JPH06221587A - 床暖房装置及びその施工方法 - Google Patents

床暖房装置及びその施工方法

Info

Publication number
JPH06221587A
JPH06221587A JP831193A JP831193A JPH06221587A JP H06221587 A JPH06221587 A JP H06221587A JP 831193 A JP831193 A JP 831193A JP 831193 A JP831193 A JP 831193A JP H06221587 A JPH06221587 A JP H06221587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
gap
tape body
heat insulating
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP831193A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hasegawa
弘 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinten Kogyo KK
Original Assignee
Shinten Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinten Kogyo KK filed Critical Shinten Kogyo KK
Priority to JP831193A priority Critical patent/JPH06221587A/ja
Publication of JPH06221587A publication Critical patent/JPH06221587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は施工が非常に簡単な床暖房装置を提
供することを目的とする。 【構成】 床部材1の下面に適宜な発熱体を設けて床部
材1を加熱する床暖房装置であって、断熱材2の上側に
載置部材3を所定間隔を置いて並設し、この載置部材3
同志の間隙4に加熱流体が通過する管部材5を配設し、
一方、熱伝導率の高い素材で形成し、且つ裏面に粘着剤
を設けた可撓性を有するテープ体6を設け、このテープ
体6と前記管部材5とが当接する状態で該テープ体6に
より前記間隙4を閉塞せしめたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、寒冷地で使用される床
暖房装置及びその施工方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から提案されている床暖房装置(以
下従来例という。)は、例えば図1に図示したような構
造で、断熱材21の上側に、適所に凹部22を形成した木製
板材27を載置し、この凹部22に沿わせて下方に屈曲せし
めた凹部23'を有する銅板23をその両側が凹部22の両側
の木製板材27の水平部にまで延長される状態で積層して
該延長部を該水平部に釘などで止着し、この凹部23'に
加熱流体が通過する銅管24を載置し、更に銅板25を該銅
板25と銅管24とが当接する状態で釘などで止着して銅板
23上に積層し、鋼板25上に床材26を積層して成るもので
ある。
【0003】この従来例は、銅管24を通過する加熱流体
(温水)の熱が接触部x,yを介して銅板25に伝わり、
床材26を加熱するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】出願人が上記従来例を
種々検討したところ、該従来例には次の欠点があること
見い出した。
【0005】 従来例は木製板材27に凹部22を形成す
る作業が必要である。
【0006】 銅板25を釘等により止着する作業が必
要である。
【0007】従って、作業性が非常に悪く、この点も原
因で床暖房装置は高価となっている。
【0008】また、従来例は、図1,2に図示したよう
に構造即ち、所定の大きさの銅管24,銅板25を付設した
ピースを予め工場において量産しておき、現場に運搬し
て各ピースを組んで銅管24を適宜現場で連設して使用す
るという施工方法を採用する為、当然のことながら工場
設備が必要となる他、現場においての銅管接続作業が必
須となる為、この点において作業性が悪く、また、当然
銅管接続部における漏れの問題も生じる。
【0009】本発明は以上のような問題を解決した床暖
