とCF基板の位置合わせ精度を数十μm
程度に合わせ込む粗アライメントキーマークと数μm程
度に合わせ込む精密アライメントキーマークによる二段
階合わせが処理速度の向上を目的として実施されている
が、TFTパターン、CFパターンの面付け同様、欠陥
を有する不良パターンと良品パターンとを組み合わせる
ことを避け、不良基板同士を組み合わせる場合におい
て、粗アライメントキーマーク、精密アライメントキー
マークの配置は十分考慮されたものではなかった。
【0005】以下、従来の多数個取り液晶パネルの製造
方法について図面を参照し説明する。図6は、液晶パネ
ル2枚取りの場合の従来例である。
【0006】図6に示されたTFT基板、CF基板のT
FTパターン、CFパターンの配置は、基板中心線P−
P′に対して相似に配置されている。
【0007】TFT基板製造工程にて、1−aが不良T
FTパターンであり、2−bが不良CFパターンの場
合、基板端面B−B′,C−C′を起点として貼合わせ
を行った場合1−aと1−b、2−aと2−bが貼合わ
されることになり、分割された液晶パネル各々について
TFTパターン不良(1−a)、CFパターン不良(2
−b)が混在し、良品の液晶パネルを得ることができな
い。
【0008】これを回避するため1−aと2−b、2−
aと1−bを貼合わせることができれば良品の液晶パネ
ルを1枚は得ることが可能になるが、TFTパターン、
CFパターンの面付けが本構成の場合、基板端面A−
A′,C−C′を起点として貼合わせを行った場合、基
板パターンの整合性がとれずにこの貼合わせは不可とな
る。
【0009】また図7は、液晶パネル4枚取りの場合の
従来例である。図7に示されたTFT基板、CF基板と
もに、パターンの配置は、基板中心線P−P′に対して
相似に配置されている。
【0010】TFT基板製造工程において、1−a,2
−aが不良TFTパターンであり、1−b,2−bが不
良CFパターンの場合、基板端面B−B′,C−C′を
起点として貼合わせを行った場合、1−aと3−b、2
−aと4−b、3−aと1−b、4−aと2−b、が貼
合わされることになり、分割された液晶パネル各々につ
いてTFTパターン不良(1−a,2−a)、CFパタ
ーン不良(1−b,2−b)が混在し、良品の液晶パネ
ルを得ることができない。
【0011】これを回避するため1−aと2−b、2−
aと1−bを貼合わせることができれば不良パターンを
含まない良品の液晶パネルが2枚取れるがTFT基板、
CF基板のパターン面付けが本構成の場合、基板端面A
−A′,C−C′を起点として貼合わせを行った場合、
基板パターンの整合性がとれず貼合わせ不可となる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記したように従来の
パネル構成では良品と不良品が貼合わされ、不良品同士
の貼合わせによる歩留りの向上は望めない。
【0013】そこで本発明は、多数個取りの液晶パネル
の製造工程において、TFT基板、CF基板上に複数個
配置されたTFTパターン、CFパターン配置方法を考
慮し、不良品パターン同士の選択貼合わせを行えるよう
にし、併せてアライメントキーマークの配置を考慮する
ことにより、多数個取り液晶パネルの生産性、良品率を
向上することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の液晶パネルの製造方法は、TFT基板、C
F基板上に配置した複数個のTFTパターン、CFパタ
ーンを基板中心点Pを中心としてお互いに180°回転
させた位置にTFTパターン、CFパターンを配置す
る、またはTFT基板、CF基板の形状が正方形である
場合において、隣合うTFTパターン、CFパターンを
基板のセンターPを中心として90°、または180
°、または270°回転させた位置にTFTパターン、
CFパターンを配置するとともに、位置合わせを数十μ
m以内に合わせ込む粗アライメントキーマークと数μm
以下に合わせ込む精密アライメントキーマークが、各々
基板の中心点Pを中心として、90°または、180
°、または270°回転させた位置に配置する。
【0015】
【作用】上記手段により、TFTパターンとCFパター
ン、および粗アライメントキーマーク、精密アライメン
トキーマークの整合性がとれ、歩留りの向上が図れる。
【0016】
【実施例】
(実施例1)以下、本発明の第1の実施例について、図
面を参照しながら説明する。
【0017】一組のTFT基板とCF基板より2枚の液
晶パネルを取る場合の本発明の実施の一例を図1に示
す。図1に示されたTFT基板、CF基板ともに、TF
Tパターン及びCFパターン配置は、基板中心点Pを中
心に180°回転させた位置に配置されている。
【0018】1−aが不良TFT基板であり、2−bが
不良CF基板の場合、基板端面B−B′,C−C′を起
点として貼合わせを行った場合、1−aと1−b、2−
aと2−bが貼合わされることになり、良品の液晶パネ
ルを得ることができない。
【0019】そこで本実施例の場合、TFT基板貼合わ
せ方向を180°回転させ、基板端面A−A′,C−