房装置及びその施工方法を提供することを技術的課題と
するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】添付図面を参照して本発
明の要旨を説明する。
【0011】床部材1の下面に適宜な発熱体を設けて床
部材1を加熱する床暖房装置であって、断熱材2の上側
に載置部材3を所定間隔を置いて並設し、この載置部材
3同志の間隙4に加熱流体が通過する管部材5を配設
し、一方、熱伝導率の高い素材で形成し、且つ裏面に粘
着剤を設けた可撓性を有するテープ体6を設け、このテ
ープ体6と前記管部材5とが当接する状態で該テープ体
6により前記間隙4を閉塞せしめたことを特徴とする床
暖房装置に係るものである。
【0012】また、床部材1の下面に適宜な発熱体を設
けて床部材1を加熱する床暖房装置であって、断熱材2
の上側に載置部材3を所定間隔を置いて並設し、この載
置部材3同志の間隙4を閉塞する状態で載置部材3に、
熱伝導率の高い素材で形成した板体7を積層載置すると
ともに該板体7の前記間隙4に位置する部分を下方に屈
曲せしめて凹部8を形成し、この凹部8に加熱流体が通
過する管部材5を該管部材5が可及的に凹部8の内面と
当接する状態で配設し、一方、熱伝導率の高い素材で形
成し、且つ裏面に粘着剤を設けた可撓性を有するテープ
体6を設け、このテープ体6と前記管部材5とが可及的
に当接する状態で該テープ体6を貼着して前記凹部8を
閉塞せしめたことを特徴とする床暖房装置に係るもので
ある。
【0013】また、床部材1の下面に適宜な発熱体を設
けて床部材1を加熱する床暖房装置の施工方法であっ
て、所定の場所に断熱材2を敷設し、この断熱材2の上
側に載置部材3を所定間隔を置いて並設し、断熱材2の
上側にして載置部材3の両側に、載置部材3同志の間隙
4と連通する湾曲凹溝9を形成した端載置部材10を設
け、前記間隙4を閉塞する状態で載置部材3に、熱伝導
率の高い素材で形成した板体7を適宜な手段により止着
して積層載置するとともに該板体7の前記間隙4に位置
する部分を下方に屈曲せしめて凹部8を形成し、この凹
部8及び前記湾曲凹溝9に加熱流体が通過する1本もの
の可撓性を有する管部材5を該管部材が可及的に凹部8
の内面と当接する状態で配設し、一方、熱伝導率の高い
素材で形成し、且つ裏面に粘着剤を設けた可撓性を有す
るテープ体6を設け、このテープ体6と前記管部材5と
が可及的に当接する状態で該テープ体6を貼着して前記
凹部8を閉塞せしめ、テープ体6の上面に床部材1を積
層せしめることを特徴とする床暖房装置の施工方法に係
るものである。
【0014】
【作用】管部材5の熱は板体7,テープ体6を介して床
部材1に伝わる。
【0015】
【実施例】図3,4は本発明の一実施例を図示したもの
で、以下に説明する。
【0016】根太11間に所定厚の断熱材2を設け、この
断熱材2の上に所定巾の載置部材3を後記するなまし銅
管(管部材5)の径を考慮した間隙4を介して並設す
る。
【0017】従来例においては載置部材3に相当する部
材(木製板材27)が一枚の板材である為管部材5の熱に
より熱膨張し、床部材1に変形を生じさせてしまうよう
なことも生じたが、本実施例によれば、載置部材3は間
隙4を介して並設される構造の為、載置部材3の熱膨張
は該間隙4で吸収され、上述の問題は解消されることに
なる。
【0018】断熱材2の上側にして載置部材3の両端部
に湾曲凹溝9を形成した端載置部材10を載置する。
【0019】続いて、載置部材3の上に可撓性を有する
なまし銅板(板体7)を載置し、前記間隙4に位置する
部分を手で少し下方に押圧して凹部8を形成した後、該
なまし銅板を載置部材3に釘で止着する。
【0020】続いて、1本もののなまし銅管を凹部8,
湾曲凹溝9の形状に合わせて適宜手で屈曲させて該凹部
8,湾曲凹溝9に嵌入する。従って、従来例に比し、非
常に簡単になまし銅管を配設することが可能となる。更
に、なまし銅管は1本もの故従来例のような接続作業が
不要となり、それだけ作業性が向上するとともに接続作
業が不要故に当然温水漏れの問題も生じない。
【0021】続いて、アルミ製のテープ(テープ体6)
を用いて該テープとなまし銅管とが当接する状態で該テ
ープをなまし銅板上に貼着して凹部8を閉塞する。単な
るテープの貼着作業故に非常に簡易迅速に行える作業と
なる。尚、テープ体6は銅製のテープでも良い。
【0022】続いて、このテープの上に適宜な床部材1
を積層載置する。
【0023】本実施例は、なまし銅管に例えば温水を通
過させると、温水熱は、なまし銅管の下半分の部分にお
いてはなまし銅板,アルミ製のテープを介して床部材1
に伝わり、また、上半分の部分においてはアルミ製のテ
ープを介して床部材1に伝わる。
【0024】従って、本実施例は、熱伝導性が良好にし
て、施工が非常に簡単に行える床暖房装置並びにその施
工方法となる。
【0025】尚、なまし銅管とテープとの接触面積を可
及的に大きくすることで不必要な熱損失を回避できる。
そこで、テープは図示したようになるべくなまし銅管を
包む状態で止着することが望ましい。同様の趣旨でなま
し銅管となまし銅板との接触も可及的に接触面積が大き
くなるように施工する。具体的には凹部8の湾曲度合は
この点を考慮して決定する。本実施例はなまし銅板が可
撓性を有する為、手で該なまし銅板を簡単に変形せしめ
ることができ、よって凹部8の湾曲度合を非常に簡単に
設定し得ることになる。
【0026】
【発明の効果】本発明は上述のようにしたから、従来例
のように銅板の止着作業ではなく、テープ体の貼着作業
故に施工が非常に容易となり、且つ漏れの問題も全く生
じない床暖房装置及びその施工方法となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例の説明断面図である。
【図2】従来例の説明斜視図である。
【図3】本実施例の説明斜視図である。
【図4】本実施例の説明断面図である。
【符号の説明】
1 床部材 2 断熱材 3 載置部材 4 間隙 5 管部材 6 テープ体 7 板体 8 凹部 9 湾曲凹溝 10 端載置部材
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年2月15日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 床暖房装置及びその施工方法
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、寒冷地で使用される床
暖房装置及びその施工方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から提案されている床暖房装置(以
下従来例という。)は、例えば図1に図示したような構
造で、断熱材21の上側に、適所に凹溝22を形成した木製
板材27を載置し、この凹溝22に沿わせて下方に屈曲せし
めた凹溝23'を有する銅板23をその両側が凹溝22の両側
の木製板材27の水平部にまで延長される状態で積層して
該延長部を該水平部に釘などで止着し、この凹溝23'に
加熱流体が通過する銅管24を適宜接続して載置し、更に
銅板25を該銅板25と銅管24とが当接する状態で釘などで
止着して銅板23上に積層し、鋼板25上に床材26を積層し
て成るものである。この従来例は、銅管24を通過する加
熱流体(温水)の熱が接触部x,yを介して銅板25に伝わ
り、床材26を加熱するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】出願人が上記従来例を
種々検討したところ、該従来例には次の欠点があること
見い出した。
【0004】 従来例は木製板材27に凹溝22を形成す
る作業が必要である。
【0005】 銅板25を釘等により止着する作業が必
要である。
【0006】従って、作業性が非常に悪く、この点も原
因で床暖房装置は高価となっている。
【0007】また、他の従来例としては、図2に図示し
たような構造即ち、銅管28を配設した銅板製の箱状のピ
ース29(内部に断熱材が充填されている。)を予め工場に
おいて量産しておき、現場に運搬して各ピース29を組ん
で銅管28を適宜現場で連設して使用する床暖房装置があ
るが(符号30は銅板である。)、この装置は当然のことな
がらピース29の作製の為の工場設備が必要となったり、
また、ピース29を外注したりしなければならない他、現
場においての銅管接続作業が必須となる為、この点にお
いて作業性が悪く、また、当然銅管接続部における漏れ
の問題も生じる。
【0008】本発明は以上のような問題を解決した床暖
房装置及びその施工方法を提供することを技術的課題と
するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】添付図面を参照して本発
明の要旨を説明する。
【0010】床部材1の下面に適宜な発熱体を設けて床
部材1を加熱する床暖房装置であって、断熱材2の上側
に載置部材3を所定間隔を置いて並設し、この載置部材
3同志の間隙4に加熱流体が通過する管部材5を配設
し、一方、熱伝導率の高い素材で形成し、且つ裏面に粘
着剤を設けた可撓性を有するテープ体6を設け、このテ