C′を起点として貼合わせを行う。本実施例ではTFT
パターン、CFパターンが180°回転させた位置に配
置してあるため、基板端面A−A′,C−C′を起点と
して貼合わせを行った場合においても、TFTパター
ン、CFパターンの整合性は失われず貼合わせ可能とな
り、同時に1−aと2−b、2−aと1−bが貼合わせ
られることとなり良品の液晶パネル(2−a,1−b)
の確保が可能となる。
【0020】また同実施例におけるアライメントマーク
の配置の一例を図2に示す。粗、精密アライメントキー
マークは、基板センターPを中心として、対称に配置さ
れている。基板端面B−B′,C−C′を起点として貼
合わせを行った場合も、良品パターンと不良品パターン
の貼合わせを回避するため、基板端面A−A′、あるい
はC−C′を起点として貼合わせを行った場合において
もアライメントキーマークの整合性は失われない。
【0021】(実施例2)以下、本発明の第2の実施例
について、図面を参照しながら説明する。
【0022】一組のTFT基板とCF基板より4枚の液
晶パネルを取る場合の本発明の実施の一例を図3に示
す。図3に示されたTFT基板、CF基板上のTFTパ
ターン、CFパターンの面付けは、基板中心点Pを中心
に180°回転させた位置に配置されている。
【0023】1−a,2−aが不良TFTパターンであ
り、1−b,2−bが不良CFパターンの場合、基板端
面B−B′,C−C′を起点として貼合わせを行った場
合1−aと3−b、2−aと4−b、3−aと1−b、
4−aと2−b、が貼合わされることになり、分割され
た液晶パネル各々についてTFTパターン不良1−a,
2−a、CFパターン不良1−b,2−bが混在し、良
品の液晶パネルを得ることができない。
【0024】そこで本実施例の場合、TFT基板の貼合
わせ方向を180°回転させ基板端面A−A′,C−
C′を起点として貼合わせを行う。TFT基板、CF基
板上のTFTパターン、CFパターンが基板中心点Pを
中心として、180°回転させた位置に配置してあるた
め、基板端面A−A′,C−C′を起点として貼合わせ
を行った場合においても、TFT基板、CF基板のパタ
ーンの整合性は失われず貼合わせ可能となり、同時に3
−aと4−b、4−aと3−bが貼合わせられTFT基
板、CF基板に不良パターンを含んだ場合においても、
2枚の良品の液晶パネルの確保が可能となる。
【0025】(実施例3)以下、本発明の第3の実施例
について、図面を参照しながら説明する。
【0026】一組のTFT基板とCF基板より4枚の液
晶パネルを取る場合の本発明の実施の一例を図4に示
す。図4に示されたTFT基板、CF基板ともに、基板
の形状は正方形であり、TFT基板、CF基板のパター
ン面付けは、隣合うTFTパターン、CFパターンが各
々の基板中心点Pを中心として、90°回転させた位置
に配置してある。
【0027】1−a,4−aが不良TFTパターンであ
り、1−b,4−bが不良CFパターンの場合に、基板
端面B−B′,C−C′を起点として貼合わせを行えば
1−aと3−b、2−aと4−b、3−aと1−b、4
−aと2−b、が貼合わされることになり、分割された
液晶パネル各々についてTFTパターン不良1−a,4
−a、CFパターン不良1−b,4−bが混在し、良品
液晶パネルを得ることができない。
【0028】これを回避するため1−aと4−b、4−
aと1−bを貼合わせることができれば良品液晶パネル
が2枚とれるが、この場合、基板中心点Pを中心に18
0°回転させた実施例2のパネル配置での対応は不可と
なる。
【0029】そこで本実施例の場合、TFT基板また
は、CF基板の投入方向を90°回転し、基板端面A′
−B′,C−C′を起点として貼合わせを行う。TFT
基板及びCF基板のパターン面付けが基板中心点Pを中
心として、90°回転させた位置に配置してあるため、
TFT基板、CF基板のパターンの整合性は失われず貼
合わせ可能となり、2−aと3−b、3−aと2−bが
貼合わせられ2枚の良品の液晶パネルの確保が可能とな
る。
【0030】また同実施例におけるアライメントマーク
の配置の一例を図5に示す。粗、精密アライメントキー
マークは、基板の中心点Pを中心として、90°回転さ
せた位置に配置されている。良品パターンと不良品パタ
ーンの貼合わせを回避するためTFT基板端面B−B′
に対して、CF基板C−C′,D−D′,C−D,C′
−D′のどの基板端面を起点として貼合わせを行った場
合においても、アライメントキーマークの整合性は失わ
れない。
【0031】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、T
FT基板、CF基板上の複数個のTFTパターン、CF
パターンを基板中心点Pを中心としてお互いに180°
回転させた位置にTFTパターン、CFパターンを配置
する、またはTFT基板、CF基板の形状が正方形であ
る場合において、隣合うTFTパターン、CFパターン
を基板中心点Pを中心として、90°または、180°
または、270°回転させた位置にTFTパターン、C
Fパターンを配置するとともに、位置合わせを数十μm
以内に合わせ込む粗アライメントキーマークと数μm以
下に合わせ込む精密アライメントキーマークが、各々基
板の中心点Pを中心として、90°または、180°、
または270°回転させた位置に配置することにより、
TFT基板または、CF基板の貼合わせ方向を90°ま
たは、180°または、270°回転させ貼合わせを行
った場合においてもTFTパターンとCFパターン、粗
アライメントキーマーク、精密アライメントキーマーク
の整合性が失われることが無く、TFTパターン、CF
パターンの不良パターン同士の貼合わせを可能にし、多
数個取りの液晶パネルの、生産性、良品率を向上するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のTFTパターン、およ
びCFパターンの配置を示す基板の上面図
【図2】同実施例のパネル取りの粗、精密アライメント
キーマークの配置を示す図
【図3】本発明の第2の実施例のTFTパターン、およ
びCFパターンの配置を示す基板の上面図
【図4】本発明の第3の実施例のTFTパターン、およ
びCFパターンの配置を示す基板の上面図
【図5】同実施例の粗、精密アライメントキーマークの
配置を示す図
【図6】従来の2パネル取りのTFTパターン、および
CFパターンの配置を示す基板の上面図
【図7】従来の4パネル取りのTFTパターン、および
CFパターンの配置を示す基板の上面図
【符号の説明】
1−a,2−a,3−a,4−a TFTパターン番号 1−b,2−b,3−b,4−b CFパターン番号 A−A′,B−B′ TFT基板端面 C−C′,D−D′ CF基板端面 P−P′ 基板中心線 P 基板中心点 X−a TFT基板精密アライメントキーマーク Y−a TFT基板粗アライメントキーマーク X−b CF基板精密アライメントキーマーク Y−b CF基板粗アライメントキーマーク

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス基板上にトランジスター素子がマ
    トリクス状に配置され、複数個のTFTパターンを有す
    るTFT基板と、ブラックマトリクス、およびRGB画
    素の少なくとも一方がマトリクス状に枚配置され、複数
    個のCFパターンを有する対向基板を対向せしめ、位置
    合わせを行った後貼合わせる液晶パネルの製造方法にお
    いて、 前記TFT基板、前記対向基板上のTFTパターン、C
    Fパターンを基板中心点Pを中心として互いに180°
    回転させた位置に前記TFTパターン、CFパターンを
    それぞれ配置することを特徴とする液晶パネルの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 TFT基板とCF基板の位置合わせをお
    おまかに合わせ込む粗アライメントキーマークと精密に
    合わせ込む精密アライメントキーマークを、基板中心点
    Pを中心として点対称に配置することを特徴とする請求
    項1記載の液晶パネルの製造方法。
  3. 【請求項3】 TFT基板とCF基板を対向せしめ、位
    置合わせを行い後貼合わせる際、TFT基板または、C
    F基板のどちらか一方を、180°回転させて貼合わせ
    ることを特徴とする請求項1記載の液晶パネルの製造方
    法。
  4. 【請求項4】 ガラス基板上にトランジスター素子がマ
    トリクス状に配置され、複数個のTFTパターンを有す
    るTFT基板と、ブラックマトリクス、およびRGB画
    素の少なくとも一方がマトリクス状に枚配置され、複数
    個のCFパターンを有する対向基板を対向せしめ、位置
    合わせを行った後貼合わせる液晶パネルの製造方法にお
    いて、 前記TFT基板、ならびにCF基板の形状が正方形であ
    る場合において、隣合うTFTパターン、CFパターン
    を基板中心点Pを中心として、90°あるいは、270
    °回転させた位置に前記TFTパターン、CFパターン
    を配置することを特徴とする液晶パネルの製造方法。
  5. 【請求項5】 TFT基板とCF基板の位置合わせをお
    おまかに合わせ込む粗アライメントキーマークと精密に
    合わせ込む精密アライメントキーマークを、各々基板中
    心点Pを中心として90°または、270°回転させた
    位置に配置することを特徴とする請求項4記載の液晶パ
    ネルの製造方法。
  6. 【請求項6】 TFT基板とCF基板を対向せしめ、位
    置合わせを行い後貼合わせる際、TFT基板または、C
    F基板のどちらか一方を90°,180°、あるいは2
    70°のいずれかの角度分回転させて貼合わせることを
    特徴とする請求項4記載の液晶パネルの製造方法。