ープ体6と前記管部材5とが当接する状態で該テープ体
6により前記間隙4を閉塞せしめたことを特徴とする床
暖房装置に係るものである。
【0011】また、床部材1の下面に適宜な発熱体を設
けて床部材1を加熱する床暖房装置であって、断熱材2
の上側に載置部材3を所定間隔を置いて並設し、この載
置部材3同志の間隙4を閉塞する状態で載置部材3に、
熱伝導率の高い素材で形成した板体7を積層載置すると
ともに該板体7の前記間隙4に位置する部分を下方に屈
曲せしめて凹部8を形成し、この凹部8に加熱流体が通
過する管部材5を該管部材5が可及的に凹部8の内面と
当接する状態で配設し、一方、熱伝導率の高い素材で形
成し、且つ裏面に粘着剤を設けた可撓性を有するテープ
体6を設け、このテープ体6と前記管部材5とが可及的
に当接する状態で該テープ体6を貼着して前記凹部8を
閉塞せしめたことを特徴とする床暖房装置に係るもので
ある。
【0012】また、床部材1の下面に適宜な発熱体を設
けて床部材1を加熱する床暖房装置の施工方法であっ
て、所定の場所に断熱材2を敷設し、この断熱材2の上
側に載置部材3を所定間隔を置いて並設し、断熱材2の
上側にして載置部材3の両側に、載置部材3同志の間隙
4と連通する湾曲凹溝9を形成した端載置部材10を設
け、前記間隙4を閉塞する状態で載置部材3に、熱伝導
率の高い素材で形成した板体7を適宜な手段により止着
して積層載置するとともに該板体7の前記間隙4に位置
する部分を下方に屈曲せしめて凹部8を形成し、この凹
部8及び前記湾曲凹溝9に加熱流体が通過する1本もの
の可撓性を有する管部材5を該管部材5が可及的に凹部
8の内面と当接する状態で配設し、一方、熱伝導率の高
い素材で形成し、且つ裏面に粘着剤を設けた可撓性を有
するテープ体6を設け、このテープ体6と前記管部材5
とが可及的に当接する状態で該テープ体6を貼着して前
記凹部8を閉塞せしめ、テープ体6の上面に床部材1を
積層せしめることを特徴とする床暖房装置の施工方法に
係るものである。
【0013】
【作用】管部材5の熱は板体7,テープ体6を介して床
部材1に伝わる。
【0014】
【実施例】図3,4は本発明の一実施例を図示したもの
で、以下に説明する。
【0015】根太11間に所定厚の断熱材2を設け、この
断熱材2の上に所定巾の載置部材3を後記するなまし銅
管(管部材5)の径を考慮した間隙4を介して並設する。
【0016】従来例においては載置部材3に相当する部
材(木製板材27)が一枚の板材である為管部材5の熱によ
り熱膨張し、床部材1に変形を生じさせてしまうような
ことも生じたが、本実施例によれば、載置部材3は間隙
4を介して並設される構造の為、載置部材3の熱膨張は
該間隙4で吸収され、上述の問題は解消されることにな
る。
【0017】断熱材2の上側にして載置部材3の両端部
に湾曲凹溝9を形成した端載置部材10を載置する。
【0018】続いて、載置部材3の上に可撓性を有する
なまし銅板(板体7)を載置し、前記間隙4に位置する部
分を手で少し下方に押圧して凹部8を形成した後、該な
まし銅板を載置部材3に釘で止着する。
【0019】続いて、1本もののなまし銅管を凹部8,
湾曲凹溝9の形状に合わせて適宜手で屈曲させて該凹部
8,湾曲凹溝9に嵌入する。従って、従来例に比し、非
常に簡単になまし銅管を配設することが可能となる。更
に、なまし銅管は1本もの故従来例のような接続作業が
不要となり、それだけ作業性が向上するとともに接続作
業が不要故に当然温水漏れの問題も生じない。
【0020】続いて、アルミ製のテープ(テープ体6)を
用いて該テープとなまし銅管とが当接する状態で該テー
プをなまし銅板上に貼着して凹部8を閉塞する。単なる
テープの貼着作業故に非常に簡易迅速に行える作業とな
る。尚、テープ体6は銅製のテープでも良い。
【0021】続いて、このテープの上に適宜な床部材1
を積層載置する。
【0022】本実施例は、なまし銅管に例えば温水を通
過させると、温水熱は、なまし銅管の下半分の部分にお
いてはなまし銅板,アルミ製のテープを介して床部材1
に伝わり、また、上半分の部分においてはアルミ製のテ
ープを介して床部材1に伝わる。
【0023】従って、本実施例は、熱伝導性が良好にし
て、施工が非常に簡単に行える床暖房装置並びにその施
工方法となる。そして、更に、本実施例はアルミ製のテ
ープを貼着するものであるから、仮に、なまし銅管から
温水漏れが生じた場合、該テープをはがすだけで温水漏
れ箇所を簡単に確認でき、この点においてもメインテナ
ンスが非常に簡易に行えるという特徴を発揮することに
なる。
【0024】尚、なまし銅管とテープとの接触面積を可
及的に大きくすることで不必要な熱損失を回避できる。
そこで、テープは図示したようになるべくなまし銅管を
包む状態で止着することが望ましい。同様の趣旨でなま
し銅管となまし銅板との接触も可及的に接触面積が大き
くなるように施工する。具体的には凹部8の湾曲度合は
この点を考慮して決定する。本実施例はなまし銅板が可
撓性を有する為、手で該なまし銅板を簡単に変形せしめ
ることができ、よって凹部8の湾曲度合を非常に簡単に
設定し得ることになる。
【0025】
【発明の効果】本発明は上述のようにしたから、銅板の
止着作業ではなく、テープ体の貼着作業故に施工が非常
に容易となり、また、ピースの作製作業、銅管の接合作
業が不要な点においても作業性に秀れ、且つ漏れの問題
も全く生じない床暖房装置及びその施工方法となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例の説明断面図である。
【図2】別従来例の説明斜視図である。
【図3】本実施例の説明斜視図である。
【図4】本実施例の説明断面図である。
【符号の説明】 1 床部材 2 断熱材 3 載置部材 4 間隙 5 管部材 6 テープ体 7 板体 8 凹部 9 湾曲凹溝 10 端載置部材
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 床部材の下面に適宜な発熱体を設けて床
    部材を加熱する床暖房装置であって、断熱材の上側に載
    置部材を所定間隔を置いて並設し、この載置部材同志の
    間隙に加熱流体が通過する管部材を配設し、一方、熱伝
    導率の高い素材で形成し、且つ裏面に粘着剤を設けた可
    撓性を有するテープ体を設け、このテープ体と前記管部
    材とが当接する状態で該テープ体により前記間隙を閉塞
    せしめたことを特徴とする床暖房装置。
  2. 【請求項2】 床部材の下面に適宜な発熱体を設けて床
    部材を加熱する床暖房装置であって、断熱材の上側に載
    置部材を所定間隔を置いて並設し、この載置部材同志の
    間隙を閉塞する状態で載置部材に、熱伝導率の高い素材
    で形成した板体を積層載置するとともに該板体の前記間
    隙に位置する部分を下方に屈曲せしめて凹部を形成し、
    この凹部に加熱流体が通過する管部材を該管部材が可及
    的に凹部の内面と当接する状態で配設し、一方、熱伝導
    率の高い素材で形成し、且つ裏面に粘着剤を設けた可撓
    性を有するテープ体を設け、このテープ体と前記管部材
    とが可及的に当接する状態で該テープ体を貼着して前記
    凹部を閉塞せしめたことを特徴とする床暖房装置。
  3. 【請求項3】 床部材の下面に適宜な発熱体を設けて床
    部材を加熱する床暖房装置の施工方法であって、所定の
    場所に断熱材を敷設し、この断熱材の上側に載置部材を
    所定間隔を置いて並設し、断熱材の上側にして載置部材
    の両側に、載置部材同志の間隙と連通する湾曲凹溝を形
    成した端載置部材を設け、前記間隙を閉塞する状態で載
    置部材に、熱伝導率の高い素材で形成した板体を適宜な
    手段により止着して積層載置するとともに該板体の前記
    間隙に位置する部分を下方に屈曲せしめて凹部を形成
    し、この凹部及び前記湾曲凹溝に加熱流体が通過する1
    本ものの可撓性を有する管部材を該管部材が可及的に凹
    部の内面と当接する状態で配設し、一方、熱伝導率の高
    い素材で形成し、且つ裏面に粘着剤を設けた可撓性を有
    するテープ体を設け、このテープ体と前記管部材とが可
    及的に当接する状態で該テープ体を貼着して前記凹部を
    閉塞せしめ、テープ体の上面に床部材を積層せしめるこ
    とを特徴とする床暖房装置の施工方法。
JP831193A 1993-01-21 1993-01-21 床暖房装置及びその施工方法 Pending JPH06221587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP831193A JPH06221587A (ja) 1993-01-21 1993-01-21 床暖房装置及びその施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP831193A JPH06221587A (ja) 1993-01-21 1993-01-21 床暖房装置及びその施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06221587A true JPH06221587A (ja) 1994-08-09