JP1139893A 1993-01-27 1993-01-27 液晶パネルの製造方法 Pending JPH06222349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1139893A JPH06222349A (ja) 1993-01-27 1993-01-27 液晶パネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1139893A JPH06222349A (ja) 1993-01-27 1993-01-27 液晶パネルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06222349A true JPH06222349A (ja) 1994-08-12

Family

ID=11776913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1139893A Pending JPH06222349A (ja) 1993-01-27 1993-01-27 液晶パネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06222349A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000214427A (ja) * 1998-10-02 2000-08-04 Samsung Electronics Co Ltd 作業対象物の結合処理自動化システム及びその制御方法
KR100502802B1 (ko) * 1996-07-31 2005-10-12 삼성전자주식회사 액정표시장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100502802B1 (ko) * 1996-07-31 2005-10-12 삼성전자주식회사 액정표시장치
JP2000214427A (ja) * 1998-10-02 2000-08-04 Samsung Electronics Co Ltd 作業対象物の結合処理自動化システム及びその制御方法
JP4678903B2 (ja) * 1998-10-02 2011-04-27 三星電子株式会社 作業対象物の結合処理自動化システム及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6740190B2 (en) Method for manufacturing flat display element
CN107402498A (zh) 压印光刻法、用于压印的主模板、线栅偏振器和显示基底
US10048531B2 (en) Manufacturing method for color filter substrate and manufacturing method for liquid crystal panel
JP4187543B2 (ja) 液晶表示パネルの切断装置及びこれを利用した切断方法
US20060146268A1 (en) Method of manufacturing a panel for a liquid crystal display
JPS6026320A (ja) 光学変調素子
CN106647011A (zh) 显示基板的制作方法、显示基板、显示面板和显示装置
JPH06222349A (ja) 液晶パネルの製造方法
JPH0815727A (ja) 液晶表示装置用電極基板の製造方法
JPH0764037A (ja) フレキシブル液晶表示パネルの製造方法
JPH0862597A (ja) カラーマトリクス表示パネル及びその製造方法
US20130057812A1 (en) Liquid crystal display and method for manufacturing the same
JPH10301143A (ja) 液晶表示装置のアライメントマーク
JP3055371B2 (ja) フレキシブル液晶表示パネルの製造方法
TWI400524B (zh) 一種液晶顯示製程面板與形成配向膜的方法
JPH06214204A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR101250236B1 (ko) 칼라필터기판 및 이를 포함하는 액정표시소자의 제조방법
US20040114086A1 (en) Fabrication method of liquid crystal display panel
JPS6287936A (ja) 液晶デイスプレ−用電極基板
US7763400B2 (en) Mother glass and method of fabricating liquid crystal display panel using the same
JPH08254692A (ja) 液晶表示パネルおよびその製造方法
WO2019127799A1 (zh) 基底与掩模对位的方法以及对基底图案化的方法
JP4483354B2 (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JPH01237501A (ja) カラーフィルターの製造方法
JPH04250416A (ja) 液晶素子の製造方法