Family

ID=11689611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP831193A Pending JPH06221587A (ja) 1993-01-21 1993-01-21 床暖房装置及びその施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06221587A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6910526B1 (en) * 1995-10-06 2005-06-28 Barcol-Air Ag Contact element and ceiling element for a heating and cooling ceiling
JP2020003146A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 協立エアテック株式会社 空調用放射パネル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5780132A (en) * 1980-11-04 1982-05-19 Misawa Homes Co Ltd Piping method for floor heating structure

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5780132A (en) * 1980-11-04 1982-05-19 Misawa Homes Co Ltd Piping method for floor heating structure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6910526B1 (en) * 1995-10-06 2005-06-28 Barcol-Air Ag Contact element and ceiling element for a heating and cooling ceiling
JP2020003146A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 協立エアテック株式会社 空調用放射パネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8561677B2 (en) Cooling/heating panel with holding device
EP0060293A1 (en) Device for use in plants for heating or cooling of room-limiting surfaces
JP2001208361A (ja) 床暖房パネル
JPH06221587A (ja) 床暖房装置及びその施工方法
JP4770813B2 (ja) 床暖房パネル、床暖房システム及び床暖房パネルの施工方法
JPH10131390A (ja) 温度調節装置及び温度調節装置の製造方法
JPH06288562A (ja) 床暖房装置及びその施工方法
JP2000111070A (ja) 床暖房用床板
JPH0630140U (ja) 断熱粘着シート
JP2503431Y2 (ja) 温水暖房パネル
JP2834424B2 (ja) 床暖房構造
JP3000557U (ja) 空気層付き暖房ユニット
JP2808768B2 (ja) 暖房用床仕上げ材
AU2013203541A1 (en) Thermally insulated hot gas piping system
JP2007064538A (ja) 熱交換器及びそれを用いた床冷暖房装置
JP3012353U (ja) 床暖房装置
JPS5826501B2 (ja) 床暖房工法
JP3713611B2 (ja) 液流管固定治具
KR200496866Y1 (ko) 특수하게 고안된 단열부를 채용한 원통형 배관용 전기히터자켓
JPH0310458Y2 (ja)
WO2005005889A1 (ja) 床暖房装置
JP4043998B2 (ja) 床暖房装置の施工方法
JPH0641046Y2 (ja) 床暖房部材
JP2009247813A (ja) 給湯式パネルヒータ、防曇鏡ユニットおよびそれらの製造方法
JP2002276960A (ja) 温水シート、床暖房システム、及び壁暖房システム